• ベストアンサー

年賀状のことなんですが・・・。

kitty_0108の回答

回答No.4

あなたが、お友達のおじいさんがなくなったことを 知っていて年賀状を送ったのであれば、それはマナ ー違反だと思いますが、知らなかったことなので気 に病むことはないと思います。 もう少し大人になってくると、通常、その年に二親 等以内の方(両親、兄弟姉妹、祖父母)が亡くなっ た場合には、『喪中(もちゅう)につき、新年のご 挨拶は遠慮させて頂きます。』等の挨拶状を、友人、 知人、仕事関係者等に、12月の上旬頃に出します。 それを受け取った場合は、その送り主に対してはそ の年は年賀状を送らないのがマナーになっています。 また、年末ギリギリに亡くなる方もいらっしゃいま すが、その際、既に送ってしまった年賀状について はそのままにし、翌年を喪中扱いにして年賀状を控 える、ということもあります。

関連するQ&A

  • 年賀状、どう返せばよいですか?

    距離を置いている人から、年賀状が来ました。 もともとは友達として大好きな人だったのですが、去年裏切られてから、苦手になってしまいました。 当初私はその人の妻と仲が良くて、3人で遊んだりする仲でしたが、そのことがあって以来 彼はもちろん、彼女にも会っていません。彼自身は私が裏切られたと思っているということを知らないかもしれませんし、知っているかもしれません。知っていて、それでもあえて年賀状を送った可能性もあります。彼女のほうには、彼に裏切られたと思っていること、まだその傷が癒えていないこと、それが癒えるまでは会えないことを伝えています。彼に対しては私自身も見当もつきませんが、会う可能性は0ではないだろうと思います。 ちなみに、年賀状の差出人は夫婦連名でした。 さて。この彼女との件も相談したいことではあるのですが、優先順位的に、年賀状の件を相談させていただきたいと思います。 喪中でもないので送られてきたからには返さなければと思うのですが、文面をどのようにしたらよいのかで悩んでいます。「今年もよろしく」とは書きづらいですし、かといって何もなしなのもどうなのかなと思います。今年の年賀状はメッセージが書けるように、ごくシンプルなデザインにしました。彼らのためだけに、他のデザインにするのも…と思っています。 どう返せばよいでしょうか? アドバイスをいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 好きな人に年賀状

    年賀状のことですが、好きな人へ出したいので、恋愛相談として質問してます。 私は中3年の女子です。 そこで・・・私には隣のクラスに好きな人(Cくん)がいます。 Cくんとは中2のときとても仲が良くて、たまに友達何人と一緒に出かけたこともあります。 でも今年の文化祭が終わってから過ごしずつ話さなくなりました・・・。 きっと今年は受験生なので、勉強などがんばっているからだと思っていますが・・・。 去年は喪中だったので、出せなかったのですが、そんな彼に初めて年賀状を出したいと思っています。でも具体的にどのようなことを書いていいか分からなくて・・・。 友達などには: 『中学生活も残りわずかだけど、みんなで楽しい学校生活を過ごしたいね! こんな私ですが、来年も仲良くしてください』 みたいな感じで書こうと思っています。 ちなみに住所はこの前がんばってメールで聞くことが出来ましたっ!! よろしくお願いします。

  • たかが年賀状、されど年賀状

    今年年賀状をある友達に出したのですが、結局その人からは年賀状をもらえませんでした。その人とは子供を通してのお付き合いでもう3年目に入るのですが、幼稚園が別々になった事もあって、今年初めて年賀状を出しました。 去年の10月までは一緒に遊んだりする事もあったのですが、それ以降、何か避けられてるような気が今となってはしてきます。このまま私との付き合いをやめたくて、あえて出さなかったのかなと考えると落ち込んでしまいました。 喪中とは聞いてないので、多分そうなのでしょうね。 ただ、私にしてみればとても仲の良いママ友達なので何か気に障るような事をした覚えもなく、どうしてかなと聞きたい所なのですが、聞いてみてもいいものでしょうか?このまま彼女が私との付き合いをやめたいと思っているのであれば、このまま連絡をとらずにいた方がいいのでしょうか? どなたかアドバイス、宜しく御願いします。

  • これって年賀状は届いてないのでしょうか?

    僕は今高1で年賀状を20枚ぐらい書いて、12月17日にポストに入れました。 ですが、昨日までに年賀状は8枚しか来ませんでした。 去年ぐらいまでは年賀状を出したら2日までにはほぼ出した人から全部来てたのですが、今年は一向に来ません。 どうなっているのでしょうか? それに友達ならまだしも中学校や小学校の時の先生からも届きませんし。 友達に年賀状届いた?や僕に年賀状書いた?など聞きにくいですし....

  • もうすぐ年賀状の時期なのに・・・

    ・・・先日、おじいちゃんが亡くなってしまったのですが、やはり喪中はがき(?)は友達に送るべきでしょうか。普通なら12月の始め頃に送るものだとは思うんですが、もう12月の半ば・・・。作り始めている人だっているだろうし・・・今送ってもいいんですかね。 母と父は早めに送った方がいいということで、喪中はがきを送るそうなんですけど、私(中学生)も送るべきですか?友達に「今年は送らないでね」と呼びかければいいのですが、・・・もし年賀状が送られてきたら、どうすればいいのでしょうか。 回答、お待ちしています。

  • 年賀状について

    お聞きしたいのですが 去年初めて好きな人から年賀状を貰いましたが (私は出さなくて、相手の人が送ってくれて、後で書いて送りました) 今年は元旦に届くように出したのですが 相手の人からはまだ届いていません そこで質問なんですが 別に嫌われてはいないと思うんですが 相手の気持ちは ただめんどくさいだけなんでしょうか? それとも。嫌われたんでしょうか 去年彼に出さなかったのは 住所を教えてもらっていないのに 年賀状を出すのもどうかと思ったからなんですが・・・

  • 年賀状めんどくさい

    中3です。 毎年友達に20~30枚くらい年賀状を出しているのですが、 今年は受験生ということもあり15枚程度しか出しませんでした。 でも、今年来た年賀状を見ると、去年も来ていたのですが、そんなに親しくないクラスメイトや、自分の悪口を言っているようなほとんど話していない違うクラスの人からも年賀状が来ていたんです。 いくら親しくないとはいえ、年賀状が来なかったら悲しいものですかね・・・?私は別にいいのですが。 買った年賀状が足りなくて15枚程度、になったのですが、何しろ去年来た年賀状の中から適当に選んだのでもはや誰に出したかすら危ういです。 やはりもらったら送るのが礼儀だと思うのですが・・・。もう元日も過ぎてますし今から送ってもいいのかな・・・?という気持ちもあります。 受験生だし1ヶ月もしないうちに入試があります。年賀状書いてる暇はない!と思いながらあまり勉強は出来ていませんw どうしたらいいのでしょうか。回答お願いします。 余談ですが、4日にテストがあり、学校に登校しなければいけません。

  • 年賀状について

    16歳高校生です 恥ずかしながら今年は年賀状が1枚もきませんでした。(友達ほぼ一人もいないに等しい) 年賀状が一枚も来なかったのは自身で初めてです。 例年なら少なくても4枚、5枚は必ず来てました。 友達付き合いがなく年賀状一枚も来なかったらどう思いますか? やっぱり自分の努力が足りないとか思いますか。

  • 年賀状が少ない。返事も少ない。私は人として…

    はじめまして。二十代前半(女)です。 大人しく友達も多いほうではないので、いただく年賀状は毎年少なめです。 今年はとりわけ少なくて、落ち込んでいます。 私にくれたのは、 小学校の友達1人、 大学の友達1人、大学院の友達1人。計3人。 あとは私が出したために、返事をくれた人たちがいます。 特に気になったのは、 毎年私に年賀状をくれていた、小中学校で仲の良かった人1人、高校の親友2人、大学の仲良し2人から、未だ返事が返ってこないこと。 私が出した年賀状は元旦には届いているはずです。 私は大人しいけれど、特別変わっていたり、周囲の人とトラブルを起こすような人間ではないと思っていました。 けれど友達はあまり増えないばかりか、今数少ない大切な友達が離れていってしまっているのかな…と思うと辛いです。自分に自信がもてなくなりました。 来なかった理由をポジティブに考えてみると、友人の多くは社会人1年目で忙しく書く余裕がなかったのかなということが思いつきました。 けれども、姉は社会人1年目のときも、今でも、級友から多くの年賀状をもらっています。 本当に、落ち込んでしまっています。どうしたら心が浮上できるでしょうか。

  • 年賀状について

    年賀状について 友達への年賀状について相談させていただきます。 2月に友達が事件を起こし、現在友達は拘置所にいます。 7月くらいから何度か友達から手紙が来ましたが、すべて友達の母経由になっているために、住所も友達の母が代筆して(手紙の中身のみ友達が書いて)、友達の自宅を差出人住所になっています。 私としては、もちろん友達にも年賀状を出そうかなとは思うのですが、こういう状況で年賀状って不謹慎なのかなと思っている箇所があります。 友達は5年前に、当時付き合っていた恋人の母を亡くし、結婚はおろか婚約さえもしていなかったのですが、そのことで「義母(恋人の母のことです)が亡くなったから、喪中だし年賀状はやめてほしい」と依頼され、一般的には「身内」といえないので「喪中」には当てはまらないので問題ないとは思ったのですが、そこまで言うのならと、その年は彼女への年賀状を出さなかったのですが、別の友達は一般的に考えても「喪中」とはいえないので、彼女にももちろん年賀状を出したのですが、それに対して、友達は「人の気持ちも知らずに何がおめでとうじゃ。こんな奴絶交だ」などと何年も経ってもそのことを恨んでいる箇所があり、何度かその話を私も聞いているので、怖いなと思うのがあります。 もちろん、友達は喪中には当てはまらないのですが、「拘置所にいる」というのは、おめでたいこととはいえないので、やはり年賀状は不謹慎になるのかなと思います。 一般に「喪中」では出してはいけないとはいいますが、拘置所や刑務所にいる場合も喪中扱いとして見る方がいいのでしょうか?