• ベストアンサー

磁性を取り除くには・・・?

先日、ノギス(計測具)でマグネットを計ってしまい、ノギスの金属部に磁性がついてしまいました・・・ 磁性がついたことによって、金属粉などが付いて厳密に計測ができなくなります・・・ ノギスについてしまった磁性を簡単に取り除くにはどうすればよいでしょうか・・・? よろしくお願いします。

  • 科学
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.4

電磁石と適当なトランスをお持ちなら,電磁石に交流 (商用100Vをトランスで適当に降圧する) を流し,それをノギスにくっつけ,徐々に電磁石を離して行って,ある程度離れたところで電源を切るという方法で消磁できます. 電磁石は自作することもできます.鉄釘にエナメル線を巻いて作るのは小学生のころやったことはありませんか? その要領で大丈夫です.

kazhas72
質問者

お礼

ありがとうございます。 この方法なら会社にある物でできそうですね。 もぅ少し自分で調べてチャレンジしてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • caceres
  • ベストアンサー率43% (61/140)
回答No.5

消磁気がなければ焼く。 程度かわかりませんがだいたい加熱によって磁性が落ちます。 ただし、ノギスを焼きすぎたら精度に関わるのとノギスでは試したことがないので無保証です。

kazhas72
質問者

お礼

焼くことで磁性が落ちるんですねっ。 ノギスで試すのはちょっと怖いですが、これからの参考にさせていただきます。 ありがとうございます。

  • keiwa
  • ベストアンサー率25% (354/1399)
回答No.3

後で工具用消磁気を見つけましたので、下記にURLを記入します。 http://www.magnix.com/product/syojiki.htm

kazhas72
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • keiwa
  • ベストアンサー率25% (354/1399)
回答No.2

強力な消磁気の中に数十秒間入れれば磁気は消えます、ただ何処に行けばそれがあるかは知りません、ご自分で探して下さい。

  • opecha
  • ベストアンサー率27% (63/231)
回答No.1

消磁器をお使いになるのが簡単です。例えば参考URLのような物・・・

参考URL:
http://www.hi-k.co.jp/tool/syoujiki/syoujiki.html
kazhas72
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 磁性化しますか?

    Au、Ag、Cu、Pd、Gaが、単体または含まれる金属を、磁石の間に挟んで固定しようと考えています。 上記金属が磁石に対してどうなのか(くっつくのか) また、長期間磁性体に触れている場合に、上記金属は磁性化するのかどうかを教えてください。全くのド素人なのでわかりやすく説明していただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 磁性について

    教えて下さい。 SS400やS45C等の金属に磁石をつけた場合、金属に磁性が移ったり等何かしらの変化が起きるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 金属の強磁性体について

    室温で強磁性になる金属は4種類だけですが、アルミニウムやウランなどの金属も低温にすれば強磁性になるのでしょうか? また、いくら低温にしても強磁性にならない金属もあるのでしょうか?教えてください。

  • 非磁性金属を探しています

    非磁性金属を探しています。 加工精度がよく(1/1000)、焼入れなしで硬度Hrc5560の金属はないでしょうか。

  • AFMでは磁性材料を見ることはできますか。

    AFMで磁性材料の表面を見ることに関して何か問題がありますでしょうか。試料ステージ周辺にマグネットを使っているため磁性材料をステージにそのままでは置けないのですが、ステージに接着剤で固定したらいいのかなと思いました。しかし、カンチレバーか何かに磁性が影響して見れないあるいは最悪故障の原因になるみたいなことは無いのでしょうか。

  • 金属が反磁性になる場合はどういう場合?

    金属はパウリの常磁性というのがあると習ったので、強磁性金属以外はみな常磁性かと 思っていました。 でも金属元素の帯磁率が載っている表をみたら、 周期律表の左側の金属は常磁性ですが、右側(金、銀、銅、Zn, Cd, Hg, Ga, In)といった ところは反磁性だそうですね。 これはどういう風に説明されるのでしょうか?

  • 金、銀、銅は金属なのに反磁性?

    大学の物理の授業で、金属は自由電子があるので、パウリの常磁性によって、常磁性になると教わった覚えがあります。ランダウの反磁性は常にパウリの常磁性よりも小さい。バンブレックの反磁性? しかし実際の磁化率の表を見ると、周期律表の左側の金属(アルカリ金属から遷移金属の左の方)は常磁性だが、右側(金銀銅の貴金属や亜鉛、Cd)はほぼ反磁性のようです。 これはどう説明されるのでしょうか?

  • ある正八面体を有する金属錯体は室温で常磁性、液体窒素温度で反磁性を示す

    ある正八面体を有する金属錯体は室温で常磁性、液体窒素温度で反磁性を示すとします。 この金属錯体は配位子を変えても多くの場合は室温で常磁性状態が安定となります。 この金属イオンは何になるかわかりますか?? もしわかるようでしたらぜひ教えてくださいm(_ _)m

  • 機械・電子部品の磁性、否磁性について

    ある電気製品に使われている機械・電子部品に、磁性があるかどうか調べる必要があります。 使用部品は一般的なチップコンデンサ、チップ抵抗、フェライトコア、トランジスタ、ネジ、Niメッキされたコネクタ、アルミケース、Pbフリーハンダなどです。 フェライトコアは文字通り磁性体、ネジも鉄ビスであれば磁性体であることはわかるのですが、その他部品が磁性体なのかどうかを調べる方法がわかりません。 削って粉末にして磁石で調べればよいのでしょうか? その場合、試験用磁石の定義などあるのでしょうか? それとも成分から磁性体かどうか調べる方法があるのでしょうか? ※蛍光X線分析装置はあるので、金属素材に何が含まれているかを判別することは可能です。 過去質問投稿・回答も調べましたが、磁性にも強磁性、常磁性、反磁性等々あり、又、金属素材(元素レベル)に一般的に磁性体とされているものが含まれていても、素材状態では磁性体とはならない場合(オーステナイト系ステンレス?)もあるようなので、よくわからなくなってしまいました。 当方電気・電子・機械の知識は多少ありますが、磁性・素材に関しては素人です。 質問ばかりで申し訳ありませんが、どなたか詳しい方がいらっしゃったら御教示お願いします。

  • 強磁性ー反強磁性体転移について

    強磁性ー反強磁性体転移について質問があります。 3d遷移金属化合物で主に研究されており、熱的測定が重要なようですがなぜでしょうか。 他の物質の具体例があれば教えていただきたいです。よろしくお願い致します。