• 締切済み

卵胞閉鎖について

Oocyte atresia(卵胞閉鎖?)という言葉が、魚類の卵母細胞の発達に関する論文で出てきました。 全訳してみてもこの章の訳がしっくりきません。 どなたかOocyte atresiaについてご指導をお願い致します。

みんなの回答

  • taronbe
  • ベストアンサー率39% (27/69)
回答No.3

参考URLは魚の卵子成熟過程を示したHPです。図を参照してください。要するにStage II yolk vesicle stageからStage III vitellogenesisに進んでいくということです。つまり、「最初に閉鎖の影響を受ける(閉鎖する?)卵母細胞群はStage III (vitellogenesis期)の最後期のものであるが、Stage II (yolk vesicle stage期)の卵母細胞であっても続いて閉鎖していく」というのが妥当でしょうか。

参考URL:
http://www.unige.ch/sciences/biologie/biani/dosch/pages/research/index.php?lang=en
  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.2

あまりにも昔のことで正確には覚えていないのですが,Oocyte atresiaは卵母細胞閉鎖と訳すのではないかと思います。atresiaとは閉鎖と訳しますが,プログラム細胞死等の何らかの原因で卵母細胞や卵細胞が死んで吸収されていくことを表す言葉だったように記憶しています。 卵巣切片を観察しますと,球形でなくキュウリやヘチマのように変形したものが観察されます。これらが吸収される過程の閉鎖卵母細胞です。マロリー染色で染め分けることができたかもしれませんが忘却です。素人ですので専門家の回答をお待ちください。

seriolla
質問者

お礼

「卵母細胞や卵細胞が死んで吸収されていくことを表す言葉」 たしかに組織切片を見てみるとこの解説がピッタリとはまります。 とてもいい参考になりました。 ありがとうございました。

  • taronbe
  • ベストアンサー率39% (27/69)
回答No.1

素直に考えると、排卵に備えて発達したものの、排卵に至らずに退行している、あるいは退行した卵母細胞を指すと思われますが、どのようにしっくりこないのかがよくわかりません。Oocyte atresiaを含むがしっくりこないという文章をひとつ例示してくれるとわかりやすいのではないかと思います。

seriolla
質問者

補足

訳がうまくいかなかった文章は 「The first oocytes to be affected by atresia were those at the most advanced stage of vitellogenesis, but even yolk vesicle-stage oocytes became atretic subseaquently」 という部分です。 自分では「最初に卵胞閉鎖の影響を受けた卵母細胞は、卵黄形成がもっとも進行した段階であるが、卵黄胞期でさえもその後、卵胞閉鎖になる。」 というわけのわからない訳になってしまいました。

関連するQ&A

  • 閉鎖卵胞の疑い

    閉鎖卵胞の疑い 昨日、子宮頸がんの検査に行きました。 すると、「左側が閉鎖卵胞かも・・・」と言われました。 そのような言葉は恥ずかしながら初めて聞きました。 ネットでも調べたのですが、そもそも閉鎖卵胞が何なのかわかりません。 調べると不妊治療のことばかりがヒットして、とても不安になりました。 お医者さんは、2ヵ月後にもう一度おいでと言うのですが、2ヶ月もこのまま 何もわからずに過ごすのは不安で苦しいです。 そこで質問です。   (1)閉鎖卵胞とは何ですか?どのような症状ですか? (2)原因と治療法は? (3)不妊症の確立はどれくらいですか? あまりにも不安で書き連ねてしまいました。すみません。 結婚を意識し始めたアラサーです。 わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 卵母細胞、原始卵胞の違い

    こんにちは、 女性の排卵までの流れを勉強中なのですが 卵母細胞はどこのことを言っているのでしょうか?(原始卵胞のこと?) 原始卵胞⇒(卵胞上皮に包まれる)⇒一次卵胞⇒二次卵胞⇒ (卵胞上皮の隙間に卵胞液が貯まる)⇒胞状卵胞⇒成熟卵胞⇒排卵

  • 排卵について

    生物学、医学に詳しい方、教えて下さい。 全然、わかってませんので、質問自体がおかしいかもしれませんがよろしくお願い致します。 女性は、出産時に、約100万個の一次卵母細胞があるが、後に、数万個まで、優秀な一次卵母細胞がセレクションされるかと思います。 この一次卵母細胞は、第一分裂の前期でストップしており、ホルモン刺激によって、二次卵母細胞の中期になり、この状態で排卵されるかと思います。 ここですいませんが、いくつか教えて下さい。 (1)最初の、一次卵母細胞の大半の生体内の卵は、どのようにして、この状態を維持しているのでしょうか?これは、ずっと、細胞周期のG0期に留まっているということなのでしょうか? (2)ホルモン刺激によって、二次卵母細胞になり、排卵される細胞は、ランダムにセレクションされるのでしょうか?また、このホルモンの影響を受ける細胞は、排卵される1個の細胞だと思うのですが、どうして、1個のみがホルモンの影響を受けて、減数分裂が進行するのでしょうか?ホルモンの影響を受ける細胞と多数の一次卵母細胞を維持している細胞は空間的に違う場所に存在するのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 卵胞が縮小していたのですが…、

     タイミング指導を初めて受けました。  [周期]  [体温] [LHサージ] [卵胞] ・11日目  36.16  -陰性 ・12日目  36.33  +陽性    20mm  ※タイミング指導日 ・13日目  36.33  +陽性    18mm ・14日目  36.21  -陰性         ※タイミング指導日 28日周期 基礎体温:低高温期とも正常日数範囲内 現在月経周期14日目です。 まだ高温期に移行していません。 卵胞の大きさを12・13日目の2回計測したのですが、 前日より縮小していて、担当医師も「う~ん?」と首をひねっていました。 タイミングがあっていて排卵していれば問題ないのですが、 卵胞が縮小するなんて事あるのでしょうか…? 縮小して排卵しない事ってあるのでしょうか…? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 卵胞は小さくなることがあるのでしょうか?

    お世話になります。 結婚して2年3ヶ月、治療を始めて3ヶ月目のhanaと申します。 基礎体温は低体温ではありますが2層にわかれており、 血液検査の結果、排卵はきちんとしているよなので クロミッドは使用せず、排卵予定あたり(卵胞2cmになったとき)に注射を打つという治療を受けています。 周期はここ半年ほどは30日から35日で、 最終生理は10月30日から5日間ありました。 今回の周期の流れを簡単に書くと… 14日目 12日(水) 夕方病院にて卵胞チェック 1.2 夜仲良し(タイミング指導無し) 16日目 14日(金) 夜仲良し(タイミング指導無し) 17日目 15日(土) 朝仲良し(タイミング指導あり) 18日目 16日(日) 排卵予定日 夜仲良し(タイミング指導無し) 19日目 17日(月) 夕方病院にて卵胞チェック 1.1      です。 生理初日から数えて14日目に受診するよう先生から言われ 14日目の11月12日の夕方に受診しました。 その時点で卵胞は1.2cmあり、16日が排卵予定日になるので、 16日午前に受診するよう言われました。 しかし、16日はどうしても都合がつかず17日の夕方受診することを先生に伝え、 17日の夕方受診し卵胞チェックをしたところ12日に1.2cmだった卵が全く育っておらず、むしろ小さくなっていたのです、、、(涙) 先生には「まだ排卵していないようなので、21日に受診してください」と言われ、注射も打つことなく帰ってきました。 そこで知識のある、みなさんにお聞きしたいのですが 12日に1.2だった卵は既に16日の時点で排卵し、 12日には見えなかった卵(17日に1.1だった卵)だけが残って写ってしまったという可能性はないのでしょうか? 今回は16日の排卵に向け、旦那が仲良しを頑張ってくれたので、、、 17日受診したときに先生に聞けばよかったのですが、帰宅してから疑問(願い)が大きくなって、こちらに書き込みさせていただきました。 文章がまとまっておらず、とてもわかりにくくなってしまいましたが、宜しくお願いします。

  • 卵胞の数について(1個って少ないの?)

    こんにちわ。いつもこちらでお世話になっています!! 現在妊娠希望中です。 先月よりクロミッド療法をしています。(生理5日目から毎日2錠を5日間) そろそろ排卵日だったので、今日病院に行って卵胞チェックをしてもらいました。 すると内視で「卵胞が1個しかないねぇ…」って言われて。 1個だけだと少ないのでしょうか? クロミッドを使用すると何個も良い卵胞ができると聞きました。 今回はあまりクロミッドの効果が無かったのかな? 1個じゃ妊娠しないのかな?と不安です。 一応、今日排卵を促す注射をしてもらいました。 今日明日にでも排卵するでしょうとのことで、今日か明日に仲良くしてねと指導されました。 先月は大きな卵胞が3個くらいありました。 結局妊娠にはいたりませんでしたが 今回はどうなんでしょう??「1個だけだね」という言葉が妙に気になって 今日が決戦日!! 1個でも妊娠すると祈りたいです… あと、もう一つ伺いたいのですが、排卵したかどうかのチェックって行くべきでしょうか? 私は行ったこと無いのですが。 意味はあるのでしょうか?

  • 論文の書き方(文系)

    論文の書き方は、具体的にどのようにすればよいのでしょうか? 1章、2章・・・という言葉は分かります。細かい「節」が分かりません。 1章は、「背景を書いて」 2章は、「全体構想図を書いて」 3章は、「行ったことで」 と教えていただいても、その細かいところはどのようにするのか、今1つ分かりません。 論文が書けずに困っています。 細かい「節」の所をどのように、組み立てるのか、教えていただけるとありがたいです。 教えてください。よろしくお願い致します。

  • 精子と卵の数

    生物を勉強していて、分からない箇所が出てきましたので、 教えてください! 問題は、一次精母細胞と一次卵母細胞の時の細胞がそれぞれ 100個ずつあったとすると、何個の精子と卵ができるか、 というものです。 私は、減数分裂だから50個と思ったのですが、解答は、 精子400個、卵100個でした。わけが分かりません笑 もし、お時間がありましたら、簡単に説明していただけると 嬉しいです。よろしくお願いします!

  • 「はてな」ブログの閉鎖の方法

    「はてな」にブログを開設しています。 閉鎖しようと思い、「はてな」のサイトを調べていますが、見つけることができません(←閉鎖させないように、わざとそうしているのでしょうか!?)。 OKWAVEでも調べてみましたが、なかなか当該のものが見つかりません。 というわけで、「はてな」ブログの閉鎖法を知っている方、教えてください。よろしくお願い致します。

  • 卵胞の大きさ?何がダメか教えてください。涙

    こんにちは。両卵巣とも多嚢胞性卵巣です。2年不妊です。 基本的な質問で 恥ずかしいですが、服薬とタイミング指導を始めたばかりでわからないことばかりなので、教えてください。 クロミッド服用二周期目です。(服用なしで普段は38日-41日周期) 生理2/17-2/21 3/1-D13-右 卵胞13.5mmと11mm 左 卵胞確認できず と言われました。 内膜は「薄い」とだけ言われて、計測もされませんでした。 次は3/4に検診に来てと言われました。 その際に先生から「うーん、案外多嚢胞の影響あるんだね。内膜も全然厚くなってないし今回はキビシイかも。」 と言われました。 前回の生理中の診察では内診も無く基礎体温表を見せての問診のみで「君は基礎体温二層になってるくらい軽度だし、タイミングだけでも行けるよ~。でもどうしても不安っていうのならお薬出してタイミング診てあげるけどね」なんて軽い発言をしていた先生がです。 え!!??と思いましが・・・とりあえず、まだ初心者の私にはあまり理解できない部分がたくさんあったので聞きたいのですが。 クロミッドを1錠5日間服用していて、D13で卵胞13.5mmだったから「キビシイかも」とかそういう言葉が出たのでしょうか? となると、卵胞の成長としてはすごく遅いという認識であってますか? そしてこの後内膜が厚くなる可能性も、卵胞も成長する見込みがないということですか? それとも、Drは今回しきりに服用1周期目と排卵までの日数・卵胞経・内膜厚さを比較していたので、1周期目と比べるとキビシイという意味でしょうか? それとも3/4や3/5の時点で卵胞が20mmに達するのがキビシイということ?そしたら妊娠はキビシイのかな?? などなど家に帰ってきて悶々と考えてしまいました。 前周期はD16-卵胞24mm(排卵検査薬陽性)、D17-排卵しました。 ただ前周期はD-12の時点で卵胞19mm内膜も8mmでした。 そしてその後妊娠し流産しています。 今回は流産後4ヶ月ではじめての服薬&タイミング指導です。 支離滅裂で必要な情報が分かりにくい文章かもしれませんが・・・ 教えてください。お願いします!