• ベストアンサー

ここは○○県XXだけどXXは○○ではない?

なぞなぞみたいな質問ですけどよろしくお願いします。 岐阜県中津川市へ行きました。中津川の人は口を揃えて、ここは岐阜じゃあない、名古屋じゃあと。 佐賀県唐津市に行きました。唐津は佐賀じゃなかと、どちらかというと福岡たいと。 香川県の海の向こう岡山県宇野市の目前に直島があります。でも直島は香川県です。 こんな例ありましたら、教えてグー。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.20

12で >「新東京国際空港」って「成田空港」ですよ。千葉県成田市にあります。 「地名」は「成田空港」だけど、「空港名」は「新東京国際空港」ですね。 ちなみに「かんくう」は、「泉州空港」という地名がある(作った)そうです。 「東久留米市」がなんで東京にあるんだ。 「西東京市」ってほんとに「西の東京」? 単に23区の西にあるだけで、三多摩の人は東京じゃないのか? 「高松駅」が北陸にあったら、koroさんは怒ります? 岡山の「備中高松駅」は許せるとして。 唐津をとられたら、佐賀は何もなくなっちゃうから可愛そうですよ。(・・って、これが一番佐賀をけなしていることになるか)

koronosuke
質問者

お礼

nozomi500さん。こんにちは。 初めに「京都の茶漬け」よくわかりました。ありがとうございました。 やっぱりニュアンスが違ってましたね。 米朝の落語、確か堺の商人でしたね。 「新東京国際空港」皆は略してなんて言ってんのかなあ。 「泉州空港」やっぱり泉州人の意地なんでしょうね。 そうだ!そうだ!久留米といやあ福岡たい。 そうだ!そうだ!西東京だなんて、それより西はもう存在さえしないのか! なに!高松が北陸に!許せん!探しだしてやる!なーんて、うそ。 心やさしい私のこと探して握手します。 備中高松駅はご近所さんですから、仲良くしてますよ。 佐賀んこと、そぎゃんゆうたら、佐賀がかわいそうたい。 よしのがりもあるでよ。ん?あとは・・・ あんまりほんなごつ、いわんほうがよかとよ。 「玄関茶漬け」て佐賀のことで、こちらは私のニュアンス通りです。 ご回答まことにありがとうございました。

その他の回答 (23)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.24

またおまけ。 JR「川崎駅」は、「横浜市内」駅。 せめて「横浜・川崎市内」駅にしてやらにゃ、政令都市・川崎がかわいそうだ。

koronosuke
質問者

お礼

nozomi500さん。おまけありがとうございます。 へー、「横浜市内」駅って言うんですか。 西の方に住んでますと、川崎って影が薄いです。 えっ?東京と横浜の間に市があったの?って感じです。 それと似たようなのが、何回も話題にでる佐賀県です。 えっ?福岡県と長崎県の間に県があったの?って感じです。 かくいうわが高松も東京の銀座にかかればけちょんけちょんです。 四丁目あたりで行きかう人にTVで「高松は何県にあるでしょう?」とインタビューしてました。 「石川県?」「岩手県じゃ」「鹿児島」と散々でしたよ。 しかしnozomi500さん。博識ですね。(驚) ご回答まことにありがとうございました。

回答No.23

再投稿です。 回答した側にとっても楽しい質問ですね。 さてさて、神戸ネタで。ちょっと趣旨からははずれてしまうかもしれませんが。 神戸駅です。いったいどこからきたんでしょうね、この駅名。神戸に疎い方には、ここがいちばん大きな駅だと思われることもあります。神戸で一番栄えてるのは、三宮駅周辺なんですけどね。ただ、震災後しか私は知りませんので、もしかしたら、以前は県庁とかこの辺にあったんでしょうか? こんなにたいそうな名前がついていても、たまにしか利用しませんね。 そうそう、この神戸駅、兵庫区の目と鼻の先にあるのですが、「兵庫」についてのお答えです。県名の「兵庫」は最初の「ひ」を強く発音します。皆さんが兵庫を読む時のように。駅とか区のことを言う時は、最後の「ご」を強く発音します。(「兵庫駅」というときは前者と一緒になりますが)。これで区別がつくんです。確かに、兵庫県って言葉、神戸では聞きませんね~。 #13の方がおっしゃっているように、神戸には独特のプライドがあります。街全体に。ヨソモノの私には、ある意味なじめません(笑)。「同じ関西でも、大阪・京都とは違うのよ!」みたいな。もちろん誰も口に出しませんが。 ちなみに、生粋の神戸っ子は自転車に乗れない率が高いです。「自転車とか乗った事ないし~」なんていう子は、ゴロゴロいます。 あと、埼玉県東松山市出身の友人(ネタで東京出身と言い張る)とのやりとりでよくあるのが 私「東村山のくせに、偉そうに言うなや!」 友「だから、東松山だって!」 私「どっちでも一緒や!」 ・・・・ というものです。地元じゃないと区別がつきません。 ちなみに、広島の「西条、ゆき、三和、府中」は地元でも区別つきません。

koronosuke
質問者

お礼

survive1980-2002さん。再度ありがとうございます。 神戸ね、そうあれは30年前(遠い目)学生時代、神戸の人と神戸で初デートしました。 私は神戸は初めてでしたので、その人に神戸駅で逢う約束をしました。 神戸駅を降りてびっくり、何もない街でした。神戸っていなかじゃのうと思いました。 その人が三宮へいきましょうといい、三宮?と思いました。 行くと大都会でした。その人は兵庫区の人でした。 そうそう、私は京都で学生してましたから、友人はほとんど京都、大阪、神戸、でした。 神戸っこのプライドなんとなく感じました。 神戸は坂の町ですから、自転車はあまりみかけませんね。 長崎もそうですね。 ところが一転わが高松は、日本一の自転車王国。 朝の通勤時間になりますとそれはもう自転車の洪水。高松は小さくて、平坦な街ですので、自転車でどこでも行けます。 やっぱり東村山はあの方のお蔭でイメージが今ひとつ…ですか。 ご回答まことにありがとうございました。

  • yuki825
  • ベストアンサー率38% (71/184)
回答No.22

いっぱいネタがでてきて、ホントに「グー」な質問ですよね。 #9のyuki825の再投稿です。 赤倉スキー場は、妙高高原町なんで、新潟ですよ。ホントです。 斑尾高原スキー場は微妙で、そのほとんどが新潟県。 「入り口が成城だから(ほとんど狛江市だけど)住所は成城という某マンション」と同様、斑尾は長野県といっていいでしょう。 #11のgffさん、海ほたるは木更津分ですか。ありがとうございます。 さて、主旨からずれますが、こんなパターンも。 信濃国長野市には「南千歳」がありますが、 http://www.mapion.co.jp/c/f?el=138/11/34.353&scl=10000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=36/38/31.390&size=500,500 北海道千歳市には「北信濃」があります。http://www.mapion.co.jp/c/f?el=141/37/18.080&scl=70000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=42/49/32.574&size=500,500 また、大田区(正)か太田区(誤)の話もありましたが、 大田市と太田市は、どちらも正しいからびっくりですね。 大田市は(島根県おおだし)、太田市は(群馬県おおたし)ですね。 #21さんの補足で、 群馬県は東村が3つあるんだそうで。県は困らんかなー。 榛東村も入れれば、「東村」を検索すれば、群馬だけで4つもあるぞー。 最後に、主旨にあわせまして(?) 「ここは埼玉県霞ヶ関だけど、霞ヶ関は埼玉じゃぁないですよね」 東武の霞ヶ関は、地下鉄乗り間違えたかと思いました。 わりあい近いのに、どちらも譲らず駅名は「霞ヶ関」。 では、何か思い付きましたらまた。

koronosuke
質問者

お礼

yuki825さん。再度ありがとうございます。 その前に#21さんへのお礼のなかで、増殖と書きましたが、増設がいいでしょうね。 いつもの私の口ぐせがでてしまいました。 ありゃ、赤倉は新潟でしたか!じゃあいつも新潟にスキーに行ってたんだ!無知は楽しい。いや恐ろしい? 斑尾は長野県?そうなんですか。長野県でしょう、冗談おっしゃて。 なに?善光寺に登別、登別に善光寺?・・・メモリー増設増設(汗) 大田に太田・・・増設、増設(汗) なに埼玉に霞ヶ関?埼玉は清く美しい県です。どこかの霞ヶ関と一緒にしないでください。 にしても今夜のニュース(5/10)、むねおくん、あ~~~。 何か思いついてねー。 ご回答まことにありがとうございました。

  • yumesawa
  • ベストアンサー率37% (393/1037)
回答No.21

 3度目の登場です。度々すみません。  #20の方のパクリで(申し訳ございません)  「東広島市」は広島県にありますが、「北広島市」は北海道にあります。 これは、北海道のは元々「広島町」だったのですが、札幌市のベッドタウンとして人口が増え続け、市制施行される際、この名前になったそうです。  また埼玉県には「上福岡市」「東松山市」が、あります。  それから東京都には大田区に「田園調布」という地名がありますが、これも「調布市」にあると思われそうですねえ・・・。  それから東京には「浜松町」があり、練馬区には「長崎」という所もあるそうですね。  千葉県松戸市に「横須賀」という所が、あるそうなのですが・・これも他の地域の人が「千葉県松戸市横須賀・・・」と書かれている何かを見ると、一瞬戸惑ってしまうでしょうね。  あとは沖縄県に「石川市」、大分県に「三重町」、北海道に「福島町」がありますが、これも、こんがらがりそうですね。   「ここは○○県XXだけどXXは○○ではない?」の趣旨には外れてしまうのですが、  広島県には何かと、ややこしい市町村名がございまして・・  広島市の中にスッポリ入っている「府中町」という町名があり、福山の近くには「府中市」があります。  また「三和町」と書く町名が2つあり(同じ県でも離れてはいるが)、それぞれ「みわ」「さんわ」と読みます。  「ゆき」と読む町も2つあり、それぞれ「油木」「湯来」と書きます(これも離れてますね)。  そういえば、静岡県にも「清水市」と「清水町」が、あった様な・・・。

koronosuke
質問者

お礼

yumesawaさん。たびたびありがとうございます。 なにをおっしゃいます!すみませんだなんて。心より感謝申し上げます。 そうそう北海道の広島町は聞いたことがあります。 なに?埼玉に福岡、松山?東京に浜名湖ね、練馬にハウステンボス? なに?松戸に港のヨーコ?沖縄に兼六園?大分にスペイン村? 北海道に白虎隊?広島、福山に中央競馬場? うわあー頭の中のプアなIC回路が、もうだめだ!ついていけない! みわに、さんわに、ゆきに、しみずに・・・・ 早速メモリーのアップ作業にはいります。増殖増殖。(汗) 地名の由来なんでしょうね、高い松があったから高松。 昔、田んぼだったから太田、大田。 京都に遊郭島原がありますね、これは長崎の島原の乱からきてますね。 歴史的な因縁もあるのでしょうね。 沢山の情報まことにありがとうございました。

  • nabayosh
  • ベストアンサー率23% (256/1092)
回答No.19

いいや、つまらないけど出てやれ。 品川駅のことが出てましたが、品川はもう1つ奇怪なことがあるんですよ。 北品川駅よりも品川駅の方が北にある。 距離にしたら大したもんじゃないんですけどね。

koronosuke
質問者

お礼

nabayoshさん。こんにちは。 では、つまらないお礼をば。 本当だ!地図を見たら北品川が南だ!謎? ではまた・・・(こりゃあ!これがお礼かあ!) 話変わりますが、方角といえば、西東京市というのが誕生しましたね。 ださい命名だなあと思いました。 こちら香川では、高松市の東の五町が合併し市を作りました。 当初は東香川市が有力でしたが、つまらない固いということで、「さぬき市」となりました。 東京より田舎の人がセンスいいですね。 ご回答まことにありがとうございました。

  • na293
  • ベストアンサー率50% (39/77)
回答No.18

ちょっと違うかもしれませんが…。 兵庫県に「竜野」というところがありますが、山陽本線の「竜野駅」は揖保郡です。ちょっとした観光地でもある本当の「竜野」は姫新線の「本竜野駅」のほうです。 前に大阪空港は兵庫だという話が出てましたが、大阪でもありますよ。 滑走路があるのが兵庫県伊丹市、搭乗口などのあるターミナルビルの住所は大阪府豊中市、貨物関係の施設は大阪府池田市です。

koronosuke
質問者

お礼

na293さん。こんにちは。 竜野といえば「赤とんぼ」ですね。 よく関西方面に車で行きますので、竜野はよく通ります。 そうそう○○というのと本○○とは別で結構遠かったりしますね。 △△というのと元△△とがあったりね。 へー大阪空港そうなんですか。じゃあ住所はどうなるんでしょうね。 伊中田(いなかだ)にでもしときましょうか・・・超さぶ。 モノレールもついて便利になりましたね。 勉強になりました。 ご回答まことにありがとうございました。

  • kata_nin
  • ベストアンサー率31% (38/120)
回答No.17

昨年だったかな、新聞記事で見た、前代未聞の椿事です。 大分県に日田市という、九州の小京都と言われる美しい町があります。ムツゴロウこと畑正憲さんの出身地で、エッセイによく書かれてますね。日田市は福岡県境と接していて、実質的に福岡県久留米市に行くほうがなにかと便利の ようです。免許更新のため大分市まで行くのも大変。それで、「日田市は福岡県に混ぜてもらおう」という議案が日田市議会で可決され、市議団が福岡県庁に陳情に行くと言う記事が載ってました。大笑いじゃ。 その後、どうなったか知りませんが、日田市民はマジのようです。逃げられる大分県庁がカワイソウだなあ。

koronosuke
質問者

お礼

kata_ninさん。こんにちは。 水郷日田ですね。九州はよく旅行に行くんですが、まず日田はいかなかったですね。 でも今は高速道路が通り随分便利になったようですね。 日田のような地域一杯あるでしょうね。 質問欄に書きました直島なんか島の人達は、島の工場か、すぐ目前の岡山に働きにでかけるんですが、 行政は香川なんですよね。香川まで船で小一時間かかります。 はははーその後日田はどうなったんでしょうね。 ご回答まことにありがとうございました。

  • yumesawa
  • ベストアンサー率37% (393/1037)
回答No.16

#1で書き込みをさせていただいた者です。 >香川県の海の向こう岡山県宇野市の目前に直島があります。でも直島は香川県です。 →「宇野駅」「宇野港」のある岡山県の市は「玉野市」です(^_^)    これに似た(?)事例を紹介いたしますと・・・  伊豆大島、八丈島、三宅島、小笠原諸島などが「東京都」に属している・・と初めて知った時には、それは超ビックリでしたね・・・。  それから「空港」の話題が先に出てますが・・・  地方の空港の大概は、街から外れた所にありますね。それで空港のある市町村と空港名が一致しない所も多々あります。県名と県庁所在地名が同じ県であれば、“県の空港”として、まだ理解できるかもしれませんが、仙台空港は「名取市」、高松空港は「香川郡香南町」にあります。どちらも仙台市・高松市の中心部から車で約1時間くらい離れたところにあります。「宮城空港」「香川空港」と、どちらが良いかは、意見の分かれる所ではあると思うのですが・・・。  花巻空港(岩手県)、小松空港(石川県)、宇部空港(山口県)みたいに、結構名の知れた都市にあれば、その名をそのまま使えるのでしょうが・・また、庄内空港(山形県)、石見空港(島根県)みたいに“地域名”を称している空港もありますね。  8年ほど前、広島市内から高速利用で約1時間の豊田郡本郷町に、新しい広島空港がオープンし、それまでの広島空港は「広島西空港」(飛行場?)に改称されました。これも、なぜ広島市内にあるのが「広島西」で、そうでないほうが「広島空港」なんだろう?って思われないでしょうかねえ・・・。「広島空港」の名はそのままで、新しいほうを「新広島空港」にしても良かったのでは・・とも思うのですが・・・。確かに東京行きや国際線など、今の広島空港のほうがメインではあるのですが・・・。

koronosuke
質問者

お礼

yumesawaさん。再度ありがとうございます。 ありゃあ!地元なのに間違えました。そうですよね「玉野市」ですよね。 こちら高松では海の向こうは、すぐ「宇野」と申しますのでついついです。 宇高連絡船の名残か、言い訳をちょっとでした。 そうですよね、端から端までの長さといえば、東京都がピカ一でしょうね。 私も広島空港の遠いことビックリしました。えぇうそ!という感じでした。 時々車で九州へ行くんですが、岡山から広島へ入ると「広島空港→」の看板がみえてきますが、それから広島へ遠いこと。 まだ高松空港は、いいほうですよ。 あと鹿児島空港がこれまた遠いですね鹿児島湾の一番深いところにあります、 まあ薩摩へ大隈へと行く分岐点にありますが、大隈と言えば元自民の大物二階○大先生の地元。 なんか政治的な臭いもしますが考えすぎでしょうか。 空港の名前ね、おおざっぱでいいんでしょうね。 千葉にあってもまあそこから東京へ行けるんで、新東京だなんてね。 そんな言いかたしたら高松も新東京!まさかね。 ご回答と誤り指摘まことにありがとうございました。

  • Seer
  • ベストアンサー率36% (167/455)
回答No.15

 すいません、元地元民としてひとつだけ訂正を。  大田区の「かまた」は「蒲田」であって「鎌田」ではありません。(「太田区」と共に、よくある間違いなんですよ)  京浜東北線を神田からずっと南へ、品川、大井町、大森の次が蒲田です。その次は川崎ですから、都内の端の駅ということになります。  nafさんのおっしゃる「チバラギ」というのは、勘違いというより、そのまま千葉と茨城をまとめた言葉で、「神奈川県町田市」や「ダサイタマ」のような、その地域をちょっとバカにしたようなニュアンスの言葉ではなかったかと思います。(ま、ほんとに勘違いしてた人もいるかもしれませんが(^^;)  それにしても、他の人の回答を見ない人って結構多いんですねぇ。 (別に怒ってるとかではないんですが…なんかちょっと呆然としてしまった…)  「回答」ではないのでアドバイスにしておきます。

koronosuke
質問者

お礼

Seerさん。再度ありがとうございます。 ありゃ!「蒲田」でしたか、そうそう思いだしました。 そうですよね「蒲田行進曲」ですよね。 ご当地高松には有名な「鎌田醤油」がありますのでつい…。 「大田」と「太田」こりゃ絶対まちがいますね。 愛媛県松山市で仕事をした時「坊っちゃん」とやるところを「坊ちゃん」とやってしまったのです。 電話があり、高速を飛ばして「っ」だけを入れにいきましたよ。 字の誤り気をつけたいです。 わたしも「チバラギ」からは、そんなニュアンスが感じられます。 はははー「神奈川県町田市」というんですか、こりゃ言い得て妙だ。(町田の人、ごめんちゃい) ご回答まことにありがとうございました。

  • naf
  • ベストアンサー率12% (30/237)
回答No.14

例題からはずれたうえに、相当ローカルな話ですが・・・ JRで東京都:八王子駅(神奈川県相模原:橋本)始発・終点で 横浜市:東神奈川駅が始発・終点の「横浜線」という電車があります いまでこそ横浜駅に接続する本数も増えましたが 八王子方面から横浜へ行く時は 終点から乗り換えて行かなければならない事もあるので 他県・他市からきた人たちから 「なぜ横浜線のくせに、横浜駅に行かない??!!」と たまに文句を言われました(私に言われても・・・) この電車、たしかに横浜市OOを通ってるから (ちなみに東京都:町田駅も通ってる) 「横浜線」でも間違ってはいないんですけどね みなさんの(私自身も)いう「横浜」って 山手・石川町・関内・桜木町・横浜駅近辺なんだとつくづく思います それと、以前千葉と茨城がごっちゃになる人が多いといことで 「ちばらぎ」なる言葉があったらしいですが・・・ かくいう私も習志野市は茨城だと思いこんでました

koronosuke
質問者

お礼

nafさん。こんにちは。 「横浜線」気にしなーい、気にしなーい「横浜(あたりまで行く)線」と思えばなーてことないです。 都会の人はせっかちだからなあ。許せないのかなあ。 八王子と言えば、京王八王子駅って本当の八王子駅から結構遠かったですよ。 それから京急鎌田駅から本当の鎌田駅に乗り返た時も結構歩きましたよ。 狭い日本気にしなーいの。 そうそう昔、暴走族の改造車で、たけやり、しゃこたん、なるものが横行し、それを「ちばらぎ仕様」とか呼んでましたよ。 今はどうかな? 横浜も変わったでしょうね。30年前に行ったきりですから、 いま行ったら浦島太郎でしょうね。 ご回答まことにありがとうございました。

koronosuke
質問者

補足

Seerさんから、訂正がありました。 「鎌田」でなく「蒲田」です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう