• ベストアンサー

紙オムツの新生児~Sサイズ

afro1107の回答

  • afro1107
  • ベストアンサー率26% (6/23)
回答No.5

私の場合ですが、長男も次男も、一ヶ月過ぎたら新生児用はやめました。 ちなみに二人とも出産時の体重は3400g代。 新生児用は纏め買いしない事をお勧めします。 ちなみにLサイズはまとめ買いしましたよ。大いに活用しますので。(笑)

m-oma
質問者

お礼

ありがとうございます。 皆さんの言うようにまとめ買いはよくないということを改めて認識しました。 本当に回答をありがとうございます。感謝します。

関連するQ&A

  • 新生児の紙おむつ

    現在妊娠中で、3月に出産予定です。 性別も分かったので、そろそろ色々と準備を始めようと思っています。 周りに先輩ママさんがいないので、ここでお聞きしたいのですが、紙おむつについてです。 調べたら、新生児用は大体が誕生~5キロまでで、Sサイズが4~8キロ、Mサイズが6~12キロってなってました。 お聞きしたいのは、新生児用は大体何ヶ月ぐらいまで使えますか? それと、一日何枚ぐらい使いますか? 新生児用を沢山買いすぎてしまうと、後々は使えないからもったいないと思うので、皆さんの意見を聞いて参考にしたいと思っています。 それと、体重が4キロぐらいの時は新生児用を使うのと、Sサイズを使うのとどっちがいいのでしょうか?別に差はないのでしょうか? 他に紙おむつについて、参考になるような話があれば何でもいいので教えてください。 ちなみに、性別は今のところ女の子です。

  • 新生児用おむつ→Sサイズおむつ

    今1か月と10日になる子がいます。 今は新生児用おむつを使っていて おなか周りはテープ1のところでおへそまわりの長さも普通です。体重は5.3キロありますが足が細いんです。 もうすぐ新生児用おむつがなくなるのですがSサイズで大丈夫なのでしょうか? 新生児用からSサイズへかえる目安を教えてください

  • Sサイズの紙おむつ、お勧めは?

    2ヶ月の男の子がいます。 あれこれ試して新生児用はムーニーに落ち着いたので、Sサイズも初めはムーニーを使っていました。パンパースも使いましたが、新生児用と同様に少し小さめなのかうちの子には太もも周りがきつそうでした。 最近グーンを購入し、お腹周り、太もも周りがうちの子にピッタリで大変気に入ったのですが、おむつ交換して30分くらいしかたっていないのに、どうも服が湿っぽくなってしまいます。よく足を動かすからか漏れてしまうこともあります。なので、夜はムーニーを使っています。 もうすぐ、グーンもムーニーも無くなるので買わないといけないのですが、どれを買うか悩んでいます。 体型によって合う合わないがあると思いますが、太もも周りがゆったりめでお勧めの紙おむつってありますか?

  • 新生児のオムツ。どのくらいでサイズアウト??

    新生児のオムツはどのくらいでサイズアウトしちゃうものですか?? しょっちゅう取り替えるから多少はあっても全く問題ないのでしょうけれど、実際、新生児のオムツって個人差はあるにしろ、どれくらいでサイズアウトしちゃうもんですか? 1ヶ月?2ヶ月?? 宜しくお願いします<(_ _)>

  • オムツのサイズ

    親戚に赤ちゃんが誕生しました。 そこで、差し入れの一つに紙オムツをあげようと思うのですが、サイズをどうすればよいのか悩んでいます。新生児用のSサイズは沢山あると思うので、これから使えるMサイズかLサイズをあげようと思うのですが、どちらがよいか悩み中です。 Mサイズは生後6か月~で、ハイハイし始める頃、Lサイズは生後1年~で歩き始める頃だと知りました。 赤ちゃんの体重にもよるので、どちらが使えるのか悩みます。 また、オムツを外す年齢ですが、1才くらいから外れる子が多いと聞きますが、本当ですか? 印象では1才半から遅いと2才くらいだと思っていました。私の頃は紙オムツよりも布オムツだったので、現在のオムツ事情が分かりません。 先輩ママさん方、よいお知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。

  • 新生児のおむつは一日何回取り替えますか?

    もうすぐ、はじねての子供がうまれます。紙おむつをまとめて買おうと考えております。 新生児は一日何回くらいおむつを替えるのでしょうか? また、何ヶ月くらいまで新生児用のおむつを使えるのでしょうか? 参考までに教えていただきたいです。

  • 紙オムツと布オムツを併用された方に質問です

    過去に質問出ていたらすいません。探したのですが見つけられなくて。 現在妊娠7ヶ月の初マタです。 安定期のうちに生まれてから必要なベビー用品を買っておこうと思っていますが、初めてなもので、さっぱりわからず質問します。 オムツなんですが、今のところ、紙オムツと布オムツを併用しようと思っています。 お昼は布で夜と外出時は紙にしようと思っています。 この場合、新生児サイズの布オムツ用のオムツカバー、オムツライナー、紙オムツはどれくらい必要でしょうか? 商品を見てみると、オムツカバーは50~60サイズだと対象年齢3ヶ月までと書いていてあまり長く使えないんですね(((^^;) 紙オムツも新生児用とSサイズと両方あるし・・・ 核家族で主人は出張が多く、あまり買いに行ってもらえない可能性が高いことと、経済的にもまとめ買いをしたいと思っていますが、買いすぎたらもったいないとも思います。 そこで、実際使われた方はどのくらいの量を使われたのか、ご意見お願いいたします。

  • 紙オムツのつけ方とSサイズへの切り替え時期

    もうすぐ生後2ヶ月になる男の子がいる新米ママです。 今更ですが、紙オムツはおへその上?下?どちらでとめるべきなのでしょうか? 現在ムーニーの新生児サイズを使っているのですが、足の動きがものすごく激しく、半ケツ状態になることが度々あります。 そうなるとウンチやおしっこが漏れてしまって大変な状態になってしまうので、半ケツにならないようにお尻側を長めにはかせています。 すると、お腹側がおへそが完全にでている状態になってしまうのですが、普通はおへそが隠れるものなのでしょうか? 体重は約6kgですが、身長が高めなせいか、太もも周りは細いです。 現在使っている新生児サイズはさすがに横モレはしませんが、太もも周りにまだ余裕があるかんじです。 体重と月齢からすると、もうSサイズに変更してもいいかなって思うのですが、今の状態から考えると、Sサイズにしたら太もも周りがゆるすぎて横モレしてしまう可能性がでてくるでしょうか? そもそもサイズアップの基準とは何でしょうか? アドバイスいただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 紙オムツを上手にあてられません・・・。

    2ヶ月の男の子のママです。 オムツをあてる時にいつも足をピーンと突っ張って伸ばすので、きちんとつけられず悪戦苦闘します。 何とか力を抜いた時を狙ってあてるのですが、すぐ足を伸ばすので、すぐにおヘソが出てオムツが下がってきます。 結果、背中や足周りからオシッコが漏れて洋服を濡らしてしまいます。 現在、体重は5200gでムーニーのSサイズのオムツをしています。 テープの位置は「1」かそれより内側です。 (新生児サイズの時も「1」のままでした。) サイズが大きいのかも?と思ったのですが、新生児用ですと太ももに赤く跡がつくし、おヘソも出るのでサイズはSでいいと思うのですが・・・。 皆さんの赤ちゃんは普段から足を伸ばしてはいないのでしょうか? うちの子はお腹にいる時から足を伸ばすのが好きらしく、あまりM字になっているのを見たことがありません。股関節がおかしいのかもとも思い病院にも行ったのですが、大丈夫とのことでした。 やはりオムツのつけ方が悪いのでしょうか? どうすれば上手につけられるかアドバイスをお願いします。

  • 小さめ新生児の、オムツのサイズについて

    17日に出産し、生後10日の赤ちゃんを育てている、新米ママです。 よろしくおねがいします。 うちの子は男の子で、体重が2500gの小粒ちゃんで、 現在、オムツは、 「パンパースコットンケア」の「新生児サイズ」を使っています。 ですが、やはり赤ちゃん自身が小さめだからか、 サイズが大きいようで、横モレもたまにあるし、 お腹のテープもクロスしてしまいます。 おへそも、出して乾かさないといけないのに、 オムツがおへその上まで来てしまいます。 このくらいの小粒ちゃんには、 どのメーカーの何ていうオムツがおすすめでしょうか? 金額はいくらでも構いません。 質(機能)がよく、オムツかぶれもしにくくて、 ぴったりサイズを探しています。 どうか教えてください。

専門家に質問してみよう