• ベストアンサー

eパックとホワイトプラン

newdaysの回答

  • newdays
  • ベストアンサー率61% (984/1601)
回答No.8

 2Gから3Gに変更する場合には、機種変更ではなく『契約変更』となり、一部のプランでは料金プランの変更を強いられます。  具体的には、旧Jフォンの統一プラン(バリューパック系プラン)以降のプラン(ボーダフォンのプランを含む)を契約している場合にはそのままのプランで移行が可能ですが、それ以前の地域プラン(eパック)を契約している場合には、プラン変更を余儀なくされます。  よって、eパックから3Gに変更するには、プラン変更は免れません。  質問者さんの細かい使い方がわかりませんので何とも言えませんが、あまりお使いにならないようですので、ホワイトプランへの変更をお勧めします。と言いますのは (1)eパックは昼間通話料1分50円、夜間1分80円と通話料がかなり高額であること  eパックは600円の無料通話が付いておりますが、上記のように通話料が高額です。ホワイトプランの通話料・メール料がソフトバンクには原則無料であり、他社通話・ソフトバンクへの通話(PM9~AM1)も30秒20円ですので、通話料の軽減が期待できます。 (2)他社間とのデコメ・絵文字メール等の送受信を希望しておられること  これは3G携帯でないと不可能ですので。  なお、多数のメールを遣り取りされるご予定でしたら、パケットし放題をつけたほうがよいでしょう。と言いますのは、デコメールは1通最大100KBの容量があり、パケットし放題を契約しないと送受信1通につき100円かかるからです。  当然ですが、パケットし放題をつけますと、最低980円料金が上がることとなります。  ちなみに契約費用ですが ○契約変更手数料 1995円 ○3G端末購入費用  スーパーボーナスを利用しない場合は、従来同様、現端末の利用期間によるところとなります。  2年以上ですと、803T・903Tなら6300円程度からあります。

sian_chu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一つ一つうなずきながら読ませて頂きました。 こうやって上げていただくと、確かにホワイトプランに変えた方がいいですね。 もう2Gへの機能の追加や、今後の進化も期待できなさそうですし。 デコメールはドコモの通称でした。失礼しました。 ソフトバンクではアレンジメールというのですね。 しかし金額の事は全く頭にありませんでした。 注意書き感謝いたします。 1通100円はイタイです…( ̄Д ̄;

関連するQ&A

  • バリューパックとホワイトプラン?

    ソフトバンク携帯で、プランの変更を考えている者です。 といっても私はもともとJ-PHONEからの入会者なのです。プランの比較をしようにも 現プラン「バリューパック」は今のソフトバンク内には無く、 詳しい内容かわからず(1分何円なども分からない・覚えていない)、 変更予定のホワイトプランとの比較ができない状況です。 私の仕事の関係で、ショップの営業時間には間に合わない状況。 なのでネットで探しましたが、現行プランについてしか書かれていない・・・ どなたか、下の明細を見て比較や参考意見などございましたら、お答え願います。 通話相手はほとんど家族(ソフトバンク)か恋人(他社携帯、近々ソフトバンクに変更予定)、 パケット定額にしたいと思っていますが、以前実家が3Gエリア外と言われ断念しました。 3GエリアはソフトバンクHPから調べることは出来ないのでしょうか? (拡大エリア・品質向上エリアしか調べれませんでした・・) * * ご契約期間  5年  3ヶ月 * * 年間割引4ヶ月目:基本料25%割引 前月から自動くりこし      0円 翌月への自動くりこし      0円 基本料  バリューパック[ 6月 1日~ 6月30日]  3,900 年間割引 バリューパック(3,900円 × 25%)     -975 通話料  バリューパック                 8,310 通信料  メール 336 通信料  パケット(ウェブ・スーパーメール) 8,033  家族まるごと(S)通話料割引(1,760円 × 50%) -880 ハッピーパケット(Pkt)スーパー定額料 2,950 ハッピーパケットスーパー 無料対象額 -2,950 バリューパック 無料対象額 -2,000

  • ホワイトプラン メールについて

    携帯についての知識があまりないので質問させて頂きます。 ・ソフトバンク ・機種:V401 ・基本料:トークパック45 ・オプション:ロングEメールサービス、ロングサポート割引‥ ロンサポ、長期割引等がリセットされる事も含め色々検討した結果、先日「ホワイトプラン」へ変更手続きをしました。(2/1~適用) メールについて質問なのですが、「ロングEメールサービス(月額200円)」はこのまま引き継げるのでしょうか? それとも新しく「S!ベーシックパック(月額300円)」に加入しなければEメール送受信はできなくなりますか? ご回答よろしくお願い致します。<(_ _)> 

  • ホワイトプランとの付き合い方

    ソフトバンクに移ろうと考えています。教えて下さい。 ・ホワイトプラン月980円・S!ベーシックパック315円・ユニバーサル料金7円の計1302円。  新ボーナスプランで新規の場合、  分割払いで月1302円以内の端末を買えば、実質、端末は無料。  (通話料・パケット代を除けば)全部合わせて月額1302円。 ・割引がなくなる26ヶ月目以降は、  機種変更・新ボーナスプラン適用で月1302円でまた利用できる。 以上で間違いないでしょうか? 待ち受け専門で使うとして、これより安いものがあれば是非教えて下さい。

  • ホワイトプラン契約だけで出来る事・出来ない事

    今ホワイトプランだけの契約なので通話しか出来ないと思っていましたが、 Eメールの送受信を試しに行ってみたら出来ました。 ホワイトプランの契約だけでパケット通信(Eメールの送受信ってパケットですよね?)はできるのでしょうか。 ウェブボタンを押してもYahooケータイに繋がらないので、実はベージックパック契約もしているって事はないと思うのですが・・・ できたらその際の料金等についても教えてください。 よろしくお願いします。

  • ソフトバンクのホワイトプランについて

    機種は814SH、プランはホワイトプランで、新規契約を検討していますが、この場合月額980円しかかからないのでしょうか? 機種によっては月額980円以上かかったりするんでしょうか? 同じく、新規契約ではなく、814SHに機種変更する場合にはどうでしょうか?

  • サブ機としてsoftbankをホワイト学割で使いたいのですが…

    現在auをパケット定額で使用しているのですが、新規でsoftbankも契約して、auと掛け持ちしたいと思っています。 そこで質問なのですが、softbank携帯ではsoftbankに対してのメール、電話(21~1時は除く)のみ使用の予定なのですが、ホワイト学割を用いると最終的に請求額はいくらになるのでしょうか?今日店頭で見てきた表示はこうなっていました↓ 新規契約(24回払い) ●分割金(月額)2580円 ●特別割引(月額)2000円 ●最低負担金580円 http://www.geocities.jp/jokomegane/TS3C0553.JPG ホワイトプラン0円+パケットし放題0円+S!ベーシックパック315+機種割賦代580円=895円 で使用できるのでしょうか?

  • ホワイトプランにしたいのですが・・・。

    現在J-PHONE時代の機種T-06と、VODAFONEのV602SHを利用しています。 ホワイトプランに変更をしようと思っていますが、J-PHONE時代の機種では機種変更をしないとホワイトプランに変更できないと聞きました。 本当でしょうか?教えてくださいお願いします。

  • ホワイトプランへの変更

    現在、Vodafoneを使っていますが、ハッピーボーナスを契約しています。 現在、ホワイトプランに変更しようと考えていますがこの場合、違約金は支払う必要があるのでしょうか? また、ホワイトプランの場合、通話料やパケット代はどれくらい割高になるのでしょうか?

  • ホワイトプラン

    今度ホワイトプランに変更しようと思います。 それで現在以下に加入しています。 オレンジプランW Sプラン 自分割引 パケットし放題 新スーパーボーナス この場合ホワイトプランに変更することで解除料が発生することはあるんでしょうか? 6ヶ月契約すれば解除料は要らないと書いてありましたが、スーパーボーナスに入っている人は加入できませんと書いてありました。 よくわからないので教えてください。

  • ソフトバンク料金プラン ホワイトプランvs現行プランで悩んでいます

    現在は、ビジネスエコノミープランの副回線デュアルパケット定額、その他S!ベーシックパック、スーパー安心パックを付けています。 現在、ハッピーボーナスによる基本料無料月で、今月中にプラン変更する予定です。(主回線だったダンナが他社に変えたため、ビジネスエコノミーの主回線となり割高になるからです) ホワイトプランに変更するべきか、このままvodafone時代のバリューパックに変更して、ビジネスエコノミーより、もう少し抑えるか悩んでいます。 ほとんどメールが主で、通話は月に1000円から1500円くらいまで。 どちらかというとメールは他社にすることが多く、電話は他者とソフトバンク電話に少し程度。 ウェブはほとんど使用しません。 他社へのメールが多いので、バリューパックに変更してメール定額にしようかとも考えたのですが、デュアルパケット定額なら75%オフになるので必要ないかとも考えたり。 ホワイトプランにすると、パケットし放題の、メール割引?が60%なのも悩みどころです。それなら75%オフの方が大きいような気がします。 ホワイトプランにWホワイトも魅力なのですが、果たしてメリットがあるかどうか、、? よろしくお願いします。