• ベストアンサー

極真か少林寺か

fukkatsu-bizの回答

回答No.2

若気の至り、とのことですが今おいくつですか? 刺青がいかにもそのスジの人、といった類のものか、最近のプロ格闘家が入れるようなものかで周囲の受け取り方は違うでしょう。私は他流派の空手ですが私なら事前に話してもらったほうがありがたいですね、もちろん断りはしません。 あなたのようなタイプは少林寺は物足りないと思うので極真がおすすめです。ただし最近は極真もレジャースポーツ化してるところが多いので事前の見学をすすめます(刺青を受け入れてくれるところならまず大丈夫だとは思いますが)。

fa-66
質問者

お礼

今自分は26歳になります。 稼業についていたのは十代の頃でして、最近まっとうな道にようやく根を下ろす事ができまして。 意外に全くNGという所が多数派では無いみたいですね、とにかく早速両方見学に行って参ります。 いろいろありがとうございます。

関連するQ&A

  • 少林寺拳法と極真空手

    少林寺拳法と、極真空手どちらかを習いたいと思っています。 それぞれに良い点があるのだと思いますが、やはり強くなりたいと思う気持ちが大きくて悩んでいます。どちらがよいのか・・ アドバイスをお願いします。

  • 極真について

    初めて質問させて頂きます。1月から何か武道を習おうと思ってまして、昔からやりたかった極真を考えてたのですが、実際に極真をやっている方の何人かに聞いたところ、もし辞めるとなったら会社まで来て辞めさせないようにするとか、帯を貰うのには何百万も払うとか聞きまして、ほとんどヤクザのような感じと聞いてちょっと不安を感じてます。他には少林寺拳法などを考えてるのですが、同じ様な感じなのでしょうか? どなたか詳しい情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら御返答宜しく御願い致します。

  • 武道を習う事について。

    私は、現在、極真空手に入門を考えている者です。子供の頃から大山倍達総裁の超人的な強さに憧れ、また、極真空手の練られた技術は素晴らしいと思い、極真空手に入門したいと思っていま した。しかし、その一方で、同時に少林寺拳法の宗道臣氏の金剛禅の思想に非常に傾倒し、どちらに入門するか非常に迷っていました。そして決定したのですが、一番大きな決め手は、現実的に入門して本当に自分自身が強くなれるかどうか?という点、それと入門する上で実際に通う事が出来る道場が近場にあるかどうか?という点、それと長く続ける事が出来るかどうか?という点で、極真空手に入門する事に決めました。しかし、その一方で、少林寺拳法の思想にも非常に共鳴共感し、是非とも勉強したいと思っています。そこで、極真空手に入門して、技術は極真、思想は独学で少林寺という生き方をしたいと思っているのですが、これは間違いでしょうか?また、現実的に可能でしょうか?何かこんがらがったりするような感じになってしまうのでしょうか?

  • 少林寺拳法 経験者の方のご意見を聞かせてください

    今、少林寺拳法に興味を持っている30代の者です。 以前から武道に興味があり、ぜひ始めたいと思っています。 そこで、いくつか知りたいことがあるので質問させてください。 1.何事も始めるに遅いということはないと言いますが、 30代でも遅くはないでしょうか? 2.地元で調べたら一箇所少林寺拳法を教えてくれる道院?があり、 問い合わせたところ、小中学生の部が20人程度、 一般(大人)の部は6人程度の小さいところでした。 私は一般の部になると思いますが、みんな黒帯と思われます。 入ったばかりの私がついていけるか心配です。 それに少林寺拳法は技が多いと聞きます。 覚えの悪い私はそんなに覚えられる自信がありません。 (でも要はやる気の問題かもしれませんが・・・) そんな私でも丁寧に指導してくれますか? 3.それと、入門式?とかってありますか? 何か一人でやらされたりすることってあるんでしょうか? 4. 私は、純粋に武道を始めたくて少林寺拳法に興味を持ちました。 体を動かすのが好きですし、今の自分より強くもなりたいからです。 できるだけ長く続けたいし、最低でも二段、三段までは頑張りたいですね。 よくあるような、喧嘩に強くなりたいとかは興味がありません。 仲間と楽しく武道を通じて心身を鍛えることができるのが一番です。 少林寺拳法の道院の方はみな優しくて、和気合いあいと楽しく 練習していると聞きますが、みなさんの道院はどうでしょうか? やる前から長々と心配事ばかりですが、少林寺拳法経験者からの ご意見を頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • 少林寺で大車輪が出来ない

    内容は表題どうりで少林寺拳法を8年くらいやっているのですが未だに大車輪が出来ません、最近では受身の練習の時は「やだなー」と思ってしまいだんだん道場に行かなくなってきてしまっています。 今考えているのはこのまま何時か出来るようになると信じて道場に通うか少林寺は体に合わないと割り切って他武道に進むかです、その際は糸東流空手にしようと思っています。 皆さんのご意見お聞かせください。

  • どこにすればいいんでしょう?

    気弱な息子に武道を習わせようと考えています。 強くなってどこかの大会で、などとは露とも思っておらず、自分自身への自信と勇気が育成され、なおかつむやみにそれを誇示しない姿勢がつけばな、というように考えています。 できれば剣道や柔道はいずれやるでしょうから考えておらず、また徒手のものを考えています。 そこで、空手、少林寺拳法、合気道、躰道ぐらいしか思いつかないのですが、どれがいいのでしょうか?また空手の道場を見て回ったのですが、色々ありすぎてわかりません。記憶には極真空手しか残ってませんけど・・・・ 皆様ならどれにいかせますか?

  • 極真空手について教えてください。

    極真空手を習いたいと考えているのですが、 道場を調べてみると極真の中にもいろいろ派閥? みたいなものがあり、以下の極真空手の道場が ありました。 ●国際空手道連盟極真会館 ●極真空手道連盟極真館 ●全世界空手道連盟新極真会 初心者の僕にはどの道場に通ったらいいのか分かりません。これらの道場の違いを教えてください。 また、極真は他の伝統系空手と比べてとてつもなく 黒帯に到達するのが難しく、費用も相当かかるとの事 ですがどうでしょう? 知っている方教えてください。よろしくお願いします。

  • 少林寺拳法が弱いと言われる理由?

    大学に入って武道系の部に入部しようとしてさまざまな部を見学しましたが その中で感じたのは、 練習方法において 空手はまずはまっすぐ突くことや横に蹴ることに集中して 一つに絞って練習しており(つまり、右手で正拳突きのみを10など) それに対して少林寺拳法はすぐに多様な技をつなげて練習している(天地拳など) ように感じました。 器用な人なら技をつなげて練習しても大丈夫だと思いますが私のように不器用な人はまずはまっすぐ突くことに集中しなければ基本が見につかずに、少林寺拳法が弱いと言われる原因ではと思いました。素人目で恐縮ですがみなさんはどう思われますか?

  • 二つの極真について

    押忍。私は極真をはじめて、1年になります。はじめは分裂していることすら知らずに、入門しました。いろいろ本を読んだり、ホームページを観たりしていますが、どちらにも言い分があって、ほんとの所よくわかりません。今後また一つになることはないのでしょうか?もうすでに型などは違っているらしいですし・・・。同じ極真なのだから、同じ大山総裁を憧れて入ったのだからどちらでもいいじゃないか。という意見ももちろん分かりますが、同じ道場生レベルでも松井派と緑派でいざこざがあるという話も聞きますし、やはり同じ国際空手道連盟極真会館が二つあるのはおかしい。そう思いませんか?  

  • 少林寺拳法の宗教色の強さはどの程度でしょうか?

    先日、少林寺拳法の道院に見学に行ってきました。 そこの道院長にいろいろお話を伺った中で、少林寺拳法は単なる武道・武術ではなく、 「金剛禅」という教えに基づく『宗教法人金剛禅総本山少林寺』の宗門の行である、 ということをおっしゃっておりました。 昨今の新興宗教等のトラブルのイメージもあって「宗教」といわれると、ちょっと斜に構えてしまってしまうのですが、少林寺拳法の中では 宗教色というものはかなり強いものなのでしょうか? 少林寺拳法の道院で修行するということは、宗教法人金剛禅総本山少林寺の信徒となるという感じでしょうか。 実際に少林寺拳法を修行されている方々、実状はどのような感じでしょうか?