• ベストアンサー

地鎮祭について教えて下さい。

よろしくおねがいします。 このたび土地を購入しまして、住宅を建築するところなのですが、 「地鎮祭」についての知識を 今、集めています。 かかる費用、マナー等何でも良いので情報くださいませ。 ちなみに現場は千葉県北西部です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.1

参照URL載せておきます。 私が小さいときに地鎮祭したときには、お供え物の野菜の中にレンコンがあって(地方によって違うかもしれませんが)、時期がわるくよいレンコンがなかったので探し回った記憶があります。 子供だったので、地鎮祭よりも棟あげの方が好きでした。(女性は上にあがれないのでショックでした)

参考URL:
http://www.hakodate.com/shibuya/advice/jichin.htm
ncdash
質問者

お礼

ありがとうございます。私は子どもの頃、近所の棟上の時に大人にふっとばされた思い出があります。最近はこの辺りでは見かけなくなりました。

ncdash
質問者

補足

URL大変参考になりました。

その他の回答 (5)

  • tom17
  • ベストアンサー率15% (24/153)
回答No.6

 ご建築おめでとうございます。  まず、地域によって違いがあると思うので、私は北海道の話をします。 金額は供物を神社で用意してもらうパターンで一律35000円です。祭壇は住宅会社が用意します。  服装は気にしなくてよいと思います。スーツを着る必要もありません。時期や天気によっては長靴だってO.K.です。  やり方は、事前に住宅会社の担当者に前もって教えてもらうと良いでしょう。  参列者はncdashさんご家族といれば、ご親戚。住宅会社の営業マン。その上司と現場の担当者。場合によっては基礎工事会社の担当者。それに神主さんです。  お金は神主さんに払うだけで良いです。  ご祝儀などは、地鎮祭ではなく、上棟式のときに必要です。  また、分譲地などは、造成の時に地鎮祭を行っているので、やらなくても気にする必要はないとの考え方もあるようです。  参考までに・・・。 

ncdash
質問者

お礼

ありがとうございます! その土地は以前にも家が建っていた場所です。 地鎮祭は、私の親のほうが心配してるんですよね。 立地、間取り、借入れなど相談しなかった分、その位は親の意見を取りいれようと思いまして...。 皆様、どうもありがとうございました。 では、またよろしくお願いします。

  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.5

 すみません。訂正します。 ×そのほかの職人さんには4千円が一般的。 ○そのほかの職人さんには5千円が一般的。

ncdash
質問者

お礼

ピン札、揃うかなぁ~ 。

  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.4

 私の持っている本によりますと、  神主さんへの謝礼は、2~5万円が相場。ただし地域による違いがあるので、事前に神主さんに確認。(供物を自分で用意する場合は、品物について神主さんに確認。)  お供物を神主さんに用意してもらった場合は、謝礼とは別にお供物料を用意する。  御祝儀は、棟梁と鳶頭に1~1万5千円、そのほかの職人さんには4千円が一般的。渡し方や、人数、金額は棟梁に確認。  とりあえず、神主、棟梁、担当に、確認して進めた方がいいみたいです

ncdash
質問者

お礼

やっぱり職人さんに一人一人包んだ方が良いでしょうか? その辺り、不動産担当者に事前に聞いてみようと思います。ありがとうございました。

回答No.3

#1の方の参考URLで、地鎮祭について勉強させて頂きました。なかなか荘厳な?儀式できちんとやるには大変ですね・・ 実はわが家も6年前に家を建てるとき、地鎮の必要に迫られましたが、勝手に「簡単コース」で済ませました。 京都では、方除(ほうよけ)の大社として有名な「城南宮」というお宮があります。 方位の災いから守ってくださるお宮さんで、建築や転宅に限らず、旅行や交通安全の祈願など、あらゆる方位についての大社で、京都の人は何があっても「城南宮さん」・・ というくらいです。 それでわが家も早速出かけてお参りをし「地鎮祭」であることを告げて、「清めの土」を 頂き持ち帰り、土地の四隅に撒いて家族でお祈りをしました。 以上です。 お近くにそのような神社があるかどうか判りませんが、要は気持の問題でもあるでしょうね・・ ちなみに建てた家での生活は幸せいっぱい(^^ ~です。 参考にならなかったらお許しを~

ncdash
質問者

お礼

簡単コースって...(^^;)ありがとうございます。末永くお幸せに 。

  • gyaa-toru
  • ベストアンサー率28% (30/104)
回答No.2

こんばんは。 私の場合は、神主様に「玉串料」として2万円、神前に供える野菜、果物、お酒、魚、お米、塩等で1.5千円位でした。あと、現地でのセッティング等は建設会社でしてもらいました。 (地域によって異なると思います) 神事ですので、服装は施主は正装(スーツ)。あまり堅苦しく考えることはないのではと思いますが・・・。 神事の後、私は、近所に「工事中の迷惑をかけて申し訳ない。今後宜しくお願いします」の気持ちで、挨拶をしておきました。 今後、お付き合いをするご近所のには、挨拶をして於いた方が良いと思います。

ncdash
質問者

お礼

結構、お金かかりそー(←と思ってはいけないですよね。) ご近所への挨拶は、竣工直前にと思っていましたが、地鎮祭やその少し前の方が良いかもしれませんね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 地鎮祭

    土地を購入し自宅を建てます。 地鎮祭を行いたいのですが、11月14日しか神主さんとの予定が合いません。 赤口・畢・除 で、あまり暦が良くないようなので迷っています。 ハウスメーカーでは住宅地全体で簡易的な地鎮祭を済ませているようです。 暦があまり良くない日に行なうのでしたら地鎮祭は控えた方が良いでしょうか?

  • 地鎮祭の前に。。。

    建築予定の土地は、まだ雑草だらけで石やゴミが散乱しています。これは、地鎮祭の前にきれいに(整地?)するものなんでしょうか。できればきれいな状態で地鎮祭を行いたいので、前もって工務店にお願いしておいた方がいいのでしょうか?アドバイスお願いいたします。ちなみに、地鎮祭の日はまだ決まっていません。

  • 地鎮祭についてどなたか教えてください…

    念願の新築一戸建てを土地から購入しました。 それで今月中に地鎮祭を、執り行う事になったんですが 建築会社の方から、最近は神主は呼ばず、神社から 地鎮祭キット(5000円くらい?)みたいなのを買ってきて、 自分たちで都合のいいときに簡単に執り行いますよ!って 言われたのですが……考えが古いのか、なんかそんなんでいいのかなぁ ってやや不安な気がするんですが…皆さんどう思いますか?

  • 地鎮祭について

    住宅購入が決まり、いよいよ地鎮祭になります。 費用は35000円「初穂料」として用意するように と工務店から言われました。 (「初穂料」・・字いいんですか?) やはり、ご祝儀袋に入れるのでしょうか? 袋に名前は書きますか? 予定している日の天気予報が雨のようなのですが、雨でも地鎮祭って行われるのですか? 初歩的な質問ですみません;

  • 地鎮祭を2度するべきか困ってます。

    初めてご相談に伺いました。お力添えの程、宜しく御願い致します。 この度、ご縁あって新築住宅を建築する運びとなりました。 そこでご相談なのですが、去年の年末に土地を購入し施工会社も決めていたので、なにをするにも縁起がいいとされる2月3日の節分に施工会社と共に、地鎮祭をあげました。 ですが、事情がありこの度、別の施工会社に建築を依頼する事になりました。 こういった場合、再度氏神様に来て頂いて地鎮祭をするべきなのでしょうか。 この土地を掘り起こし傷付けてしまい申し訳ないと思う気持ちと、これから一生お世話になることと思いますが宜しく御願いしますという事を思うと軽視できないのです。鎮め物も約半年近くそのままですし、どうする事が今後お世話になる土地に対して失礼にあたらないのか、お聞かせ願えないでしょうか。 (1)正式に地鎮祭を再度行うべきでしょうか。施工会社と身内だけで再度きちんとし  た気持ちとお酒・お塩・お米でお清めをすればいいのでしょうか。 (2)身内だけでとなった場合、鎮め物はどうすべきでしょうか。   また、祝詞は素人ながらにでもあげていいでしょうか。   毎朝伊勢神宮の大祓いの祝詞をあげてるのですが、その祝詞は適切でしょう  か。 どうすべきか困惑しています。どうか宜しく御願い致します。

  • 遠距離建築・・・

    千葉県の土地を購入→住宅建築を考えていますが、 現在、殆ど海外と言える様な所に住んでいるのです。 土地を実際に見に行って帰るだけでも日帰りは出来ない、 往復の交通費宿泊費は1ヶ月の生活費に相当する、 建築現場の見学だって出来るかどうか・・・。 でも、出来合いの家に住むのはイヤ。 こんな場合、思い通りの土地を探し、思い通りの家を手に入れるには どうしたらいいのでしょうか。 尚、土地に関しては、千葉県東金市の「角栄団地」が第一候補に上がっています。 その件でも情報をいただけましたら非常にありがたいです。

  • 地鎮祭について

    来週末に地鎮祭を予定しております。 自宅建築にあたり、設計事務所で設計監理、工務店(何社か見積をとった結果、地元ではない工務店となりました)で施工する予定です。 自分で地元の神主さん(氏神様)にお願いしたところ、地鎮祭をおこなうにあたりいろいろと自分で用意するものがあり、正直、竹やしめ縄やテント(雨天用)等用意するのが大変なので設計事務所さんに相談したところ、工務店さんにお願いすれば、神主さんを手配していただき玉串料込みで5万円でよいと言われました。(たぶん地元の神主さんではありません) 本来、地鎮祭というものはその土地の氏神様にお願いしておこなうものだと思っておりました。。。 工務店さんの方で地鎮祭に必要なものを揃えることもできますが、玉串料抜きで同じく5万円くらい費用がかかるとのことでした。プラス玉串料を3万円。。。 そもそもこのような場合、氏神様ではない神主さんにお願いしても問題ないのでしょうか?気持ちの問題だけでしょうか?自分としては、氏神様にと思っております。 家を建てるのも初めてですし、地鎮祭の経験もありません。わからないことだれらけですが、ご教授いただけると幸いです。

  • 千葉県に住んでいますが埼玉県民共済住宅部で家を建てたいと思っています。

    現在、千葉県在住(実家)で埼玉に土地を購入後、埼玉県民共済住宅部で家を建てたいと思っています。 しかし、千葉県民ですので埼玉県民共済に加入していませんし職場も都内なので加入できないと思います。 家を建ててから加入ということで建てられないのでしょうか? もしくは、埼玉に土地を購入後に何らかの形で加入出来ないものでしょうか? 私なりに考えたのですが共済加入が条件だとすると 土地購入→埼玉県内に短期で借りる(マンスリーとか)→住民票移す→共済加入→共済住宅部と建築契約 という面倒な方法しかないかな、と思っています。 どなたか良い方法をご存じの方、よろしくお願いします。

  • 地鎮祭時の建築家のお礼

    こんにちわ。 このたび東京都で家を建てる事になりました。 地鎮祭に付いてお伺いします。 土地を購入し、建築家に設計、監理を依頼して建てます。 やっと設計が終わり工務店も決まり、来月の頭に地鎮祭を行う事が決定しました。 神主さんの方ですべてを準備してくれるので、お礼を入れて4万1千円を用意して下さいと言われました。 その際に工務店の方、建築家の方にもお礼をした方がいいのでしょうか? お礼をする場合いくら位包むのが良いでしょうか? 工務店への対応は建築家の方が監理も行っているので、聞けるとは思うのですが、建築家の方にはたずねることが出来ないのでどうしたらいいかと? 建築家で建てた方の例がなかったので、新たに質問してしまいました。

  • 地鎮祭、工務店へのお礼

    近々地鎮祭を予定しています。 建築条件付土地を地元の工務店で購入し、建物ももちろんその工務店に依頼しています。実際の施工者はその工務店から下請け業者に依頼するみたいです。 質問なのですが、地鎮祭の段取り(神主さんの手配等)を工務店がやってくれて青竹も用意してくれるみたいなのですが、当日のお礼は工務店にも差し上げるものなのでしょうか?工務店が書いてくれた用意するものリストには神主、棟梁、鳶の頭あてのお礼が書いてありますが。すいませんが皆さんはどのようにしているか教えていただけたらと思います。