• 締切済み

地鎮祭について

来週末に地鎮祭を予定しております。 自宅建築にあたり、設計事務所で設計監理、工務店(何社か見積をとった結果、地元ではない工務店となりました)で施工する予定です。 自分で地元の神主さん(氏神様)にお願いしたところ、地鎮祭をおこなうにあたりいろいろと自分で用意するものがあり、正直、竹やしめ縄やテント(雨天用)等用意するのが大変なので設計事務所さんに相談したところ、工務店さんにお願いすれば、神主さんを手配していただき玉串料込みで5万円でよいと言われました。(たぶん地元の神主さんではありません) 本来、地鎮祭というものはその土地の氏神様にお願いしておこなうものだと思っておりました。。。 工務店さんの方で地鎮祭に必要なものを揃えることもできますが、玉串料抜きで同じく5万円くらい費用がかかるとのことでした。プラス玉串料を3万円。。。 そもそもこのような場合、氏神様ではない神主さんにお願いしても問題ないのでしょうか?気持ちの問題だけでしょうか?自分としては、氏神様にと思っております。 家を建てるのも初めてですし、地鎮祭の経験もありません。わからないことだれらけですが、ご教授いただけると幸いです。

みんなの回答

回答No.5

建築おめでとうございます。 私も5月に地鎮祭をしました。 私も同じように、特に懇意にいている神主さんもいませんでしたので、設計事務所がいつもお願いしている神主さんがいるとのことでお願いしました。 玉串料は1万5千円。お供え物は設計事務所がリストアップしてくれて自分で用意しました。(2~3千円かな)テントは設計事務所、そのたの道具は神主さんが用意して、わたしはお供えと玉串料だけ持って参加しました。 地元の神主さんは関係ないと思いますよ。目と鼻の先に神社があれば別ですが、近くに神主さんのいる神社がない地域だってあるわけですし。 今の時代、懇意にしている神主さんがいる人なんてどのくらいいるのでしょう?地鎮祭に慣れている神主さんにお任せでいいのではないかと思います。

n9821
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 地元の神主さんは土地を購入した不動産屋さんに紹介(紹介というかその地区であれはこの神社がいいと言われました)していただいたところで、徒歩5,6分のところです。。。設計事務所さんは工務店任せなところがあって悩みどころです。調達の難しい道具を神主さんで用意していただけるか再度聞いてみます。

回答No.4

設計事務所をやっています。バンに地鎮祭に必要なもの一式を積んで式を一式請け負っている人もいます。工務店は一切準備しなくていいし、楽が出来るので利用する例も増えています。私は、地元の氏神様を守っている神主さんが取り行うのが筋だろうと思っています。私共が、関与する現場では、玉串料3万円前後は神主さんへ。海のもの、山のものの準備を工務店にお願いするケース(これは実費精算)、建築主がこれらを用意するケースの2つの場合があります。いずれの場合もお米は建築主が用意。お神酒は工務店が提供。竹、砂、綺麗なスコップ等は工務店が用意。空模様怪しければ、テントも工務店が用意(それほどの金額ではないので全てサービス)。地元の神主さんに依頼しても、合計で5万円にはなりません。設計事務所が工務店にそう伝えればよいだけです。私もかなりの地鎮祭に関与してきましたが、今申し上げた準備に、工務店が請求してきたケースはありません。もしかすると、設計の方は若い方でしょうか?この程度の事を、工務店に建築主の立場に立って依頼できないのであれば、これから先にも、同様な問題起こりうるのではないでしょうか。その方が心配になります。

n9821
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 私もsalineroyaさんと同じ考えで地元の氏神様を守っている神主さんにお願いするものだと思っておりました。しかし設計事務所の方は、私に特に神主さんの指定がなければ工務店経由で手配できますと言ってきたのです。工務店は地元の工務店でない為、どこから神主さんを連れてくるんだ?と疑問に思っており、現在問合せをしております。 地鎮祭請負のサイトをみてみましたが、工務店の言い値と変わらないくらいなのでこのようなところで依頼するのかな~と思いました。

  • kent5555
  • ベストアンサー率88% (22/25)
回答No.3

氏神様を大切にされるきもち、わかります。 (^O^) 上棟式もお考えでしたら、地元は大切ですね。 私は、設計事務所側の仕事です。 御施主さんから依頼されたときは、建設予定地の神社を訪ねます。 お勧めは、そこの神主さんへ丸ごとお願いすることです。 小さな神社でも、つながりのある大きな神社に禰宜さん(神主見習い、職員)が居ますので、準備してくれます。 供え物で「魚(生もの)」だけは、施主側で準備してと言われる時もありますが、たいていはOKです。 玉串料は1万又は2万円で準備料が2~3万です。 あわせて5万円が平均です(私の経験です) ネットで調べてみましたら、経験者のブログが有りました。 準備品や心構え等、参考になります。 kent5555(^O^)

参考URL:
http://myhome-a.hp.infoseek.co.jp/jichinsai.html
n9821
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 地元の神社にお願いしたところ素っ気無くこれとあれを用意してくださいとしか言われず(電話)… 今週にでも神社に行って再度聞いてみます。 経験者さんのブログ等拝見するとやはりドキドキしますね。楽しみです。

回答No.2

ご新築おめでとうございます。 5年前に建築家の設計監理の下に自宅を建てた者です。 新築予定地の土地神様(=氏神)へのご挨拶と、工事の無事をお願いするのが地鎮祭の目的かと思います。 従って、地元の方でなくとも神職の方にお願いするのであれば、特に問題はないのではないかと思います。 ご質問には直接関係ありませんが・・・ 地鎮祭のときにおそらく「鍬入れ」という所作があると思います。このとき、恥ずかしがらずにぜひ大きな声で元気よく「えい!えい!えい!」とやってください。

n9821
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 工務店さんにその辺を詳しく聞いてみます。特に問題なければ工務店さんも幾度とご経験されておると思いますので、依頼したほうがよいかと思ってきております。 鍬入れの件、確かに恥ずかしいですが、がんばって元気よくやってみます!

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

神主さんと氏神様とは関係ないのでは。

n9821
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 神主さんと氏神様は関係ないのですか? ど素人なのでなにがなんだかわかりません。もう少し調べてみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう