• ベストアンサー

高額療養費、高額介護サービス費の支給申請について

こんにちは。高額療養費、高額介護サービス費とも自己負担が一定の金額を超えた場合、超えた分が支給される訳ですが、両方とも申請があって初めて支給されるものと思います。最近申請なしでも支給をしてくれる市町村があるという話を聞きましたが、本当でしょうか?聞いたことありますか?もしあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 役所の扱いとして、個人の申請を待って処理をする方法と、役所では給付内容を把握していますので、対象者に対して該当することを通知して申請をしてもらう方法の、2種類があります。いずれの方法も、申請行為が無ければ支給することは出来ませんので、そのような処理をしている自治体は無いでしょうし、そのような方法は法に抵触することになります。

atsuyaki
質問者

お礼

やはり、申請主義ということですね。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

高額介護サービス費の給付を担当しているものですが、今のところそのような話は聞いたことがありません。 近隣の市では、乳児医療費について、そのような仕組みに変えたということを聞きました。申請をしないのではなく、ICカードによって受診するときにあわせて、乳児医療の申請をおこなうものと聞いております。  でも、介護保険もICカードを国は推奨しておりますので、そのようなシステムでおこなっているところでは、一見申請なしに支給という風に見えるのかもしれません。 詳しいことではありませんが、ありえないことではないと思いました。

atsuyaki
質問者

お礼

勉強になりました。ありがとうございました。

noname#24736
noname#24736
回答No.2

健康保険組合では以前から似たような方法で処理していますが、組合で該当者に通知をして、改めて本人が請求をする方式です。 この方法だと、本人が気づかなくても給付を受けられて安心です。 市区町村の国民健康保険についても、同じ方法が導入されているところも有るかと思いますが、いずれにしても、自治体からの通知を受けて、最終的には本人が請求する方式だと思います。

atsuyaki
質問者

お礼

勧奨通知が限界ということですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高額療養費支給申請書の項目について

    手元に「高額療養費支給申請書兼請求書」がありますが、それぞれの項目について教えてください。 ----------------------------------------------------------------- (1)上記の療養を受けた病院等へ支払した一部負担金の合計額 (2)高額療養費限度額 (3)支給申請額 (4)調整額 (5)支給申請(請求)額 ----------------------------------------------------------------- (1)の「一部負担金」とは国保を使った場合、3割負担のこと (2)は「所得による区分」で、たとえば低所得世帯の場合なら「1カ月間で35,400円を超えたときは、超えた分は全額払い戻し」の35.400円 という認識でよいでしょうか? (3)1.698円は(1)37.098円から(2)35.400円をマイナスした金額です。 つまり低所得世帯の場合「1カ月間で35,400円を超えたときは、超えた分は全額払い戻し」となるわけですから、35,400円以上であれば、病院に支払った3割負担から純粋に引けばよい。それが実際に還付される金額((5))という認識ですが正しいでしょうか?

  • 高額療養費について

    帝王切開になり高額療養費を請求するのですが、 高額療養支給申請書の記入欄に、 「(入院)の期間に受けた療養に対し 病院等で支払った額(自己負担額)」 とありますが、 この「自己負担額」というのは、 自費分の事でしょうか? それとも、 保険診療分の事でしょうか?

  • 高額療養費の申請額について

    タイトルの通り、高額療養費の申請額について教えてください。 医療費の自己負担額が高額になったとき、申請をして認められた場合に、自己負担限度額を超えた分が高額療養費として支給されるとありますが、これは1ヶ月分の合算額なのでしょうか? それとも、1回の入院や通院に掛かる費用が高額になった場合に申請できるのでしょうか? 例えば、1週間の入金で自己負担額が20万円とします、そして、その後通院で(同月内)5000円を支払った場合、この5000円は申請範囲内になりますか? それとも、20万円のみが申請対象になりますでしょうか? 1回につき、21000円以上の支払いが生じない治療費は対象外になるのでしょうか? いまひとつ分かりません・・・。 この申請可能な額について教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • またもや「高額療養費支給申請書」についての質問です(-_-;)

    「高額療養費支給申請書」についての質問です。 (帝王切開です) ◎「傷病名」は「「帝王切開」より        「複式帝王切開術」と書くべきですか? ◎「入院期間に受けた療養に対して病院等で支払った額」 (自己負担額) ・・・と、欄にあるのですが・・・ (  )内に自己負担額(20%の額?) その外側というか欄には病院で支払った 全額(私費分+保険分)?を書く、 と言う事なのでしょうか? ちなみに病院の明細には 「保険分」の方の欄に「食事負担額」というのが 保険分合計20%の他にあります。 ◎「食事負担額」はどういう扱いですか? 詳しい方お願いしたいですm(__)m すみません・・・(-_-;)

  • 帝王切開による高額療養費申請書について

    「高額療養費支給申請書」についての質問です。 帝王切開です。   1.生命保険(NI○SEY)から手術給付金がでました。 それと、2.出産育児一時金、がありますよね・・・ 記入欄に  「他の制度により自己負担額相当額、   またはその一部の支給を受けられるかどうか」 と、あるのですが、1、2は該当として 記入し、自己負担金額(保険適用分) から差し引くものなのですか? 詳しい方お願いしますm(__)m

  • 高額療養費申請書の記入内容について

    お世話になります。 保険適用の分娩をしたので、高額療養費支給の申請をしようとしています。申請書に「自己負担すべき額の全部または一部について他の制度から支給をうけますか」とありますが、これはどういう制度のことをいっているのでしょうか?

  • 高額療養・高額介護合算制度と高額療養費について質問です。

    平成20年4月から高額療養・高額介護合算制度という制度が施行されています。この高額療養・高額介護合算制度では、医療の一部負担金と、介護の高額介護(予防)サービス費の年間合計額から算定基準額を引いた額を給付する制度です。 医療では月ごとの医療費の一部負担金の合計額が負担限度額を超えた場合に負担限度額を超えた医療費を被保険者に給付する高額医療費制度があります。 たとえば、高額医療費制度に該当しているのに高額の申請(医療機関で発行された領収書を添付して申請する必要有り)をしていないようなケースにおいて、高額療養・高額介護合算の給付の対象となるのでしょうか?

  • 高額介護サービス費について

    毎月一定以上の介護費がかかる場合 高額介護サービス費ってのが適応されます もちろん所得に応じて上限が変わるのですが 第4段階世帯の方の場合 37,200円が上限となっていますが 要介護5区分支給限度額でも35,830円ですよね? ってことは負担額が37,200円を超えることはありえないと思うのですがそれはどうなっているんでしょうか? この上限ってのはもちろん介護保険分だけなので食事代や居住費なんの実費分は対象外でしょうし もしかすると介護保険オーバー分も自費分も含まれるんでしょうか?

  • 高額介護サービス費について

     よろしくお願いします。    表題の高額介護サービス費についての質問なのですが、 『世帯の1か月の在宅サービスや施設サービスにかかる1割の利用者負担額の合計が所得区分に応じた上限額を超えた場合は,超えた金額を高額介護サービス費として介護保険から支給します。』 とありますが、これは 「第4段階 市民税課税世帯 一ヶ月の負担上限月額37200」で介護度5(限度額35830)の方が一ヶ月の(ヘルパー等の)利用料の合計が100,000円であった場合、 (1)「100,000 - 37,200 - 35,830 = 26,970」 となり、26,970円が支給となると言う認識であっているのでしょうか? それとも (2)「100,000 - 37,200 = 62,800」 と言うことでしょうか?   よろしくお願いします。

  • 高額療養費について教えてください

    高額療養費の申請をして保険課のほうより通知がきました。 支払った金額は1083970円で、その内食事療養費が17160円 保険外費用は0円でした。(平成13年10月分) この場合1066810円が高額医療費の適用になると思います。 所得水準は一般の区分です。 この場合63600円プラスα(318000円を超えた額の1%)以外 高額療養費としてかえってくると思うのです。 計算上970830円(高額療養費計算フォーム使用)でした。 しかし通知には支給額876097円自己負担限度額92714円となっています。 63600円という額と318000円を超えた1%という額が変更になったのでしょうか? いろいろと自分でも調べてみたのですがわかりませんでした。 今まで10回程高額医療費の申請をしているのですが今回のような事は初めてです。 また11月分の申請もしたのですがこちらも計算上と通知の額に差があります。 どなたかご存知のかた教えていただけませんでしょうか?

専門家に質問してみよう