• ベストアンサー

XPの設定

Q1 XPでどのアカウントでもインターネット接続できるように設定する方法 (XP Home プロバイダはぷらら、フレッツADSL 8M) Q2 バイオ ノートです。セキュリソフトをインストールしたいのですが Cドライブ残は100MBでDは20GBあります。 OS、アプリケーションは全てCに入ってますがOSはWindows サービスパック入ってません。 1 セキュリテイソフトはDドライブにインストールできますか? 2 SP2もDドライブにインストールできますか? 宜しく御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

Q1 メールアカウントのことですか? プロバイダからのID、パスワードで設定した後、他のアカウントは全てOE「ツール」「アカウント」「メール」アカウントの「プロパティ」「接続」で「このアカウントは次の接続を使用する」(「ローカルエリヤネットワーク」)にチェック Q2 1 私がインストールしたセキュリティ対策ソフトは自動的にインストールされたのでCドライブになっていました。 2 SP2も1と同じく自動的にインストールされたのでCドライブです。 >Cドライブ残は100MBで 作業容量としても全く空き容量が不足です。 4.7GBのDVDを焼くために、2~3倍の10GB以上の空き容量が必要です。 (700MBのCDを焼くために1.5GB以上必要) CドライブとDドライブのパーティションを再分割しないとインストールどころか作業ができなくフリーズもします。

umimonogat
質問者

お礼

>メールアカウントのことですか? インターネットサイトへのアクセスです。 >CドライブとDドライブのパーティションを再分割しないと 分割するにはOS再インストールで行うのでしょうか? 又は専用ソフトで行えますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • web2525
  • ベストアンサー率42% (1219/2850)
回答No.4

>Q1 >XPでどのアカウントでもインターネット接続できるように設定する方法 >インターネットサイトへのアクセスです。 1台のPCを複数のユーザーをユーザー切り替えで利用しているという事ですか? もしそれであれば、利用している接続方法によって異なります。 ・ルーター利用:通常LAN配線されていればどのユーザーでも利用可能のはず。 ・広帯域接続(PPPoE):管理者権限で作成した接続であればどのユーザーでも利用可能のはず(接続設定作成自体が管理者権限のないユーザーでは行えない) ・”フレッツ接続ツール”等の接続ソフト利用:この場合が一番厄介になります。 PC起動時に選択したユーザーで、どのユーザーであって、そのまま接続ツールからの接続で利用可能のはずです。 起動後にユーザーを切り替えた場合は、 すでに接続ツールで接続されている状態であれば、ユーザー切り替え時に”接続を維持する”を選択することにより利用可能。 ユーザー切り替え時に未接続の場合または接続を一旦切断する場合は、ユーザー切り替え前に常駐している”フレッツ接続ツール”(接続ソフト)を一旦終了しないと、切り替え後のユーザーでそのソフトが操作できないため、接続することが出来ません。 接続環境(機器)・接続方法・PC利用環境をもう少し補足ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.3

NO1追加 >分割するにはOS再インストールで行うのでしょうか? >又は専用ソフトで行えますか? OS再インストールの際でしたら無料(一番簡単) 専用ソフトでしたら有料 フリーソフトでしたら無料(英語版なので) 先般フリーソフトでパーティションDドライブを(容量)減じ、Cドライブ(容量)を増やしました。 Cドライブが少なくなり、DVDの書き込みもできない状態でしたから、Dドライブのデータはあきらめ、Dドライブの容量を変更、フォーマットしました。 Dドライブ容量変更後のフォーマットの際、既定でFAT32になっているのを気がつかず失敗、二度目の挑戦でフォーマットをNTFSに変更し成功しました。 パーティションを操作できるフリーソフト「GPart*d Live CD」 ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060529_gparted_live_cd/ 私の場合このサイトからダウンロードせずに、PC雑誌の付録CD-ROMからGPart*d Live CDを作成しました。(fttp://にして)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • web2525
  • ベストアンサー率42% (1219/2850)
回答No.2

>Q2.1 A.インストールは可能ですが、現在発売中のセキュリティソフトはサービスパック2が入っていないとインストール自体できないと思われます。 >Q2.2 A.Windowsのシステム自体のアップデートなので、システムの入っているDドライブ以外のインストールは出来ません。 (ダウンロード自体はDドライブでも可能) 空き容量が、100MBでは作業容量不足のため、インストールできないと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • XPが起動しません

    よろしくお願いします。 NECのノートPCのXPが起動しなくなりました。 OSはXPのHOMEです。 内蔵CD-Rドライブは壊れており,USB外付けDVDドライブを使用。 FDドライブは健在。 バックアップしていない大切なデータがCドライブ・Dドライブにあります。 ノートパソコンはガタが来ているので最悪壊してもデータをバックアップしたいです。 このような状況ですが,どのようにすれば起動できますか? また,OSの再インストールをする際にCドライブの大切なデータが消えないようなインストールの方法がありますか? できればPCを壊したくないので知識のある方よろしくお願いいたします。

  • XPのインストールについて

     Windows XP Proをインストールしたのですが、なぜかWindows、Program FilesがCドライブにインストールされずに、Dドライブにインストールされてしまいました。Dドライブは最初から割り当てられている容量が少なく、新しいアプリをインストールできない状態です。Dの残りは約100MBくらいです。私のPCにOSをインストールしたときは特に設定を変えなくても、Windows、Program FilesはCドライブにインストールされ、CとDの容量の分割ほぼ同じくらいでした。また別の友達のPCはDドライブがなく、Cドライブだけでした。このような違いはOSのインストールの時点でどこをどのようにしたら変わるのでしょうか?回答お願いします。

  • HDDのC:とD:の違い

    環境が OS:XP/home servicepack1 バイオ PCG-FR55G/B なんですが、ハードディスクがCドライブとDドライブの2つがあります。 ソフト等をインストールする際に使用するのはCドライブですが、Dドライブは主に何に使われるものでしょうか? 又、Dドライブの方がかなり容量が空いてるので、普通にフォルダをドラッグ&ドロップで移動させてもいいんでしょうか。

  • windows2000 から XP への移行の仕方

    windows2000からXPへの移行がうまく出来なかった為質問させていただきます。 ドライブCとDにパーティションを切ってCに2000をインストールしDをデータ用として使用してました。 今回OEM版のXPを購入しインストールしようとしたのですが XPのCDROMはブート起動してインストールすることができなかったので 2000を維持した状態でCドライブにXPもインストールし、その後2000を削除しようと考えて実行してみました。 無事インストールはできたのですが、XPからではDドライブにアクセスすることができなくなりました。 2000からはDドライブへアクセスは可能です。 OSを変更するとこのような場合Dドライブへはアクセス不可となってしまうのでしょうか? 現在Cドライブはフォーマットして何も入っていない状態でして この状態からXPのインストールが可能なのかも合わせてご教授いただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 以前の接続設定が残っているようで、うまく設定できません。

    WindowsMe(Cドライブ)と、Windows2000(Dドライブ)を、デュアルブートして使っています。 Windows2000で設定してあった、インターネット接続用のアイコンを、うっかり、削除してしまい、新しく設定しようとダイアルアップ接続の新しい接続を設定しようとしたのですが、以前の設定が残っているようで、 「更新しますか?」みたいなのが出てきてしまいます。 「いいえ」にすると、設定ができないので、「はい」にしたら、今度は、既存のプロバイダーの一覧が出てきてしまいました。 プロバイダーは、ぷららなので、リストには入っているのですが、肝心の設定したい接続は、フレッツ・ISDNなんで、電話番号そのものがちがうんです(-_-;) いろんな方法を試しましたが、中途半端に前の設定のやりかけが残っちゃったみたいで何しても、削除できないみたいで(-_-;) (今までとあきらかに、設定の画面が違うので。) WindowsMeの方の設定は残っているので、今、WindowsMeから書き込んでいます。 こうなると、Windows2000のOSの再インストールしかないんでしょうか? 何か方法がございましたら、アドバイスをよろしくお願いいたします。 IEは、6.0です。

  • windows 7とXPのデュアルブートについて

    今回新たにPCを購入し、現在Cドライブにwindows 7の64bit版がインストールされています。 「最終的にXPの32bit版とデュアルブートの環境にしたい(Cドライブに7、DドライブにXP)」 のですが、後から旧OS(XP)をDドライブにインストールする方法はありますか? また、旧OSを後からインストールできないのであれば、何か方法はありますか? 環境として、このCとDドライブは物理的に別々のHDD。 接続はSATAです。

  • XPのパーティション設定ですが・・・

    パソコンを自作しXPをインストール時に80Gのハードディスクを40Gずつに2つに分けてインストールしました。その結果インストールは完了しCドライブは40Gと表示されるのですが残りのDドライブが表示されません。 どうすればよいのでしょうか?

  • 誤って削除したドライブの復活とXPのアンインストールでME環境を・・・。

    バイオJ-10(OSは98)を1年前にMEにアップグレード。 先日メモリ増強してMEを削除&XPをインストールしました。 HDDがC(MEインスト済み)とDの2ドライブあったのですが、CドライブにXPをインストして、誤ってDドライブを削除してしました。 XPは無事にインストできたのですが、立ち上げのときにOSの選択画面が出てきて(WINDOWSとWINDOWS_XP)、WINを指定するとカーソルは出てくるのですが、何を押しても動きません。XPを指定すると通常に起動します。 Dドライブの復活と、XPのアンインストをしてMEの環境に戻したいのですが、 どうすればよいでしょうか(?o?)

  • Windows XPデュアルブートが使えなくなりました

    sony vaio PCV-HX61B7 を使っています。 XP homeがプリインストールされ、ハードディスクはひとつですがパーティションが2つに別けられ、Cがリカバリデータなどの保存されている領域で最初からxp homeが入っています。 XP pro SP2で使いたかったので、xp pro sp2を別途購入し、インストールCDからインストールしました。そのときDドライブにインストールし、Cドライブのリカバリ領域は念のため残していました。 その後は電源投入時にhomeかPro sp2かを選択するデュアルブートでproを使っていました。 ある日、間違えてCドライブにリカバリをかけてしまったのですが、その後、電源投入後のデュアルブート選択画面が表示されなくなり、勝手にプリインストールされているwin homeで立ち上がってしまいます。 Dドライブを見るとすべてのデータが残っていて、Dを上書きされたということではないようです。 どうにかDのwin XP pro sp2で起動する方法はないのでしょうか。 どうか助言をください。よろしくお願いいたします。 PCV-HX61B7 OS Microsoft Windows XP Home Edition (Service Pack 1a対応) プロセッサー HTテクノロジー インテル Pentium 4 プロセッサー 3E GHz *1 キャッシュメモリー 1次キャッシュ12Kμ命令 実行トレースキャッシュ *2/16KB・データキャッシュ/2次キャッシュ1MB(CPU内蔵) システムバス 800MHz チップセット インテル 865GV チップセット メインメモリー (標準/最大) 512MB 約160GB (Ultra ATA/100 7200回転/分) (Cドライブ約30GB(リカバリ領域XP home)/Dドライブ約125GB(XP Pro SP2) *1*2

  • ウインドウスXPサービスパック3削除後の不具合

    最近まで使っていたソフトをDドライブに入れなおそうと Cドライブにあったそのソフトを いったん削除しCドライブへ・・と試みたが 入らなかったので ウインドウスXPサービスパック3を削除してからと ウインドウスXPサービスパック3を削除しましたら インターネットが開かなくなりました。 メールは使えますし プロバイダーに問い合わせたところ 問題はありませんでした。 無線ランを使用しております。

このQ&Aのポイント
  • スマホからの印刷で、ハガキサイズしか選択できない状態になってしまいました。前回ハガキサイズの印刷をしたせいだと思いますが、A4に戻す方法はありますか?
  • MFC-J739DNでスマホからの印刷をしていますが、なぜかハガキサイズしか選べない状態です。前回印刷したのがハガキサイズだったからかもしれません。どうすればA4に戻せますか?用紙トレイ設定はA4になっています。
  • MFC-J739DNのスマホからの印刷で、印刷サイズがハガキしか選択できない状態になりました。前回印刷したのがハガキサイズだったためだと思いますが、どうすればA4に戻せますか?用紙トレイ設定はA4になっています。
回答を見る