• ベストアンサー

大學は何のために入ったか?

よろしくお願いします。 大學を卒業した方、これから入る方。 大學は何のために行こうと思いましたか? 就職のため?好きな勉強をするため? また好きな勉強をするために入ったからそれは就職につながりましたか? 教えてください。

  • QPmama
  • お礼率92% (162/176)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#32795
noname#32795
回答No.6

医学、薬学部など特化した学部は本当に将来その職種に就くため入学します。バイトもできないぐらいの勉強量で、本当に就職のための勉強です。 理系もある程度そういう考えで入ってますが、上記ほどでもありません。大半は理系科目が得意だったから理系に入学した・・・。と。 私は理工学部電気工学卒業で現在半導体のエンジニアですが、大学4年間はあってないようなものだと思います。 一口に電気といっても、家庭内のコンセントに入ってくる大電圧を扱う電気、パソコン、携帯電話などの弱電気、レーザー、通信、音・・・。さまざまな種類があるため電気工学だけでひとくくりにして入学させるのは無理があります。 この大学のこの学部に入って、この研究をすれば、この会社のこの分野に入社できると言った約束がない限り一生懸命勉強しないでしょうね。ほとんどの人はある分野の研究をして、全く関係ない業種、職種に就いています。したい仕事をするというより、この時代どこか入社しないといけない気持ちなので業種、職種を絞ってられないということです。 ホンダのエンジンにあこがれ開発をしたいです、海外進出力トップであるトヨタでエンジンを開発したいなど、みんな嘘八百で面接に望んでいます。本当に業種、職種また会社を選ぶのであれば一社しか該当しないはず。実際は違います。それもおかしな話しです。本当に入社したかった会社でしたい仕事をしている人はどれぐらいいるのでしょうか・・・。 文系の学部の学生は全員遊びです。法学部だからといって弁護士希望はありません。経営学部だからと言って経営者希望はいません。もっと学生でいたいからかたっぱしから文系の学部の試験を受けいるだけで。ある大学の法学部が落ちれば、経営学部、経済学部のように入学できればいいのです。そこの大学が全滅すれば初めて別の大学の試験。 しかし理系は違います。ある程度したい仕事を決めないと4年間勉強するわけですからある大学の電気工学部が落ちれば、他の大学の電気工学部を受けています。そういう意味から理系の人はやはり将来したい仕事を考えています。 つまり一部の学部を除く大学は大卒でしか入社できない会社に入社するために進学するものだと思います。 入社すればその会社の研究が始まるわけです。研究内容なんか時代の最先端で働いている社員からしてみれば足元にも及ばない知識です。

QPmama
質問者

お礼

とてもわかりやすいですね。 よく聞く話を明確に解説していただいた感じがします。 ご丁寧にありがとうございました。

その他の回答 (8)

回答No.9

慶大卒です。 1.希望する会社に入るため 2.彼女が通ってたため これだけです。校風もよかったし。

QPmama
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.8

4大卒です。 趣味の知識をつけるため+趣味に費やす時間がほしい。 そのために大学に入りました。 趣味は趣味です。 それを職業にできたらいいけど、プロになれる人はほんの一握り。 プロになっても食べていけるのはさらに少数。 そういう現実を考えて普通に就職するしかないので、普通に就職したら趣味に費やす時間がないのはわかっていましたから。 知識+時間のためです。

QPmama
質問者

お礼

確かに趣味で生きていくことは大変な事ですよね。 そういう選択の仕方ってあっていいと思ってましたので 参考になりました。ありがとうございました。

  • hokaron5
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.7

 私は四大卒ですが、大学に入ったのは将来自立できるような職業に就く為です。これは母から言われた事で、もし何かやりたい仕事があった時、高卒・短卒ではダメでも4大卒でダメという職業はほとんど無いから、という事を言われたのです(勿論、医者・薬剤師など有資格のものは就業できませんが。)。  大学選びは行きたい・行ける大学を見学して決めました。私は女性ですが経済学部へ進みました。何故なら、先ず文学が全然好きでは無かった事、理数系がとても強かった事(経済学はほとんど数学を使って勉強するので)が理由です。理工学部へ進まなかった理由は就職時にかなり職種が限られてしまう事、あとはやはり女子の進学が本当に少なかった(というよりほぼいなかった)事が理由でしょうか。  結果、経済学は私にとても合っていたようで、色々勉強になりました。人生生きていて経済が無くなる事は先ずないし、身近だけどとても大切な物の原理や仕組みなどを学生時代に知った事はとてもプラスになっていると思います。  当時は消去法的に選んだ経済学部でしたが、思いがけず私には良かった選択になったと思います。又、それが就職につながったかというと、物凄い氷河期でしたので微妙ですが、校名が良かった為か自分の希望した業種・会社に就職できました。大卒は強いもので、結婚した今でも割と良い会社に(大卒しかいない)アルバイトなどで落ちることはありません。これは女性にとって利点かも。      

QPmama
質問者

お礼

親御さんのおっしゃる事はよくわかります。 経済を選ばれた理由も納得できました。 ありがとうございました。

  • iserlone
  • ベストアンサー率18% (99/525)
回答No.5

ずばり、大学野球と箱根駅伝のためです。 大学進学の時には、「野球がメチャクチャ強くて、外から見て勉強になる」か、 逆に「思いっきり弱くて、自分でもレギュラーが獲れる可能性が高い」大学かを選びました。 結果的に後者は1校しかなく、落ちてしまったので前者に該当する大学に進学しました。 もともと法律に興味があり、法律がどんなものかを勉強したかったのですが、 法学部がある大学は多いので、学部選択は悩む理由になりませんでした。 ちなみに、今は法律とは全く関係のない仕事をしています。

QPmama
質問者

お礼

そうですよね。 そういう事で進学を目指す事ってありますよね。 ありがとうございました。

noname#25860
noname#25860
回答No.4

両親も兄たちも親戚のみんなも大卒か大学に進学していましたから、自分が大学に行くことに最初からあまり疑問は感じていませんでした。 親の希望としては女医にでもなって兄たちとともに家業を継いで欲しかったのでしょうが、さすがに医学部には合格しなかったし、本当のところは医師などという地味な職業は最初からタイプじゃないと分かってました。 本音から言えば、友達連中のおだてもあって、今で言うCA、当時のスチュワーデスか、でなかったらちょっとした企業の秘書とかになりたかったんです。 こんな職業といってもハイヒールだとかネッカチーフに代表されるその華やかさだけに憧れたのではなくて、ちょっとは自分のタイプと自分の能力や適性をギリギリまで生かせるような仕事に就きたかったんです。そうした先輩たちの話も聞いていましたから、とりあえずはその方面に就職した方が多いさる女子大を受験しました。こちらは合格。 でも、現実は厳しいものでした。結局は親の猛反対に負けていいところまで行ったアジア系エアラインへの就職は断念、と言って当時の世情では秘書になれる道も少なく夢も遠いものでした。で、普通のOLに。 なんだか、進学したくてもいろいろな事情があってそれも出来ない方々には申し訳ないみたいな私の大学生活でしたが、とはいえ、とても楽しい思い出になりましたし、自分自身を幾らかは高めることも出来たようにも思えます。結構まじめに勉強もしたし、それでいてよく遊びましたから。  

QPmama
質問者

補足

ご丁寧にありがとうございました。 親御さんの反対にあわれて断念されたその道については 後々後悔されませんでしたか? やはり親の反対というのは大きいものなのでしょうか? よろしければお教えください。

  • spiko14
  • ベストアンサー率21% (237/1099)
回答No.3

私が大卒、弟は今年受験生になります。 私は・・・既に進学校を選択した時点で大学進学は決まったも同然だったのですが、何せ中3の3学期転校で、進路なんてじっくり決めたり考えたりするヒマなんてなかったですから(それ以前はいじめと格闘しててそれどころじゃなかったし)、何か流れ的に進路を決めてしまったような感じはしますね。それに、私は保育士になりたくて私立短大に希望していたのに、公立じゃないとダメとか言われて(国公立4年の学費と私立2年の学費なんてそう変わらないと思うのだが!?)、仕方なく地元の四大に行き、しかも金にならない歴史を選択し、超氷河期の時に卒業したこともあって、就職には本当何の役に立ったかわからないし、何のために行ったのかと実際に言われたこともあるほどです。 ちなみに同期11人中歴史を職業にしてるのは、たった1人!! 教職もしくは学芸員を目指さない限りは歴史などただの趣味にしかならんのです(泣) 卒論では趣味を実益にできた唯一の場面ですらすらと筆はすすんだのですが、逆に「書きすぎ」と言われるはめに(爆) ・・・って現実を話しているにも関わらず、弟は歴史がしたいから史学科に行きたいと本気で言っています。本人は記者になりたいと言っているけれど、それなら国文学科の方がいいのでは!?と思ったりしますが・・・。姉の言うことは全く聞いてくれません。 ただ、同期同士は割と仲が良く、1年に最低1度は集まるし、これが10年以上続くと、なかなかいいものを手に入れたんじゃないかなと思えるようにはなってきましたけどね。 それに、バイトも、いい思い出とやっぱり10年越しの友人に出会えたからこの期間に得た「出会い」はやっぱり貴重なものだったかなと思います。 歴史に限らず文系は学んだものをそのまま職業にすることは難しいようです。実用性ないし(笑)

QPmama
質問者

お礼

色んな思いをされてきたんですね・・・ 保育士なら 資格も取れるしイイような気もしますが  ご家庭のご事情もあったんですね。 いずれにせよ ステキな想い出が今あるのなら よかったですね。 ご丁寧にありがとうございました。

  • fprwb589
  • ベストアンサー率10% (11/102)
回答No.2

もうちょっと遊んでいたかったから。 合コンしたり、サークル入ったり、安い酒屋で飲んだくれたり、自由気ままに出来るのもその時だけ。 特に勉強したかった訳ではなし。 今となれば、あれも青春。

QPmama
質問者

お礼

そういう過ごし方もありますよね。 あれも青春と後で思えるならそれもイイのかもしれませんね。 ありがとうございました。

noname#36252
noname#36252
回答No.1

短大でしたから、社会人としての準備期間としてと、教養を高めるため、です。 結果として、就職につながりました。大学が社会的信用を築いていて、企業に太い導管を持っていたからです。 推薦を取れば、問題なく、内定に至りました。これも、今までの卒業生たちの恩恵だったと思います。 今の時代は、大学をブランドとして見るより、個人の資質や能力を見て、採用するようですが、時代は個人より大学名でした。 良い時期に卒業できたと、思います。

QPmama
質問者

お礼

やはり先を見据えてその短大を選ばれたのでしょうか? その時代の波もありますよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学を辞めて就職するかどうか悩んでいます

    現在大学2年生のランクの低い4年制薬学部に通っている24歳です。 自分は一回大学を辞めて薬学部へきたのですが、この度3年生への進級が難しいということで途中で大学を辞めて公務員の勉強をして公務員にでもなるか、その他の就職活動をしてみるか、このまま審議の結果留年するにしても進級できるにしても大学に残って勉強するか考え中です。 今大変な不景気ですので、この歳でまともな就職先が見つかるとも思えないし正直就職と踏み切るにも大学をなんとか卒業してから就職活動をしたほうが後々いいのかな・・・とも頭をよぎります。 4年制ですので資格もとれないし、卒業するころには26歳か27歳 前の大学を辞めずに卒業して就職してればなぁ とも後悔していますが・・・ みなさんこんなダメ人間に参考になるアドバイスいただけませんか お願いいたします 

  • 大学へ行ってもいいものでしょうか・・・。

    私は2年ニートをしています。高校を卒業するさい、就職できず、アルバイトにも受からず、ずるずると今にいたります。 ハローワークで何十社と受けたのですが受からず、自分に甘くなり、自信がなくなったと言い訳して、引きこもりになってしまいました。 そんな私が、大学へ行ってもいいでしょうか。 今から1年間勉強して、受かった所に進学したいと思っています。 しかし、また一年を棒に振るうのかと思うと不安でしかたないです。。 大学へ行っても就職できる保障がないのに、そんな悠長に大学へ言っていいものかと悩んでいます。 大学へ受かったとして、4年間私は不安に臆することなく勉強できるのだろうかと・・・。 大学へ行くお金が無駄になるのではないかと・・・。 もともと大学へ行きたいと思っていたのですが、当時は就職の推薦も貰い、自分でお金を貯めてからと思っていたため、まさか就職できないとは思ってもいなく・・・。 悩んでいることは、 ・ニートの癖に、大学へ行こうとしていいものか ・大学を卒業して、また就職できなかったらどうしようか ・大学へ行って、お金と時間を無駄にしてしまったらどうしようか なにか一言でもいただけると幸いです。。

  • 大学に入り直すことについて

    私はFラン大学に通う大学1年です。高校の偏差値は70あったのですが、努力せず後悔しています。浪人や編入は許されていないのですが、もう一度難関大学や海外の大学にチャレンジして合格しないと一生引きずると思います。今の大学は希望していた学部ではないので、再受験に成功したら興味のある分野を学ぼうと思っています。今は大学の勉強やTOEICの勉強もしつつ、大学受験勉強も細々と続けています。大学卒業後にすぐ、あるいは就職してから他大学に入り直す方はいるのでしょうか?その後の就職はどうなるのでしょうか?

  • 海外の大学から日本の大学に学士入学した場合…

    こんにちは。 ただいま海外の大学で勉強しています。 こちらの大学を卒業した後、日本での就職を望んでいます。 しかし最近、日本の大学に学士入学という制度があるのを知り とても興味を持っています。 すでに行きたい学校も何校かあります。 日本で就職するには日本の大学を卒業したほうが有利だとも聞きますし…。 そこで疑問に思ったのですが、もし日本の大学に合格し、 卒業することができ、いざ就職活動という時に、 私の場合は新卒に当てはまるのでしょうか? どなたかご存知の方、ご回答よろしくお願いします。

  • アメリカの大学について

    私は今高校2年生です。もう進路を決めなければいけないのですが、留学しようと思っています。目的は犯罪心理を勉強したいのです。でここで、よくわからないのが「犯罪学」へ行くべきか「心理学」へ行くべきかなんですけど、本やインターネットで調べると心理学についてはくわしく載っているんですけど、犯罪学についての資料がとっても少ないです。しかも、心理学を調べると私の勉強したいこととはちょっとずれていました。犯罪学はほんの少ない資料から見ると、私の勉強したいことと合っているのですが、「その土地の犯罪について・・・」となっています。ということは、もしアメリカに留学するとしたら、アメリカだけの犯罪の勉強になってしまうのではないかと心配です。大学を卒業したらアメリカで就職するか日本で就職するかはまだ決めていないので、アメリカだけの犯罪の勉強で果たしていいのかと・・・・。しかも、犯罪学の勉強をするにはどこの大学がいいのかも全くわかりません。資料が少なすぎます。 もう一つに、自分の英語力で本当に大学でついていけるかも心配です。入学するのは簡単だが卒業が難しいとよく聞きます。もしそこそこレベルの高い大学へ入れたとしても、卒業できるのかと・・・大学は卒業しないと意味がないですから。いいアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 大学って・・・

    私は大学生です。 現在大学に通っているのですが、授業に出ていても学問に関心があまりもてません。 こんな学費を親に払わせて行ってることを悪いと感じることがあります。 大学を卒業した人に聞いてみても、殆どが大学に行って勉強したことなんて役に立たなくて、大学時代に培った人間関係や社会経験のほうが大事だった。大学に行っていいことは就職できるのと猶予期間があるだけと言います。 面接でも、大学で学んだことはあまり聞かれないし、勉強よりほかのことのほうが大事だと思うようになってきました。 みなさんはどう思いますか?

  • 大学生ですが・・・

     今年、大学3年生になりました。今まで、1,2年生のときは、ほとんど何も考えず遊びまくっていましたが、3年になると、さすがに卒業後とか進路とか、いろいろ気になりはじめ、少し不安です。  ですが、何をやっていいのか分かりません。3年生ぐらいの時期っていうのは勉強以外で、みんなどんな事やっているのでしょう?大学卒業後は大学院に行かず、就職しようと思っているのですが・・。  

  • 大学が卒業したい

    はじめまして。 今、24歳で通信制高校に在籍しています。 来年の秋卒業予定です。 本題ですが、大学が卒業したいのです。 将来に何になりたいから卒業したいというよりも専門的な知識が欲しくて勉強がしたくて大学に行きたいです。 勉強したいことは哲学的なことなのですがどういう学部に入るのかは分かりません。 そこで問題なことがあります。 まず、私自身が今も精神疾患を患っていて十代の時に高卒できず在籍だけしていたので今になって通学しています。 ですので毎日学校に通うことになる普通の大学は無理かと思われます。 そうなると通信制かと思いました。 通信制大学は卒業が難しいようでスクーリングが大事だと聞きました。 私の住んでいる山口県には通信制大学がありません。 近くて福岡でしょうか。 年齢をある程度達していることから親に負担はあまりかけたくないので、出費は抑えたいです。 しかし、一番の問題は自分の気持ちかもしれません。 ○○に就きたいから○○の資格が欲しいから勉強するというよりも、勉強することが好きだから大学に行ってみたいという興味本位なところかも。 哲学の勉強をして就ける職があるのかもわかりませんし、大学で勉強したいことが明確なわけでもないし。 動機が不純というか。 勉強したいだけのために大学に行くのには意味がないのでしょうか? また地方でも通信制大学を卒業できるのでしょうか? 無理ならば就職しようと思います。 大学の卒業資格を得て就職できればなんて甘い考えですよね。 通信制大学は卒業するのには4年以上かかるそうなので。 そうなると年齢も30歳近くになるので新卒の就職は年齢で引っかかりそうですし。 長文、乱文失礼しました。 どうか知識を貸して頂けませんでしょうか??

  • 大学を中退しようか迷っています

    もしも大学を中退して資格を何個かもっていることと、留年をしてでも大学を卒業したことではどちらが就職できるでしょうか。 現在大学でやりたいこともなく自堕落な生活を送ってしまっています。単位はほとんどといってとれていません。そのような成績をみせるくらいなら中退をして、やりたい勉強をしたほうがいいんじゃないかと思っています。就職先がなければ自営業をしたいとも思っています。 どちらにしても挫折はあると思いますし、うまくいくとも限らないことはわかっています。 就職するときにはやはり資格よりも大卒が必要でしょうか?

  • 通信制大学生の就職

    私は芸術系の通信制大学に通っている24歳の女性です。 大学を一度卒業してから1年後に入学し、フリーターをしながら 大学の勉強をしています。 私はまだ就職をしたことはありません。 でも、もうすぐ25になるし就職をしたいという気持ちがあります。 ただ、通信制大学である以上スクーリングがあるため、有給を使うとしても どうしても会社を休む必要性があり、どうしたものかと思っています。 卒業まで就職を待つと早くても28才になってしまうので・・。 で、質問なんですが、現在通信制大学の学生が就職するということは難しいのですか? 通信大学には社会人の方が多いのが現実ですが、通信制大学に入ってから 就職された方、また企業の人事担当経験者の方からのご意見も聞きたいです。 (業種は問いません。通信大学生からの応募をどう思うか知りたいのです。) 今就職しないといけないと焦っているわけではないのですが、今就職しないと なると、卒業時の年齢が結構微妙だなあと思ったり・・・。 実際のところ、どうなんでしょうか・・・?