- ベストアンサー
- すぐに回答を!
【Keiワークス】ツイーターの取り付け
9型Keiワークスに乗っています。 オーディオはJVC KD-CZ603(AB専用モデル)を使っています。 配線は電源、アース、電飾、フロントスピーカーL、フロントスピーカーR、 リアスピーカーL、リアスピーカーRで全部埋まっています。 この状態でツイーターを取る最善の方法はナンでしょうか? フロントスピーカの配線を分岐してツイーターにつなげても問題ありませんか?
- onebenkani
- お礼率90% (39/43)
- 回答数1
- 閲覧数1251
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- poko315
- ベストアンサー率53% (88/166)
ツィーターにネットワークが付いてい入れば、Fスピーカーの配線を分岐しての接続で問題ありません。 *市販のチューンナップツィーターであれば、ネットワークは付いています。
関連するQ&A
- ウーファーの取り付け方
車は18年式 Keiワークス、オーディオはJVC KD-CZ603です。 オーディオのOUTは50Wx4ですが、フロントスピーカーx2とリアスピーカーx2で埋まっています。 さらにウーファーを追加したいのですが、どーすればいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- Keiワークスに乗っているのでずが、リアスピーカーが最近鳴らなくなって
Keiワークスに乗っているのでずが、リアスピーカーが最近鳴らなくなって困っています。 因みに、リアスピーカー単体では、音が鳴ります。フロントスピーカーからは、音が出ます。
- ベストアンサー
- 国産車
- Keiワークスにリアスピーカーを付けたい
Keiワークスにリアスピーカーを付けたいと思っています。 Cピラーの内側にスピーカー用の穴が開いているのでココに付ける予定です。 スピーカー本体以外に必要なモノがあれば教えてください。 また、取り付け方が載っているホームページがあれば教えてください。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- タントカスタム スピーカー(ツイーター)取り付けについて
新型のタントカスタム(L375S)を購入しました。 オーディオレスで、購入したのでリアスピーカーが付いていません。 オーディオレスの場合フロントには16cmのスピーカーが付いていると思うのですが、それをリア用にして、フロントに外品のツイーターつきの16cmのスピーカーを入れようと思うのですが、どういったタイプのものであれば、ツイーターが取り付くのでしょうか?(取付タイプ) (ちなみにオプションでツイーターがつけられるようにドアパネルに付いたー用のパネルがあります) 出来ればそのパネル内にキレイに埋め込みたいんですが・・・ アドバイス宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- ツイーターからのノイズ(サー音)
先日、CDデッキをカーナビに付け替えたところ、ツイーターからノイズが出るようになりました。 付け替え前後の配線は下のような形です(見にくくてすいません) 付け替え前(このときはノイズは出ていません or 聞こえていません) KENWOOD U363 リアのRCA出力 -(RCAケーブル)- carozzeria パワーアンプ GM-X7400 - 型番不明(Infinityというところのコンデンサがたくさんついているもの) - スピーカー ↑スピーカ用とツイータ用のボリュームあり(ゲイン調整?) | -ツイーター ※U363のアースは、これを取り付けている板金に接続(板金からボディーへアース線あり) ※スピーカとツイーターは、分岐というよりはInfinityロゴのものから出力端子が出ております 付け替え後(ツイーター左右からノイズ) ECLIPSE AVN G03 リアのスピーカ出力 - audio-technica AT-HLC110 ハイ/ローコンバータ -(RCAケーブル)- carozzeria パワーアンプ GM-X7400 - 型番不明(Infinityというところのコンデンサがたくさんついているもの) - スピーカー ↑スピーカ用とツイータ用のボリュームあり(ゲイン調整?) | -ツイーター ※G03とAT-HLC110のアースはG03を取り付けている板金に接続(U363のときと同じ場所) 車を中古で買っており、(RCAケーブル)からスピーカー/ツイーターまでは、前のオーナーが付けていたものです。 ノイズは、エンジンがかかっていても、ACCでも同じ音が出ており、ナビのボリュームを変えても同じ大きさで聞こえます。さしあたり、ツイータの配線だけはずすと、少なくとも目立った耳に聞こえるノイズは無くなります。(当然といえば当然。スピーカからは目立ったノイズは聞こえません。聞こえていないだけかもしれませんが。) ツイータからのノイズを消す、または、抑制するにはどのような手段があるでしょうか。 (原因がはっきりしていませんが。アンプ等のゲインを下げて、G03のボリュームを上げるとか???)
- ベストアンサー
- 国産車
- スライドドアにツイーターを取り付けたいのですが、ス
スライドドアにツイーターを取り付けたいのですが、スライドドアについているスピーカーのスピーカー線から+とーの配線を分岐させてツイーターの+とーの配線に繋げればいいですか?
- 締切済み
- 国産車
- ツイーターの配線について
今の車には純正のツイーターはついていませんが、ドアまで配線がきています。 今回据え置き型のツイーターを前席のダッシュボード上に付けようと思っています。そこで配線なのですが、この場合どこにツイーターの配線をつなげればよいのでしょうか? カーナビ イクリプス118Mのスピーカー配線から分岐して取っても良いのでしょうか? 宜しくお願いします。 なお、ドアの純正ツイーター用からの配線は、ダッシュボードまで配線がうまく隠せなさそうなので考えていません。
- ベストアンサー
- 国産車
- 純正ナビにサブウーファー取り付け
サブウーファー取り付けについて質問です。 現在の環境は、フロントスピーカーとリアスピーカー、それにフロントスピーカーラインから線を分岐しツイーターを接続しています。 ナビは純正ナビ(HC307-A)です。 この環境にアルパインのサブウーファー(SWE-1500)をつなぎたいと思っているのですが、既にツイーターが繋がっているフロントスピーカーラインにサブウーファーを取り付けても問題ないでしょうか・・・? 色々調べたところ、リアスピーカーにつなぐと 音響設定のDSPを変えたとき、音量が小さくなってしまうようなので 出来ればフロントスピーカーにつなげればと思っております。 わかりにくい説明ですいませんが、ご回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- 国産車
- ツイータの音源
2シーターの車に乗っています スピーカーの位置がフロントがアンダーダッシュ、リアがドアです。 クロスオーバー経由でツイーターをオンダッシュ(正面)に付けようと思うのですが デッキにDTAという前後のスピーカーのタイムアライメントを調整する機能が付いていますので 前か後、どちからツイーターの音源を取ればいいか迷っています ドアスピーカーの方が耳に近いので リアスピーカーをセパレートにしてフロントを2WAYにした方がいいのでしょうか? それとも思い切って(高音を殺した)ウーハーを4個ツイーター2個にした方がいいのでしょうか? その場合の音源は前、後どちらからとった方がいいのでしょうか? こっちの方が音がいいよ!とわかる方教えてください
- ベストアンサー
- オーディオ
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 クロスオーバーネットワークという黒い部品が付いていました。 そのまま分岐でつけれそうです。