- ベストアンサー
- 困ってます
Keiワークスにリアスピーカーを付けたい
Keiワークスにリアスピーカーを付けたいと思っています。 Cピラーの内側にスピーカー用の穴が開いているのでココに付ける予定です。 スピーカー本体以外に必要なモノがあれば教えてください。 また、取り付け方が載っているホームページがあれば教えてください。
- onebenkani
- お礼率90% (39/43)
- 回答数1
- 閲覧数4889
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- Yamasuke3
- ベストアンサー率32% (26/80)
参考までに...(友人の最廉価グレードでの施工です。) 正攻法としては、純正部品のブラケットが必要です。 ・リアスピーカーブラケット 品番:39350-74G10 \700 (税抜)×2 ・ブラケット用スクリュー 品番:02162-06123 \50 (税抜)×6 ・リアスピーカーワイヤー 品番:36855-74G00 \340 (税抜)×2 ※友人の見積書より引用です。変更になっているかもしれません。 このブラケットを介して10cmのスピーカーが取り付け可能です。 このブラケットは若干の加工で12(13)cmが使用可能です。 邪道な方法としては、汎用ステーでの固定です。 必要な物は汎用ステー、ボルトナット各サイズ数セットです。 すべて現物合わせで16cmまでは何とか可能でした。 この方法はスキマテープなどスポンジ物で簡易制振や防音をしないと内装がびりつきますので注意。 プロのような内装加工、ボード切り出し等をする場合は過去記事に、 参考になるものがあるかもしれませんのでそちらをご覧ください。 urlは正攻法です。一応参考にするといいかもしれません。
関連するQ&A
- Keiワークスに乗っているのでずが、リアスピーカーが最近鳴らなくなって
Keiワークスに乗っているのでずが、リアスピーカーが最近鳴らなくなって困っています。 因みに、リアスピーカー単体では、音が鳴ります。フロントスピーカーからは、音が出ます。
- ベストアンサー
- 国産車
- 【Keiワークス】ツイーターの取り付け
9型Keiワークスに乗っています。 オーディオはJVC KD-CZ603(AB専用モデル)を使っています。 配線は電源、アース、電飾、フロントスピーカーL、フロントスピーカーR、 リアスピーカーL、リアスピーカーRで全部埋まっています。 この状態でツイーターを取る最善の方法はナンでしょうか? フロントスピーカの配線を分岐してツイーターにつなげても問題ありませんか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- こんど中古でKei ワークスの4WDを買う予定です。
こんど中古でKei ワークスの4WDを買う予定です。 基本的にはKeiと同じなんですがホイールのサイズとオフセットと色々とわかりません。 ワゴンRは+45ぐらいなんですがKei ワークスはいくつなんでしょう? スタットレスのタイヤも用意しないといけないのですが情報がさっぱり集まらなくて 元々パーツも少ない車だとは聞いていますが 唯一わかっているのがタイヤサイズが165/60R15というあまり聞かないサイズ 社外のホイールが特殊なサイズで高いのなら純正を用意するしかないのですが インチアップもインチダウンも探し方が悪いのかさっぱりわかりません。 Kei ワークスについて教えてください。
- ベストアンサー
- 国産車
- keiのフロントスピーカーの装着について
Keiワークスに乗っているのでスピーカーレスなのですが、フロントスピーカーを装着の際、ダッシュボードをはずすような大掛かりな作業になりますか?それとも、スピーカーのカバーをはずしただけで済むようなさぎょうですか? あと、大体でいいので 装着してもらう際の工賃のめやすを教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- 新型WISHリアスピーカー配線どこまできてますか?
WISH1.8S型式ZGE20WーHPXSPを購入しました。スマートエントリー&スタートシステムをオプションで付けております。 もともとインパネ、フロントドア、リアピラーの計6個付いています。リアドアにスピーカーが付いておらず、リアピラーからすごく小さな音しか出ていません。リアドアに取付は可能らしいですが、配線が来ていない為、リアピラーの配線を切ってつなぐという事らしいです。しかし、リアピラーも残したまま、リアドアにも取付けて8スピーカーにしたいのです。 同じWISHのものをネットで探しますが分からずです… 配線がどこまできているのか、素人でも分かるようにどなたか教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- Keiワークスの装着可能タイヤ&ホイールについて
閲覧ありがとうございます。 現在ホイール&タイヤをインチダウンして購入しようと思っているのですが、Keiワークスに【14x5.5 +45 100x4 】のホイールと【175/65R14】のタイヤのセットは装着できますか? またオフセットは+数値が多いほど内側に引っ込むと聞きました。Keiワークスに入るホイールは【リム幅5.5Jオフセット45 】がぎりぎりはみ出さないというのを読んだ時に「ならオフセットは+50の方が安全?」と考えたのですが合っているでしょうか?また、【185/60R14】のタイヤのセットのホイールも【14x5.5 +45 100x4 】になっていましたが、このタイヤの185ってタイヤの幅ですよね?・・結局ホイールはつけられるけどタイヤと組み合わせたらはみ出すよってことなのでしょうか・・・ 自分でもタイヤとホイールの装着可能の見分けがよく分からなくなってしまい混乱しています。。。どうか詳しい方、ご教示いただけると助かります。
- 締切済み
- 国産車
- ホームシアターのリアスピーカー
マイホームの新築にあたり5.1chホームシアターを構築しようと考えているのですが、天井から吊るリアスピーカーでお奨めはございませんでしょうか?(フロント、センターは既存のものを流用予定です) 天井が白いので、スピーカー本体と取り付け用ブラケットも白いものだとありがたいです。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- オーディオ
- スズキkeiへの買い換え
現在、H8年式のホンダ・トゥデイに乗ってます。 中古で買ってもうすぐ4年目の車検で距離は9万弱。 次回の車検を期にタイミングベルトや足回りなどを交換予定です。 足回りやボディ・オーディオなどひと通り手を入れており、 愛着のある車で気に入っているのですが、 実用性とパワーを求めてそろそろ買い換えたいのも本音。(3ドアで不便) いろいろ探してますが、スズキのKeiワークスが一番ピンと来ました。 それで相談ですが、このまま手の入ったトゥデイをお金かけて乗り続けるべきか、いっそのことKeiワークスに乗り換えるべきでしょうか。 迷っているのは、次のような点です・・・。 トゥデイ・・ 低い車高とスポーティーなハンドリング、ただ3ドアで不便(街乗りメインなんで)、MTRECじゃないノーマルエンジンなんで遅いが、燃費はいい。オーディオもひと通りいじってるので、新しい車に移植するのが大変(これは自分の問題ですが)。 Keiワークス・・ ターボパワー!!(笑) 5ドアで荷物・人乗せも問題なし。ハイト系にしては低い方。最初からレカロ。ただ、燃費が気になるのとトゥデイと比べるとどうしても高い車高(足回り交換で気にならなくなるものなのか)、シフトフィール(ワイヤー式なんでグニャグニャしてそう)。 トゥデイを乗り続けようと思ったら車検込みで約20万ほどかかります。 Keiワークスは50万前後で探してます。(8万キロくらい行ってるが、ちゃんとメンテしてれば問題ない?) 是非、皆さんのご意見を聞かせてください。
- 締切済み
- 国産車
- ワゴンR(AZワゴン)にリアスピーカーを!
AZワゴンという車(ワゴンRと同じ車)を親戚から譲ってもらったんですが、スピーカーがフロント2スピーカーのみなので物足りません。 そこで、バックのドアの内側のカバーに無理やりリアスピーカーを付けたいと思うんですけど。たぶん、あそこを開けるとテールランプなどの配線があるようなんですが、取り付けられますか? 配線はドアの付け根のパイプにすべて通ってると思うので、無理やり引っ張ってきて通せば行けそうなんですが・・・ もともとポンコツなんで、穴を開けるなどの加工には抵抗はありません。詳しく知っている方ややったことのある方、ぜひとも教えてgoo!
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
質問者からのお礼
ありがとうございます。 非常に参考になりました。