• ベストアンサー

なぜ、ロングシート化される?

鉄道旅行者にはロングシートはかなり嫌われているようですが、なぜ車両転換されたりする際にロングシート化されるのでしょうか? なにかメリット(導入・維持コスト?)があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#23881
noname#23881
回答No.8

#3・4・5です。 >首都圏等においては、乗降時間の短縮が重要なのはわかるのですが、赤字ローカル線などにおいてもロングシート化されているようだったので疑問でした。 赤字ローカル線について、何故ロングシート車が導入されているかについてのご質問ですね? コスト面についての問題化と思います。#4に投稿したように、短編成の列車でも時によっては、乗車率が高くなることはあります。そうすると、クロスシート車とロングシート車が同じ程度の乗車定員でもロングシート車の方が乗降時間が短くなる場合が多いですが、データイムや夜間の時間帯において運用する車輌と多客時の車輌とを両方用意するのは大変です。また、普段の赤字ローカル線の利用者の中心は通学者や高齢者ですので、短距離の移動が多いと思います。長距離の移動は、特急や自動車(高速バス等を含む)など他の交通機関になってくると思います。 ロングシートの問題は、結局コストの問題になってくるのではないでしょうか。

one_one_dog
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 赤字ローカル線とはいえ、時間帯によっては混雑が激しいところもあるようですね。 それに、多くの人は長距離移動に特急(新幹線等)やマイカーを使うので、普通列車には旅行客を意識する必要があまりないのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.1

製造コストが、最大の理由だと思います。 通勤車両の場合、ロングシートの方が便利なこともあります。 4人掛けのクロスシートでは、大人の男性4人では少しきついですし、降りる時に気をつかうこともありますから・・・

one_one_dog
質問者

お礼

ありがとうございます。 製造コストですか。 ロングシートのほうが単純な造りですね。 たしかに、通勤車両でしたらロングシートのほうが良いとも思うのですが、ローカル線においてもロングシート化されるのは疑問です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クロス⇔ロングシートに変換できる電車は?

    東武鉄道に、クロス⇔ロングシートに変換できる電車があるという。 いったいどんな車両なのか?

  • 快適、デザインに優れたロングシート車両

    一般的にロングシート車両は敬遠されがちですが地方の路線でも増えてますね。先日某社のロングシート車両に乗ったら車内の雰囲気や各部のデザインもとても凝っていて関心しました。 旅行での利用に適しているか、長時間乗りたいかはともかく、こういう車両なら混雑さえしていなければロングシートも意外に悪くないと思いました。 そこで質問しますが快適、内装デザインが凝っている等、おすすめや個性的なロングシート車両を教えて下さい。 会社・局は問いません。 その理由も添えてもらえば理解が深まります。 よろしくお願いします。

  • 「ロングシートでの食事」はなぜいけない?

    鉄道ファンのなかには「ロングシートでご飯は食べない」という風習(?)が一般的なようですが、これって何でなんでしょう?単に向かいの相手に食事をしているところを見せたくないだけなんでしょうか? 知り合いに鉄道ファンがいるのですが、昼時の車昼食だとやはり「ロングシートか~」みたいな感じで必死にクロスシートを探しています。「青春18きっぷ」だと地方の都市間輸送でロングシートが嫌われたりする事が多いようですが(JR東日本の701系など)… なんでですか?

  •  京急の600系電車は、ロングシートとクロスシートの切替可能だったはず

     京急の600系電車は、ロングシートとクロスシートの切替可能だったはずですが、今はロングシート固定で使用されているのですか?まだ、クロスシートに切替して使用している編成も残っているのですか?  ロングシートとクロスシートの切替方式は何か問題点があったのですか?  近鉄にも同様なロングシートとクロスシートの切替できる車両がいたと思いますが、現在でもロングシートとクロスシートの切替して使用しているのですか?  その他の会社にも、ロングシートとクロスシートの切替できる車両はいるのですか?

  • 2wayシート

    質問者:kauboy はじめてこちらに投稿いたします。 さっそく質問なのですが、2wayシートを導入している会社は近鉄とJREの仙石線と京葉の新型だけで、なぜ他の鉄道会社2wayシートを導入しないのでしょうか?? 他の掲示板であったJRCの静岡地区の313系ロングや701系など 2wayシートを導入して朝・夜のラッシュ時はロングでそれ以外の時間帯はクロスシートにすれば効率よく運べていいとおもうのですが・・ 地方は通勤時間以外はガラガラですし

  • 在来線の座席

    在来線の座席に関してのコストについてです。 ローカル線はロングシートかボックスシート 主幹線は転換クロスシートです。 転換クロスシートは結構高そうな気がするのですが、 ロングシートとボックスシートは実装コストはそこまでちがうものなのですか? ロングシートとボックスシートは 人がたくさん乗ってくるときは ロングの方が楽じゃないですか?

  • JR西日本の新型の近郊型車両についての疑問

    JR西日本にはなぜ3扉オールロングシートの近郊型が少ないのでしょうか?どの新型車も、扉間は転換クロスシートばかりです。 JR北海道やJR東海、JR九州には転換クロスシートばかりではなく、3扉オールロングシートの近郊型もあります。なぜJR西日本にはそういった3扉オールロングシートの近郊型を製造しないのでしょうか? また、今度大阪環状線に導入される323系は3扉オールロングシートですが、それは近郊型車両の仲間に入るのでしょうか?

  • シート

    ロングシート、クロスシート、転換式クロスシート、回転式クロスシート、ボックスシート、セミクロスシートなどがありますが、どれが好きですか?

  • セミロングシートって何ですか?

    ロングシート     横座りの椅子 超ロングシート    15人以上座れる ” セミクロスシート   所々にロングシート クロスシート     向かい座り 転換クロスシート   回転可 収納式ロングシート  6ドア車の椅子 リクライニングシート 倒せる セミロングシートはどういうシートでしょうか教えて下さい。

  • JR西日本はなんで快適な転換クロスシートが多い?

    関東は人間があまりにいすぎるので、詰め込むだけの車両になる 関西は良い具合に私鉄と競合しているので快適な車両を入れている。 ここまではわかります しかし西日本って 姫路から先は特に競合してないので 転換クロスシートが大半。 広島エリアの山陽線も特に私鉄が競合していないのに 快適な227系の転クロ車両の新型を導入しました。 京都から二条とか嵐山とかあちらにいく山陰線?も 221系の快適車両だし。 久々に18きっぷ使って広島までいきましたが 関東のは詰め込むだけの231系だか233系 熱海でロングだけど座り心地のよい313系 沼津で373系のホームライナーのって 静岡~浜松のロング地獄+通勤帯だけ新幹線つかって(駅前の自販機で2000円ぐらいですし) 浜松~豊橋は空いてて 豊橋~米原は313系オール転換クロス 米原~姫路も223系オール転換クロス 姫路~福山は転換クロス車両だった(何系か知らないけどちょっと古めの) 福山から先も転クロだった。 広島いって、かえりに高松行 高松から岡山までマリンライナー(これも転クロだった)

印字の色が違う
このQ&Aのポイント
  • 印字の色が違う(黄色が緑)
  • お使いの環境はWin10で、接続は有線LANです。電話回線の種類はひかり回線です。
  • 質問内容はブラザー製品に関する印字の色が違う状態です。お使いの環境はWin10で、接続は有線LANです。電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る