• 締切済み

2wayシート

質問者:kauboy はじめてこちらに投稿いたします。 さっそく質問なのですが、2wayシートを導入している会社は近鉄とJREの仙石線と京葉の新型だけで、なぜ他の鉄道会社2wayシートを導入しないのでしょうか?? 他の掲示板であったJRCの静岡地区の313系ロングや701系など 2wayシートを導入して朝・夜のラッシュ時はロングでそれ以外の時間帯はクロスシートにすれば効率よく運べていいとおもうのですが・・ 地方は通勤時間以外はガラガラですし

みんなの回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21373)
回答No.2

2wayシートの電車で通勤している人間からすると、アレは全く意味が なく迷惑な設備ですね。ロングシートのほうがずっとマシです。 というのも 1.ロングシート時に通路幅がかなり狭くなり、立ち客の間に入れない  結果としてラッシュ時にロングシート車より混雑が辛い。 2.ロングシートの着席時にシート形状から足を前に出さざるを得ない  ため、立ち客と膝などが干渉する。混雑時にはロングシートよりも  着席時に疲れる。 3.ロングシートの場合、扉間に7人着席できるが、2wayシートでは  6人しか着席できない。結果席数が少なく立たざるを得ない場合が  増える。 4.クロスシート時に窓とシート位置が合わない。窓際では中央席以外  視界が狭いかすぐ横が壁で、視界は決して良くない。 5.クロスシート時の前向き席一番ドアよりは、通路の動線と干渉し、  足を踏まれたり膝に引っかかったりする場合がある。 6.ロング・クロスの転換、ならびにクロスシートの前後転換に時間が  かかる。そのため京都線に2wayシートが運用される時、常時ロング  として運用されてしまい、意味がない。 ということで、近鉄でも最近は2wayシートの増備を止めているみたい です。近郊型でクロスシートを採用するなら、221系以来の3ドア転換 式以外の選択肢はないんじゃないかと思っているんですけど。

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

2Wayシートをクロス配置にした場合、座席定員は変わらず、立ち席定員だけが減少します。定員が変わらないなら、観光列車ではないのだからクロスにするだけ無駄です(その費用は旅客に転嫁されるんですよ)。 また、クロスにした場合でも背もたれの角度はロング時と同じでかなり立っており、バスの固定シートにも及びません。一方向固定のクロスにしてピッチを狭めるなどした方がよほど効果があります(定員だけで言えばボックスが一番)。 それに可動部が多ければ、故障も考えられ、車内の騒音源になりやすい、コスト増、重量増も無視できない。など、メリットを遙かにデメリットが上回ります。そういう点でとんでもなく中途半端な物なのです。 近鉄はテストとしてやってみた(最近は増備していません)のですからいいとして、JREについては正気を疑いますね。

関連するQ&A