• ベストアンサー

貯金の無い長男の場合

tonyanの回答

  • tonyan
  • ベストアンサー率30% (60/199)
回答No.4

三年前に結婚しました。私も母子家庭&一人娘です。しかも母方の祖母(90歳を超えてます)の三人暮らしをしていました。 私の場合10年以上勤めていた会社を体を壊して退社し、その後再就職先の先輩である主人と結婚しました。しかもでき婚でないのに周りが驚く程のスピード結婚でした。 それも主人はご質問者様の息子さん同様貯蓄0でした。いえそれどころか車のローン以外にもローンがある状態でした。(ギャンブルではありません) 長年彼女がいなかったので何時かは結婚したいとは思っていても、そのための貯金はしてなかったのです。 一方私は小さい頃から結婚願望が薄い上前の仕事が激務だったためお付き合いもままならず、結婚するつもりも予定もないまま家を建て替えしてしまいました。 月々のお給料やボーナスは家のローンに消え、退職金もローンの一括返済に充てたため主人と出会った時には、ローンはないものの貯金はほとんど無い状態でした。 それでも自分たちの年齢を考えて貯金してから結婚したのでは子供を産むチャンスが無くなってしまうので結婚に踏み切りました。 もちろんお互いの親に蓄えと言うほどのものがないので、自分たちで資金をやり繰りして結婚式も新婚旅行もしました。 私たちは自分たちでほぼ全部やり繰りしたので結納はしませんでした。 その代わり簡単に顔合わせの食事はしました。 それに当初は婚約指輪も無しにする予定でしたが、これは主人がちゃんとした物をと言ってくれたので頂きました。 知り合いの宝石店にお願いしたのでダイアのランクは最高ですが金額的には20万もしません。 新婚旅行は主人の希望で海外に行きましたが、パックツアーでなく個人旅行にしたのでずいぶん安く行けました。 両家で結婚の援助をして貰ったのは、うちの母が互助会(すでに支払い済み)に入っていたのでそれを使わせて貰った位です。 (これも私以外に使う者がいなかったからです) ただどうしても予算の都合上和装が出来なかったのが心残りだったため、自分たちでお金を貯めて後日ロケーションフォトをしました。 こんな風に一遍にしなくても本当にしたければお金を貯めてからでも出来ることはあります。 今では親からの援助無しで結婚式をするカップルは多いです。 彼女側が特に希望しなければ結納は無しで良いと思います。 それに挙式と記念写真込みで10万円以下で出来る所だってあります。自分達の身の丈にあった結婚をし、それでも心残りがあるならお金を貯めて改めてしても良いのではないでしょうか? 結婚式に納得がいかなかったら何年後かにリゾート地ででも二人で挙式するとか、婚約指輪が無しならスイート10に指輪を贈るとか… いくらだってやり方はあります。 ただここでポイントですが、うちでは両家ともほぼ援助がなかった代わりにあれこれ口出しもされませんでした。 援助しないなら新郎新婦二人の意向を最大限優先させてあげると後々いざこざになりませんよ。 (援助しないのに口だけ出す親が一番嫌がられます。それだけは避けて下さい) また彼女に心残りがある場合息子さんにどんなに時間がたっていても彼女から『○○をしたい(もしくは欲しい)』と言われたら金銭的に可能な限り否定をしないようにしてあげて下さい。 女性にとって結婚って一生に一度のあこがれです。しかも30歳と言うからには周りの友達も結婚されているでしょう。 友達の結婚式に出席するたび自分の時は…と考える人も多いはずです。 そんな女性の気持ちを否定しない男性だと家庭が円満になると思います。 (少なくとも主人は否定をしない人なのでけんかをしたこと無いです)

BPNO1
質問者

お礼

こんばんわ、 ふらふらと頼りの無い私に 力強いアドバイスをありがとうございます。 tonyanさんを初め 皆様のご意見を伺ってますと 「女性は、しっかりしているなあ」と感心いたします。 コマーシャルやマスコミとかの印象で 多くの方が夢いっぱいの挙式他をなさっているように思い込んでいました。 そうじゃないんですねえ。 ご自分たちの愛情で そのつど できる範囲で望みを叶えつつ仲良く暮らされているようす・・心がほだされます。 女性の気持ちを否定しないご主人は、素敵な男性ですね。 息子にも チラリと、伝えますね。 tonyanさんのおっしゃるポイントのように 私もお金もなく、責任を取る力も無いので 口出しは しないつもりです。 何事にも二人が 年齢と経験に応じた対応をしていければ 良い訳ですよね。 ありがとうございました。  

関連するQ&A

  • 長男を婿に貰う場合の結納について

    長男の方を婿にもらう側です。来月顔合わせの予定で両親と私との考えの違いに戸惑っております。 結婚については両家から承諾を得ております。 両親の考え(主に母) (1)来月はただの食事会として会う予定 (2)結納は相手側が言ったら考えることにする (3)結納をしたければ自分のお金ですること 私の考え (1)結納の有無の確認、転居や挙式を含めた食事会として行いたい (2)長男を婿としてもらう側なので、こちから話をするのが常識ではないのか? (3)挙式費用を2人で揃えるため、結納金を支払う余裕がない

  • 貯金0円で結納・挙式・披露宴(長文です)

    結婚予定のの20代女性です。 私も彼もお互い貯金が全くないので結婚は来年以降と考えていたのですが、 彼が30代半ばなので、私の両親に「若くないのだから、今年中にでも式をしなさい。お金は無くても披露宴はできる」と言われ、今秋に挙式披露宴を執り行うことにしました。 すると、私の両親がどうしても結納をしてほしいようなのです。親戚は私の両親以上に形式を重んじるので、助言をもらうこともできません。 彼の親は結納などに全くこだわらない方です。 また、経済的に裕福でないので結納金(私の親は100万円が妥当と考えているようです)など準備できる状態ではないようです。 そこで、彼が結納金を銀行からフリーローンで借り、結納をすることになりそうです。 挙式披露宴は、式場のパックプランでどうにかご祝儀で賄えそうなのですが、後払いにするためカードの支払額を上げてもらう予定です。 銀行から結婚費用でお金を借りる場合、披露宴費用をカード払いできるものなのでしょうか?銀行もカード会社も、式場に問い合わせるでしょうし。。。 「もう銀行に借り入れなさってるから、カード支払いはできません」ってことになりますか? また、彼も私も彼の親も金銭的余裕がないのを知っているのに結納をしてほしがる私の両親をうまく説得する方法があればお聞きしたいです。 ちなみに、結婚後は彼のマンションに移るのみの予定なので、新生活費用は全く必要ないです。 アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 北海道結婚式費用について

    北海道人です。 最近、彼氏からプロポーズをされました。これから、結婚の話が進んでいくのだと思いますが・・・貯金はありません。今の給料では生活がやっとです。彼氏も同様です。 友人から、結婚式を挙げても、出費はなかったと聞きました。 会費制+ご祝儀でまかなえたと・・・・。 北海道の方で、詳しく結婚式費用について体験談を教えてください。 結納などは予定していません。 挙式・披露宴の予定です。 よろしくお願いします。

  • 挙式と披露宴

    私は、年内に入籍・挙式を予定している者です。彼と話し合った結果、披露宴だけは来年にしようということになりました。 私たちが年内入籍を望むのにはいくつかの理由がありますが、占いによるところが大きいです。今年は2人とも運気がよく(六星占術で)、来年は2人とも結婚には向かないとあります。 いいと言われていることを鵜呑みにする訳ではありませんが、ダメだということをしたくはありません。来年は結婚しない方がいい!とあるのを、分かってて来年する勇気が私たちにはないのです。 しかし現実的に、これから披露宴の準備をするには時間不足です。そこで、年内に入籍・挙式(親族だけを呼んだ簡単なもの)をして、同居を始め、時間的にも余裕を持って5月くらいに披露宴をしたいと思っています。 そしてそのことを母に告げたら、猛反対にあってしまいました。どうしていっぺんに出来ないのか、費用がかかる(出席者の)、間があくことで祝う気持ちが薄れる・・・などの理由です。 勝手に同棲を始めるわけでもなく、きちんと結納・入籍、挙式をするのに、披露宴が先に延びたくらい、そんなに問題でしょうか? また、神社で質素に挙式をすることにも抵抗があるようです。はじめは、披露宴はしなくてもいいと言っていたのですが、これも猛反対をされてすることにしました。娘の花嫁姿を見たいと言う希望を叶えるのも、親孝行かと思ったからです。 それなのに、ここまで反対されるのであれば、いっそのこと披露宴なんかしなくてもいい!とも思っています。 特に、母と同じ世代(50代後半)の娘をお持ちのお母様方、どのようにお考えか教えていただけないでしょうか? ちなみに私は32歳です。そこまで子どもではないので、ある程度、家族の意見を聞き入れるつもりでいるし、その努力もしてきました。

  • 長男の結婚で悩んでいます。

    長男が結婚をすることになりました。挙式は6月です。 そこで困ったことがあります。 実は次男が先に地元の子と結婚をしていて、何でも省略しました。お互いの両親が顔を合わせたのも式場の最終打ち合わせの日!私も面倒くさいのでそれでいいとお思い、スムーズに行きました。 ところが長男の嫁になるうちは、田舎の子でしきたりを大切にする両親です。私のほうから「結納とかはないでいいですよね?」と言ったら怒ってしまい、息子がいろいろ嫌味を言われているそうです。 今の時代というのもあり、私としては結納など必要ないと思いますが、相手方は不満のようで困っています。 相手の実家に挨拶に行くことも省略しましょうと話したら、怒りました。 次男はお金がなかったので、結婚費用は全て私が負担し、新生活準備に100万をあげました。長男はもう30歳すぎていて次男よりはお金を持っているので、全て本人たちでやらせるつもりでした。 そのことも嫁の実家は気に入らないようです。同じ嫁でどうして待遇が違うのか。と息子に言うそうです。 仕方ないことですよね?それともやはり、このままうるさく言われても息子が可哀相なので息子のお金で結納をさせた方がいいでしょうか?? もし長男が結納をした場合、次男の嫁のうちにも何かするべきでしょうか? それとも長男の嫁のうちに丁重にお断りした方がいいでしょうか? 最初が肝心ですから、ハッキリ言うなら今ですよね? ここで、こちらが折れてしまったら一生息子は嫁の尻に敷かれてしまいそうで嫌です。 それと、嫁の実家に挨拶に行ったほうがいいでしょうか?飛行機で行く距離なのでお金もかかりますし、挙式で会うならそのときに挨拶をすればいいと思うのですが。 どうかアドバイスをお願いします。 ちなみに私は大分県で長男の嫁は茨城県です。

  • 結婚までの段取り

    これからプロポーズをして結婚まで話を進めたいなと考えております。 ただプロポーズから結婚(挙式)までの手順がわからずネットなどで調べてもよくわかりません。 例えば結納だけをとっても略式とか正式とか、結納自体も結納金など 様々な決まりがあるようで現在はどんなものが一般的かわかりませんでした。 もしよろしければ大まかな流れと挙式までどのような感じでされたのか お話いただけないでしょうか?お願いいたします。

  • 結納を行う場合の婚約指輪を渡すタイミング

    結納を行う場合は、 結納時に婚約指輪を渡すのでしょうか? 「結婚してください!」とプロポーズ時に 「パカッ」ってダイヤの婚約指輪を渡した場合も結納時に再度指輪をささげるのでしょうか? それとも結納をする予定なら プロポーズ時に婚約指輪は渡さないのでしょうか?

  • 彼が再婚の場合

    年内に結婚を考えているので、まだまだ余裕はあるんですが、一つの案が浮かんだので、質問させてください。 彼は再婚です。 ですので、あまり派手にしようと思っていません。 私も、ドレスが着れて、両親や親戚に喜んでもらえるこじんまりしたものを考えています。 そこで、昼は挙式と親戚の食事会を行い、夜は友人たちを呼んで、会費制のカジュアルなパーティをしたいと思っています。 挙式は、教会でと思っていて、出席できる友人がいれば、挙式にもぜひ出席してもらえれば、って思ってるんです。そこで、質問なんですが、挙式とパーティの間には、親戚たちとの食事会があり、挙式に出席した友人たちは、そのパーティまでの間、時間を潰す必要がありますよね。そういうのって、アリでしょうか?食事会とはいえ、2時間は予定しないといけないでしょうし、なんだか申し訳ないと思っています。日をずらしたりした方がいいんでしょうか? 何か、いいアドバイスがあれば、お願いいたします。

  • 結婚準備期間はどれくらいですか?

    はじめまして!!25歳女性です。 26歳の彼氏と付き合って2年になり、再来年の5月か10月くらいに結婚したいな~と思っています。 まだ具体的な話はしていません。 というか、まだプロポーズなんてまだなんですけどね(笑) ただ、結婚の準備期間はどのくらい必要なのかなと疑問に思いまして。 (挙式、披露宴、二次会はやるつもりですが、結納はなし) ご結婚された方、準備を進行している方、アバイスいただけたらなと思います^^;) 宜しくお願い致します。

  • こういう場合の結納は必要?

    現在結婚を予定しております。 予定としては春頃を考えていますが、私(♂)が再婚というのもあり簡単な挙式程度で済ませるということで合意しています。 と同時に現在住居を新築中なのですが、その費用は私側(私と私の親の援助)で全て賄っているのですが、どうも彼女の両親が家具や家電などを買うそぶりを見せています。 私としては結納式をした場合にその結納金で家具などを買うというイメージがあったのですが、今回は特別結納式もしないのでどうしたものかと思っています。 やはり家財道具を頂ける場合には結納金だけでも渡した方がよいのでしょうか? それともそのまま頂いても非常識じゃないでしょうか? 買ってくれるというのをお断りするのも失礼なような気がするし… そもそもの結納金の意図を理解していないので恥ずかしい質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう