• ベストアンサー

外付の5.25インチケース (光学ドライブ)に3.5インチを

IDE用外付USB2.0,IEEEの5.25インチケース (光学ドライブ)に3.5インチのIDEHDDを入れることは可能でしょうか? マウンタというのが必要なんでしょうか? 一応5→3インチ変換アダプタはあるみたいなんですが。 http://www.ko-soku.co.jp/sales/moun.htm なくても、箱のサイズが多少大きいだけということで 使えたりしませんか? フタを閉める予定はないので変換アダプタみたいな使い方が出来るだけでもいいんですが。 S-ATAのHDDでも http://www.rakuten.co.jp/pc-gate/751961/752930/ とかも併用したらなんとかなりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nameless1
  • ベストアンサー率30% (37/123)
回答No.4

追記ですがUSB2.0もIEEE1394aもひもの通信速度の関係でATA66もあればATAの限界まで帯域が使われることはありません。 eSATAですが、SATAの規格を拡張しそのまま外付けとした規格で、最近ようやく対応機種が出てきました。 規格としてはホットプラグ(IEEEやUSBと同じように電源が入ったままでのプラグの抜き差し)もあるのですが対応機種は限られます。 ですが通信速度はSATAと同じ速度が出ますし、eSATAで接続したHDDからのOSブートも可能となっています。 外付けHDDの接続規格としては今後主流になる可能性が高いです。

gogoco
質問者

お礼

素晴らしい回答と丁寧な回答をありがとうございました。 以前BOOT革命なるソフトがありましたが eSATAの方が便利ですね。知りませんでした。 その中だったら玄人志向のが欲しいですが IDEだしちょっと考える必要がありますね。

その他の回答 (3)

  • nameless1
  • ベストアンサー率30% (37/123)
回答No.3

IEEE信者ですか^^; 私もUSB1.0の時代はIEEE信者でした ですので当時使っていた外付け機器はIEEEの方が多かったためお気持ちは分かります。 ということですので参考までにIEEE“も”使える外付けケースを幾つか挙げてみます。 現在IEEEのみの外付けケースというのは探すのが難しく今後も手に入る可能性が少ないためにIEEE及びUSB2.0両対応製品であることをご了承ください。 http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-hd380w/index.html http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=197 また、質問者様がIEEE1394b製品がお使いになれる場合 http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-hd352wb/index.html どちらも持ってはいませんがHDDはパラレルATA接続だったと思います。 SATAの場合にはこういった製品もあります。 http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-fs2000/index.html また、Macでは現在もFireWireが主流なのか対応機種も多いようです。 Windows対応までは分かりませんが恐らく標準ドライバで使える物と思われます。 http://land.kankyo.co.jp/html/hddcase.html SATA製品は現在ではやはりUSB2.0またはeSATA対応の外付けケースしか流通していないようです。

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2

>外付の5.25インチケース (光学ドライブ)に3.5インチを その外付けケースによりますが、3.5インチ用の取付穴も空いてる場合も有ります。 無ければ、マウンタ使用でも固定は出来ますが、ケーブルが届く位置に固定出来るかは、現物を見ないと何とも言えませんね。 >S-ATAのHDDでも 変換器経由での動作保証は出来ません。 試してみるしかないですが、S-ATAとUSBの2つの変換チップを経由するので、あまりお勧めしません。 >変換アダプタみたいな使い方 だったら、最初から変換ケーブルを使用しては? 下記のように、IDE/S-ATA対応の変換ケーブルは、幾つか発売されてますよ。 UD-500SA http://www.timely.ne.jp/item/page/UD-500SA.html

gogoco
質問者

お礼

固定はまぁしなくてもいいです。 でも2つのチップ変換ですからね・・・ 今はまだこういう文化が発達してないので なかなか答え、でないでしょうね。 5年や10年したらきっと常識のように 「2つのチップ返還しても大丈夫だよ」 と言えるのでしょうね。 人柱になるべきか悩みます。 何故こんな質問をしてるかというと・・ 僕はIEEE信者なんです。 実は・・・USB2.0は見るだけで頭痛がするんです。 書かなくてすみませんでした。

  • nameless1
  • ベストアンサー率30% (37/123)
回答No.1

物によって出来る物と出来ない物があることを先ずお知らせします。 通信規格はどちらもATAの規格なので出来ないことも無いでしょうが、通信速度が違ってたりして折角のHDDが遅くなったりします。 それに基本的には光学ドライブ用に設計されていますので認識する事が出来たとしても不具合等がでる可能性もあります。 人柱的な行為なのは間違いないでしょう・・・ また、SATAも使用する場合ですがそれを使った場合にはコネクタの形状が違いますので接続は出来ないでしょう。 ですので回答とは違いますがこういった商品もあることを紹介しておきます http://ascii24.com/news/i/hard/article/2006/06/21/662988-000.html

gogoco
質問者

お礼

どちらもATA・・・のはずですが 通信速度の違いがやはりあるんですか。 不具合が出る可能性・・・ やはり明日メーカーに電話するしかないですね。 ただし、メーカーも弱気な答えしか返してくれそうにないですね。 何故こんな質問をしてるかというと・・ 僕はIEEE信者なんです。 実は・・・USB2.0は見るだけで頭痛がするんです。 書かなくてすみませんでした。

関連するQ&A