• ベストアンサー

アメフト フィールドゴールについて

フィールドゴールは、ゴールポストを通過すると得点が入る。つまり、棒と棒の間をボールが通過すると得点が入るはずです。 しかし、実際は棒の外側を通過しても点が入ってるケースが多々見られます。生で見ると棒の内か外か分かりずらく、審判のジェスチャーで入ったかどうか分かるんですが、テレビで見ると、明らかに棒の外側を通過したのに審判が手を挙げているんです。 確かに、二人の審判のあの位置からでは、向かってくるボールは見えますが、その後の軌道は分からないはずです。目で追ってませんから。選手のみはっきり分かるはずです。 そこで質問ですが、フィールドゴールの誤審は認められないんでしょうか。ライスボウルもフィールドゴール差で試合が決まったので、どうしても気になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.5

 私も、ゴールポストの外側を通過したのに FG 成功と誤審される ケースはこれまで一度として見た記憶がありません。ただ、それに ついてはみなさんのご説明どおりですので、別の観点でお答えします。 > フィールドゴールの誤審は認められないんでしょうか。  フィールドゴールに限らず、あらゆる判定において誤審はありえます。 ただ、基本的にほとんどのスポーツでは「 審判の裁定は最終的 」とされ ていますので、一度ジャッジが下ったら誤審が覆る可能性は少ないです。  フットボールに関して言えば、唯一 NFL が判定にその場で抗議する システムを持っています。「 コーチズ・チャレンジ 」という制度ですね。 ヘッドコーチが誤審ではと思ったプレーにレッドフラッグを投げ、その際 レフェリー( 主審 )がビデオを確認して最終判定を下すものです。この 制度下においては、誤審が認められることになります。  ただし、私は 15 年ほどNFL を見ていますが、前述の通りフィールド ゴールの判定で誤審騒ぎになったのを見たことはありません。  なお、フットボールはフィールドスポーツではもっとも多くの審判を 擁するスポーツです。7人の審判がフィールド全体をチェックし、フィー ルドゴールに関してもポストの下に立つ2人がポスト通過を判定すると ともに、ゴールの最終認定はレフェリーが下します。これだけ複数の目で チェックしているので、誤審の確率は限りなく低いと思われます。 > 明らかに棒の外側を通過したのに審判が手を挙げているんです。  近い距離のフィールドゴールだと、カメラ位置によってそのように見える こともよくあります。私も、「 うわー、FG 失敗だー! 」と思った瞬間に 審判2人が成功のジェスチャーをしていることがよくあります。でも別角度 のカメラ映像を見ると、ちゃんとポストのあいだを通過してますよ。

kusk-643
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 詳しく答えて下さったので本当に納得できました。カメラの位置によって見方が変わってしまうのは盲点でした。自分の思い込みもあったと思います。みなさんの意見を参考にこれからもアメフトを楽しもうと思います。 最後に、お礼の返事が遅れましたことをお許し下さい。

その他の回答 (4)

回答No.4

どうもこんにちは。 前記されているようにNFLでは有り得ないですね、 NFLだと2500試合以上見てますがそんなシーンは一度も覚え無いです。 >生で見ると棒の内か外か分かりずらく、審判のジェスチャーで入ったかどうか分かるんですが、テレビで見ると、明らかに棒の外側を通過したのに審判が手を挙げているんです 学生だとかスタンドで見るとおっしゃるようにTFPでさえも全く見た目ではわかりませんが、テレビで見直せると言う事はXリーグですか? Xならそう言う事も有り得るのかもしれないけど多々起こるとは思えないんですが。 もしかしたら「つまり、棒と棒の間をボールが通過すると得点」とあるのですが 間だけではなくって棒を空高く延長したと仮定して上ならいくら上でもOKですけど、(これは認識されていますよね?) >二人の審判のあの位置からでは、向かってくるボールは見えますが、その後の軌道は分からないはずです ボールの軌道を見える必要はないですよ、ポールの下から見上げて内か外かを判断するだけだしね。 >そこで質問ですが、フィールドゴールの誤審は認められないんでしょうか NFL以外は判定がくつがえる制度が無いので無理ですね。 ゴール下の審判があまりにもミスジャッジをしてそれを主審が促正す可能性は有り得るでしょうけど。 基本的にスポーツの世界ではプロ以外は審判は絶対だし。

kusk-643
質問者

お礼

返事が遅くなりましたが回答ありがとうございます。 改めて僕の目の錯覚であることを認識致しました。テレビでの試合は、Xリーグもそうですけど、学生の試合もケーブルで見られます。カメラの角度や距離によって見方が変わるもんですね。審判の方々も当たり前ですが、ボウルの行方をきちんと追っているんですね。いろいろ、納得できました。 後は、審判の権限が絶対なのはどこも同じですね。 最後に、返事が遅くなりましたことをお許し下さい。

  • risnfall
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

審判はゴールポストの下に立っていますよね? あそこから上を見ていればきちんと判定できると思いませんか? 逆に望遠レンズを使って撮影されている、遠近感がわかりづらいTV映像からは ボールの軌道は判断できにくいはずです。 要するに、TVでは判断しづらいので審判に任せればいいと思います。 ライスボウルでは決勝TDの判定に疑問を感じましたが 日本ではアメリカのようにリプレイで判定を吟味するルールはないようですね。

kusk-643
質問者

お礼

返事が遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 やはり僕の目の錯覚でしたか。そうですよね、誤審がそうあるはずありませんよね。 (昨年は野球で色々ありましたから、そういう先入観があったのかも…) 特に、フィールドゴールは分かりやすいプレーですからね。その場にいた人間には一目瞭然でしょう。確かに猛抗議のシーンは見たことありません。 ライスボウルを生で見ていました。法政大側にいましたので、決勝TDの後は観客席が大荒れでした。僕も『えっ』って感じでした。ちょっと釈然としませんが、良い試合だったと思います。 最後に、早速の回答を下さったにも係わらず、返事が遅くなりましたことをお許し下さい。

回答No.2

テレビで中継されているということは、NFLですか? >棒の外側を通過しても点が入ってるケースが多々見られます そんなケースは、見た記憶がありません。 もしそんなケースがあれば、ヘッドコーチが猛抗議するはずで、ニュースにもなっているでしょう。 映像などの角度で、あなたにはそう見えただけだと思いますよ。

kusk-643
質問者

お礼

返事が遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 テレビは日本の試合です。ケーブルテレビなどでよく放送しています。実際にも見に行くんですが、その後テレビでもう一度観戦します。 スタジアムで観戦しますと、座っている位置から入ったかどうか本当に分かりにくいんですが、テレビですと『あっ、誤審だ!』と思うシーンがよくありましたので質問させて頂きました。しかし、どうも僕の目の錯覚のようですね。スッキリ致しました。 最後に、早速の回答を下さったにも係わらず、返事が遅くなりましたことをお許し下さい。

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

何か勘違いされていませんか、私はアメフトではなく、ラグビーの審判をしますが、ゴールキックを見誤ることはまずありません。ただ、高校のグランドなどの低いポストで、キックが高く、ポストより上を通過した場合、少々怪しくはなりますが、それでも間違うことはほとんど無いと思うし、他の審判の判定がおかしいと思ったこともありません。今ででも二人のタッチジャッジの旗が異なったこともほとんど見たことはありません。アメフトでも同じだと思います。 テレビでやるような試合でそのような誤審が多々あるようでは、主催団体内部で大問題になっているはずですが、そういうことはありませんよね。

kusk-643
質問者

お礼

返事が大変遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 仰るとおりそうですよね。審判が見間違うことがあれば大問題になってますよね。そうなれば、コーチや監督などが猛抗議するでしょうね。僕もそんなシーンは見たことがありません。 皆さんの回答を拝読しますと、どうも僕の目の錯覚のようですね。スッキリしました。 最後に、早速の回答を下さったにも係わらず、返事が遅くなりましたことをお許し下さい。

関連するQ&A

  • アメフトででサッカーのようなゴールはあり?

    フットボールで地面に転がっているフリーボール(ファンブルやスナップミスしたボールなど)を サッカーのようにキックしてゴールポストの間を通過させたら フィールドゴールやドロップゴールのように3点入るでしょうか?

  • ボールボーイが蹴ったボールがゴールと認められた?

    http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060913&a=20060913-00000044-ism-spo ブラジルでボールボーイの蹴ったボールがゴールに入ってしまい、それを審判が間違えてゴールを認めたという珍事があったとのことです。 素人の私からすると、これはいわゆる“誤審”というレベルの問題ではないように思うのですが、こんなバカな間違いでも一旦審判が認めてしまうと取り消しのできないものなのでしょうか? それともその時の審判はその事実に全く気ずかずに、選手や観客が文句を言おうとも取り合わなかったのでしょうか。 ゲームが終わってからでは判定の取り消しは難しいと思いますが、審判がすぐに間違いに気ずけば判定を取り消すことは可能なのでしょうか? こんないい加減な審判の下では両チームともバカらしく思ってしまうのではないでしょうか。

  • ゴール自動判定装置

    2010年W杯南アフリカ大会で、ボールが完全にゴールラインを越えていたのに審判がゴールを認めなかった“大誤審”。 古くは1966年W杯イングランド大会決勝戦イングランド対ドイツ戦での“あのゴール”。 ゴール判定のトラブルが後を断たない。 そこでFIFAは「ゴール自動判定装置」を開発したと聞いた。 いったいどういう物なのか?

  • タイムアップと同時にゴール?

    サッカーでタイムアップの時に、審判が「ピッピッピーーー」と長い笛を吹きますよね。普通は、ボールが中盤にあったり、プレーが途切れたタイミングで吹くと思うのですが、もし仮に、笛の途中でゴールが決まったとするとそのゴールは得点として認められるのでしょうか? 私の感覚としては、笛が鳴り終わらない限りは「試合終了の合図として完結してない」のでゴールとして認めるのが正しいと思うのですが、サッカー経験者の友人は「そんなことは無い。鳴った瞬間に終了だ」と言います。どうなのでしょう。バスケなんかだとシュートが先ならゴールは後でもいいとかありますけど。。。

  • 得点の多いサッカー選手は 「運の良い人」 なのでしょうか

    サッカーにはあまり詳しくないのですが、 テレビで試合を観ていると、ゴールが入るのは、「運良くボールがゴールに入った」としか見えない場合が多いような気がするんです。 また、ゴールにボールを蹴り入れる選手も決まっていなくて、ゴールの前で、数人の選手がパスを回しているうちに、運の良い選手が偶然ゴールにボールを入れているように見えます。 それなのに、アンリとかロナウドとか有名な選手が多く得点するのはなぜなのでしょうか。 ゴールにボールを蹴り入れることになるのも偶然で、ボールがゴールに入るのも偶然であるならば、特定の選手が多く点を入れるようなことはないはずと思うのですが、実際には、アンリとかロナウドとかが多く得点する理由が分かりません。 アンリとかロナウドなどは、「特別に運の良い人」なのでしょうか? カジノで、ルーレットとかスロットマシンとかで続けて当たりを出す人と同じで、「特に幸運が続く人」なのでしょうか。

  • ハンドの定義と平山のゴールについて

    ハンドはどう定義付けられるのでしょうか?私に知っている範囲(間違っているかもしれません)では、ハンドとは肩から下で脇を開いている状態でボールが手に当たる事だと考えているのですが、最近ハンドしても故意でなければ良い、という実況の方が言うのを度々耳にします。私の中では以前は「ボールが手に触れたら故意もクソもなく即ハンド!」だと考えていたのですが、これはどう定義できますか??フィールドでハンドする位置も関係すると思うんですけど、例えばペナルティエリア内にてハンドした場合、故意じゃなくても審判がPKにするウエイトが高い等です。 先日行われたUー21中国戦の平山のゴールは明らかに脇が開いた状態で肩から下に当たっていました。あれは平山が右サイドから飛んでくるクロスに対してキーパーにぶつかるかもしれないから手で防御するために、両腕を出してそこにたまたま右手に当たった故意ではないシュートだと思うのですが、この場合はどうでしょうか?でもあのシュート主審は見えていなかったんだろうか・・・?あきらかに手なのに。 長文でスイマセン。

  • クラブがボールに当たるとき、クラブが自分のイメージより実際には外側を通過しているのですが

    スイングの最下点で、ボールに当たるときに、クラブが自分のイメージより実際には外側を通過しているようで、従って、上手くボールに当たりません。このように、振った感じと実際のスイングの軌道の感覚を合わせるのにはどうしたら良いでしょうか?また、私のような癖のある人は、少し後ろに立てばよいのでしょうか?現在、スコアはお恥ずかしいのですが110です。アドバイスを頂けると幸いです。

  • サッカーワールドカップ、日本選手の動きは迫力がない?

    サッカーワールドカップ、日本選手の動きは迫力がない? サッカーを楽しみに見ている方には申し訳ありません。 あまりサッカーに詳しくありませんが、テレビでワールドカップみています。 外国人と比較した場合、日本選手のシュートはどうも迫力に欠けます。 シュートしたと思ってもゆっくりしたボールで だいたいゴールポストの上や横を通過する精度の低いものばかりです。 ヘディングシュートもしないし、足も遅いし、ボールは奪えないしで ちょっとがっかりしました。 外国選手は日本よりもずっと精度よい、高速シュートをどんどん決める、 走れば早い早い、ゴール前まで走って自ら無理矢理でも決める。 どうして日本は外国人選手のような動きができないのでしょうか? あと、 日本チームはゴール前までボールを運んでシュートするスタイルが基本なのでしょうか。 サイドからセンターにボールを上げるのって時間かかかるし、早く打てばいいのにというのが素人の思うところでもあります;; 詳しい方教えてください

  • アメリカンフットボールの試合でですが、オフェンスのランやパスの攻撃が終

    アメリカンフットボールの試合でですが、オフェンスのランやパスの攻撃が終わった後や、反則が発生したときなどにいっせいに審判がおーいこっちだよーみたいに両手を振る行為は(両手を45度から90度くらいまで振る。)どういった意味があるのでしょうか? また オフェンスラインマンはQBのパスをキャッチすることができませんが、審判に事前に報告しているとキャッチができるとありますが、審判にだけ聞こえるように報告するのでしょうか?どういったように報告をするのでしょうか?  NFLでは審判の判定に対してのチャレンジはどういったものがあるのでしょうか?  私の知ってるのでは、 ボールがアウトオブバウンズか? ファンブルか膝がついてるのが先か? ボールの置かれた場所は正しいか? フィールドゴールが入ったか? QBのパスがフォワードパスか、ファンブルか? です。 あとほかにありますか? 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • ゴールキーパーへのパックパスについて

    何年か前からフィールドプレーヤーが足で故意にキーパーに バックパスをしたボールはキーパーは手で扱うことができない というルールができましたが ヘディングでのパスは手で扱うことができますよね (ここまでは正しい??) それならば試合終盤で1-0とかで勝っているときに キーパーをゴールエリアラインの内側に立たせ 味方フィールドプレーヤーを外側に立たせ キーパーが軽く山なりにフィールドプレーヤーへトスし そのボールをヘディングでキーパーへ返すというのを 繰り返せば少し時間が稼げるのではと思うのですが 非紳士的プレーでイエローがでそうな感じがしますが それ以外の部分でなにかルールに引っかかることがありますか? 引っかからなかったとしても大ブーイングが起こるのは 目に見えてますが・・・

専門家に質問してみよう