• ベストアンサー

騰落レシオ投資法で負けることはありえるのか?

tumitumiの回答

  • tumitumi
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.1

騰落レシオは25日の移動平均を使うのが一般的なのです。 どのくらいのスパンを用いるかにもよって変わってきますね。 感覚的な回答ですが、上昇トレンドでは一・二週間100%を越えることはざらにあるような気がします。 その間に追証に追い込まれないようにしなければなりませんね。 信用取引を使わないで、オプションでトレードするなら良いアイデアかも、と思いました。

参考URL:
http://puffett.web.infoseek.co.jp/column/ap/t02.html

関連するQ&A

  • 騰落レシオについて

    騰落レシオ 25日平均ですと120以上売りの警戒ゾーン 70以下が買ゾーンと本で読んだのですが、騰落レシオ 20日平均にすると上下警戒ゾーンの適正数値はどのくらいに考慮すればいいでしょうか、 宜しくお願いいたします。

  • 騰落レシオについて

    騰落レシオを過去にまでさかのぼって 知りたいのですが、Web上で無料で ダウンロードできるところはあるのでしょうか。 日付 騰落レシオ 2006/7/4 80.1 2006/7/5 81 などといったように、データ形式でダウンロード したいと思ってます。 今は、マネックスメールで日々の騰落レシオについて は知ることが出来ていますが、それ以外で公開しているところが見つからずに困っています。 日経新聞などには出ているのでしょうが。。 以上よろしくお願いします

  • 日経平均採用銘柄(225銘柄)の騰落レシオの過去データを一覧できるサイ

    日経平均採用銘柄(225銘柄)の騰落レシオの過去データを一覧できるサイトを知っていたら教えてください。

  • 信用取引「信用残」について。

    ネットで、ある会社の株価やチャートをみる欄に信用残」というのがありますよね??空売りということのことなんでしょうが、いまいち良く分かりません・・ 6ヶ月以内に買い戻す。という内容は聞きましたが。? 信用残 に :売残:買残とあって。数字がありますがどのように見ればいいのでしょうか? たとえば、売残がマイナス1000で買残がプラス1200 という数字の会社があったとします。 この場合・・空売りしているひとが多く、単純に6ヶ月イナイに買い戻しをするひとがおおく、これから株価が上昇する可能性が高いと判断していいのですか?

  • 日経平均の過去データの入手について

    騰落レシオや前日比のデータを過去3年分くらいの日単位で知りたいと思いますが、このようなデータはどうすれば入手できるでしょうか?

  • 東証一部の値上り・値下りの過去データを探しています

    株のテクニカル指標の騰落レシオに利用される東証一部の値上り数・値下り数の過去のデータを探しています。2008.1.25~2.13のデータをお持ちの方是非教えて頂けないでしょうか。 過去の長期のデータを入手できるサイトはありませんか?

  • 空売り、信用取引の具体的なことを教えてください。

    下記のような場合はどうなるのでしょうか。 1空売りは、売りから入って、後で株を買い決済すると思うのですが、例えば、指値で50万円で売り注文と、同時に45万円で買い注文をすることは可能なのでしょうか。 この場合、売りが成立しその後買いが成立する場合と、買いが成立しその後売りが成立する場合があると思うのですが、どうなのでしょうか。 2空売りする場合、株券を証券会社より借りると思うのですが、借りる費用はどれ位かかるものなのでしょうか。また借りる期間はどれ位でしょうか。 3空売りが多く入ると、逆日歩になるとどこかで読んだのですが、意味が良く分かりません。 また、お勧めの本がありましたら教えてください。

  • 信用取引の決済方法

    信用取引の決済方法について教えてください。 信用取引で、信用買いをしたときには、現引きという方法と反対売買(売り)があるということですが、本で読んでも今ひとつぴんと来ません。 そこで質問ですが、現引きと反対売買はどのように使い分ければ、いいのでしょうか? それぞれの決済方法の使い分け方、メリット、デメリットなどを教えてください。 また、空売りした場合の決済方法は、買い戻ししかないのですか? よろしくお願いします。

  • PF,PR,WRは、手動でトレードのスキル向上に役立ちますか?

    fx初心者です。 システムトレードで、PF(プロフィットファクター)、PR(ペイオフレシオ)、WR(勝率)などの言葉をよく聞きます。 実際に手動でトレードで集計していったとき、これらPF、PR、WRのデータをとっていって、役に立つことはありますか? 「総資金からリスク何%とったとき、買いや売りで何万通貨買えば丁度いいが分かる」やその他の事が分かればいいと思うのですが・・・。 以上、よろしくお願いします。

  • 騰落レシオ

    東証の騰落レシオは、どこで知ることができますか。