• 締切済み

液体について

sengokumusouの回答

回答No.2

分子にはそれぞれ固体・液体・気体と言った状態が存在します。 分子は温度の変化によって必ずこのどれかの状態になります。 (固体→気体など液体にならないものも中には存在する。例 二酸化炭素など(昇華と言う)) 分子は液体だろうが固体だろうが構造は全く同じなのです。 例えば、水と氷ですが共にH2Oだと言う事です。 違うところと言えば分子の自由度です。 氷みたいにガチガチに固まっているのと水みたいにサラサラな液体とでは分子の動きやすさが違います。 ですが、構造にはなんら変化はきたしませんよ。

関連するQ&A

  • 液体○○

    液体窒素などが有名ですが、実際何に使われているのかわかりません。 液体酸素は病院などにありますよね? あと教科書に 液体窒素より冷たいもので液体ヘリウムと書いてありました。 この液体ヘリウムというのも何に使われているのですか? 1.液体窒素は何に使われているの? 2.液体ヘリウムは何に使われているの? たくさん検索したつもりですが、検索されませんでした。過去にも同じような質問が出ているようならすみません。

  • 重い液体について

    私は、ある固体サンプルの密度を測定しています。サンプルより重い液体と軽い液体を混合して、サンプルを入れ、浮遊具合を見て、液体の密度を測定することでサンプルの密度を見積もりたいと思います。それでなるべく多くの固体サンプルを測定できるように重い液体と軽い液体の範囲を大きくしたいと思ってます。それで、透明性のある重い液体というのはどのようなものがあるのでしょうか。色々あったらおしえてください。アルミナ(密度4g/cm3程度)くらいの密度を測定するために、それ以上の密度を持つ透明性のある液体を教えてほしいです。後、微量な固体サンプルを測定する方法を知っていたらそれも教えていただきたいです。

  • ヤバイ液体?+ヤバイ液体?=塩水。

    ヤバイ液体とヤバイ液体を混ぜるとワをかけてヤバくなると思いきや塩水になってしまうのは何だったのか思い出せないのでよろしくお願いします。

  • 透明な液体について

    アダルトビデオで女優さんがよく使用する 透明でカラダを光らせ、ドロッとした液体は何ですか? また、その液体は金額でいくらぐらいしますか? それから、その液体をカラダに塗っても 気持ちよくできているのですか?

  • 液体と液体の攪拌

    液体と液体の攪拌をしている工業的な製品・薬品とはどのようなものがありますか?

  • 透明な液体?

    購入した新品のフィギュア本体に透明の液体が複数箇所、付着していました(液体だけど薄くてまるでセロハンテープのような付着の仕方)。布で2~3拭きすると落ちました。この液体はなんなのでしょうか?

  • 白くなる液体を探してます。

    このような液体を探しています。電子を受け取って白くなる物質ってありますか?液体でも、気体でもかまわないです。化学はドシロウなので漠然としておりますが、宜しくお願いします。

  • コンロの下から出る黒い液体…

    引っ越して2ヶ月の者です。 台所の下の収納にしまっている鍋やヤカンにたまに黒いネバーっとした粘着質な液体がつきます。 最初の方は下に敷いてある新聞のインクが溶けて固まってるのかな?と拭きながら思っていたのですが、 さすがにこんなことにはならないと思いよくみると上から滴り降りているみたいなのです。 収納の上はコンロで(IHではないのですが電気式)、コンロの下部分が収納まで突き出しているような構造になっています。 そのコンロから黒い液体がしたたって洗った鍋やヤカンに付着するようなのです。 一体これはなんの液体なのでしょうか…?液体というかもっと石油みたいな感じで、ものすごく落ちにくくて肌についても数日たたないと消えてくれないほどしつこい汚れです。 油…ではないと思っているのですが(コンロの内部から出ているみたいなので) 衛生的に嫌なのでなんとかしたいのですが、これはマンションの管理人さんに連絡した方がいいのでしょうか… 別に調理はできておりますし、なんだかクレーマーのようで気が引けてしまうのですが… ご助言お願いします。

  • ベンゼンの液体状態での立体構造

    前に質問したのですが間違った内容で質問してしまったのでしなおそます。 ベンゼンが液体状態のとき立体構造はどうなるのでしょうか?? ぼくには難しくって困っています。。。 回答よろしくおねがいします!!

  • 液体、金属液体の探索

    熱膨張係数が、0.014程度の液体または金属液体を教えて下さい。その液体は有害でないものが望ましいです。よろしくお願い致します。