• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:400ccと600ccってどれ位違う?)

400ccと600cc、どれほど違うのか?

kid_andyの回答

  • ベストアンサー
  • kid_andy
  • ベストアンサー率75% (9/12)
回答No.13

>>それに大して大型バイクは回転数を上げなくてもグーンと加速していきますよね。 「回転数を上げなくてもグーンと加速」とは極低速トルク(発進トルク)と低速トルクそのものです。 >>そういえば私のFZR400Rは町乗りで燃費に気をつけてのっても11キロ/lしか走らないんですが、これは燃費悪すぎではないでしょうか; 乗り方と経年劣化の両方だと思います。 年式の新しい550-750クラスに乗り換えたら、燃費はFZR400Rよりも良くなる可能性が大きいですよ。 トルクのあるバイクに乗ると楽なのは、 「回転数を上げなくて済む=アクセルをガバ開けせずに済む」。 600ccクラスのバイクだと、街中ではそうそう5000rpm以上なんて回しません。 >>国内仕様とフルパワー化の事がよくわかっていないのですが、 >>最高速などが変わるほかにも低回転トルクなんかも変わってくるんでしょうか? 国内仕様と輸出仕様の一番大きな差はリミッターの有無です。 輸出仕様は、設計段階での本来の数値が出ます。 日本では業界自主規制で、国内仕様は最高100psまでに押さえられています。 しかし、国内仕様はただ単にパワーを抑えているだけではなく、最高出力を抑えた分だけ低中速トルクを増すようにチューニングを施されています。 この国内仕様チューニングでの低中速トルク増大が、街中での乗りやすさに通じています。 そして、この国内仕様は元々は輸出仕様と同じものなのですから、輸出仕様と同じチューニングにすることをフルパワー化といいます。 方法は色々で、リミッターへのリード線を1本切ればいいだけ、PGMやCDIなどの電子部品を交換する、マフラーを交換すればいいだけ‥‥などモデルごとに違います。 ちなみに効果の程もモデルごとに違います。 フルパワー化したほうが面白いモデルもありますし、 逆に、フルパワー化してしまったために、都市部の渋滞では乗りづらくなるモデルもあります。 ところで、R-1がお好きなら、 ヤマハのツーリングモデル FZ6 Fazer なんていかがですか? 旧モデルなら、中古で60万円台からありますよ。

参考URL:
http://www.presto-corp.jp/lineup/07_fz6-s2/index.html

関連するQ&A

  • 400ccレプリカバイクについて

    バイクのレプリカについてです。 1月で16歳なので冬休みに中型免許を取ろうと考えているのですが、 (165cm、52kg)どうしてもレプリカに乗りたい!!と思い、 CBR400RRか、RFV400の購入を考えています。 ・規制前と規制後(53psと59ps)ではどのくらい差があるのか ・お勧めの年式はどれか(特徴も書いていただけるとうれしいです) 2つを比べたとき ・CBR400RR・・・曲がりやすい、他のレプリカと比べると遅い、ポジションが楽な方 ・RFV400・・・曲がりやすい、中低速がいい、ポジションはきつめ コーナリング・・・RFV400>CBR400RR 速さ・・・RFV400>CBR400RR ポジション・・・CBR400RR>RFV400 外観・・・CBR400RR>RFV400 だと自分では思っています。 見た目はRRの方がすきなんですが、性能、入手のしやすさでは RVFに惹かれます。 2つを比較してのインプレ、購入時の注意点アドバイスなど、 さまざまな方の意見が聞きたいです。 回答お待ちしております!!

  • リッターレプリカか大型ツアラーか・・・

    来月大型バイクを購入予定なのですが(限定解除は春休みにするので少しの間のれませんが)、リッターレプリカか大型ツアラーかで迷っています。600クラスは考えていません。 絶対的なパワーがありそうなハヤブサ、12R等が欲しいのですがバイク屋さんでZZR1400をみたときあまりの大きさに驚きました。(大きいほうが見た目は好きです)力は人並みにあると思うのですが、倒したときに持ち上げれる気がしません。当方今はVFR400Rに乗っていますが押して歩くときなどはかなり重く感じます。 今の候補としては、CBR954RRかハヤブサです。 リッターレプリカと大型ツアラーを乗り継いだ方がいましたら、その違いなどを教えてもらえないでしょうか? フィーリング上あまりパワーの違いが分からないのであれば、やすい954RRを買おうと思っているのですが・・・ 遊ばないで夏休みと冬休みをバイトにあけくれたので念願の大型バイクです!!

  • いきなり大型とって、SSのりたいのですが!

    現在高校3年生です!! CBR600RRに一目ぼれしてとてものりたいとおもっています!! 今、原付免許だけ持っていて、RZ50乗ってます。 大学無事に合格したらとりあえず いきなり大型免許とりにいきたいと思っているのですがどう思いますか? 僕としては絶対にCBR600RRにのりたいとおもってるのですが、いきなりSSでだいじょうぶかなあとか、やっぱりとりあえずは中型のって、技術面や知識面をしっかり磨いてから、大型にステップアップしたほうがいいのかなあとか、いろいろ不安ででいっぱいです。 でもどうせ高い買い物するなら妥協はしたくないんです!! どうしたらいいでしょうか? あとCBR600RR買うとしたら、予算は最低どれぐらいかかるか教えてほしいです! どうかこの新米にアドバイスをおねがいします!!

  • デイトナ or CBR

    そろそろ大型二輪免許を取得しようと思っているのですが、 それに伴って大型に乗り換えようと思っています。 そこでタイトルの出番です。 乗り換えようと思っているバイクの候補が トライアンフのデイトナ675、そしてCBR400RRです。 CBRの600でも1000でもありません。400です。大型とか言ってましたが、中型です。 カムギアの音に凄く惹かれたからですね。CBRの600や1000はカムギアでは無いので候補には挙げませんでした。 V型エンジンはあまり好きでは無いのでVFRやNRは考えてません。 要するに質問は「デイトナ675とCBR400RRで悩んでますので、乗ってみた感想や、 両者を比較した上でのメリットやデメリットがあれば教えて戴けませんか」・・・と言った感じです。 似たような質問を探しても、「デイトナとCBR600RR」「デイトナとCBR1000RR」しか見つからず、 私のような素っ頓狂な質問をする方を見つけられなかったので、ここで質問させて戴きます。 ご回答の程、よろしくお願いします。

  • 【本田】CBR600RR 購入ついて 初心者

    初めまして、私は初心者ですが、今は原付バイク乗っています。次は【CBR600RR】大型を本気乗りたいと思います。 そんな初心者が最速バイクを乗ってたら危ないか?運転技術の問題か?悩みます。検討する前、ビッグスクーター250を買おうかなと悩みました。いろいろインターネットで参考に頂いたところはビッグスクーターは 「遅すぎ!」「贅沢品!」とか悪い面がたくさん情報ありました。だからビッグスクーターを買わずに乗らずにCBR600RRを乗り続くのか大丈夫かなと心配しています。私として本当に似合います。 大型免許は未だ取ってませんが、危険予想は得意です。 尚、現、原付免許しか持ってません。よろしくお願いします。

  • 隼の良いとこ、悪いとこ

     現在XJR400Rに乗っているんですが、そろそろ大型バイクに乗りたいと考えています。 スズキの隼に魅かれているんですが、 「大型ならやっぱり隼だよ!!!」 って言う人がなかなかいません。どうしてなんでしょう?  隼の良いとこ、悪いとこ、教えてください!!よろしくお願いします!!!

  • CBR250RRについて

    CBR250RRを購入しようかと検討中なのですが、バイク屋さんから古いバイクで部品供給が終わっていると告げられました。古いのは覚悟の上ですが、そういった古いバイクは避けたほうがいいのでしょうか?私はレプリカに乗りたいのですが、新しいバイクの大半が大型になっていて、中型の免許しかないので選択できません。CBRのエンジンは丈夫だと聞きましたが、やはり状態の良いものを選びたいので、どのようなところに注意してバイク選びをしたらいいのか、またどのようなお店で購入するのが理想ですか?大きいお店(ディーラーやレッドバロン等)が安心なのでしょうか?

  • こんな自分でも隼に乗れるでしょうか?

    20代の♂です。 自分は昔から背が低い事に悩んでおり、子供の時ずっと悩んでおりました。当方165センチです。しかも48キロとかなりの痩せ形です。 今はもう伸びないものは伸びないんだから考えても仕方ないと開き直っておりました。 しかし、現在中型のバイクに乗っているのですがそろそろ大型のバイクほしいなぁと思い始めた時・・・ 自分の背の低さに改めて考えさせられました;; 隼は大型バイクの中でもとても大きなバイクですよね? 一度は諦めかけましたがやはり 隼に跨っていろんなとこを旅したい! 乗った時の姿がすごく似合わないと思いますが・・・ 取り回し、足つき、ポジションなどについてなんでもいいので教えていただけるとうれしいです。股下は約78センチでした。 長文失礼しました

  • ちょっとした疑問です。

     ふと疑問に思ったので質問させてもらいます。  たとえばCBR600RRとCBR1000RRが0キロから60キロまでのフル加速を勝負した場合、差というものは出るのでしょうか?どちらもハイパワーなバイクですから、無理にスロットルを開ければフロントが上がりまともにコントロール出来ないと思います。私は排気量の差は中速~高速時の伸びの差だと考えているので、排気量違いの同じモデルでは、このような低速では差は全く出ないのでは?と考えています。タイヤが受け止められるパワーにも限界がありますし・・・  環境は2台ともしっかり整備されたバイク、同じくらいの腕のライダー、同等の環境で対決したとします。  これから普通二輪の免許を取ろうとしている者なので、大型に乗るのはまだだいぶ先の話ですが、自分の考えは正しいでしょうか?皆さんの意見をお願いします。

  • 海外の最速バイク教えてください!

    日本ではサーキットで走るならR1やCBR1000RRだとか、ツアラー最速なら隼だとかZZR1400だとか言われていますが、 海外のバイクのことは全く知りません! 隼に匹敵するようなバイク海外にあるのでしょうか? 「BMWに速いのあるよ」とボソッとバイク屋の店員が言っていたのを聞いた位しかわかりません! 海外のバイクでR1や隼のようなバイクご存知でしたら教えてください!!