• ベストアンサー

xoops モジュールでの「.tplファイル」の編集ソフトについて

はじめまして、「独習マニュアル」を読み日々勉強しながらHP作りに励んでいる者です。 早速ですが、ご質問が御座います。 モジュールのtplファイルを変更したいのですが、内容を上手く編集できなくて困っております。(formmail.tpl と言うファイルです) インターネットエクスプローラーではファイルを開く事が出来るのですが、編集が出来ないですし メモ帳でもファイルを開く事が出来るのですが文字化けしてプログラムを解読できません。 大変初歩的な質問だと思うのですが、どのようなプログラムを使えばファイルを編集できるのでしょうか? お忙しいと思いますが、助言の程宜しく御願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

文字コードがeuc-jpで表示出来るテキストエディタを利用すれば良いです。 秀丸、EmEditor、UnEditorなどなど。

cartz54
質問者

お礼

早速のお返事有難う御座いました!! 編集できました(^_^) なんとお礼をしたらいいのか~ naktak様のアドバイス通り、各ソフトを調べてみました。 秀丸とEmEditorは有料ソフトのようで、明日にでも買いにいこうかと真剣に考えておりました。 UnEditorを最後に確認すると「フリーソフト」だったので、早速DL致しました。 無事編集できたので、本当に助かりました。 本当に有難う御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 拡張子「tpl」ファイルについて

    拡張子「tpl」のファイルを編集したいのですがファイルが開けなくて困っています。テキストエディタはEmEditorを使用しているのですが、ファイルを開いても文字化けしてしまい、どのようにすればファイルを正しく開くことができるでしょうか。初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

  • htmlファイルの編集ができなくなりました。

    はじめまして。 HTMLファイルの編集をいままで、ファイルを開いてページを表示して 適当なところで右クリックでソースの表示で編集していたのですが、 それをすると、ソースは開くのですが、タグが所々、赤とか青とか緑などのカラフルなソースが開いて編集できません。 フォルダのなかのファイル一覧の状態で各ファイルのうえで、右クリックのうえ(ページは開かずに)プログラムから開く→メモ帳のパターンでは、編集できるのですが??? 不便なのでどうすればよいのでしょうか? windows updateで、IE8とvista sp2をインストールしてからのような気がするのですが。

  • エクセルの「モジュール」がない

    フリーソフトを起動しようとダブルクリックするとエクセルが起動し、「モジュー ルがありません」と表示されます。このソフトはエクセルを使用して使うものです 。したがってエクセルが起動する事は当然の事なんですが、モジュールがないため フリーソフトを起動できません。モジュールがあれば起動できるのでしょうか? また、そのモジュールはどこで手に入りますか? モジュールがありません の左下に OK 右下に ヘルプ の表示があり、ヘルプを押すと次のように表示されます。 C:\Program Files\Common Files\Microsoft Shared\VBA\\VBAjp.HLP ファイルが見つかりません。 このファイルを自分で探しますか? はい いいえ ここで いいえ を押すと C:\Program Files\Common Files\Microsoft Shared\VBA\\VBAjp.HLP ファイルが見 つかりません。ディスクにこのファイルが存在するかどうか確認して下さい。ない 場合は、もう一度このファイルをインストールして下さい。 と表示されます。そこでエクスプローラからこのファイルがあるか確認してみたと ころ、C:\Program Files\Common Files\Microsoft Shared ←ここまではありました。 この先のVBAフォルダはありませんでした。ない場合はもう一度このファイルを インストールして下さい。という事なんですが、どこからインストールすれば良い のでしょうか? このファイルはヘルプファイルですか? だとしたらこのヘルプファイルがない 事とモジュールがない事と何か関係があるのでしょうか? 念のため、エクセルを削除しCD-ROMから再インストールしてみたのですが、 結果は同じでした。 このフリーソフトはエクセル95に対応したものです。よろしくお願い致します。 使用ソフト エクセル95 バージョン7.0 Windows95

  • [エクセル]マクロで、ファイルを開くと同時にプログラムスタート

    あるエクセルのファイルで、そのファイルを開くと 「マクロを有効にするか」の質問でOKの後、 自動的にマクロ(プログラム)が動くものがあります。 これはどのような仕組みになっているのですか? そのプログラムはどこに書いてあるのですか? 普通に標準モジュールに書いてあるのですか? 初心者ですみません。 (他人が作ったファイルを解読中です。)

  • VC++でモジュール化

    こんばんは。以前先生からVC++でモジュール化せよ、といわれましたが、いまいちなにをすればいいかわかりません。先生いわく、スタックやキューを別ファイルにして、あるプログラムで必要ならそれを呼び出して使う、汎用性のある美しいプログラムを作るためにモジュール化が必要ということなのですが、いったいどういうことなのでしょうか? あまりに抽象的な質問なのかもしれませんが、これができないと非常に危ないのでよろしくお願いします!!

  • OpenOfficeの用いているモジュールは?

    OpenOfficeはOpenSourceですが、 MicroSoftのWordの文書などを開いたり編集することが出来ます。 OpenOfficeは公開されているMicroSoft Wordのモジュールに AccessしているからMicroSoft Wordを開いたり編集したりすることが できるのでしょうか? それとも、WindowsのOSに元々組み込まれている文書用のmoduleを 用いており、MicroSoft Wordもそのmoduleを使っているから、OpenOffice でも開いたり編集したりすることが出来るのでしょうか? ただ、それだとMicroSoft Wordのファイルとして暗号化しているところは 開くことが出来ないと思うのです。 MicroSoft Wordのmoduleはどの程度が無料で使用可能とされているのでしょうか? それともOSに元々組み込まれているのでしょうか? MicroSoft Wordのファイルはメモ帳で開くと文章の部分とDataが化けたところが 出てくるので、文字Code自体に暗号化はされていないと思うのですが、、、 できたら、この質問への回答と共に、 この質問に関して書いてあるところのLinkを貼って頂けないでしょうか?

  • jsファイルを編集するためには、なにかソフトを入れなければいけませんか?

    初歩的な質問ですいません。教えて下さい。 js(JavaScript ?)ファイルを編集するソフトは、通常のWindowsの標準装備のソフトとしては準備されていないのでしょうか? なにか別のソフトを入れる必要がありますか? 編集したいjsファイルを「プログラムから開く」で進むと、 推奨としてWindows Based Script Hostというプログラムが選ばれて、エラーの警告が出て開けません。 もしなにかソフトをインストールする必要があるなら、 一般的によく使われているフリーソフトなどを教えていただけると助かります。

  • .batファイルをコマンドプロンプトから編集したい エディタで起動したい 

    .batファイルを編集したい時、GUIのエクスプローラで ファイルを右クリック⇒編集をクリック(プログラムから開くクリック)・・・ではなく ●コマンドプロンプトからキー操作のみで編集できるようにしたいのですが、どうすればよいでしょうか? (1)linuxのviのようなCLIのエディタはあるのか? ※便利で使いやすいものであれば利用したいです。 (2)コマンドからGUIのソフトを起動させて編集する方法の場合は、プログラムを選択可能か?(メモ帳、その他エディタ等) ※毎日、12インチほどの小さなノートパソコンで作業をします。 マウスは使っていません。スィンクパッドのぽちぽちを使っています。 全ての操作について、なるべくキーボードのみで行い、少しでも作業の時間短縮をはかりたいです。。

  • ファイル一覧→右クリック→編集

    ファイル一覧でhtmlを右クリックを押し、編集を選択すると、図のようなエラーメッセージが出ます。 これを、メモ帳で開くようにしたいです。 ダブルクリックの場合、今まで通りExplorerで開くようにしておきたいです。 ご存知の方お願いします。

  • データベースファイルを編集できるエディター

    こんにちは 以前の質問でモジュール使用の利点を知り、 GDBM_Fileモジュールなどを使うようになりました。 しかし、問題が一つ出てきました。 今までのようにCGIで書き込んだファイル(~.txtや~.cgi)とは違い、 データベースファイルって拡張子が無いのですよね。。 で、Web上で操作する分には問題無いのですが、 いざ、直接編集しようと思っても、今までのエディターでは 意味不明な2文字程度の感じらしきものしか表示されません。 こういったファイルを編集できるようなフリーのエディターって どなたかご存じでしょうか? あれば、お教え下さい。

    • ベストアンサー
    • CGI
このQ&Aのポイント
  • エレコム スピーカー USB給電 4W コンパクト ブラック MS-P08UBKを携帯 Pixel 4a のイヤホンジャックに繋げると音が出るかについて質問します。
  • エレコム スピーカーを購入したのですが、携帯 Pixel 4a のイヤホンジャックに繋げても音が出ない問題が発生しています。
  • 携帯 Pixel 4a のイヤホンジャックにエレコム スピーカーを接続して音を出す方法について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう