• ベストアンサー

大学院

thaiyaki14の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

下の方が書かれていますが、まず自分が何をしたいのか、そして、それがどこの研究室で研究できるのかを考えないといけません。おそらく突拍子もないほど専門を変えることはないとは思いますので、ジャーナルなどでおもしろい論文を書いている人がいるとか、気にいった本の著者がいるところを考えるのも一考です。また最近はHPを公開している研究室も多いので要チェックです。 そして絶対にしなければいけないのが、研究室訪問です。どのような分野なのかわからないので、具体的に言えないのですが、たとえば実験系なら、実験室の設備・広さ、年間の予算、テーマの選びかた(先生からのトップダウンなのか、いくつかから選択するのか、はたまた自分で考えるのか)、教授の指導方針など、訪問して直接聞いてみないことにはなんにもわかりません。遠いからといって訪問しないでいると入ってからがかなり悲惨です。 さて、英語ですが。わたしも農学研究科ですので、他は知らないんです。たしか4問でます。各問関連なし。分野バラバラです。20年より前のだと文章が堅い、古いので、20年前まででいいでしょう。事務室で過去問の貸し出しを行ってるはずです。理学研究科でも貸し出していた気がします。 専門英語の勉強は確かに2回生でありました。が、たいしたものではありません。農学は範囲が広いので、そのときやったことが全く今の研究と関連がない場合が多いからです。4回生になって研究室に配属されてから初めて自分の研究と関連のある文献を読むという場合が多いでしょう。 試験にはやはり過去問を読むしかないでしょう。テクニカルタームは細かいのを全部覚える必要はないと思います。それより、論理的にとらえれるかどうかでしょう。単語は調べればわかりますが、論理的に文章をとらえてないと何をいってるかさっぱりわかりませんからね。 工学研究科では、成績の良い学生(学内)は試験免除で院に入る場合もあります。忙しくて試験勉強ができなかったのか、学内4人が全て落ちて、学外から4人入った研究室なんてのもあります。学内優先という感じではなさそうです。 大学入試と違って大学院はさほど入り難いとは思いません。が、京大大学院というネームバリューやなんとなくのあこがれで選ぶと後々大変です。研究室によって全くその性格は違いますから。ただ、京大は総合大学でしかもほとんどの研究科がかたまってます(位置的に)ので、いろんな先生や学生と知り合えることができ、知的好奇心を充分に満足させることができるでしょう。まず自分の目で確かめてみてください。

hokkai
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。 ほんとに参考になりました。

関連するQ&A

  • 京都大学大学院の考古学or東洋史の受験について教えてください!

    私は今他大学他学科の大学院修士一年に在学中です。中学校の頃から考古学がやりたくてしょうがなかったのですが、親の反対で他の学部に進みました。しかし、その間ずっと諦められなくて、ついに最近ガマンが切れて、来年に京都大学史学部の大学院を受験することに決めました。みなさんから詳細なアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。 質問1:私の場合、考古学研究科、東洋史研究科のどちらを受験したらいいのですか? 専攻したい分野は古代中国の考古学です。時代は古ければ古いほどよく、文献にはあまり興味ありません。(でも、文献とかは重要ですよね?どっちみち入っても勉強はしないといけないですよね?)しかし、京都大学の考古学研究科のホームページでは日本や朝鮮が専門の先生しかいないのです。東洋史専攻の方には中国古代史専門の先生が集まっているんです。こういう場合はどちらを受験したらいいのでしょうか? 質問2:受験情報を教えてください。 また、私は史学についての専門知識がないので、受験において読まなければいけない本、教科書や参考書などを教えていただけますでしょうか?こればかりはいくらネットで調べてもみつからないんです。あと、史学大学院受験についての情報をいただければありがたいです。英語対策法や備えていかなければいけない知識や技能などなどなんでも結構です。んんん......つまり、どのようなことをやれば、合格できるのかってことですね。 質問3:今の私の状況で合格できますか? もちろん必死に頑張りますが、不安です。

  • 英語って大学ではどんなことやるんですか?

    高校しか卒業していない学のないものです。社会人になり英語とは縁遠くなっていたのですが、英語の勉強をしてみようと思い、中学や高校の英語の文法を勉強しています。 日本語だと中学、高校ぐらいまでの勉強もっといえば小学校6年生ぐらいまでの 国語でも読み書きぐらいは出来ると思うのですが、 英語に置き換えるとつまり、日本の大学で教えている英語では より専門的な 大学で自分が選考している学問の英語の文献を読めるようになるための英語を習うということなのでしょうか? そうでないと平易な文章を読むのであれば高校ぐらいまでの文法で対応できるのではないかなぁと思ったりしたのですが? 大学で英語はどんなことをならうんですか? 教えてくださいよろしくお願いします。

  • 大学院入試について

    今、薬学部2回なのですが、大学院入試について調べていました。 すると、入試の面接の際に、 ・【大学院入試までに】  おそらく大学院受験が難しいのは、たんに受験勉強をするだけでなく、自分の研究について語ることが求められるからだろう。大学院受験における面接の際には、以下の点について述べられるようにしておこう。 □専門分野、□指導教官、□基礎科目(理論・思想・統計・数学など)、□基礎トレーニング用の教科書(数冊)、□専門分野の第一人者たち(数名)、□あなたの研究にとって最も重要な日本語文献(一冊)、□あなたの研究にとって最も重要な英語文献(一冊)、□所属すべき日本の学会、□読むべき専門雑誌(英語)、□すぐれた模範となる専門論文、□これなら自分にも書けるだろうと思わせる学術論文(自分の専門分野の三流論文)、□研究テーマに関する問題百個、□研究テーマに関する文献百本、□これまで書いたレポートの中で、最もすぐれたもの、□その専門分野の海外における拠点大学、□卒論のテーマ、□これまでに面会した教員、□専門分野の古典的著作のリスト、□その専門分野において定評のある辞書・辞典類、□すぐれた卒論のサンプル、□すぐれた修士論文のサンプル。 http://www.econ.hokudai.ac.jp/~hasimoto/My%20Essay%20on%20Graduate%20Course%20Examination.htm というものがありました。 これをみて、これほどの情報が必要なのか・・・と愕然としました。 そこで、大学院入試を経験された皆様に聞きたいのですが、これらの情報はいつぐらいから取り組み始めてましたか?

  • 北九州市立大学英米学科について

    私は今高2で北九州市立大学の 外国語学部英米学科を志望しています。 英語は好きですがあまり得意では なく偏差値も55程度です。 今からセンターに向けて3教科 を絞って徹底的に勉強して、 英語で9割とれるようになるのは 可能でしょうか。 もし無理なら3教科ではなく 全教科勉強して他の大学などを 考えた方がいいのかなとも思っています。

  • 大学院

    私は、今大学3年生です。私は大学を卒業後に心理系の大学院に行こうと考えています。でも、どういった勉強方法がいいのかが、未だにつかめていません。 もし、大学院に行ってらっしゃる方、また今勉強している人、大学院を卒業した方、どういった勉強をしたのか教えてくれませんか?? 特に、英語の勉強方法と、専門の勉強方法など… あと、質問なんですが、過去問で英語が著作権により乗せれないと書かれている大学院の英語はどういった勉強がいいんでしょうか??

  • 京大学院、横国大学院へは他大学からは難しいですか?

    17歳です。先日高認に合格したので、大学受験に専念しようと思うのですが、周りに質問できる人が居ないので、質問させてもらいます。 僕は、フォトニック結晶の勉強がしたのですが、自分で調べたところ、研究をしている大学が京都大学、横浜国立大学しか見つけることができませんでした。 その勉強がしたいのだったら、京大横国大にいくべきなんでしょうが、僕の頭でそんな大学へ行けると思えません。しかも、僕は国語、地歴が壊滅的に苦手です。英語は頑張って頑張ってTOEIC680点でした。 そこで考えたのが、私立大学の電子学科へ行って、その専門の勉強をして、京都大学院へ行くという道です。 ですが、やはり他の大学から京都大学院工学研究科へ進学というのは難しいものでしょうか。 学部への進学が出来ないのに、院へは行けるんじゃないかというのは虫のいい話でしょうか。 もちろん大学では勉強を必死に頑張ります。今も出来るだけ良い大学へ行けるように努力しています。 ・京都大学院へ行くには、それなりの(と言うのか)大学じゃないと進学は難しいですか? ・京都大学院の試験は、大学でちゃんと勉強していれば解けるものですか?面接は卒業論文を発表することになるのでしょうか。 ・TOEICはどれくらい取れているといいでしょうか。 来年から塾に通おうと思っていますが、今から具体的に進路を描いておきたいので、こちらに質問しました。回答頂けると、うれしいです。

  • 京都大学医学部医学科について。

    高校二年生の現在、志望大を超難関の京都大学医学部医学科に変更するのは無謀でしょうか。 自分は今まで地元の群馬大学医学部医学科を目指して勉強してきましたが、ある出来事があり京都大学へ行きたいと考える様になりました。 京都大学の2次試験は数学、理科、国語、英語の4教科が課せられますが、今から対策をするのは遅すぎるのでしょうか。 京都大学を目指している方、入学した方、京都大学の2次対策に使った参考書や問題集を教えて下さい。参考にしたいです。京大を目指す上でのアドバイス等もお願いします。

  • 神戸大学(書き直し)

    進研模試を受験して偏差値50の高校1年です。 得意教科は英語で、不得意教科は数学と国語です。 特に国語は現代文古文漢文全部できません。 大学は神戸大学経営学部に入りたいと思っています。 今から頑張れば入学出来ますか? また、苦手教科対策やおすすめの参考書やその他必要なことを教えて下さい。 ちなみに英検準2級は持っています。高校は公立で偏差値55ぐらいです。 部活で挫折したので勉強を頑張りたいと思っています。 今から苦手教科やお奨めの考 特に国語は

  • 二教科で大学受験

    初めまして私は高校3年の受験生です。 私は一般受験を考えていて、個別の塾に通っているのですがそこの先生に「あなたはまず基礎の勉強が出来ていないから、二教科を固めたほうがいい」と言われ現在、英語を国語(現代文)のみを勉強しています。 しかし、通常受験科目は3教科のところが多いので二教科の私が受けられる大学は限られています。 絶対に行きたい志望校があるわけではないのですが「社会学」を学べる大学に行きたいと思っています。 このまま二教科を勉強して大学受験をしたらいいのかもしくは今からもう一教科も勉強をして、三教科受験をしたのほうがいいのか迷っています。 二教科受験をした方、または社会学部のある大学をしっている方などどんなことでもいいのでアドバイスをしていただきたいです。

  • 物理学に適した電子辞書

    大学院で物理学の素粒子論などを勉強しています。英語の文献を読んだりするのですが、物理学、素粒子等の文献や教科書に出てくる英語の単語が引ける電子辞書を探しています。もし英語から日本語の単語訳でいい辞書が入っていなければ、入っている英英辞書でそれらの単語が引ける辞書でも構いません。お勧めの電子辞書がありましたら、メーカー、機種名を教えてください。 宜しくお願いいたします。