- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:就職についての悩み)
就職についての悩み
このQ&Aのポイント
- 現在、私は無職23歳の男で去年の11月まで農協に新卒(専門卒)で入り仕事をしていました。
- 公務員受験で行政事務系の職種に就きたく、母の反対をおしきり大学(工学部)を2年で中退し、公務員受験の勉強ができる。
- もし、公務員受験に失敗し民間企業を受けることになり、27歳で中途採用。もしくは、通信に3年次に入り25歳で卒業し、ぎりぎり、新卒扱いか第二新卒で受けられるか疑問です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
農協やめられたのですか?自分にあっていなかったのでしょうか。 そこまで深刻に考えるのはやめて気軽に考えてみましょう。 公務員は新卒でなくても受けられます。 勉強する意志がある場合を除いて、大学に行く必要はないと思います。 今から転職活動をやってみてはどうですか? 転職活動をしながら、勉強をすることでいいんじゃないでしょうか? 無職で勉強をするのは続かないと思うので、 何かアルバイトなどやりながら勉強するのもオススメです。 今なら23歳で職歴があるので第二新卒で就活ができると思います。 ここからは噂です。 新卒は2年遅れまでらしいです。 それ以上は書類の段階で落とされるらしいです。 第二新卒は25歳までとのことです。
その他の回答 (2)
- GJ-Officer
- ベストアンサー率29% (242/823)
回答No.3
No.2です。大学院の修士課程(文学研究科、史学専攻)を修了し、西日本にある県の職員になりました。法学、経済学は、本を読むなどして勉強しました。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 やっぱり、県庁や政令指定都市なんかの上級試験は大卒がほとんどみたいですね。
- GJ-Officer
- ベストアンサー率29% (242/823)
回答No.2
実務教育出版『受験ジャーナル』の誌上模試に毎月、挑戦をしていってください。力がつくと思います。ちなみに、私は24歳で県庁職員になりました。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 私自身も受験ジャーナルは毎月買ってるのですが、模試の欄はあまり見ないで合格体験記のところしか目にいってなかったので。これからは模試のところも活用していきたい思います。 差し支えなければ、どこの県庁を受かられたのですか。大卒ですか。
お礼
回答ありがとうございます。 私自身23歳ですので恥ずかしながら同じ世代の人は立派に働いている年です。 だから、ウエイトは大きいですがアルバイトをしながら1年次から大学に入り公務員受験をしていくか。 専門卒の条件で第二新卒を狙い。正社員で大学を卒業できる通信教育でも検討してみたいと思います。