• ベストアンサー

解放と開放 漢字について

技術的な質問ではありませんが、国語カテゴリではなくこちらで質問させていただきます。 メモリを「かいほう」といったような場合、どちらの漢字が適切なのか気になり調べ、本件について議論されていたところを見つけました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1106226.html > [ちょっと息抜き]メモリを解放 or 開放? http://www.onionsoft.net/hsp/bbs/log/98.html > [18802] メモリ「解放」と「開放」について(正しい漢字) ※ 恐れ入りますがページ内検索をして参照される必要がありそうです。 教えて!goo での過去の質問を参照すると「解放」こそ正しいという印象を受けてしまいますが、 他方の [18875] Re^2: メモリ「解放」と「開放」について(正しい漢字) で挙げられているように、「開放」も同じくらい頻繁に用いられています。 「解放」こそ適していると言える。 意味的に(あるいは専門用語として)どちらを用いても問題ないと言える。 誤用である「開放」が俗用として通用してしまった。 などの考察を頂きたいと思い、改めて質問させていただきました。 宜しくお願い致します。

  • quads
  • お礼率87% (87/99)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MrBan
  • ベストアンサー率53% (331/615)
回答No.4

> "開放"は適さない誤用であると考えてしまってもよいのですね。 少なくとも、規格化された現在ではそうだと思います。 歴史的経緯を見れば、基本的には外来の専門用語を訳したものなので 「最初に訳して広げたもの勝ち」という側面も確かにあるとは思います。 # 但し「広がる程度には妥当な訳だった」という見方もできるかも知れません。 # 繰り返しになってしまいますが、私自身は妥当だと思ってます。 提示の[18802]の流れでは国語云々で槍玉にあがっていますが、 技術資料としてのK&R/ARM本などは、日本におけるC言語の原点といって過言でないくらい、 黎明期に多くの技術者がこの本で勉強してきた背景があります。 現在では標準規格でもこの表現を使っていますが、そもそもの発端を遡れば、 おそらくこの本になるんじゃないかという気さえします。(裏は取れてません) # JIS規格制定前からあったはずで、他は原書だらけの時代、 # 当時の影響力はかなり大きかったはず。 ちなみに、C#の場合、メモリ等は解放されますが、オブジェクト自体は「解体」されます。 まぁ、ガベコレを「ゴミ集め」とか訳しちゃうセンスの人たちという話もありますが… 直訳にも「日常の用語と区別しやすい」とか「原語を知ってる人に推測しやすい」とか利点はあると思いますが、 (前書きにも対比/一致しやすいように云々が書いてあったり) 正直な観想を言えば何もそんな無理に訳さんでも、と思ってます。 # 原典のISO/IEC23270やECMA-334の方に準拠して # garbage collectorと呼ぶべきだと思う。 # 職場で「ゴミ集め」とか言われたらネタにしか思えない。 # 興味があれば、凄く重くて読みづらい(検索もできない)ですが、 # 参考URLから「JIS検索」をどうぞ。(X3010, X3014, X3015等を指定)

参考URL:
http://www.jisc.go.jp/app/JPS/JPSO0010.html
quads
質問者

お礼

改めて回答頂きありがとうございます。 漢字の適正についてご教示頂き疑問が晴れました。 大変参考になりました。 短文ではございますが失礼致します。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • bnosuke-x
  • ベストアンサー率39% (43/110)
回答No.7

解放は「自分の管理下に置いていたものを解き放つ行為」で、 開放は「自分の管理下に置いて、他が利用することを許す状態」でしょう。 見分け方としては、「開放」は後で止めることができますが、「解放」は後で止められません。 ×「これまで解放していたが、今から取りやめる」 ○「これまで開放していたが、今から取りやめる」 ※「捉えた捕虜は、これまで解放していたが、今から取りやめる」が成り立ちそうですが、過去に解放した捕虜の解放は取りやめることはできませんよね? コンピュータ関連の文献では圧倒的に「メモリ解放」が多いと思いますが、「何かの資源(I/Oポート、かつて予約されていたメモリ中の特定領域など)を利用できるように開放」という場面もあるかと思います。

quads
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 具体的な例と説明ありがとうございます。 「メモリかいほう」だけでなく解放と開放について考えることができました。 参考になりました。 ありがとうございます。

  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.6

「free関数でメモリをかいほう」という場合は明らかに「解放」が正しいのですが、「メモリを外部(のプロセスやハードウェア)にかいほう」という場合には「開放」が正しいかと思います。

quads
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 確かに仰られるとおりですね。 文章の意味を捉えて適切な漢字を判断できるようにしたいと思います。 ありがとうございます。

noname#221739
noname#221739
回答No.5

歴史的にどうこう、というより以前に。 ・“音”で、聞いた時に、誤解しない ・より汎用的な一般ルール>狭い領域での専門用語ルール、という従属関係を守る という大原則に立ち返れば。 『開放』 …“窓”“ゲート”等の「開/閉」機能を持つものが、外界と内界との物質等の往来を、遮断しているかそうでないか、に着目している場合に採用する表現。 『解放』 …“窓”“ゲート”等の「開/閉」機能を持つものによって、外界から隔離されていた物質等が、外界へ拡散・移動できる状態に“移行した”という瞬間を特に強調している場合に採用する表現。 前後の文脈から判断する必要がありますが、【観測者】の立場が、《ゲート》なのか、《隔離されているモノ》なのかによっては、どちらを採用しても差し支えないような気がします。 ※但し、ここまでは、小説等の一般的な“文章”という系の中での話 専門用語の世界に降りてくると、Memoryという【観測者】の立場は、どちらかというと、“何かによって、独占されている”というもの。 なので、「独占状態を解き放つ」という表現が適しているのでしょう。

quads
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 このような回答、非常に参考になります。 ありがとうございました。 短文で恐縮ですが失礼致します。

  • Oh-Orange
  • ベストアンサー率63% (854/1345)
回答No.3

★私も『解放』が正しいと思います。 ・メモリを確保して、その領域を解き放つわけですから『解放』が  正しいと思います。 ・『開放』では、まるでメモリ領域をオープンして放置する感じの  印象があります。→自由にするというより、無効領域?って感じ。 ・『解放』は、呪縛を解く、人質を解放、奴隷を解放などと同じで  今までプログラムが使っていたメモリ領域を自由にさせるという  意味で『解放』という漢字が一番適切だと思います。 ・以上。おわり。参考になりましたか?

quads
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 説明も頂き参考になりました。 ありがとうございます。

  • MrBan
  • ベストアンサー率53% (331/615)
回答No.2

C/C++/C#に関して言えば、日本国内の専門用語としては「解放」が正しいです。 根拠: ・JIS X3014 (C++のJIS標準規格)において  ISO/IEC14882(C++の国際標準規格)を「解放」で訳している。 ・JIS X3010 (CのJIS標準規格)において  ISO/IEC9899(Cの国際標準規格)を「解放」で訳している。 ・JIS X3015 (C#のJIS標準規格)において  ISO/IEC23270 (C#の国際標準規格)を「解放」で訳している。 既に標準規格で定義された専門用語となっているため、 言葉自体の原義とかは関係なくこれが正しいということになります。 # 言葉の意味としても、個人的には「解放」が正しいと思いますが。

quads
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 根拠も示していただき非常に参考になります。 ありがとうございます。 "開放"は適さない誤用であると考えてしまってもよいのですね。

  • saru_1234
  • ベストアンサー率33% (452/1341)
回答No.1

すでに実施されてるとは思いますが、 辞書で確認すれば一目瞭然でしょうが敢えてご希望の考察を言わせていただければ どう見ても後者だと思います。メモリを「特定用途から解き放ち自由にする」ことですので。 goo 辞書より http://dictionary.goo.ne.jp/index.html -------------------- かいほう ―はう 0 【開放】 (名)スル (1)窓や戸などをあけはなつこと。 ⇔閉鎖 -------------------- かいほう ―はう 0 【解放】 (名)スル からだや心の束縛や制限を取り除いて自由にすること。 「子育てから―される」「奴隷―」 --------------------

quads
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 辞書を参考に考えても、明らかに開放が不適とは判断できませんでした。 また、開放と表現されている文献も多いため別の観点からの考察を頂きたいと思っておりました。 参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • [ちょっと息抜き]メモリを解放 or 開放?

    お疲れ様です。 技術的な質問とは直接関係ないかもしれませんが、 息抜きと思って暇であれば見ていってください。 単に表現に関する質問です。 メモリを「かいほう」すると言いますが、 「解放」と「開放」どちらが正しいでしょうか? 意味的には、「解放」かと私は思うのですが、 各検索サイトで調べると以下のようになります。 キーワード:「メモリの解放/メモリの開放」 Yahoo:「1846件/ 467件」 Google:「3150件/3050件」 MSN:「 838件/ 432件」 「解放」を使用しているサイトに軍配が上がりますが、 「開放」も何気に多いですね。 どちらで表現しても構わないと言う事なんでしょうか。 皆様ソースにコメントを記述していると思いますが、 どちらで書いてましたか?

  • どうにかポート解放をしないで・・・

    こんにちは http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=906649 で質問をさせてもらっている物です。 相手側がどうしてもポートの開放をしたくないということですが、どうにかしてポート解放しなくても音声チャットはできませんか? ~相手側の情報~ OS・・・XP ルーター・・・コレガの BAR EX を使用

  • 循環参照を開放する理由に関して

    初心者PHPプログラマです。 質問させて頂きます。 現在、「PHP Simple HTML DOM Parser」というライブラリを使用して、HTMLパースを行っております。 その際に、循環参照しているので開放しないとメモリリークが起こるという情報を得ました。 そこで初めて循環参照という言葉を知り、調べた結果、 「Aの中でBを呼び」「Bの中でもAを呼ぶ」という認識で覚えました。 しかし、循環参照をしている場合、開放をしてあげないとメモリリークが起きるという流れがよく理解出来ません。 これは一体どういう意味なのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 参照カウントについて

    参照カウントについて聞きたいのですが、ウィキペディアで単純な実装では大量のオブジェクトが一斉に解放されることがあり、CPUの空き時間を利用してガベージコレクションを行う方法と比べると メモリの解放で処理が遅くなってしまう場合もある。 というのはマルチスレッドでいっきに開放するとマルチスレッドでメモリの空き時間を利用して開放を比べているのでしょうか?また一斉に開放とはスレッドを占有するということですか?

  • アプレットのメモリ解放

    1635730で質問させていただいたのですが、こちらで改めて質問させていただきます。 アプレットを終了(*)しても、メモリが解放されないという現象があります。 sunのHPを見るとバグとして認識されており、バージョン1.4.2_04で解消されていることになっています。 http://bugs.sun.com/bugdatabase/view_bug.do?bug_id=4894522 しかし、上記バージョンでコンパイルをしてもメモリが解放される様子がありません。 上記の参照HPには、「バージョン1.5.0_01でも改修されてなさそう」という記述もあります。 (英語なので訳に不安もありますが) どのバージョンなら改修されているかをご存知の方、いらっしゃいますでしょうか? (*)ここで言う「終了」とは、アプレットを実行している画面を閉じる、 もしくはアプレットを実行している画面からアプレットを実行しない画面へ 遷移することを意味します。

  • サーブレットコンテナのメモリ解放について

    お世話になっております。 今回質問させていただきたいのはサーブレットコンテナ上のメモリ解放についてです。サーブレットの動作フローとしては、 (1)クライアントからHTTPリクエストが投げられる。 (2)Webサーバがリクエストを受け取り、コンテナへリクエストを委譲する。 (3)サーブレットコンテナは、リクエストとレスポンスのラッパーオブジェクトを生成し、リクエストへリクエスト情報をマッピングする。 (4)(3)で生成したリクエスト/レスポンスオブジェクトをサーブレットへ参照渡しする。 (5)サーブレットが処理を実行する (6)レスポンスを生成し、クライアントへ返す。 という流れかと思いますが、この際に(3)で生成されるラッパーオブジェクトや、ロードされたサーブレットが解放されるのは、レスポンスを返した後なのでしょうか。それとも次のリクエストに備え、オブジェクト本体は確保されたまま、次のマッピングに備えるのでしょうか。(サーブレットの解放はコンテナが終了した際?) はたまた、やはりJava特有のガベージコレクションが働き、メモリ解放はガベージコレクションのタイミングで行われるのでしょうか、、 よろしくお願い致します。。m(._.)m

    • ベストアンサー
    • Java
  • Linuxのメモリ解放処理

    質問内容を下記にまとめてみました。 どなたかお詳しい方、ご回答下さいませんでしょうか。 情報ソースへのリンクでも構いません。よろしく お願いします。 【環境】 PCサーバ;PentiumIII 1GHz*2、2GB SDRAM、60GB*3 HDD(RAID5;記憶領域約120GB) Redhat Linux7.1J Oracle 8i for Linux(8.1.7) 【現象】 OS起動時からRAMをほとんど開放せず、処理の度にHDDから読み込んだデータをRAM上に展開し続けている。 残りの空きメモリが4MBを割り込んだ辺りから空きメモリの減少が止まる。問題なく処理は続行されている。 この間、約2GB確保されたスワップ領域は全く使用されていない。 以上は、Oracle上でPL/SQL及びCのプログラムを実行している際に確認された。 【仮説】 ・Linuxは可能な限りメモリ上にキャッシュを残す仕様となっていて、残り空きメモリが一定の水準以下になるタイミングになって初めて割当済みメモリを解放しているのではないか。 【疑問】 1.割当済みメモリ解放の閾値の設定はどこで行っているのか 2.スワップ領域が使用されていないのはなぜか

  • windowsでのプログラミングについてなんですけど。

    UNIXの本を読んでると、プログラムはexitシステムコールが呼ばれると、 freeregを呼び出し、malloc済みメモリをすべて開放し、共有メモリについても 参照が0になったら解放するようになっていて、仮にメモリリークする プログラムで会ってもプロセスを殺せば、そのプログラムのリークした分は すべて解放されるんですよ~~~それと同じ感覚で、windowsでプログラム やってる友達に聞いたら、プロセスを殺してもnewでリークしたのしっぱなしに なるっぽいよ~って言ってたんですよ。それって本当なんですか? てか本当ならあえてそうしてるメリットってあるんでしょうか?

  • ポート開放ができません。

    サーバーのためにポート開放がしたいのですが色々やっても解決しませんでした。ご助力いただけるとありがたいです。 [環境情報] 回線:Nuro光 G2V(戸建て) ルーター(ONU)(親機):HG8045Q ルーター(子機):wrc-1167ghbk3-a(ELECOM) PC:デスクトップ(Windows10) セキュリティーソフト:カスペルスキー 解放したいポート:7777,27015(TCP/UDP) 解放確認サイト:https://www.akakagemaru.info/port/tcpport.php [試したこと] ・通常の方法 ローカルIPアドレスの固定 ONU側でポートマッピング設定 Windowsファイアウォールの規則追加 ・カスペルスキーのファイアウォールでアプリケーションルールの設定 ・カスペルスキーのファイアウォールでパケットルールの設定 ・セキュリティソフトのファイアウォールを切る ・Windowsのファイアウォールを切る ・ローカルIPアドレスの変更 ・ONUのDHCPスタティックIP設定でIPアドレスの固定 ・IPv6を無効 ・「解放くん」を使用(UPnP設定には追加される) ・「UPnPCJ(Ver.1.33)」を使用 ・解放するポートに「7778」も追加する ・ポートマッピング設定を1つに減らす ・子機を使わず直接ONUに有線接続 ・別のポートの解放 ・PC、ONUの再起動 ・DMZの有効化 以上の方法ではうまくいきませんでした。 [考察・補足] ・2重ルーターではない。『Tracert -d 8.8.8.8』コマンドで確認 ・PC依存の問題ではない。別のノートPCでも同様であった ・LANケーブルの故障でもない ・確認するときはサーバーもきちんと起動させている ・直接ONUに繋いでもダメだったのでONU側に問題がある可能性 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • WarRock , ポート解放 , UPnPCJ

    eo光 コレガルーター:BAR-FX2 OS:Windows Vista Home Premium PC:Inspiron 1501 上記の環境で、オンラインゲーム「WarRock」をプレイするにあたって、以下の方法でポート解放を行っています。 ・解放するポート↓ TCP:5310,5330,5340,5910 UDP:5350 ・WarRock_D (UPnP)を起動させた状態でプレイしています。 ・Windowsファイアウォールにポートを追加しています。(他のセキュリティソフトは入れていません) ・ルーターの方でも、ポート解放を設定しています。 ・IPアドレスは固定しています。 UPnPCJでは解放できていると出るんですが、 WarRockを起動させ、戦闘が開始している状態で、ポート解放チェックサイトでチェックしてみると、↓のような結果が出てしまいます^^; ------------------------------------------------------- 『121.82.176.75 の 5330 番ポートに接続結果: (・A・) 失敗 ポートを使用するソフトウェアは起動されていますか? ポート番号に間違いはありませんか? パーソナルファイアウォールを使用している場合は設定変更が必要かもしれません。 ルーターを使用している場合は設定変更が必要かもしれません。 』 ------------------------------------------------------- これはポート解放できてないってことなんですよね?>< 実際にプレイしていてラグいと感じます。 すいませんが、どうすれば解放できるのか教えていただけませんか? もし、解放できているという方はどのようにしてポート解放を行っているのか、教えて下さい>< ・UPnPCJで出た「ルーター情報」 ------------------------------------------------------- (成功報告用テンプレート)UPnPCJ.exe Version 1.22 【成 否】成功 【製造元】 【型 番】CG-BAR FX2 【Ver】1 【その他】 ------------------------------------------------------- (失敗報告・質問用テンプレート)UPnPCJ.exe Version 1.22 【製造元】 【型 番】CG-BAR FX2 【Ver】1 【LANINF】プライベートアドレス(192.168.1.13) 【WANINF】グローバル アドレス(121.8xxx) 【GATEWY】プライベートアドレス(192.168.1.1) 【FW_INF】DNS参照OK 【PXYINF】ProxyEnable = False 【OS_VER】WindowsVista 【DBGINF】IGD検出OK 【備考1】開放成功するはずです 【備考2】UPnPCJ.exeでエラーの場合、掲示板まで♪ 【その他】 ------------------------------------------------------- ・UPnPCJで行ったポート解放テスト結果 ------------------------------------------------------- ■ポート開放テスト■ ------------------------------------------------------- (1) ポート 28800 をlistenします →listen OK (2)内部接続を試みます →内部接続 OK (3) UPnPでポート 28800 を開きます →AddPortMapping 成功 (4) ポート 28800 をlistenします →listen OK (5)外部接続を試みます →外部接続 OK ------------------------------------------------------- ○テストに成功しました ------------------------------------------------------- 私が参考にさせてもらったサイト↓ ・ポート解放チェックサイト http://www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.php?port=5330 ・コレガ ルータ ポート開放設定方法 http://www.akakagemaru.info/port/corega.html ・WarRock wiki http://wikiwiki.jp/warrock/?%A5%DD%A1%BC%A5%C8%B3%AB%CA%FC ・UPnPCJ http://umemasu.hp.infoseek.co.jp/upnpcj/ ・WarRock「通信について」 http://warrock.jp/gamestart/communication.asp これらの他に必要な情報がある場合は、いってください。

専門家に質問してみよう