• ベストアンサー

ウィンドウズディアプレーヤーでネットラジオの録音できませんか

amukunの回答

  • ベストアンサー
  • amukun
  • ベストアンサー率31% (611/1955)
回答No.1

ネットラジオはストリーミングといってハードディスクに保存せずに再生するような仕組みになっています。 WMPはCDの音楽の取り込みは出来ますが、基本的には再生ソフトです。ストリーミングなどの録音機能などは持っていません。 専用のソフトを使うのが一般的な方法です。 パソコンによっては最近のものでも、専用ソフトをインストールしても録音できない場合もあります。(東芝ダイナブックの一部の機種など) 確かめるには、まず 画面右下の時計表示の隣にあるスピーカーのアイコンをダブルクリック。 音量のプロパティの小窓で「オプション」「プロパティ」とクリックします。 「録音」のラジオボタン(・)をクリックして「WAV」にチェックをいれ「OK」をクリックします。 「録音コントロール」の小窓で「WAV」のスライダーを2~3の位置に調整しておきます。 WAVの項目が無い場合はPCの改造(サウンドカードの増設)あるいは、ループバック機能のあるUSBオーディオ(UA-4FXなど)の購入が必要です。 録音時間はハードディスクの空き容量しだいです。 WAV形式で録音する場合、1時間で525MB程度の大きさになります。(WAVは無圧縮なので音楽CDと同じサイズになります) 音質に関してですが、ネットラジオは情報量を少なくするために圧縮音源を使用していますので、元々の音質自体それほど高音質ではありません。録音ソフトによっては音質が変わってしまう場合もあります。 いろいろ試してお好みの音質のものを見つけてみてください。

fx21
質問者

お礼

有難うございました。確かめたところ、録音コントロールの小窓でWAVEがありました。パソコン内のハードデスクに録音できるのか、これから調べて見ようと思います。   録音には専用ソフトを使うのが良いのですね。

関連するQ&A

  • ネットラジオ★録音

    「指定した音楽だけを録音」、「DJのトーク抜きでの録音」が可能なソフトはありますか? ネットラジオで音楽(JPOP)だけを流しているところ(無料)も教えてください。

  • ビスタからCDへ録音したけれどラジオのオーディオで

    パソコンのウインドウズビスタWMPからCDへ学習講座を録音して、ラジオのオーディオで聴きながら走行しようと思いましたが音が出てきません。音楽は鳴るけれどどうして? デジタル初心者の私に分かりやすいように教えてください。

  • ネットラジオをSoundEngineで録音(vista)

    ネットラジオを録音しようと思っています。 SoundEngineを利用して録音する予定なのですがとりあえずSonicstageで曲を流して録音をしてみたのですが保存したファイルは無音でした。 パソコン自体は初心者ではないのですが 音の入出力やらなんやらがまったくの無知です。 一応環境は vista core2Duo 音?:Realtec ネットラジオはmp3形式で4時間位です。 質問がおかしいかもしれませんが回答していただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ネットラジオを録音したいのですが・・・

    ネットラジオをPCに録音して後にCDに焼きたいと考えています。CDに焼くことは、できるのですが、ネットラジオをPCに保存する方法がわかりません。 Real Player10やWindows Media Playerで録音(保存) できますか?

  • ネットラジオの録音をしたいのですが

     ネットラジオの録音をしたくてOKウェブや他のサイトでも調べて見たのですがどうしてもできないんです。ソフトやケーブルなど買わなくてもできる方法はありませんか?PC初心者なのでわかりやすく教えてください。

  • ネットラジオの録音

    ネットで流れているラジオを、ネットにつながなくても聞けるように保存をしたいのです。 ネットのラジオのプロパティを見ると、HyperText 転送プロトコル (HTTP) となってます。 これは保存できないのでしょうか? Net Transportというソフトを使えば出来ると聞いたことがあるのですが、英語版しかなく、よく分かりませんでした。日本語で、出来ればフリーウェアで、そういった類の方法があれば教えてください。 まったくの初心者で困っています。

  • ネットラジオが録音できません

    ネットラジオを録音しようと、教えてgooで調べて、録音用のフリーソフトがある事を知り、ダウンロードしました。 そこで、ラジオのHPを開き、エクスプローラーのメディアウィンドウが開いてラジオの再生が始まるのですが、ソフトで録音をしても、「ザーーーッ」と雑音だけで、録音できませんでした。録音ソフトは、ベクターというところで、ポケットレコーダーというのと、超録というのをダウンロードしました。どちらも周波数を合わせるボタンがあるのですが、(44100 16バイト みたいな)どれにあわせればいいのかすらわかりません。 あと、私の録音したいラジオは、ALL DANZ RADIOです。ラジオ自体に、録音できないようになっているのか、設定の仕方がまずいのか、それすらも分りません。 どなたかお教え下さい!!宜しくお願い致します。

  • PCを用いてのラジオ録音、インターネットラジオとは

    CDラジカセなどで受信できるラジオをPCを用いて HDD録音したいのです。 思いつく方法はラジカセ(ラジオ受信)からPCにオーディオケーブルをつないで入力して録音ソフトで録音するいう誰でも思いつきそうな方法ですが、 方法はこれしかないのでしょうか? 便利なソフトはないのでしょうか? 接続するとコードが邪魔になると思うのですが、USB接続のラジオ受信機などはないのでしょうか? 確か、PCIではあったような気がします。 最近、インターネットラジオと言うものがありますが、 これは普通のラジオがネット上で流されているものなのですか? ちなみにインターネットラジオかどうかは分かりませんが、HP上のリンクをクリックしてストーリーミング再生をWMPで聞いたことはあります。 こういうのをインターネットラジオというのでしょうか? 特に急いでいるわけはないので、 暇なときでも宜しくお願いします。

  • 数時間録音するラジオ

    FMラジオを聞いています。 番組を録音するのにハードデスクかメモリに数時間録音するラジオはあるのでようか? 電気店で調べたところICレコーダーにFM機能がある物がありましたが 大きな部屋でラジオを聞きたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • ネットラジオの録音

    御覧頂きありがとうございます。 http://www.livemedia.co.jp/radio/ 上記のサイトのネットラジオを録音(?)したいのですが 可能でしょうか? もし、フリーソフトにて可能でしたら 教えて頂きたいのですが・・・。 宜しくお願いします。