• ベストアンサー

住宅ローンの銀行変更について

現在住宅金融公庫で住宅ローンを支払っていますが、金融自由化の折、地元の銀行もサービスが様々になってきて、当初金融公庫の手続きを行い、現在、住宅ローンや貯蓄、その他公共料金の引き落としまで行っている銀行から、別の地銀に全てを変更できないものかと家内と相談しました。金融公庫との契約内容はそのままに毎月の引き落としを、当初の銀行から別の銀行へ変更することは可能なのでしょうか? よろしくご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#35582
noname#35582
回答No.2

金融機関に勤務しており、以前、住宅ローン(住宅金融公庫融資、プロパーとも)を担当したことがある者です。 #1さんのおっしゃるとおり業務移管で対応します。 A行で住宅金融公庫を申し込んでずっと返済してきたけれど、昨今、担当者や金融機関に対して信用できなくなってきた、腹に据えかねることがあった…などとおっしゃって、ご相談にいらっしゃる方も多かったですね(私の勤務先の場合、特定の都銀・地銀の方が多かったです)。 実際に業務移管をされた方は僅かで(相談に来られた方の1割にも満たないかも。業務移管にかかる費用はお客様負担…ということが分かると、やめられる方が多かったです)、利用金融機関の店舗統廃合などの場合に必要に迫られて…という方が殆どです。 ゼロ金利時代以前は、住宅金融公庫のような、長い期間を固定金利で、個人に対して融資できるような金融商品を扱うことは、民間金融機関にとっては美味しいところがあるどころか、冒険に等しいものだったのであまり扱っていませんでしたからね。 今日の住宅ローン情勢で、受け手金融機関に業務移管の相談に行くと、おそらくは「借り換え」を勧められるのではないかと思います。 ご質問者さまの住宅金融公庫のお借り入れ条件がどのようなものかは存じませんが…。 既に11年目以降になっていれば、さらなる金利の上昇は考えなくても済みますが、最低でも3.15%です。 そして、最長で考えられる残りの返済期間は25年ですよね。 現在、全期間固定金利での借り換えでは、3.15%よりも低い金利が適用される金融機関がたくさんあるんです。 ですから、住宅金融公庫と違って、民間金融機関では「団体信用生命保険」の保険料を金融機関側が負担する分、結果的に借り換えられた方がお客さまにとって「お得」になることが多かったりするのです。 火災保険も、借入時に住公特約火災保険を全期間一括して契約している場合、そのまま継続することもできますから。 保証料も手数料と既経過分は差し引かれますが返戻されますし。 住公のお借り入れ時期によっては、11年目以降でもまだ住宅ローン控除の対象となっている可能性がありますが、これも借り換えされても継続できます。 おそらく、これらのことを言い立てて、「借り換え」の方がいいと勧められる金融機関が殆どだと思います。 正直を申し上げれば、受託融資よりもプロパー融資の方が金融機関にとっては様々なメリットがありますからね(悪い方ではデメリットも生じる可能性がありますけれど)。 住宅金融公庫の窓口となった金融機関では、住宅金融公庫に代わって「債権管理」をしています。 お客さまが完済になるまでこの業務は続きます。 移管元と移管先の金融機関で確認のため電話でやりとりをしますし、金銭消費貸借契約証書をはじめお預かりしている書類の送付もあります。 作業ベースでは結構やることはありますよ(私の勤務先では、めったにないことだったので、住宅金融公庫に何度も確認しながら…になります)。 住宅金融公庫融資の場合、抵当権の登記内容に「受託金融機関名」が入っていますので、これも変更しなければならなかったと思います(変更のための費用はお客様の負担です。借り換えの場合と費用はさほど変わらなかったような…)。

mame00
質問者

お礼

大変丁寧なご回答をどうもありがとうございました。 このご意見を参考にさせていただいて、今回の銀行の変更を諦めます。 借り換えのほうも、ローンを組んだのは7年ほど前ですので、11年目を前に(2.6%⇒4.0%)借り換えをするほうがよいのかどうかの検討を行うつもりです。ただ、以前銀行の方が営業に来られて試算したときは、借り換え費用まで含めると微妙だったような気がしましたが。

その他の回答 (1)

  • nebura71
  • ベストアンサー率23% (177/743)
回答No.1

 業務移管という手続きになります。  転勤などによるやむを得ない場合は、普通に行われることです。  ただ、何の理由もないのにこれを行うのは、現在の取扱金融機関がいやがることが多いです。  なので、もよりの住宅金融公庫へ、方法を確認してみましょう。

mame00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 早速、金融公庫に問い合わせてみると、確かに受けて側の銀行がいればいつでもできるとの事でした。 私としても変える理由は、別の銀行のほうがサービスが充実しているからと言う理由しか今のところありません。一般には(銀行でなければ)そういった理由で相手を変えるのはよくある話だと思うのですが、銀行は別なのですね。 でも、素人ながらその手続きはそれほど銀行には面倒なのでしょうか? お金を貸しているのは公庫なので、引き落とし口座を変える程度だと思うのですが。取り合えず受けての銀行に打診しようと思います。 ありがとうございました。

専門家に質問してみよう