• ベストアンサー

アルファベットが入力できない

日本語入力時はローマ字で入力していたのですが、間違って何かのキーに触れてしまい、アルファベットを入力しようとしてもカタカナ入力になってしまいます。 キーボードの「A」をたたくと「チ」が入力される状態です。 元の通りアルファベットの入力が出来るようにするにはどうしたらいいのでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.2

KANAキーがロックされた状態だと思います。 言語バーの[KANA]部分の色が周りのタスクバーと違うはずです。 ・タスクバーがブルーのとき、そこだけ色が濃い。 ・タスクバーがグレーのとき、そこだけ白っぽい。 その部分をクリックすると (ちょっと待たされます)、周りと同じ色になり、KANAキーのロックが解除されます。 念のため、設定を確認しておきましょう。 言語バーの上で右クリック>設定 【テキスト サービスと入力言語】 [プロパティ]ボタンをクリック 【Microsoft IME スタンダードのプロパティ】 「入力設定」の最初の項目が「かな入力」になっていたら、「ローマ字入力」に変更 次の項目は「ひらがな」 [OK][OK] このように設定していて、一時的に「かな入力」に切り替えられている場合は、 初めに書いた操作を行ってください。 〔別の方法として、 [Alt]+[カタカナ ひらがな] でも戻りますが、KANAキーがロックされているときは、同じ操作を2回行うか、 [Alt]を押したままの状態で[カタカナ ひらがな]を2回押すか (または長押し) しないと解除されません。 この方法で切り替えるにしても、最初に書いた[KANA]部分の色を目印にしてください。〕

hellacopter
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 教えていただいたとおり、KANAキーがロックされていたようです。 ようやくローマ字入力 ⇔ アルファベット入力の切り替えが出来るようになりました。

その他の回答 (1)

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 「変換」キーの右側にある「カタカナ/ひがらな」キーを押してみてください。通常は、それで切り替わるはずです。

hellacopter
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「変換」キーの右側にある「カタカナ/ひがらな」キーを押すと、ローマ字入力に切り替わりますが、ローマ字入力を解除するとカタカナ入力になってしまいます。 ローマ字入力を解除したらアルファベット入力となるようにしたいのです。。。。。

関連するQ&A

  • アルファベットが入力できなくなりました。

    ひらがな、カタカナ、漢字は入力できますが、アルファベットが突然入力できなくなりました。言語バーは、いつも通りの「A般」の状態です。(いつも、直接入力でローマ字変換しています。) 例えば、アルファベットの「a」のキーを押すと、「チ」になってしまいます。「b」は「コ」になります。どうすれば、元通りになりますか。私のノートPCは、FUJITSUのFMV-BIBLOです。 宜しくお願いします。

  • キーボード上面のアルファベット入力ができません

    Inspiron700mには、1つ1つのキーボードの下側面の一部に、0-9までの数字や+ - * /など(Alt keyと同じオレンジ色)が表示されているのですが、表示があるキーボードはその数字や記号しか入力できなくなってしまいました。ローマ字入力にしても上面のアルファベットが入力できません。上面のアルファベットで日本語入力を今まで通りやりたいのですが、設定を戻すにはどうすればよいのですか?教えてください

  • 日本語入力の方法を教えて下さい。

    お世話になります。古いパソコンを購入して今勉強しています。私のパソコンの文章作成ソフトはWord2003です。パソコンのOSは、XPです。日頃は、ローマ字入力で日本語を打っています。日本語を打つ場合タスクバーには、「あ般」という表示が出ています。純粋にアルファベットを打つ時は、「半角全角」キーか「カタカナひらがなキー」を使って切り換えますがその時にタスクバーは「A般」に切り替わっています。いや切り替わっていました。ところが最近切り換えてもアルファベットが出て来なくてカタカナが表示されます。例えば「A」キーを押すと「A」が表示されずに「チ」と表示されます。同様に「B」は「コ」 と表示されます。こんな現象が出るのはどこか設定が間違っているのでしょうか?それとも私が変な設定をしたのでしょうか?宜しかったら教えて下さい。お願い致します。

  • ローマ字入力が出来ない。

    懸賞サイトで入力している時、Altキー+半角で日本語ソフトを 立ち上げれるときはスムーズに半角、全角のカタカナ、ローマ字が表示 出来るのですが、時々そのソフトが立ち上がらず、その状態で 半角のカタカナしか入力できません。 その状態の時、ローマ字を入力したいのですがどうしたらいいのでしょう。

  • 日本語入力

    昨日から、パソコンのキーボードが突然に怪しくなりました。つまり、ローマ字で日本語を入力しておりますが、"J", "U", "M", "O",や"L"など一部のキーボードを入力する時数字がでます。例えば、"K"と"I"キーを押す時、"25"がでます。これはどうしてですか?どうやってキーボードを以前と同じようにしますか? ちなみに、Alt+(ひらがな、カタカナ、ローマ字)を押しても変更ができないでした! 宜しくお願いします。

  • ATOKの日本語入力切替えの設定について

    ATOK2007を使っています。日本語入力切替えについて質問があります。 私の環境では「カタカナひらがなローマ字」キーを押すと日本語入力がonになります。 日本語入力をonにした時に「ひらがな」になるか「半角英数」になるかは前回日本語入力をoffにした時の状態に依存していて、不便に感じています。 「カタカナひらがなローマ字」キーを押した時に、必ず「ひらがな」入力となるように設定できるのでしょうか?

  • 日本語の入力方法について

    日本語の入力をするとき、かな入力とローマ字入力が ありますよね。 私なりの考えでは、アルファベット、英語の名前や会社名の 入力が多いのならローマ字入力が適していると思います。 かな入力の場合、「英数キー」「かなキー」を頻繁に 押して切り替える操作で手間がかかるためです。 逆にほとんどアルファベット等を入力されないのなら、 かな入力がキーに書いてる文字を押せばその通りに 表示され、押すキーの数が少ないぶん優れています。 しかしローマ字入力は「英語の会社名等が多い」とか 「アルファベットのキーの位置さえ覚えたら英語、日本語両方の 入力可能」などの利点を始めから考慮して入力している人は少なく、 単に職場やパソコン教室等でローマ字入力で教えられたからという 人が多いと私は思うのですが、実際はどうなのでしょうか? ちなみに私も単に職場でローマ字入力で教えられたため ローマ字入力です。

  • ローマ字入力が ひらがな入力に変わる 

    Windows7でATOK2011を使用しています。 通常メールやメモ帳などローマ字入力で日本語変換をしています。 (キー)K A M I →かみ→変換→紙 となりますが、 メルマガ登録や、クイズ等応募フォームの記入画面に切り替えると 自動的にひらがな入力に切り替わり不便で成りません。 (キーをK A M I と押すと、の ち も に、に変換します。) むやみやたらに「↑シフト」キー、「カタカナ・ひらがな・ローマ字」キー 「半角/全角」キー、「GapsLock」キーをあれこれ押していたら 偶然ローマ字入力で日本語変換に成ったときがありますが、 (どれの組み合わせで成ったか分かりません) 次、新たな応募フォーム等に成るとまた元に戻っています。 どのシチュエーションでも「ローマ字入力で日本語変換」 に固定できる方法はありますでしょうか? よろしくご教授お願い致します。        

  • Microsoft IMEで アルファベットでなく最初から日本語ローマ字入力する設定にできる?

    例えば検索窓に検索用語を打ち込んだりするとき、アルファベットを入力するよりも日本語を入力したいときの方がかなり多いのです。 まず「半角/全角」キーを押してローマ字入力できる状態にしてから打ち込んでいます。 これをいきなりローマ字入力できるようにIMEを設定できないでしょうか。 OSはXPです。 ご存知の方教えてください。(^^)/~~~

  • 子供のキー入力方法

    最近、幼稚園年中の息子がパソコンでのネットサーフィンに興味を示すようになって来ました。リンクをたどっていろいろなページを見れるようになってきました。ただ、検索などは、キー入力が出来ないために、出来ません。我が家のPCの日本語入力の設定は、ローマ字変換であり、息子はひらがなの読み書きは出来るのですが、アルファベットやローマ字は、わかりません。みなさんは、このくらいの子供のに、どのようにキー入力や検索をさせていらっしゃるのでしょうか? 子供が入力しやすいキーボード機器や、ソフトウェアキーボードをつかわれているとか、幼稚園児がローマ字やローマ字変換を学べるようなソフトやゲームを使われているとか… キー入力ができると、大分楽しさが広がるので、飽きっぽい幼稚園児に適した方法があるとよいのですが。