• ベストアンサー

太陽神戸三井銀行→さくら銀行のCM

私自身があまり記憶に残っていないので申し訳無いのですが(>_<) 今から12年位前になります… 太陽神戸三井銀行が社名変更をしてさくら銀行になったというCMに出演されていた女性が知りたいです。 記憶のある弟に言わせると『ヒロコ・グレースに感じの似た人』だそうです。 『新しくさくらに変わりました』…とかいうセリフを喋っていたそうなんですが… 家族で飲んでいてそんな話が出てきたのですが『誰だっけ?!』と誰ひとり覚えていません 御存知の方、お返事お待ちしています!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yumesawa
  • ベストアンサー率37% (393/1037)
回答No.2

ジュリー・ドレフュスさんだと思います。

参考URL:
http://www02.so-net.ne.jp/~ffs/cm/person/zr_drh00.html
sakurairo
質問者

お礼

まさかこんなに早く回答頂けるとは… ネットで検索して写真で確認したので確かです ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#5237
noname#5237
回答No.1

ジュリードリュフスじゃなかなったかな? 確か・・・

sakurairo
質問者

お礼

まさかこんなに早く回答頂けるとは… ネットで検索して写真で確認したので確かです ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 太陽銀行、神戸銀行出身の銀行員は健在ですか

    カテ違いでしたらごめんなさい。 いま、連れが三井住友銀行について教えてくれました。 なんでも、太陽銀行と神戸銀行、三井銀行に住友銀行他が合体しまくった銀行だとか。 で、なんですが、 三井、住友の両財閥に埋もれた、太陽銀行や神戸銀行出身の行員は、 もう、あらかたリストラされてしまっている、と言うのです。 私は派閥争いとか権力争いとかは、よくわからないのですが、えーって感じでびっくりしました。 非情に思えたのですが、そんなもんなのでしょうか。 銀行員の方、そのあたり本当なのか教えてくださいませんか。 あるいは、知り合いとかの話でも構いません。 私は太陽神戸の頃から口座を持っており、ちょっと気になってしまいました。 下世話な話ですが、どうぞ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 三井住友銀行とSMBCについて

    町を歩いていてふと気づいたことなのですが、住友銀行とさくら銀行が合併して、行名は「三井住友銀行」になりましたよね。でも、三井住友銀行の看板には、必ず「SMBC」と記載があります。「Sumitomo and Mitsui Bank Corporation」の略称のようですが、日本語社名と英語社名が逆さになっています。これってなにか意味があるのでしょうか?

  • さくら銀行の口座への振込み

    私は今さくら銀行の口座を持っています。本日ネットで売買取引をしている方から『送金方法は銀行振り込みで』と言われました。 ですがわたしがもっているのはさくら銀行の口座のみです。 さくら銀行は現在三井住友銀行となっていますが、通帳に書いてある店番号と口座番号をお知らせするだけでちゃんと振り込められるのでしょうか? ちなみに店番号は数字三桁、口座番号は数字七桁です。 あと、もし出来ない場合は私はどのように伝えるべきでしょうか?

  • さくら銀行の口座の解約

    ずいぶん前に知人に頼まれて、家族全員さくら銀行の口座を作りました。 さくら銀行のから三井住友銀行に変わったのは2001年とのことなので、 もう10年以上前です。 東京の知人に頼まれてメールオーダーで申しこんだと思うのですが、 私たちは地方住みで、身近にさくら銀行がなかったので、 家族全員一度も使わないまま 通帳もカードもしまってありました。 今、口座の整理をすすめているので、 家族のなかで住所と姓が変わってない者の口座だけでも 解約を考えているのですが、 休眠口座になっているかもしれないし、印鑑もわからなくなっています。 印鑑は、新しく使う印鑑を設定すればいいと思うのですが、 本人が窓口に行かなくても大丈夫でしょうか? 高齢で外出できない家族もいるので…。 市内の唯一の支店が街中の駅近くなので、車を置く場所がなく、 あまり行く機会もないところなので、 できるだけ一度で用事を済ませたいのですが、 休眠口座になってるかもしれない口座の解約について、 何かご存知の方はいらっしゃいませんか。 解約の具体的な方法はもちろん、 経験談でもあればうかがいたいのですが…。 三井住友のHPを見ましたが、 解約方法などの情報を見つけることができませんでした。

  • 銀行の統合後のコンピューターシステム

    三菱東京UFJ銀行の統合後のコンピューターシステムは 旧東京三菱銀行のシステムを採用するそうですが 過去の都市銀行の合併の時は旧銀行のどちらのシステムに合わせたのでしょうか。 UFJ銀行(旧三和・旧東海) 東京三菱銀行(旧三菱・旧東京) 三井住友銀行(旧住友・旧さくら) さくら銀行(旧三井・旧太陽神戸) みずほ銀行(旧第一勧業・旧富士) りそな銀行(旧大和・旧あさひ) あさひ銀行(旧協和・旧埼玉)

  • 合併後もキャッシュカードが使えるのはなぜ?

    私は、さくら銀行(現・三井住友銀行)のドラえもんのキャッシュカードを持っています。 今の三井住友銀行のキャッシュカードのデザインよりはドラえもんの方がいいかなあと思い、変えていません。 私の意思で作った口座ではない(親が私の小さいころに作っていた)ので、通帳は三井住友・カードはさくらという状態で受け取りました。 通帳は変わった(合併によるものでなく、繰越で変わったのかもしれませんが…。)のに、なぜカードは合併後も問題なく旧銀行カードが使えるのでしょうか? そうなると、旧太陽神戸三井銀行や旧三井銀行など更に古いのキャッシュカードも今でも三井住友などで使えるのでしょうか? 金融機関のコードも三井住友とさくらでは変わっていますが、特に問題はないのでしょうか?(ATM利用控には今でも0002と記載されています。) 最後に、全然関係ありませんが同じ銀行で複数の口座を作ることは出来るのでしょうか?これもなんとなく気になるのでよろしくお願いします。 (三井住友だと、普通の口座とOne's Style口座を同じ名前で持つ。)

  • 銀行解約で通帳が無い場合

    数年使用していなかった、さくら銀行のカードが見つかりました。 現在、三井住友銀行のカードも持っているので、さくら銀行の口座を解約したいと考えているのですが、三井住友銀行に行ったところ「通帳が無いと解約できません。通帳を作った場所で作り直してから解約してください」と言われました。 そこで、2つのことに引っかかっています。 通帳を作った場所が、今住んでいる所からは遠く、 また通帳を作り直すためには1000円程度かかるそうです。 この場合、カードで引き出せるだけ下ろして、カードも破棄してしまってもよいのか、 それとも、きちんと通帳を作り直して、解約をしなければいけないのか教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • こんな会社が合併したら、変な新社名になりそう・・・

    最近は、会社の合併がすごく多いですネ。 銀行なんかも、どんどん合併して社名も変っていくので、「太陽神戸三井住友東京銀行」なんてことになるんじゃないかと心配しました。 それはともかくとして、今後合併なんてことになって、両社合わせて新社名を考える時に、これはまずいだろうなあ、という社名になりそうな会社を上げていただけませんか? 例えば、 「立川文庫」と「読売新聞」が合併して、「立読新聞」。これって、まずいよネ~ 「宅急便」と「電通」が合併して、「便通」。健康のバロメーターにはなるけど・・・ 余計なおせっかいは百も承知で、皆様のご回答をお願いします。

  • 銀行のロゴマーク

    銀行のロゴマークを調べているのですが、2代ほど前の銀行になると分かりません。 現行(例:みずほ、UFJ…)&一代前(三和、富士…)ぐらいはわかるのですが、 その前の太陽神戸銀行や鴻池銀行、三井銀行…などなど、少し前の銀行のロゴマークが分かるサイト・方法をご存知の方ご教示ください。

  • 下記銀行についてどういう印象を受けますか?

    下記銀行についてどういう印象を受けますか? 今社名が残っているのは住友信託銀行だけですが、(バブル経済時のの1989年当時はこれだけの銀行があったんだ--。)と今驚いています。懐かしさもありますが、因みに皆様が下記の各銀行に対し受ける印象は? (長期信用銀行) ・日本興業銀行 ・日本長期信用銀行 ・日本債券信用銀行 (都市銀行) ・第一勧業銀行 ・太陽神戸銀行 ・北海道拓殖銀行 ・住友銀行 ・三和銀行 ・東海銀行 ・富士銀行 ・東京銀行 ・三菱銀行 ・埼玉銀行 ・三井銀行 ・協和銀行 ・大和銀行 (信託銀行) ・三菱信託銀行 ・住友信託銀行 ・三井信託銀行 ・安田信託銀行 ・中央信託銀行 ・東洋信託銀行 ・日本信託銀行

このQ&Aのポイント
  • 妹系女子は本命としての評価は得にくいのか?
  • 妹系女子の外見は可愛らしいが、内面は自己主張が強く面倒くさいことも
  • 相手がしっかりした男性であるため、妹系女子は本命にはなりにくいのか
回答を見る