• ベストアンサー

日本人として読んでおくべき本、日本に関する本

sum41chuckの回答

回答No.3

新渡戸稲造『武士道』 はいかがですか?特定の宗教というものをあまり持たない日本人が倫理観・道徳観をどのように教えるのかと欧米で問われた著者が武士道から答えを見出そうとして書いた本です。 日本人として読むべき作家としてはやはり夏目漱石、森鴎外などでしょうか。 夏目漱石『こころ』 森鴎外『舞姫・高瀬舟』 などはぜひ読んでいただきたい本です。 どれも量的には多くないので短期間で読めると思いますよ。

summer030
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 森鴎外さんの本は読んだ事がないので見てみたいと思います。

関連するQ&A

  • 【歴史・日本の箸文化】日本の箸文化は江戸時代に英語

    【歴史・日本の箸文化】日本の箸文化は江戸時代に英語のチョップスティックから箸という文化が日本に根付いたというのは本当ですか? チョップスティックは英語なので、日本の箸文化の前にアメリカかイギリスに箸で物を食べる文化があったということですよね? なぜアメリカかイギリスの英語圏の国はチョップスティック文化からフォークとナイフ文化に移っていったのでしょう? 今は逆文化としてなぜか江戸時代から使い始めたに過ぎない日本の浅い箸文化をアメリカ人が逆輸入する形になり、アメリカ人たちは自分たちが昔にチョップスティック文化があって箸を使って食べていたという歴史を忘れているのでしょうか? 日本は江戸時代前まではお米もおむすびなどにして手で食べてたんですか? それとも茶碗に入れて手づかみですか? チョップスティック文化はアメリカ?イギリス発祥? いつなんでしょう。

  • 本の題名

     僕はアメリカの文化にはまっているが、日本の文化には興味が持てません。しかし、僕も日本人ですから自分の国について少しは知りたいと思っています。  そこで質問ですが、昔の作家(特に明治・昭和前半)で日本の文化・風習などの素晴らしさについて書いているような本はありませんか。

  • 英語話者向けの日本語の本

    以下の条件の本を探しています。 (1)日本の文化についての本。内容は歴史などの奥深いことよりも、「日本では食事の最後に“ごちそうさま”と言う」などの表面的なことで良い。 (2)読者がアメリカ人(日本語能力検定2級程度)なので、すべての漢字にふりがなが付いているか、子供向けの簡単な表現のものが良い。 (3)日本語の勉強のため、英語ではなく必ず日本語の本が良い。 何か適当なものをご存知の方はぜひ教えてください。よろしくお願い致します。

  • 日本について知る本

    日本について知る本 後二週間後にカナダへワーキングホリデーで行きます。滞在予定は11ヶ月です。 いまさらですが、日本についてもっと知ったほうがいいかなと思いました。 海外に行って日本人としては恥ずかしくないくらい知っておきたいのですが、そのためにお勧めの本はありますか? 歴史や文化などなるべく1冊にまとまったものをお願いします

  • 韓国の歴史小説でおもしろい本はないでしょうか?

    韓国の歴史小説でおもしろい本はないでしょうか? 日本の歴史小説(時代小説)や中国の歴史小説はいろいろ読んで楽しんでいるのですが、ふと韓国はないなぁ・・・と思いました。 韓国人作家の作品を翻訳した作品でもいいですし、日本人作家が書いたものでもいいので、オススメの本を教えてください。 近現代ではなく、日本で言えば江戸時代初期ぐらいまでの年代の物語がいいです。 ということは、韓国ではなく朝鮮でしょうか。 史実の分量は多くなくてもいいです。神話的・伝説的なものでも。 よろしくお願いします。

  • 日本は世界最古の国なのか?

    現存する中で世界最古の国は日本なのでしょうか? 最近歴史を勉強していて、「現存する世界最古の国家は日本である」との記述を見つけました。 図書館にも行って調べてみました。そこでよくよく見てみると小学生向けの歴史の本にも(別に保守系の本ではないです)、日本の歴史は繋がっていますが、中国の歴史は全く繋がっていません 例えば、アメリカ合衆国の歴史は白人達がアメリカ大陸に来てからなので、その前にインディアンが住んでいましたが、その時代はアメリカ合衆国の歴史とされていません。 中国も満州族の清、モンゴル族の元の国があり、それらと中華民国(漢民族)との連続性はないはずです。 これは理解できます。 ですが、例えば、中華民国と中華人民共和国では同じ民族(ここでは漢民族)が支配しているので国家としては連続性があるんじゃないでしょうか?しかし、教科書には連続性はないとされています 日本も、江戸時代→明治の日本→アメリカの占領→現在の日本 となりますが、これは連続性はあるのですか? 中華民国と中華人民共和国 現在のイタリアとローマ帝国 古代エジプトと現在のエジプト オスマン帝国とトルコ共和国 古代ギリシャと現代ギリシャ ロシア帝国とソビエト連邦 そしてなぜ、これらの国は連続性がないとされているのでしょうか? そして、私が使っている本によると 現存する国家で最も歴史が長いのは日本で、その次はデンマーク王国、その次はイギリスとあります。 そしてまた、フランス共和国(第三共、第四共、第五共)には連続性がありません。同じ民族のはずですよね?これによるとフランスは本当に最近できた国になります。 長文で申し訳ありませんが、一体、国家の連続性とはどういうことなのでしょうか?

  • 中国歴史ってどうして断片的になっているんですか?

    中国の歴史の本を読んでいると断片的というか、日本のように江戸時代が終わり明治時代に入るといったような感じではなく、『○○の時代が滅亡した』『西暦○○に王が就いた』という記述が多いです。 中国には伝統文化はあるんですか? 中国三千年の歴史が嘘っぽく感じます。

  • 英語で学ぶ日本

    英語で日本の歴史、文化等が書かれている本をご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか? 英語、日本語両方で書かれているものがあればいいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 英語と日本語で対訳のある「日本の歴史」についての本を探しています。

    英語と日本語で対訳のある「日本の歴史」についての本を探しています。もちろんこの2冊は別々の本でよいです。原本は英語でも日本語でもどちらでも構いません。出来れば近代まで含む歴史の本をお願いします。

  • 分かりやすい世界史の本を探しています

    歴史が好きで世界遺産なども時々見ているのですが、高校で学んだ知識もなくなり、歴史の流れが掴めなくなってきました。 「12世紀の城か・・・12世紀ってどんな時代だったっけ?」 「この時代他の国ではどんなことが起こってたんだっけ?」 「どうしてこんなことが起こったんだっけ?」 「この人(事件)いつの時代のことだったっけ?」・・・といった感じです。 そこで、こうした疑問を解決できる、基本書や辞書にできるような本を探しています。 ●横の歴史に詳しい(10世紀の世界はこんな流れだった。その中で各国ではこんなことが起こった、という風な) ●その上で縦の歴史も分かりやすい。 ●できれば、その時代の文化(衣食住、宗教など)についても書いてあるもの 細かい字でびっっしりと書かれた本よりは、ある程度視覚的に把握しやすい本の方が好きです。 受験目的ではありませんが、分かりやすい良い本なら受験用のものでも構いません。 良い本をご存知の方、よろしくお願いします。 (分かりづらければ補足させて頂きますので、教えてください)