• ベストアンサー

メーカーが本気で造った車って?

c_youjiの回答

  • c_youji
  • ベストアンサー率24% (40/162)
回答No.2

三菱のGTOですかね。 89年当時での三菱自動車の最先端技術の塊だと思います。 当時の他の日本車には見られない機能やシステムが満載です。 筑波でもR32より速いタイムを出していたみたいですね。 車重やデザインを理由に批判されやすい車ですけどね。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%8F%B1%E3%83%BBGTO

関連するQ&A

  • 自動車メーカー社長が乗る車

    社長が普段移動する際の車のことです トヨタ=センチュリー ニッサン=エルグランド ホンダ=レジェンド ここまではいいのですが マツダ=フォード?車種不明 ダイハツ=セルシオ? スズキ=キャデラック? スバル=? あってますか?

  • ホンダの初代レジェンドがブランドを確立できない理由

    昔からずっと疑問に思っていた事があるんですが、 ホンダの初代レジェンド(アキュラ)は走行性能などライバル車より 優れているなどの理由があるのにも関わらず、初代セルシオ(初代LEXUS LS) みたいに静粛性がライバル車より優れていたからアメリカや日本で一気に 大有名になってブランドを確立したみたいにはならなかったんですか? 初代セルシオ(初代LEXUS LS)は静粛性、初代レジェンド(アキュラ)は走行性能で ライバル車より優れているのがありかつ新しいブランドという項目は共通してると 思います。 初代セルシオ(初代LEXUS LS)はライバル車より優れている静粛性などで一気にブランドを確立できたのに初代レジェンド(アキュラ)はライバル車より優れている走行性能で一気にブランドを確立できたとはならなかったんですか? https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200513-00010000-bestcar-bus_all https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200102-00010001-wcartop-ind

  • 日産のGT-Rクラスの値段帯で GT-Rより0-100kmが速い車って 何がありますか? 教えてください!!

  • 世界中でホントの超最高級車はありますか?

    世界中の車で、ホントに超最高級車はなんですか? トヨタのセルシオやセンチュリーやレクサスLSやベンツやBMWより遥かにレベルが上の高級車も世界中にはあるんですか?

  • 本当に静かな車(室内)は何か教えて下さい。

    セルシオを開発した技術者が室内だけの静粛性ならキャデラックのstsが上と特集記事に書いてありました。 しかしある人はローイスロイスは通り過ぎたのも分からないと言い、実際に私もローイスロイスが近くに通りすぎた時、すーっと無音状態で通り過ぎた時凄いと思いました、セルシオでも近づいてくるとわかるのに。 しかし国産好きの方々はセルシオとかセンチュリーとかクラウンハイブリットとか色々です、私は先代クラウンを乗っていましたが、1年前リンカーンータウンカーを試乗したらガラスの厚さが違うのかリンカーンの方が室内は静かでした、セルシオは乗った事ありません。 そこで質問です、次の車種の中で室内が走行中(60キロ位)一番室内が静かな車は何ですか教えて下さい。 (1)最新のクラウンハイブリット20キロ以内は無音 (2)V12、伝統のセンチュリー (3)「うるさい」の日本語を開発目的に取り入れたキャデラックSTS (4)ガラスが厚い、リンカーンタウンカー (5)室内の時計の音が聞こえると言われたローイスロイス (6)トヨタの最高峰新鋭レクサスLS 個人的には騒音の遮断が高いアメリカの車と思いますが、最新のハイブットも気になります、実際はどうなんでしょうかー。

  • 皆さんが車を買う時、メーカーは重要ですか?

    国産車に限定しますが、新車でも中古車でも結構ですが、車を買う時はそのメーカーを重視しますか? 例えば、デザインもいいし値段も手ごろだし・・・でもホンダだからなぁーとか、でもダイハツだからなぁーとか、そのように考えてしまうことはありますか? あるいは、トヨタの中から選ぼうとか、とにかくスズキ以外はダメとか、そういう選び方もありますか? なお、メーカー名は例としてあげたので、実際とは関係ありません。

  • 現行型セルシオについて

    現行型(ファイナル)セルシオ購入を検討しています。 一応10年は乗るつもりです。 最初中古も考えましたがネットで調べると 年式、走行の割りに高く、それなら新車の方が満足度が高いと判断しました。 ただ気になる点がありまして、現在初代セルシオに乗っているのですが 初代は他の車種とはすべての面で「ものが違う」と感じましたが 現行型は設計はもちろん、装備も最新なのはわかるのですが クオリィティがどうなのかよくわかりません。 はたして、総額750万~800万(OP込み)の価値があるのか? できれば、歴代セルシオを乗り継いでいるオーナーの方 また、セルシオに詳しい車関係のプロの方 アドバイス頂きたく。 ちなみに、次期LSは現時点の予想で予算的に無理です。

  • あなたがクルマに求めるものは?

    よろしくお願いします。 本日、大阪モーターショーが開幕しました。 (関西地方在住の私に東京モーターショーは無縁です) 明々後日に訪れようと思っていますが、多種多様な車の中には興味をそそられるものから、全く関心に値しないものまで様々です。 質問ですが、表題の通り、あなたがクルマに求めるものはなんですか?です。 もし質問の意図がわかりにくいようであれば、車があなたにとってどんな存在なのかと解釈していただいても結構です。 ちなみに私は「楽しみ」です。 絶対的なパワーや速さではなく、言葉では表現し辛い(質問しておいて申し訳ない)ファクターですが。 現在、所有しているクルマはスバルインプレッサSTI(2代目GDB G型)です。 ここからは余談になりますが・・・ 私が所有したクルマの遍歴は、 1988年  ホンダ プレリュード・・・バブルの流行ですね 1991年  ホンダ ビート・・・思い起こせば最も楽しかった 1993年  スバル レガシィ・・・初代GTです 1999年  スバル レガシィ・・・3代目GT-Bです 2007年  スバル インプレッサ・・・現在所有車です (西暦はあやふやな記憶です) 永くレガシィに乗りましたが、走ってよし・豪華装備のGTカーであるレガシィは荷物も人も快適にたくさん乗せられるし、トータルバランスに非常に優れ、申し分の無いクルマでした。 でも・・・不可なしの秀才であるレガシィがつまらなくなり、今は2代目インプと相成りました。 レガシィに比べ、インプはというと・・・ ・(一般的にいう)乗り心地が悪い(私はそうは思いませんが・・・) ・真っ直ぐ走らない(直進安定性に劣る) ・燃費が悪い ・うるさい ・内装がセコい ・狭い ・クラッチもハンドルも重い・・・etc と、到底比べ物にならないくらい、劣っている点が目立ちますが、唯一私の走りに対する感性を満たしてくれます。運転が難しいですが、楽しくて仕方ないのです。 それだけで私にとっては優秀なクルマなのです。 (でも現行の新型STIは乗りましたがつまらなかったです) モーターショーの目玉のGT-R。 凄いクルマだとは思いますが、多分私は乗っても楽しさを感じられそうにありません。(全てが突出いている分、魅力に欠けます) さて皆さんのご意見を頂戴したいので、ご協力よろしくお願いいたします。

  • 車のコーティング

    ホンダの車のコーティングのウルトラグラスコーティング及びウルトラグラスコーティングNEO、 又は、ホンダとは関係無く、車のコーティングでグラスティックコート「GT-C」 それぞれを施工してある方、あるいはした事のある方、率直な感想と評価、当時の値段等教えて下さい。私の車はアコードの黒、新車です。迷ってます。 皆様宜しくお願い致します。

  • グランツーリスモ3 GT-ONE購入方法

    こんにちは。 古いゲームなのですがグランツーリスモ3について教えてください。Car Dealerで様々な車が売られていますが、GT-ONE、R390 GT1等買えない(この車は買えませんと出ます)車があります。 どうしたら購入できるか教えていただけませんでしょうか? ちなみにライセンスはスーパーライセンスもすべて取得しています。