• 締切済み

文系新卒25歳以上の就職は厳しい?

apple1999の回答

回答No.5

>他人に近寄られるのが苦痛という一種の対人恐怖症みたいになってしまい、特にこの1年は気が滅入って半引き篭もり状態に陥りました。 どちらかと言うと、まずこれがネックにならないか心配になります。 こーいう時代だと、 まず根拠も無い自信を持つってのも、武器になってくる気もします。

関連するQ&A

  • 文系から理系への編入について。

    4月から文系の2年になるのですが、今年他大の理系学部への編入を考えています。 そこで気になるのが単位認定です。 やはり文系から理系だとほとんどの単位は認められませんよね。。。 となると1年から始めるのと同じように卒業するのに4年かかることになるのでしょうか!? 大学院も考えているので全て卒業するまでにそれなりの時間がかかることになりますか? あとその分、余計に費用もかかりますよね・・・。 どなたか文系から理系に編入された方、お話お聞かせ下さい! そうでない方も学費等で良い案があればよろしくお願いします。

  • 新卒の年齢について

    22歳の大学生(男)です。 今年で23歳になりますが、今の大学では学べないことに興味ができて、 来年また別の大学へ入りなおそうと思っています。 しかしそうすると、卒業までに、 編入で2年、あらたに入学しなおすとすると4年が必要となり、 卒業して数ヶ月後には26~28歳になってしまいます。 そこで質問ですが、 この年齢でも新卒として採用してくれるのでしょうか? また、公務員試験は(職種によりますが)30歳くらいまで受験資格がありますが、 こんな歳で大学を出たような人間が合格することがあるのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃれば教えて下さい。お願いします。

  • 就職について

    こんばんわ。今年、大学に3年次編入したものです。 卒業後は就職を考えていますが、3年次編入者も、この時期から就職活動を行うべきですか? もう、企業へのエントリーなどは半分終わっている状態だと聞きました。 今は、2年間で卒業できるかどうかも分からない状況です。 将来どのような職種に尽きたいかだいたい決まってきました。

  • 大学編入が就職に与える影響について質問です。

    大学の編入についてお聞きしたいことがあります。 私は現在4年制大学の経営学部の2回生です。今の大学には、以前の大学(体育大学)からの2年次編入で入学しました。 そして、来年3年生になった時に国立大学の経営学部の3年次編入をしようと考えています。 つまり、2度編入をすることになってしまいます。これは、最初から国立大学の経営学部に入学したかったのですが、体育大学に通っていたため、いきなり違う学部では無謀だと思い、私立大学の経営学部に編入して、段階を踏もうとしたためです。 やはり、2度も編入をしたら就職で相当不利になりますか? 今のままの大学で卒業するべきでしょうか? けして大きな会社を狙うつもりはなく、食品関連の中堅企業で総合職を目指しています。

  • 24歳新卒で就職できますか?

    私は現在、情報系の専門学校に通っているのですが、 環境系の4年制大学への入学を考えています。3年間の専門なのでまだ専門卒業までは1年残っていますが、今年受験し、専門は退学しようと思っています。順調に行けば大学卒業が24歳になります、さらにその後大学院への進学も考えています。 そこで質問なのですが、反対のケースは良くあるようですが、こういったケースの場合就職はできるのでしょうか?もしくは不利になったりしないでしょうか? また情報系国家資格は1つもっていますが、これは有利になるのでしょうか? ちなみに希望する職種は環境系の研究職です。

  • 理系と文系の就職

     現在大学4年の理工学部で、情報を学んでいるものです。来年から同じ大学の大学院に進むことが決まっています。一応就活はしたのですが、やりたいことが見つからず、もう2年考えようという不純な動機から大学院を選択してしまいました。  そこで思ったのですが理系の大学院で、もしやりたいことが見つかったとき、それが文系の職種(例えば投資銀行や商社など)だったときはやはり就職には不利になるのでしょうか?  最近将来のことや収入のことも考えて、文系の職種に興味が出てきてしまい、本当に理系の大学院へ行っていいのか迷っています。

  • 法律事務所に就職したいのですが(新卒)

     来春、大学卒業の者です。  法律事務所に就職したいと思っているのですが、いろいろ調べてみると、法律事務所の採用は欠員補充的な印象を受けました。だから、今たとえ求人があってもこの春大学4年生の私は雇ってもらえませんよね。このようであるなら、どうやって法律事務所に就職活動すればいいのかわかりません。今から来春卒業の者の採用試験をしているとしたら、よっぽど大手ですよね。私はそんなに大手でなくとてもよいのですが・・・。  あと、いくつかの弁護士会は事務員の紹介をやってくれるみたいですが、具体的にはどこの弁護士会がやってくれるのですか?

  • 就職ではどちらが有利か?

    南山大学法学部から神戸大学法学部に3年次編入して卒業する場合と、南山大学法学部に4年間そのまま在籍して卒業するのとでは就職に関してどちらが有利になるでしょうか? 東海地方に限れば南山もまあまあ有利になるとは思うのですが、やはり国立大である神戸の方が有利でしょうか? また、編入という特殊な経歴は就職では不利に働いてしまうのでしょうか?

  • 高専4年生です、文系の学部に行きたいのですが・・・

    現在高専4年生です。最近・・・というよりも1年の入学時から「この学校は自分には合っていないのではないか?」っという疑問がありました。何故早く学校を辞めなかったのかというと、単に自分の勇気が無かったんですね。 しかし最近思う所があり、大学の文系の学部を受けようと決心しました。   現在の自分の考えはこうです。 ・自分は保険として高専は卒業しようと思っています。 ・高専5年生の時に大学の文系学部の編入試験を受けるつもりです。(しかし、編入では定員が少なかったり編入試験日が重なったりと、必ず受かるとは限りません。) ・編入試験に落ちた場合は一から大学を受け直すつもりです。   そこで質問ですが、編入試験に落ちる事を前提として考えると、 ・自分は5年生で高専を卒業し浪人するわけですが、その際に大検なるものは必要となるのでしょうか?定かではないのですが、高専の4年生に進級できれば大検と同じ資格を有するという話を聞いた事がありますが、本当なのでしょうか?本当だとしたらそれは高専を卒業した後、自分が浪人中でも有効なのでしょうか? ・受験勉強をする際、自分は予備校に通う予定ですが自分のように高専卒業者(20歳)という比較的高齢でも通うことが出来るのでしょうか? ・無事に大学に入れたとすると、浪人することで生活、就職に何らかのデメリットなどはあるのでしょうか?   無知で申し訳ありません、しかし自分にとっては全てが闇です。質問にお答え頂ければ幸いです。

  • 文系教育学部生が就職で役立つ資格はありませんか。

    文系教育学部生が就職で役立つ資格はありませんか。 現在大学二年生で教育学部に通っているのですが、教師ではなく就職を希望しています。 大学を卒業するために教員免許は必要なので取りますが、これは教職に就かない限り役立たないものだと思います。 なので今からできることをやっておきたいのですが、どのような資格を目指せばいいでしょうか。 文系の資格でよく耳にするのがTOEICや簿記ですが、私の専門は国語ですので、これから頑張ったとしても他と比べて見劣りしたり資格マニアだと思われてしまうだけのような気もします。 特に決まった分野の職種に就きたいというわけではないので、どのような資格を持つのが一般的かだけでもお聞きしたいです。