• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ヒョードルは本当に人類最強か?)

ヒョードル vs ティム、本当の人類最強は誰か?

publicpenの回答

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.22

難しいですね。まず1試合しかできません。 例えばヒョードルにバックを取られてクビ締められたとしても締まる数秒の間で目突きすることが可能です。ヒョードルは勝つでしょうが、資力を失いますので格闘家人生、残りのまともな社会生活を失います。 そこまで賭けてやることなのか??? 疑問ですね。 時々、事故で半身不随になるスポーツ選手がいますけど、それが日常的に起こるのは問題ですよ。 その上で言えばヒョードルですね。トップ選手とばかりやって、5年間以上負けていない。これは異常です。 勝てる可能性があるとすれば・・・ブロック・レスナーですかね。2m130キロはもちろん大きいですが問題はその速さ。怖ろしくクビが強いのでパンチが効かないし、あの体格であんなに速く動けるなんて信じられない。ヒョードルはレスナーよりずっとデカい220センチ150キロのチェホンマンにも勝ってるし、2m180キロのズールなんて相手にならなかった。 つまりヒョードルが負けるとすればレスナーの体格ではなくレスナーの速さと強さ。 総合キャリア2戦目で膝十字でミアに負けてるけど経験積んだ今ならミスしなきゃ負ける要素が見えない。 あと漫画とかでよく「地下にプロより凄い奴がいる」風な記述がありますがそれは無いと思います。 プロのケンカ屋で2年間で50人以上と地下ボクシングして無敗だった「例の人キンボ」もufcではパッとしませんし。 ガッツ石松は東洋チャンピオンの時点で8人のヤクザ相手にして全員をぶっ倒したし(ってことでガッツは前科あり)、 極真空手の上位入賞者の日本人空手家三浦美幸もシカゴのギャング相手に素手でナイフやバット持ってる相手の15人相手にして倒して(テレビクルーがついてたので映像アリ)ます。 例の人もガッツも三浦美幸も、ストリートじゃ異常に強いですけど、 業界はもっと強い人がいるわけで・・・ そう考えるとプロって凄いですよ実際。 あと素手はあんまり見てて気持ちいいものじゃないですよ。簡単に歯や鼻、腕が折れるし。拳も痛めます。 キンボは有名になりたくて、わざわざyou tube でビデオ公開してますけど、何度も見たい映像じゃないですね。 少なくともカネ払って見たいとは思いませんね。 えげつないし、これで金的や目潰しありにするぐらいなら、もう最初から、ナイフも拳銃もありにしても変わらんと思いますよ。

kojimwpt
質問者

お礼

長文回答ありがとうございます。 レスナーですか・・・あの体格であの身体能力は脅威ですよね。私もヒョードルとはいい勝負すると思います。ただ総合の経験値やスキルで考えるとやはりヒョードルとは思いますが。

関連するQ&A

  • 地上最強!?

    「地上最強の格闘技」を決めるというのは愚鈍な考えですよね。ルールが全く違いますし、ルールの統一化を図れば、それはすでに違う格闘技になってしまいます。 では、「地上最強の人間」は決めることはできませんかね? 本気で決めようと思えば殺し合いしかありませんがそれは論外として、ルール化されている中で最も最強を決めるにふさわしい格闘技って何なんでしょうか? 具体的に言いますと、リングなどの制限されたスペース、関節技や絞め技などの技の限定、果ては、金的や目潰しなどの危険技禁止、などなどの決め事(ルール)が最も少ない格闘技が知りたいです。

  • 大晦日の対戦カードについて。

    こんにちは。PRIDEが消滅し、意気消沈していたのですが、年末にだけ復活(やれんのか)するそうでラッキーといった心境です。 対戦カードの勝敗が何箇所か見当がつきません。 まず三崎VS秋山です。両方とも強いとは思うのですが、ついこの前、秋山選手はカーン選手をKOで下しています。 三崎選手もダンやカーンを判定で降した過去がありますが、どちらが勝つと思いますか? もうひとつはヒョードルVSホンマンです。単純に考えればヒョードルなのですが、ただスタンディングでは絶対勝てないでしょうし、グランド勝負になると思うのですが、・・・そうなる前にテイクダウンできるのかなといった疑問がわきます。 ホンマン選手はシルムの横綱だったと思うのですが、そうなると足腰が強いでしょうから、あの巨体をテイクダウンできるのかな・・といった感じでヒョードルはそんな簡単に勝てないような感じがするのですが、 格闘技を見る方はどのような見解をお持ちでしょうか? ぜひ結果予想をお聞かせください。

  • プロボクシングの考え方を教えて下さい

    ボクシングについてはズブの素人になります。 「ろくでなしBLUES」読んだ程度の知識しかありません。 プロボクシングの考え方について教えて下さい。  ○回戦ボクサーだとか、○勝○敗、KO○回、TKO○回、ABCだとかBBCだとかCCBだとか、順位だとか。  テニスとかですと、トーナメントを勝ち上がれば優勝だったり賞金が出たり、大会に参加したり。ランクによってシードが付いたり予備予選からの出場だったり、はたまた参加できなかったり、とある程度判ります。  ボクシングについてはその制度が判りません。チャンピョンになるためには大会があって、トーナメントを勝ち上がっていくようなものなのでしょうか?何か生涯の勝敗が一生付きまとうようなイメージがあります。一回負ければそれで終了?のような。

  • エメリヤーエンコヒョードルは最強でしたか?

    ヒョードル選手はアントニオシウバ選手に負けてしまいましたが、ヒョードルはこれまで最強だったのでしょうか? シウバ選手になすすべなくボコボコにされたのを見て、この人って前から弱かったんじゃないかと思ってしまいました。

  • 人類史上、最強です

    戦争、大災害、太陽系崩壊、今が人類、地球規模、最上級危機だと思いませんか、終息は薬が出来るのを待つしかないですと私は思います この今のウイルス、まだ進化していない底辺ウィルスだとすれば、進化した場合、もう手に追えません、どう対応しますか

  • 人類最強ってありえるんですか?

    人類最強の呼び名が高いヒョードル選手ですが もし プライドルールで戦ったとして人類64億人の王者になれるんでしょうか?

  • 人類史上最強は誰だと思いますか?

    故人でもマイナーな人でも良いです 一番強い人は誰だったと思いますか? 武器の所持は飛び道具で無ければ有りです。刀とか 知能とかカリスマで・・・ではなく肉弾戦一対一の話しでお願いします! 一番強い人を挙げた人が優勝です

  • 人類最強は誰だ!!

    寺門ジモンや武井壮の身体を鍛えてる芸能人はプロの格闘家に勝てる可能性はありますか?詳しいコメントお願いします。

  • マーク ケアー vs 雄ゴリラ 戦わせたらどっちが強い??

    バカバカしい質問かもしれないですが疑問に思いました。 霊長類ヒト科最強と言われるマークケアー         vs 成熟した雄のマウンテンゴリラ(シルバーバック) 戦わせたらどっちが強いのか!!? 条件は以下の通り ルール、オクタゴンの金網リングでのバーリトゥード 1ラウンド無制限、マークのみオープンフィンガー装着 マークケアー、ゴリラとも戦意喪失しない 噛み付き、爪での引っ掻き、金的、目潰しはないものとする。 試合の勝敗は マークケアーはタップ、ギブアップ、タオル投入 ゴリラは表情確認 身長差は15cmしかないものの、体重、握力、瞬発力 パワーからするとゴリラ優勢。まるでスープアップしたの曙の様だ。 一方、マークケアー側から考えると、 打撃、サブミッションのテクニックが勝り、一瞬の隙をつき、チョークスリーパー、腕ひしぎ十字など十分狙えると思われる。 データ ★マウンテンゴリラ(シルバーバック)  出身 アフリカ  身長 200cm  体重 250kg  握力 500kg ★マーク ケアー(霊長類ヒト科最強)  出身 アメリカ  身長 185cm  体重 115kg  握力 不明 以上の様な条件で戦わせたらどっちが強いのか!? 又はマークケアーは勝てるのか!? 自分的には体重差が100キロ以上ありますが戦略によってはマウントポジションをとられなければマークケアーがテクニックの面で勝てるような気がします。 勝敗はどっちか。また、その理由など皆さんの意見を聞かせてください。 なお、あくまでもバーチャル世界での話しなので動物虐待等の思想は無しの方向でお願いします。

  • ナックルって本当に人類史上最強の変化球なの?

    別の質問で、人類史上最強の変化球はナックルだと伺いました。 でも、ナックルがそんなにすごい変化球ならもっと普及してるはずじゃないですか? いくら投げるのが難しいとはいえ、多分幼少期から、フルタイムナックルボウラー養成所とか、ナックルの指導者とかもっと本格的に研究、普及、要請されていくと思うんですよ。 それが無いのはなぜですか? 世界を見回しても、フルタイムナックルボウラーどころか、ナックル投げる投手自体稀ですし、ナックル使いで格別優秀な投手ってのも見ません。 これはどういう事でしょうか?