• 締切済み

レガシィのエアコンパネルのランプが切れました

kazu34_の回答

  • kazu34_
  • ベストアンサー率41% (76/182)
回答No.1

クラスタまで外したことがあるならば、作業自体は難しくありませんよ。 クラスタを外したら、エアコンコントロールを外します(BG5のコントロール取付方法が分からないので、外し方は省きます)。 コントロールを外した時点で裏側からランプソケットが見えれば、そのままの状態で交換可能ですが、見えなければコントロールをバラす作業が発生します。 それから、ランプはソケットが組み合わされた専用品で、カー用品店では入手できないと思いますので、ディーラーに注文する必要があります。 ランプが単品設定されていない場合、最悪コントロールごと交換することになるかも知れませんので、バラす前にディーラーに入手可能かを確認した方が良いでしょう。

jimaji
質問者

お礼

回答有難うございます。ランプは専用品なのですか…。入手が難しそうですね。

関連するQ&A

  • BPレガシィのエアコン吹き出しパネルの外し方

    BPレガシィのエアコン吹き出し口中央にある小物入れがあった部分にナビのモニターがついているのですが、モニターが壊れたため交換したいと思っています。ところがこのエアコンダクトとパネルの取り外し方がわかりません。隙間に内装剥がしを差し込んで引き抜こうとするのですが、抜けてくれません。何か裏側でビス固定等されているのでしょうか?こつがあれば教えてください。

  • スバル レガシィ BG のエアコンフィルターについて

    平成9年式のレガシィBG5に乗っています。エアコンのフィルターを交換したいと思い、ネットでフィルターを探しているのですが、BGのフィルターが見つかりません。どのように購入すればよいでしょうか?なるべく安く手に入れたいのでディーラーは最終手段にしようと考えています。

  • エアコンパネルLED交換

    H19年式 エスティマ ACR50Wについてご質問させていただきます。 最近エアコンパネルの照明(操作ボタン含む)を当方の素人作業にてチップLED交換しました。 エアコンユニット分解、基盤の取り外し、半田ごて20WによるチップLED半田付け作業、復旧作業 の順で点灯確認、動作確認も問題なかったのですが、走行中約20分ほどエアコンを使用していると、 突然、内外気の確認ランプの同時点灯、オートスイッチの確認ランプ点灯、など通常の操作ではおこりえない点灯の仕方をします。 ボタンを押しても戻りません。エアコンOFFでもとに戻ります。毎回20分程度の使用で必ず点灯します。それまでは、なんの問題も無くそれぞれの切り替えボタンに連動して各ランプが点灯して、その項目について作動します。 しいていえば、突然内気が外気に移動したり、吹き出口のモードがかってに変更したりします。(ごくまれ) 電気的なトラブルなのか?当方の作業によるトラブルなのか?作業方法はインターネットで何度も確認の上での作業ですので特別な事はしていないつもりです。 おわかりになられる方、なんらかのご回答お願いします。 ディーラーでもなかなか聞きづらいもので・・・ 宜しくお願いいたします。

  • レガシィBP5のAVパネルについて

    レガシィ(BP5)のオーディオを社外品化(2DIN)と思ってます。 その際に下記に載ってるAVパネルセットが必要となってくるかと 思いますが、これはディーラーではセット(AVパネル+ステー+エアコン操作部分)で しか変えないのでしょうか? http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k144213491 エアコン操作部分については友人から譲ってもらえるので AVパネル(枠)とステー部分のみを買って済ませられないかと 思っての質問です。 どなたかお分かりの方ご教授の程お願いいたします。

  • Y33グロリアブロアム(前期)のエアコンパネルについて

    エアコンパネルの照明が消えてしまいました>< 何とか自力で電球交換を行いたいので、エアコンパネルの外し方(手順やコツ)を教えて下さい。 また、どうせ交換するならLED化してみたいとも考えています。 LED化の経験がある方の情報もいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • プジョー206 エアコン操作パネルの電球って・・・

    教えてくださいm( _ _ )m プジョー206 12年式 1400cc 5ドア オートマです。 エアコン操作パネルの噴出し口を選ぶダイヤル?まわすところの電球が切れたらしく、左半分だけ光りません。 ネットで検索したところ、電球交換したような記事は見かけたのですが、ディーラーに聞いたところ、操作パネル一式を交換しなくてはならないとの回答でした。 電球1個で数万もかけるのがばからしいのですが、 やはりパネル交換しかないのでしょうか? お分かりの方いらっしゃいましたら教えてくださいm( _ _ )m

  • ゴルフIV エアコンスイッチパネル 照明について

    この度、02年型、ゴルフIVワゴンを乗ることとなりました。 しかし、エアコンスイッチパネルの照明がつきません。涙 電球切れなのでしょうか?もし電球切れでしたら交換方法など教えてください。 宜しくお願いします

  • ソーラーパネルについて

    50Wのソーラーパネル(22V)を2枚購入して、実験を始めました。 屋外で電圧を測ったら、2枚とも20V出力しています。2枚を並列に 接続して、入力DC12VからAC100Vを出力する車用のインバーター を接続して、出力側の交流(100V)に0.5WのLED電球を点灯さ せようとしましたが、できません。ソーラーパネルの電圧20Vは変化 なしです。 あらかじめ、12VのACアダプタをインバーターに接続しました。 すると、0.5WのLED電球は点灯しました。 ACアダプタとソーラーパネルの違いによるものだと考えられますが、 どのようにしたら、ソーラーパネルを利用して、0.5WのLED電球 を点灯させることができますか。 教えてください。

  • アルファードのエアコンパネル内の緑色の電球について

    アルファードのエアコンパネル内の緑色の電球の交換をしたいと思っています。(緑→白へ)緑色の電球の大きさ?サイズ?は「T5」というものでよいのでしょうか?個数としてはいくつほど必要なのでしょうか?わかりにくい文章ですいません。お願いします。

  • エアコン操作パネル 電球切れ???

    平成9年式 型式KH-KZH106W なんですが、数日前からエアコン操作パネルの照明がつきません。昼間は見えるのですが、夜になると何も見えない状態です。電球交換が出来るのでしょうか?それとも一体で交換しないといけないのでしょうか?宜しくお願いします。