• ベストアンサー

今から真剣に音大を考えるのは無謀ではない?

こんにちは。 エンターテイメントの方の音楽のカテゴリに質問するか悩んだのですが、 進学に関わることなので、こちらに書き込みさせていただきました。 カテゴリ違いだったらすみません。。 私は今中3で、もちろん高校受験目前です。私は、5歳から10年間 ヤマハ音楽教室でエレクトーンを習っていて、演奏グレードは6級です。 将来は音楽業界関係に就きたかったので、県内で唯一音楽科のある (音高ではないです)高校の受験も考えましたが、エレクトーンは 扱っていなく、受験対策も間に合いそうになかったので、 今とても行きたいと思ってる地元の進学校を受験することにしています。 ただ、やはり私は将来は音楽に携わる、それも演奏を生かした仕事に 就きたいのは変わりません。 もちろん、10年やってきたといえど、練習に対する姿勢が全く甘く、 たしかに中学校内ではそれなりに力のあるほうだと見られていますが、 あくまでそれはピアノの方でしたし、それにしても自分でももっと ちゃんとやってればもっと力がついていたのでは・・・と少し後悔 しています。 現時点で、私は音大に進みたいと思っています。経済的なことも絡むので、 私1人で決めていいことではありませんが、地元の国公立大学の教育学部で 学ぶという手段も含め、高校卒業したら音楽の演奏に力をいれたいことは 確かです。ただ、グレードも6級ですから最低でも5級からでないと 話にならないでしょうし、大学のレベルにもよりますが、自分がこれから 3年頑張って入るだけの実力をつけたいと思っても現実はどうなのかが、 全くわかりません。 今から必死になって頑張れば、将来演奏で生きていくことが叶うかは 別としても、音大に入ることはできるでしょうか? またもし可能性があるなら、今から私にできることは、 何がありますか? 正直な意見を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私は現在プロの演奏家で日本の音楽高校、音大と海外の音楽学校を卒業しました。単刀直入に申しますと、もちろん大学のレベルによりますが音大入学は可能です。エレクトーンは「創作演奏科」という専攻項目に属します。今からでも間に合います、高校3年間かけて音大入試のための準備を一生懸命してください。音楽大学はたいてい「付属音楽教室」というの持っています。音楽教室は小学生、中学生、高校生の部と分かれていますので普通科へ行きながら、土・日、平日放課後、音楽専門の勉強(聴音、ソルフェージュ、楽典、副科)をします。できればめざす希望大学の付属音楽教室に入るのがベストですが、レベルの高い音楽教室なら、どこの大学でも合格できるので問題ありません。国公立大学の教育学部で学ぶ音楽は「音楽教育者」を目指す人向けで、演奏家育成が主ではありません。演奏家を目指すなら「音楽学部」をお勧めします。国公立大学の音楽学部は非常に難関です。演奏に加えて学力も問われます。学力試験が先に行われますので普通科進学校出身の人の方が有利です。ちなみに音大では約70%が普通科高校出身の人達です。ピアノは「必須科目」なので弾けて当然です。常に練習しておいてください。

misomokko
質問者

お礼

プロの演奏家の方ということで、貴重なアドバイスありがとう ございます!実際に専門家の意見が聞けて嬉しく思っています。 なるほど・・・確かに私も音大について調べた時に『音楽教室』なるもの があった記憶があります。他に調べていても、NO.1の方がおっしゃて いらっしゃるように『音大受験用の先生』に習っていますよね。 それは今ヤマハ音楽教室で習っているのと別にそういったところで 学ぶことが必要になってくるということですよね?(楽典などもありますし) 私は首都圏に住んでないのですが、それに相当する音楽教室などは、 地方にもあるのでしょうか?今習ってる先生に話してみれば紹介とか してくれたりとかするのでしょうか? プロの演奏家の方なので、お忙しいと思いますが、もしよろしければ 教えてくださるとありがたいです。(もちろん自分でも調べます・・・) 本当にありがとうございました!

その他の回答 (5)

回答No.6

はじめまして 現在、高2で、音大志望(ピアノ)の子の親です。 ・今からでも、間に合います。 ・わが子は、J専におりましたが、あなたは?  J専の場合は、ソルフェージュ等もかなりやっていましたが、個人レ ッスンクラスだと弾くだけでしょうか・・・。グレードは、ヤマハの先 生をする時には必要ですが、それ以外は関係ありません。現在の先生 にまずは相談されるのが良いと思われます。その結果、ヤマハからは 離れる結果になる可能性も高いかも知れません。早く、決断をするの が懸命かも・・・ ヤマハにもいろいろな先生がいらっしゃいますが、 その多くは受験用のレッスンとは違います。  いつまでもヤマハに籍を置くことが受験にプラスになるか、ならない か、しっかりと見極める必要があります。企業としてのヤマハにとら われないで、あなたを導いてくださる素晴らしい先生であることを  祈ります。 ・わが子は、公立普通科で、進学校です。高1入学当初から、受験色が 強く、勉強に追われて、ピアノを弾く時間がありません(泣)入学  後、覚悟して、練習に励んでください。 ・国立大教育学部は、オープンスクールで、  「演奏を勉強したい人は、ここは向きません」  と、言われたそうです。 ・国公立芸大は、4つしかありません(汗)東京ー京都か、沖縄ー愛知 の 組み合わせです。 ・受験には、ご両親のバックアップがとても大切です。  受験準備にも、これでもか!というぐらいかかります。そして、入学 後も。一般大学と違って、見積もりがあってないが如し・・・  ヤマハと違って、大学の先生につくと、ワンレッスンがいくら・・なの で、1ヶ月最低でも3万円、場合によれば、交通費込みで10万以上か かります。本人の努力と、実力だけでは勉強を続けてはいけないので す。ご両親とよく相談してくださいね。そして、方針が決まったら、 師事する先生に、大学に対する希望を誤解のないように伝えることも 大切です。もっとも、経済的に何の心配も要らないようなご両親なら 問題ありませんが、先生の言われるままにすべてお任せしていると、 受験前に破産しそうになる事もある世界です。   いずれにしても、今は高校受験ですよね。入学が決まったら、すぐに音大事情を調べてよ~く考えてください。3年は、何でもできる時間ですが、何もしなくてもすぎていく時間です。

  • inusuki
  • ベストアンサー率34% (248/722)
回答No.5

はじめまして。 misomokkoさんは、エレクトーンでの演奏家(プレーヤー)をめざしておられるでしたら、ヤマハ音楽院がプレーヤーとしては、今後のヤマハからのバックアップなどを考えると一番良いと思います。 また、エレクトーンはヤマハの楽器ですので、電子オルガンを扱っている学校を受験するなら、対応機種や教授・講師の経歴も調べる必要があります。 また、演奏グレード3級か同等のレベルを持っていないと演奏家のお仕事(音楽事務所に所属)はないと思うので、大学在学中には習得できているとベストです。 エレクトーン関係の方は音大出身以外の方もかなりおられます。 経済的な理由で、国立系の教育学部を目指しておられるなら、本来教育学部は教師を養成する学部ですので実習などもあり演奏家としては学科内容が異なると思います。 今から必死になって頑張れば、将来演奏で生きていくことが叶うかは 別としても、音大に入ることはできるでしょうか? まだ中学生なので充分可能だと思いますよ。 ヤマハには、演奏グレード意外に指導グレードがありますが、こちらも勉強されると音大受験に役立つと思います。 今は基礎を勉強されている段階だと思いますので、積極的に音楽と向き合って目標に向かって頑張って下さいね。

参考URL:
http://www.yamaha-mf.or.jp/academy/
misomokko
質問者

お礼

専門家ということで、ありがとうございます!! (こんな一般人的な質問に2人も専門家の方が答えてくださって 正直驚いてて嬉しいです!!) ヤマハ音楽院がやっぱりいいんでしょうかね・・・。 実は私も調べててその存在を知ったのでそれもいいのかなとか 思っていたりいなかったりで・・・。 3級・・・今一応5級の曲を弾いてきましたが、とにかく 先生に本当の意味でのOKをもらったためしがなく・・・(涙) ここは努力でこなすしかないですよね。 参考になりました。ありがとうございました!!

回答No.4

昔音楽を仕事にしようと志しました。普通科の高校を卒業後カワイの系列の音楽学校へ進学しようと思いましたが、金銭的な条件などはよかったのですが、1年間寮生活というところで悩んで結局幼児教育学科に進みました。本当に音楽を仕事にするにはとても大変です。でもたくさん可能性はあると思います。娘は普通科から現在某マンモス大学の芸術学科でピアノを勉強しています。ヤマハのことはわかりませんが、大学ではグレードはなんの役にも立ちません。あくまでも本人の技術で判断されています。娘はグレードなどもたなくてもちゃんとやっているので大丈夫だと思いますよ。ぜひ夢に向かってがんばってください。金銭的なことは各大学などに奨学金などがあるのでなんとかなりますよ。

misomokko
質問者

お礼

ありがとうございます! 確かに、音楽を仕事にするのって、多分世間からしてみれば 『私アイドルになるわ!』(!?)ってぐらいの無謀さだと 私も正直思ってます・・・。 ただ、地元の一流大学の教育学部に行って将来音楽を教える立場も 私としては悪くないのですが、やっぱり教育学部ですから、 演奏じゃないよな・・・とか思ったりしてますが・・・。 これから信じられるのは自分の夢への気持ちと、 自分の本当の実力だけですよね。 なんかいろいろ勇気付けられました。 ありがとうございました!

回答No.3

>ヤマハ音楽教室で習っているのと別にそういったところで学ぶことが必要になってくるということですよね? はい。絶対に必要です。ヤマハ音楽教室では音大受験レベルの聴音、ソルフェージュ、楽典に対応した専門のクラスがありますか?聴音、ソルフェージュ、楽典の独学は不可能です。どこの音大を受験するかによりますが、他の教科(国語、英語、数学など)同様、音大受験レベルの聴音、ソルフェージュ、楽典を専門的に勉強する必要があります。 >今習ってる先生に話してみれば紹介とかしてくれたりとかするのでしょうか? 現在習っている先生がどこの音大を出た方かよりますが、通常自信を持って自分の師匠、つまり「先生の先生」を紹介してくれます。そしてその「先生の先生」に月1回でもレッスンを受けることをはじめなければなりません。 >私は首都圏に住んでないのですが、それに相当する音楽教室などは、地方にもあるのでしょうか? 音楽教室は土曜日に開校されます。東京の某音楽教室では、開校される土曜日にだけ地方から通って来る生徒が半分くらいいました。もちろん地方にも音大があるわけですから、その「地方の音大」は音楽教室をもっているはずです。そこに通うのも手ですが、土曜日のみなので予備校だと思って、丸1日土曜日をつぶす覚悟で首都圏に出て音楽教室に通うのも手だと思います。 多くの音大受験生は「志望校」を真っ先に決め、その大学に的を絞ります。受験する音大によって「専攻科目以外の能力」がどの程度必要になるかがかわってきます。それから当然のことながら、志望大学の教授に専攻実技を習っていたら、専攻実技だけでも「合格」の保証を得ているようなものなので心理的に落ち着きます。ですから、まず志望大学を決めて、その大学受験にあった方法で勉強をされると時間のロスがなくていいと思います。

misomokko
質問者

お礼

2度に渡りありがとうございます!! なるほど、そうですね。楽典とかは全然です・・・。 実技に自信をつける意味でもやはり必須ですよね。 私自身、音大に行きたい気持ちはありますが、 まぁ親との相談とか本当にやりたい路線(?)を 考えると、まだ悩んでるところはあるのですが、 ちゃんとじっくり考えて、音楽を生かした道に 進みたいと思います。 貴重なアドバイス本当にありがとうございました!

noname#43919
noname#43919
回答No.1

私は高校の普通科を卒業しましたが、同級生で知ってる人だけでも4人は音大に行きましたよ。 その中には高校2年のとき(!)に声楽に目覚めて見事合格した人もいました。 でもみなさん、音大受験用に先生に習っていましたので頑張れば音大に入れると思います。

misomokko
質問者

お礼

ありがとうございます!! 私も少し調べてみたのですが、そういう人も結構いるみたいですね。 どなたもやはり『音大受験用の先生』に習っていたみたいですが・・・。 参考になりました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう