• ベストアンサー

ネット中にフリーズするので困っています

alt_39の回答

  • alt_39
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.2

こんばんは、夜遅くまでごくろうさまです。 ■ ノートンのアンインストールは“完全に”済みましたか? “完全に”というのは「LiveUpdate」など関連するアプリケーションもということです。 複数のセキュリティソフトをインストールした場合、ブラウザはもちろんですが、PC自体の動作も不安定になる場合があります。 【対策】 他社(ノートン)のセキュリティソフトをアンインストールする。 [引用]トレンドマイクロ社サポートページ 『(他社製セキュリティ対策ソフトのアンインストール ) 他社製セキュリティ対策ソフトがすでにコンピュータにインストールされている場合、ウイルスバスター2007をインストールする前に手動でアンインストール (削除) する必要があります。 他社製セキュリティ対策ソフトをアンインストールせずに、ウイルスバスター2007をインストールすると、システムが不安定になるなど、不具合の原因になる場合があります。』

参考URL:
http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2060164&id=JP-2060164
noname#23815
質問者

補足

返答ありがとうございます。 ウイルスバスターをインストール時に、「ノートンをアンインストールしますか?」といったウインドウが出て、「はい」をクリックしました。すべてのプログラムに見当たらないのでアンインストールされてると思います。 教えて!gooを見ようとしたらフリーズすることが多いので体験版終了を待たずに乗り換えようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • とにかくフリーズしまくります!

    とにかくフリーズしまくります。 ここ2週間ずっとです。 インターネットしてると、急に青い画面になって例外なんとかになって強制終了しなきゃならなくなります。 あと、大富豪ゲームしてるとよくなります。 1ヶ月前までは同じことしてもこんなにはならなかったです。システムリソース見てもそんなに低くないです。 常駐ソフトは別になにも入れてないです。 ウィルスはないです。スキャンディスクもデフラグもしました。 ウィルスバスター体験版入れてたけど、もう削除しました。(もしかしてこれ以来かも。) WIN98です。 どうしたらいいでしょうか?

  • ESET Smart Security 4 体験版を入れたらフリーズし

    ESET Smart Security 4 体験版を入れたらフリーズしてPCが全く動きません。 私はWindows XP SP2を使っていて、クリーンインストールしたばかりなのでウィルスバスター2005が入っています。 ウィルスバスターの更新をしようとしたところサイトに繋がらなかったため、ESET Smart Security4の体験版を一時的に入れてみました。 (この時、ウィルスバスター2005はアンインストールしませんでした…) その後、マシンを立ち上げるたびに初めからフリーズするようになりました。 正確には、ESET Smart Security 4がPC起動と同時に立ち上がる途中で、あらゆるものがフリーズしてしまいます。 スタートボタンも、タスクマネージャも、クリックしても固まったまま。 Alt+Ctrl+Delを押しても何の反応もなく、仕方なく強制終了するしかない状態で、何度OSを立ち上げても同じです。 ESET Smart Security 4を起動できなくさせるか、あるいは全体のフリーズを解消できればいいのですが… できればクリーンインストールは避けたいのですが、それしかないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ウィルスバスターとマカフィー

     セキュリティソフトは長い間ノートンを使ってましたが360に変わった頃から作動が非常に重くなったと感じられるようになっていたので、先日PCを買い替えて以来最初から入ってたマカフィーを使ってましたが、無料期間の終了が迫ってきましたのでPCと一緒に買った外付けハードディスクに付いていたウィルスバスター90日間体験版を試しに使って期限が終わるまでの間に購入するセキュリティソフトを決めることにしました。  マカフィーとウィルスバスターを使ってみてノートンよりは使い易いと感じていますので体験版の期限が終わった後はどちらかの製品版を購入しようと考えてます。  同僚や友人など私の周囲ではウィルスバスターもマカフィーも散々酷評されてますし、この教えて広場をはじめネットで見ても両方とも評判は良くないように見受けられます。  評判は好みによるところが大きいと思いますが、ウィルスバスターとマカフィーにセキュリティソフトとして致命的な欠点というようなところを御存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいと思います。

  • 必ずフリーズします

    はじめまして。 NEC LaVie L LL900/9Dを使用していますが、 OS起動後1時間位で必ずフリーズします。電源スイッチの 長押しで強制終了し、起動後はフリーズすることはありません。 フリーズする前の状況は、Excel、会計ソフト、I/Eを 立ち上げ、特別重い作業をしてません。 タスクマネージャーのPF使用量で220~240MBです。 メモリ512MB HDD不良セクタ無し ウィルスチェック済 常駐ソフトはウィルスバスター、gooメールチェッカーのみです。 このような体験、対策をご存知の方からアドバイスをいただければと思い、投稿しました。宜しくお願いします。

  • ウイルスソフトを変える時の手順

    現在ウィルスバスター2011を使っていますが、 ノートンインターネットセキュリティー2012に変えようと思っています。 しかし、ウィルスバスターの使用期限が明日までにせまっており、 先ほどネットでノートンインターネットセキュリティー2コニコパックを購入したのですが、到着に数日かかりそうです。 仕方がないので無料体験版でしのごうと思ったのですが、この場合、 ウィルスバスターをアンインストール ↓ ノートンの無料体験版をダウンロード・インストール ↓ ノートンの正規版が届いたら無料体験版をアンインストールし、正規版をインストールする という手順で大丈夫でしょうか? それとも無料体験版をインストールすると面倒な事がありますか? 以前、ウィルスバスターがらみでリカバリーまでしたことがあるので、 もしインストール・アンインストールで面倒な事があるのなら正規版到着まで放置しようかとも思ったりもしています。 パソコン初級者のため文章もわかりにくいと思います。大変申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • ノートン2012の購入について

    セキュリティーソフトの買い替えをしようと思っています。 長らくウィルスバスターを使ってきましたが、期限が切れたのを機会に、買い替えを考え始め、カスペルスキーとESETの体験版を使ってみました。 現在はNorton Internet Securityの体験版を使っていてほぼ満足しています。 そこでノートンについて調べてみると、様々な種類があるようです。 私はNorton Internet Security 2012 2コニコパックというのが良いかなと思っているのですがどうでしょうか? 家には家族のPCが合計4台ありますが、3台はウィルスバスターの3年契約が残っているのそれでまかないます。 それで私のPCだけが期限切れの状態なので、使用するPCは1台です。 出来るだけコストは安く出来ると嬉しいです。 アドバイスをお願いします。

  • ノートン or ウイルスバスター

    現在、Vistaにノートンインターネットセキュリティ2008 XPにウイルスバスター2008が入っているのですが ミニノートPC購入してセキュリティ体験版が終了後に どちらを入れようか迷っています。 ノートンもバスターも3台のPCに入れられますが みなさんはどちらがお勧めでしょうか?

  • マカフィー・ノートン2006のサポート期限は?

    現在ウイルスバスター2006・90日体験版を使っていますが、 11月初旬に体験期限が切れるので、他社のソフトに乗り換えます。 そこで、元々パソコンに入っていた ノートンインターネットセキュリティ2006と マカフィーの90日体験版があるので、どちらかを考えていますが、 サポート期限はいつまでなのでしょうか? ウイルスバスター06は 07年12月31日で使えなくなると聞きました。 今のところ、マカフィーウイルススキャン・パーソナルファイアウォールプラスを使ってみたいと考えています。 2006という記載はないですが、 おそらく2006年版が搭載されているのだと思います。 教えてください。

  • ウイルスバスター2008はスケジュール機能なし?

    現在、シマンテックのノートン・インターネットセキュリティーを使っています。もう直ぐ更新期限が来るので次も更新版を買おうか、他のセキュリティーソフトメーカーに変えようか迷っています。一番迷っているのは、ウイルスバスター2008の3年契約版で、3年ソフトを変えない場合は2000円以上の割安感があり、こちらに切り替えても良いと考えています。 しかし機能面を体験版で確認したところ、ノートンにはあるウイルスチェックのスケジュール機能が無いようです。ウイルスバスター2008ではウイルスチェックのスケジュールによる任意時間の作動は設定できないのでしょうか? もしあれば、まだ体験版がPCに残っているので確認したいと思います。ぜひ教えてください。

  • ノートン360 2.0に関して

    ウイルスバスターの有効期限が過ぎ、以前から変えたかったノートンの15日間無料体験版をインストールしましたが、試用版の期限が切れたと出てしまいます。 プロダクトキーもメールに送られて来ていません。 ノートンのサポートセンターに電話しましたが土日は繋がりません。 アンインストールしてやり直しても同じでした。 ウイルスバスターの方が安いし3台使えるのでこのままウイルスバスターで更新しようかと思いますが、 ノートンのバックアップする新しい360 2.0バージョンが気になります。 バックアップはどのように行ってくれるのですか? CDやDVDにバックアップしなくても良いと言う事ですか? パソコンに関してはど素人なので、わかり易く説明してしていただける方宜しくお願い致します。 ※※質問内容※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ (1)何故、試用版の期限と出るのか? (2)どうやったら体験版を使えるのか? (3)ウイルスバスターとノートンどちらが良いか? (4)ノートンもウイルスバスターのようにシリアル番号一つで3台のパソコンに対応出来るのか? (5)ノートン360 2.0バージョンのバックアップはどのようの行われるのか? ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※