• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ノートPCのCPUって載せかえられる?)

ノートPCのCPUの載せ替えは可能?スペック低下の原因と解決策

c_youjiの回答

  • c_youji
  • ベストアンサー率24% (40/162)
回答No.3

>これってCPUのスペックが低いって事ですよね。 そうかもしれませんが、同時に他のプロセスが起動してませんか? >一回分解したんですが、どこにCPUがあるのかもよく分かりませんでした。 マザーボードが露出するまで分解したなら、4センチ角くらいの四角いCPUがあったと思います。 DynaBookの場合はどうか解りませんが、大抵のノートPCは、CPUがマザーボードに 一体化していてユーザーが取り外すことは出来ません。 取り外し可能だったとしても、独自の形状をしている場合もあります。 >もし、可能であれば、ビデオRAMも拡張したいです。 これは無理です。 >もう低いので、ハードディスク ハードディスクの交換は出来ますよ。自己責任になってしまいますが。 質問者さんのノートPCに全体的に不満をお持ちのようですし、買い替えを検討されてはどうでしょう?

関連するQ&A

  • PC-VL3704(PC-VL3004)のCPUをCeleron1.70GHzからもう少し動作を良くさせるためには?

    いつもお世話になってます。 PC-VL3704(PC-VL3004) CPU Celeron(R) プロセッサ 1.70GHz チップセット Silicon Integrated Systems社製 SiS651 メモリ 768MB この機種は、これ以上CPUを拡張させ動作を軽くさせることができますか? よろしくお願いします。

  • ノートパソコンのCPUやメモリの増強について

    現在NECのLaVieを使用しているのですが、オンラインゲームや動画サイトなど重くなってきたのでPCのスペックを上げたいと考えています。 ノートパソコンでもCPUなど増強は可能でしょうか? 現在のPC環境は下記のような感じなのですが、増強した方がいいものがありましたら教えて下さい。 プロセッサ:Intel(R) Celeron(R) M processor 1.6GHz メモリ:446MB RAM ページファイル:531MB可能中522MB使用中 ディスプレーメモリ:64MB よろしくお願いします。

  • dynabook C4110 適合の安価なメモリ

    東芝ノートPC dynabook C4110 DC1DC/2モデル で使用できる安価なメモリをオークションで調達したいと思っています。相性の良い512MBのメモリを教えてください。ちなみにkingstonは2枚試してみましたがダメでした。チップセットはTrident社製 Cyber ALADDiN-T+ ALi社製 M1535B でメモリは PC133対応SDRAMです。

  • ノートパソコンのCPU交換について

    このノートPCを使用しているのですが、CPU交換を考えています。 ノートのCPU交換というと難しいとか不可能とよく言われるのですが この機種は本体裏の蓋をひとつはずしてCPUファンをとめている ねじを四本はずせばCPUにあっさりと到達できてしまいました。 しかもハンダづけのタイプではなく、ネジで緩めれば外れる式の タイプのようで、技術的には素人でも可能だと判断しました。 そのうえで自己責任で交換しようと思うのですが、今ついてるのが 「Celeron(R) M プロセッサ360」というCPUです。 このパソコンに適用できるCPUで最高クラスのものは何でしょうか? 上位3位あたりまで挙げて頂けるとありがたいです。 ☆機種 gateway 4028JP☆ OS XP Home Edition Service Pack 2 CPU Intel(R) CeleronM プロセッサ 360 (周波数 1.40GHz FSB 400MHz Socket479) チップセット Intel(R) 852GM チップセット 2次キャッシュ 1MB (CPU内蔵) メインメモリ PC2700 DDR-SDRAM 512MB (最大 1GB)

  • PCのCPUソケットについて

    お世話になります。 現在使用しているPCのCPUを交換しようと思います。 そこで、マザーボードのCPUソケット形状を調べたいのですが・・・・正直よくわかりませんので、調べ方などを教えていただければ助かります。 下記、PCのスペックになります。 (NECのページでPC型番を入力してでてくる仕様表より抜粋しています) (PCの型番は「PC-MK34LBZEH」です) OS:Windows8.1 Pro 64ビット CPU:インテル(R) Core(TM) i3-4130 プロセッサー*8*10 3.4GHz チップセット:インテル(R) B85 Express チップセット BIOS:FBKT64AUS チップセットの型番を調べてでてきたマザーボード(MSI製)だとCPUソケット形状が「LGA1150」となっていますが、同じチップセットとはいえソケット形状が同じなのか自信がありません。 よろしくお願いいたします。

  • Windows7 のCPUパフォーマンスについて

    Windows7 のCPUパフォーマンスについて 新規のパソコンを購入する予定ですが、CPUのスペックを1)か2)か、どうしたらいいか困ってます。 OSはWindows7 PRO(32bit)です。 2)の仕様でもサクサク動くとのことですが、実際はどうなのでしょうか。 インターネット、エクセル、ワード、メールを中心に行う予定です。 1)インテルCore2DuoプロセッサーE7400(2.8GHz) 二次キャッシュ 3MB フロントサイドバス 1066MHz インテルG31Expressチップセット ビデオRAM容量 最大256MB HDD 250GB メモリー2GB 2)インテルCeleronプロセッサー450(2.2GHz) 二次キャッシュ 512KB フロントサイドバス 800MHz インテルG31Expressチップセット ビデオRAM容量 最大256MB HDD 160GB メモリー2GB

  • ノートPCで3Dゲームをしたいのですが・・・

    今回新しくノートPCを買うことにしたのですが 今購入予定のPCで3Dゲームができるでしょうか? そのPCのスペックを書きますと CPU インテル Core 2 Duo プロセッサー T5500 1.66GHz RAM 1GB グラフィックカード インテル GMA 950 そしてやりたいと思っているゲームの動作環境が CPU Pentium4 1.3GHz以上 RAM 512 MB 以上 グラフィックカード GeForce 6600以上のグラフィックカード  (VRAM128MB以上) 特に今購入予定のPCのCPUとグラフィックカードが どれほどのものなのかがよくわかりません 大変申し訳ないですが、答えていただけたら幸いです

  • ノートパソコンのスペックについて

    こんばんは。 私はノートパソコンを2つ所持しているのですが、最近買ったHITACHIのパソコンと、NECのパソコンの2つがあります。 HITACHIの方のスペックは Genuie Intel(R)CPU U1300 @1,06GHz 798MHz、248MB RAM 物理アドレス拡張 となっていて NECの方は Intel(R) Celeron(R)M Processor 1,40GHz 1,40GHz,736MB  RAM 物理アドレス拡張 となっていたのですが、これは、どちらのパソコンのほうが、いいスペックなのでしょうか? 値段や大きさからして、NECのほうがスペックが良いと思うのですが、3年前に買ったので、分かりません。 どなたか分かる方おりましたら、教えてくださいおねがいします。

  • このPCにPC2100のメモリは増設可能でしょうか?

    いつもお世話になります。 この度、あるPCをいじることになったのですが、手持ちのメモリで多少なりとも快適になればな~、と欲がでています。 下記の仕様のPCなのですが、手持ちのDDR266(512MB)は流用できるでしょうか? チップセットのIntel486を検索で少し調べてみたのですが、バージョンがいくつかあるようですし、SD-RAMとDDR-RAMの違いについてもいまいちよくわかりませんでした。 壊れてもともと、という気持ちはありますので、理論上可能であればチャレンジしてみたいです。 アドバイスをお願いいたします! <PCの仕様> http://www.sotec.co.jp/direct/g4170avr/spec.html G4170AVR CPU インテル® Pentium® 4 プロセッサ 1.70GHz システムバス 400MHz ソケット Socket 478 チップセット Intel® 845 システムメモリ ※1 標準 256MB PC133 SDRAM(256MB DIMM×1) 最大 1.5GB SDRAM ※2(512MB DIMM×3) メモリスロット×3 (内1スロット使用)

  • ノートPCのCPU換装

    現在使っているノートPCが OS : WinXP Pro チップセット : モバイル インテルPM965 Express Chipset(ICH8-M) CPU : Core 2 Duo T8100 ソケット形状 : Socket P です。 CPUを同じSocket PのCore 2 Duo P8700に換装したいのですが、 チップセットのFSB Speedが800MHzで、 P8700のFSB Speedが1024MHzとなっています。 このチップセットだとFSBが1024MHzのCPUは使用できないのでしょうか。