- ベストアンサー
ノートPCのCPUの載せ替えは可能?スペック低下の原因と解決策
- ノートPCのCPUの載せ替えは可能なのか気になっています。現在使っているPCの処理が遅く、タスクマネージャを見るとCPU使用率が常に100%になっています。新しいPCを買うのはお金がかかるので、できれば現在のPCを使い続けたいです。しかし、一度分解してみましたがどこにCPUがあるのかわかりませんでした。お教えいただけますか?
- ノートPCのCPUの載せ替えが可能かご教示ください。私は数年前に購入したPCを使用していますが、処理が非常に遅くて困っています。タスクマネージャを確認すると、CPUの使用率が常に100%になっていることがわかります。買い替えるには余計な費用がかかるため、現在のPCを継続して使用したいと考えています。CPUの載せ替えは可能でしょうか?また、CPUの取り外し方についても教えていただけますか?
- ノートPCのCPUを載せ替えたいのですが、可能なのでしょうか?現在使用しているPCの処理速度が非常に遅く、CPU使用率が常に100%になってしまいます。新しいPCを購入するには予算が足りないため、できれば現在のPCを活用したいと考えています。CPUを載せ替える方法を教えていただけますか?また、CPUの交換に伴い、ビデオRAMを拡張する方法も知りたいです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>ノートPCのCPUって載せかえられるんでしょうか? 可能です。 >プロセッサ:モバイルIntelPentium III プロセッサ1GHz-M(拡張版 IntelSpeedStep テクノロジ 搭載) 東芝のこの機種は記憶違いでなければマザボ直付けのはずですが、もしソケットなら乗せ変えはできます。 但しモバイルなので選択肢がほとんどありません。 現実的には1.13あたりではないでしょうか。 体感速度ですが質問者さんがアナライザ並みの神経をお持ちであれば実感できますが回答者には最新のCore2Duoになっても気がつきません。 ここは一つ挑戦してみましょう。 特に直付けの場合は精密加工用の作業台と照明を必ず用意しましょう。ハンダコテも特殊な精密用です。マザボとCPUの切り離しは細心の注意を払いましょう。CPU側は捨てればいいけどマザボを傷つけるとパーです。CPUの取り付けは切り離しの100倍は困難を極めます。 おそらく直付けのようにマザボにぴったりと密着は出来ないので少し浮かせる状態になるはずです。 この時にほかのパーツとぶつかる場合があります。 電圧はマザボのよって調整する部分が違いますが互換のあるCPUならイチかバチか無調整でいきましょう。本当は測定して補正するといいです。 これを何と言うか分かりますか。 「人柱」と言います。 おそらく回答者よりもっと詳しい回答者さんからも回答を貰えるかと思いますがその回答に対応できるか甚だ疑問です。 >もし、可能であれば、ビデオRAMも拡張したいです。 自殺行為です。
その他の回答 (7)
- sunset-77
- ベストアンサー率36% (31/85)
バーニーズさん皆さんが回答しているように、CPUとビデオRAMの交換はあきらめたほうが良い思います。 たとえ交換できたとしても、体感出来るほどのスピードは望めません。 No3さんが回答しているようにハードディスクを5400rpmの物に載せかえるだけでも、体感できるスピードが得られると思います。 私の場合、富士通のノートに40GB(4200rpm)の富士通のハードディスクが載っていましたが、100GB(5400rpm)の東芝のハードディスクに交換しました。 リカバリーも付属のリカバリーディスクで、何の問題もなくインストールできました。 交換自体はそれほど難しくないので挑戦してみてはいかがですか。
- m-twingo
- ベストアンサー率41% (1384/3341)
一般的にはソケット式なら載せ返られるけど 現在搭載されているCPUがMicro FC-PGA PentiumIIIだから同系列の上限は1.33Ghzまでです。 ですが1.33Ghzの物は市場に殆ど出回っておらず入手困難な上に非常に高価です。 一般的に入手できる上限のクロックは1.2Ghzです。 1Ghz以上のクロック数で、20%ほどクロック数が上がっても体感速度は殆ど変わりません。 ちなみに当たり前の事ながらPen4やPen-Mなどの次世代のCPUは載せられません。 と言うか、Pen4はソケットのピン数は同じなので物理的には載るけど100%作動しません。 と言うわけで劇的な性能向上など望めませんので、処理能力の大幅なアップを望むなら 改造する意味はありません。 またビデオRAMに関しても同じDynaBookの上位機種、Gシリーズならグラボが別体型なので改造すれば可能かも しれませんが現実的にはほぼ不可能です。 それよりもPentiumIIIでCPUの使用率が常に100%もになってしまう方が 異常ですね。 私が今使っているノートPCはCeleron700Mhzですがそんなに負荷は掛かりませんよ。 ちゃんとウィルスやスパイウェアの対策ソフトは機能していますか? そもそもこの時代のノートPCには負荷の大きすぎる重いソフトを使っていませんか? その辺から見直した方が良いと思いますよ。 どうしても重いソフトを使いたいなら、もっと新しいPCに買い換えるしか手は無いと思います。
- tabaru
- ベストアンサー率19% (187/944)
CPUもビデオRAMも交換は一般人には不可なので 対処法は、HDDを100G以上に交換してOSを新規インストール これで体感的にはかなり改善できます Pentium3 1GHz-Mなら交換する必要は無いですと言うより無駄 多分交換しても速度的には体感できないでしょう ノートの場合HDDを最新の物に交換すると劇的に早くなる場合が 結構あります。
お礼
HDDを交換して、速度が速くなるというのはHDDの回転数が高いものと交換するということですか?
>ノートPCのCPUって載せかえられるんでしょうか? 出来るかもしれませんが交換できる可能性のあるCPUは新品で入手することがすでに出来ないし交換しても体感的な差が感じられるほどでは無いと思います。また、ノートパソコンのCPU交換はスキルとしては上級に部類されるので止めておいた方が良いでしょう。 >可能であれば、ビデオRAMも拡張したいです。 不可能です。質問者さんが使用している機種はビデオメモリが16MBに固定されています。また、ノートパソコンのグラフィック機能は交換不可能なのでどうにもなりません。 購入してから4年も経っていれば性能的に買い替えの時期ですね。4年前から現在まででパソコンの性能が大幅に上がっていますし各種ソフトの要求する動作環境も上がっています。質問者さんが使用している機種はこれ以上改造しても大して変わらないので買い替え資金が貯まるまで我慢して使い続けるしかないでしょう。
- c_youji
- ベストアンサー率24% (40/162)
>これってCPUのスペックが低いって事ですよね。 そうかもしれませんが、同時に他のプロセスが起動してませんか? >一回分解したんですが、どこにCPUがあるのかもよく分かりませんでした。 マザーボードが露出するまで分解したなら、4センチ角くらいの四角いCPUがあったと思います。 DynaBookの場合はどうか解りませんが、大抵のノートPCは、CPUがマザーボードに 一体化していてユーザーが取り外すことは出来ません。 取り外し可能だったとしても、独自の形状をしている場合もあります。 >もし、可能であれば、ビデオRAMも拡張したいです。 これは無理です。 >もう低いので、ハードディスク ハードディスクの交換は出来ますよ。自己責任になってしまいますが。 質問者さんのノートPCに全体的に不満をお持ちのようですし、買い替えを検討されてはどうでしょう?
- 550
- ベストアンサー率23% (6/26)
CPUを動かすのにはチップセットと呼ばれるデータ処理の代理人のようなものが必要です。それはマザーボード、つまり基板の上に直接つけられており、変えることはできません。チップセットはCPUが新しくなっていくたびに、同じように新しくなっていきます。つまり、CPUだけを乗せかえることは基本的には無理なのです。今のPentiumIIIをより速いPentiumIIIで置き換えることは可能ですが期待するような改善は望めないでしょう。もったいないような気もしますが、買い換えるほかないでしょう。ちなみに。ビデオRAMを増設することはできません。グラフィックアクセラレータが認識できないのですから。
- kaZho_em
- ベストアンサー率50% (2950/5879)
無理です。 技術的に必ずしも不可能ではありませんが、専門の電子回路に関する知識と 高度な半田付け技術が必要です。 そして、それで得られる性能は思った程劇的には変化しませんし、そもそも 確実に動作する可能性も高くありません。
お礼
Core2Duoでも変わらないんですね。私が甘かったです。買い替えるべきなんですね。