• 締切済み

実話の象の話し

母の友人が以前病院の待合室で読んだことのある 『象』の本について探しています。 実話で『象』の話しといえば 『象のいない動物園』 『星になった少年』だと思うのですが この二つではないと言ってるようで。 他に実話で象が出てくる内容の本はあるのでしょうか? 聞く話によると『カメ』?が出てくるとか・・・。 感動する作品なようです。 ご存知の方いましたら宜しくお願いします。

みんなの回答

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.3

象で検索をかけた結果です。カメが出てくるかは判りませんが... 坂本小百合「ゾウが泣いた日」 亀井節夫「日本に象がいた頃」 たなべまもる「そして、トンキーも死んだ」

princess00
質問者

お礼

皆様、それぞれの情報提供有り難う御座いました。 残念ですが、どれも違うようで探すことが出来ませんでした。

回答No.2

 こんにちは。  半分冗談のような話ですが、これってもしかしたら「ゾウガメ」のことではありませんか?  昨年11月だったかにNHKの動物番組でも放送されていましたが、ガラパゴス諸島にいるゾウガメは、住む島によって分化が進んでいて、少しずつ違うんだそうです。で、その中のある島にその種では唯一生き残ったジョージという名のカメがいて・・・。  概要はこちらにあります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%B8 内容が全く判りませんがこういう本も出ていました。 『ロンサム・ジョージ―さいごの1ぴきになったガラパゴスゾウガメ 』 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%B8%E2%80%95%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%94%E3%81%AE1%E3%81%B4%E3%81%8D%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%83%91%E3%82%B4%E3%82%B9%E3%82%BE%E3%82%A6%E3%82%AC%E3%83%A1-%E7%94%B0%E4%B8%AD-%E7%AF%80%E5%AD%90/dp/4892384313/sr=11-1/qid=1167977884/ref=sr_11_1/503-6908611-8069529  違っていたら次の回答をお待ちください。

  • r-ao
  • ベストアンサー率53% (26/49)
回答No.1

カメは出てこないので、違うかもしれないのですが。 私が象の話と聞いて真っ先に思い出したのは「かわいそうなぞう」です。 戦時中の実話で、毒入りの餌を食べない象を餓死させるといった内容で、初めて読んだ時にあまりの衝撃にぼろぼろ泣いてしまったことを覚えています。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%82%8F%E3%81%84%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%AA%E3%81%9E%E3%81%86
princess00
質問者

お礼

補足し忘れましたが私もこの話は知っていますが 「かわいそうな象」ではありませんね^^; >初めて読んだ時にあまりの衝撃にぼろぼろ泣いてしまったことを覚えています。 私も号泣しました。 このお話しは、きっと読んだ方皆泣けると思います。

関連するQ&A

  • 実話で感動する話、美談が載った本を・・・

    こんにちは。 フィクションではなく、実話で感動する話が載った本を探しています。なにかいいのはあるでしょうか? 他にも、やはり実話で考えさせられる本なども教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 象使いは象に殺される・・・という台詞

    「象使いは象に殺される」という言葉を昔聞いたことがありずっと気になっていました。どこかで聞いた事はありませんでしょうか? 記憶があやふやなのですがとりあえずこのカテゴリーで質問したのは30年ほど前のアメリカの30分のTVドラマでタイが舞台の象使いの少年の連続ドラマがあり、そこで聞いた台詞のような気がするのです。 こんなドラマってあったでしょうか? またこの言葉が本当にあったのならどういう意味合いで使われていたのか、気になっています。 私は「自然を征服したつもりでもしっぺ返しをくう」という意味合いかと思ってました。ライオンエルザの保護者やマウンテンゴリラの保護をされていた方が(お名前忘れてしまいましたが)一時ライオンにゴリラに殺されたと言う話を聞き「象使いは象に殺される」という言葉に深みを感じたような覚えもあるのです。(実際お二方とも人間に殺されたわけですが) 最近「星になった少年」を見、いったいどういう経緯で「象使いは象に殺される」なんていう言葉を聞いた覚えがあるのかすごく気になっています。

  • 説教本か民話で象がでてくる話。物事を全体でとらえいようという趣旨

    小さいころに読んだか読んでもらった本だと思うのですが、ある王様?だったと思うのですが、その人が人々に目隠しをして象を触らせるのです。 そうして、「どういう動物だったか」と質問するのです。 ある人は「耳が大きな動物でした」と答えます。 ある人は「鼻が長い動物でした」と答えます。 またある人は「足が太い動物です」と答えます。 どれも間違っていはいませんが、象全体を現すものではありません。 王様は局面だけをみていると判断を誤ってしまうことがある。だから全体をみることが大切だと説きます。 というような話だったと思うのですが。細かいところは覚えていません。 もしかしたら仏教関係の話なのかも知れませんし、インドあたりの昔話かもしれません。日本で言う三枚の札みたいな。 図書館で聞いてみたら松谷みよこ説だったんですが、 児童書の内容かな?とも少し思ったんですが。 タイトルに心当たりの方おしえてください。

  • 『星になった少年』について

    昨日、『星になった少年』の試写会を観にいってきました。実話に基づいた話のようですが、どこまでが実話なのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。

  • 探している本があります。武将の感動話??

    大分昔に父に借りて読んだ本なのですが、すごく良い本だったのでもう一度読みたいです。 内容は、戦国武将だかの実話?だったと思うのですが、感動話がいくつも入ってる本でした。 どなたか知っている方いますか?

  • 動物と子供の映画について

    今、象か豚が出てくる映画を探しています。 象に子供が乗ってるシーンや、 豚と一緒に道を散歩するシーンなどがあればベストですが そうじゃなくても子供とそれらの動物が関わる映画があれば嬉しいです。 ちなみに、『ベイブ』『星になった少年』『ジョージ』は観ました。 何かいい映画があれば教えてください。 よろしくお願いします!!!

  • 絵本のタイトル、作者名を教えてください!

    大分昔にTV番組で紹介されていた本です! 確か絵本だったと思うのですが・・・。 動物園のおはなしです。 戦時中か何かで仕方なく、 象に毒入りのご飯を食べさせて殺そうとします。 でも結局象は餌を食べなくて、死なないんです。 そして最後の方で象は餌を貰おうと、 飼育員さんに芸をして見せるんです。 それを見た飼育員さんは象の健気な姿に、 もう我慢出来ず餌を与えます。 でも象はもう餌を食べる力も残っておらず 死んでしまう・・・という話です。 子供ながらにTVで見てすごく感動したのを覚えています! 知っている方よろしくお願いします☆

  • 案をください!!(ぞうさんのぼうしの劇について)

    12~3月生まれのみの2歳児13人の担任をしています。 発表会で「ぞうさんのぼうし」の劇をすることにしました。 13人を3つに分けて、こねこ・こぶた・こだぬき、にしました。 本当の話?では、最後にぞうが出てきて、ぼうしに入っていた動物たちが出て行く、という内容だと思うのですが・・・。 こどもはもう、3つに分かれていますし、中に一人、自閉的傾向のある子がいるので、保育士はその子に付く予定なので、ぞうの役で保育士が出てくる、というのは無理なのです。 というわけで、最後、どのように終わればいいか、迷っています。 全員がぼうしに入った状態から、全員、外にでて、そして何かの踊りに入れたらいいな、と考えているのですが・・・。 ・どのように外へ出てくるような話にすればよいか。 ・どのような踊りがいいか。(できれば明るいアップテンポな曲) ご助言お願いいたします。

  • 面白い短編小説を教えてください。

    小学生高学年の息子に薦めたい本を探しています。 好きな本は ・空想科学読本シリーズ ・ほらふき男爵の冒険 ・5分後に意外な結末シリーズ ・星新一(新潮文庫) ・落語(子供向けタイプの本) そろそろ全部読み切りそうな勢いなので 何か別の作品・シリーズを勧められたらなと考えています。 ほどよく短編で、ブラックジョーク系の作品をご存知でしたら 教えてください。 ちなみに苦手なものは ・長編 ・「感動する話」「心温まる話」 ・「動物が主人公の話」 よろしくお願いします。

  • 星新一

    中学生から高校生のときによく読みました。 私は、40歳後半です。 内容的には、SF、科学が好きなロマンチックな少年に読みやすい本です。 最近ふと本屋を覗いたら、星新一の分厚い本があったので懐かしくもあり、もっと作者について詳しく知りたいと思い買いました。 その本には、星新一の本の分析や作品が出来上がる経緯などが書いてあり、軽く読んでいたときとは違った深いものを感じ、再度読み直してみたくなりました。 読み直した方いますでしょうか。 変な質問ですみません。