• ベストアンサー

ゆうパックで届いた商品の一部が無い

オークションで落札した商品が届いたのですが、出品内容は大皿・小皿・木製スプーンとフォークだったのに大皿・小皿だけが梱包されていました。 木製スプーンとフォークが入っていなかったので、てっきり出品者の方が忘れたのだと思い、受け取り済みのメールにその事を記入し、評価は入れない旨を書き添えました。 ところが、予想に反して、「確かに入れました。一度開封されてましたか?」と非常に気になった様子の返事が来たのです。 発送方法はゆうパックです。 昨日届いていたのですが留守にしていたため今日の夜間指定で再配達してもらいました。 荷物の一部盗難なんてあるのでしょうか? 商品名には「土鍋」としか書いてないですし、木のスプーンとフォークが盗まれるなんて考えにくいのですが、出品者の方は評価にマイナス点はなく感じの良い方なので、不思議でたまりません。 郵便局にお勤めだったり、年賀の仕分けで保管状況など詳しくお分かりになる方がおられましたら、ご意見をお願いします。 担当の郵便局は大阪市内の夜間でも開いている本局です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nyonyon
  • ベストアンサー率51% (893/1745)
回答No.3

ゆうパックの荷物そのものが紛失したならありえますが、荷物の一部が盗難というのは考えにくいです。盗難ならば必ずどこかに一度開封した痕跡が残る筈ですから。 荷物の一部紛失は、ゆうパックに限らず手紙でもよくあるそうです。 原因は殆どは梱包や封のゆるみからくる脱落のようですが、お話を聞く限りこれも考えにくいようですね。 ということは、やはり出品者の梱包漏れが一番可能性が強いと思われますので、出品者に再度漏れていないかどうかの確認と、郵便局側にも事故調査の依頼を出される事をおすすめします。 本当に郵便局側の事故だった場合、局は配送ルートを順に追って調査していきますので、早ければ早いほどよいですよ。 ネットからも申請できます。 https://www.kansa.japanpost.jp/pi_omouside/internet/G10_00.jsp ただ、本当に郵便局側で紛失しているならば、本来はゆうパックの補償制度で補償してもらえますが、今回は一部が紛失ということで中身に本当に紛失した物が入っていたかどうかの証明が難しいと思われますので、こちらは局に確認なさった方がいいかと思います。 無論、ご自身も届いた荷物を再度確認なさってくださいね。念のため送付されてきた状態を画像を撮っておかれるといいかと思います。

参考URL:
https://www.kansa.japanpost.jp/pi_omouside/internet/G10_00.jsp
noname#151014
質問者

お礼

出品者の方からはその後連絡が無いので、このまま問い合わせもせず忘れる事にします。目当ての商品は届いてますので・・・ ご回答、有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

スプーンやフォークが梱包に穴を開けて落ちたとか、梱包の隙間から落ちたとか、そういう可能性はどうですか? で、その可能性がある場合、出品者にどういう梱包をしたのか確認し、その郵便局に届け出て、電話で中継局に問い合わせて貰ってください。 どこかの郵便局内に落ちているなら見つかることもありますので。

noname#151014
質問者

お礼

>その郵便局に届け出て、電話で中継局に問い合わせて貰ってください。 梱包状況は伝えましたので出品者の方からの連絡の後、やはり怪しいようでしたら連絡してみようと思います。 有難うございました。

noname#151014
質問者

補足

スプーンとフォークは取り分けで使うような20センチ程の比較的大きなものです。出品者の方が仰るにはプチプチに二つ一緒に包んで入れたそうですし、ダンボールに入れられ紙テープでシッカリ封がされていましたので、隙間から落ちることは考え難いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekosuke
  • ベストアンサー率42% (339/796)
回答No.1

梱包はしっかりされていましたか?もしされていたのでしたら出品者の勘違いで入れ忘れだと思います。されていなかったらもしかしたらもあるかも・・・。 昔何度かこの時期にバイトした事がありますが内務仕分けと葉書の配達類はバイトでもやらせてもらえますが、郵パックの配送はバイトさんではなくちゃんとした局の方だったと思います。

noname#151014
質問者

お礼

ダンボールの底と蓋のテープの素材が違ったので、出品者の方に「確かに入れました」と返事をもらってから不自然には感じています。 >郵パックの配送はバイトさんではなくちゃんとした局の方だったと思います。 そうですよね。やはり出品者の入れ忘れか間違って破棄してしまったのでしょうね。そう思いたいです。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゆうパックについて。

    ゆうパックについて。 オークションに出品しようと思ったのですが恥ずかしながらいい歳して 商品の発送の仕方などがさっぱりわかりません。 発送方法はゆうパックを利用したいと思ってるのですが 郵便局で送り状を貰って、自分で用意したダンボールなどに 商品を梱包して送り状に必要事項を記入して郵便局に持って行って 料金を支払い発送するという流れであってますでしょうか? また送り状は無料とのことですが職員に一言断らず 勝手に自分の要るだけ何枚も持って行っていいのでしょうか?

  • ヤフーゆうパックの発送で…

    ヤフオクで商品を落札していただき、ヤフーゆうパックでの発送に決定したのですが、出品は初めてなので手間取ってしまい困っています。 ヤフーゆうパックは重量を調べる必要がありますが、どのように調べたらよいのでしょうか? 商品を梱包後、郵便局で「重さ測ってください~。」なんてアリなんでしょうか??

  • ゆうパックのサイズが小さくなりました。

    今回ゲーム機を出品し落札されました。 出品前にダンボールで梱包したら3辺で90センチぐらいでしたので 出品時にはテンプレートを使って100サイズの地域別料金を記載していました。 落札者から入金がありましたので梱包した商品を郵便局に持ち込みました。 提示されたのは80サイズの料金でした。 サイズが小さくなったことで200円差額がでました。 この場合、どのような対応が望ましいでしょうか。 まだ落札者様には連絡をしておりません。 皆様のお知恵をお貸しください。 宜しくお願いします。

  • ゆうパックの受け取りについて

    先日実家から荷物をゆうパックで送ってもらい、日曜日の夜間を指定してもらいましたが、民営化により日曜日には配達を行わなくなったと言う事でししたので、平日の夜間を指定してもらいましたが、問い合わせ番号から調べてみますと、5日に荷物は本局に着いているのに9日に配達されるとの事。 中には生菓子等も入っているのですぐに取りに行きたいのですが、問い合わせ番号と免許証等の身分を証明できるものだけで郵便局に行って荷物を引き取れるものでしょうか?

  • ゆうパックの集荷サービスについて

    昨日私が出品していた大型机が落札されました。 そこでゆうパックで送りたいんですが、集荷に来てもらうにはどこに電話すればいいのでしょうか? それと代金(商品代金+送料)は既に落札者からいただいてるんですが、送料は配達員に直接支払えば大丈夫なんですよね~?? 郵便局のHPを見たんですが今ひとつよくわかりません。 あとこういう商品はどういう梱包がいいでしょうか? ちなみにプチプチで全体を包む予定はしてるんですが。 アドバイスお願いします。

  • ヤマトBOXは、ゆうパックに使えますか?

    オークションで出品しています。 いつもゆうパックで出品しています。 先日、ヤマト派で出品している友人から、ヤマトの梱包BOXを譲り受けました。 私は、ゆうパックでいつも送っているのですが、ヤマトの梱包BOXは使えますでしょうか? 郵便局に電話したら、「う~ん、送れると思いますけど・・・」と、なんか曖昧な返事が返ってきて、「局でも箱は買えますから、どうですか?」と言われました。 ライバル社のロゴが入った箱は、ダメなのでしょうか? 箱に変わりはないような気がするのですが・・・実際にお使いの方、いらっしゃいますか?

  • ゆうパックについて

    郵便局のゆうパックについて質問します。 (1)どの郵便局でも扱ってるのでしょうか? (2)持ち込みだと100円割引なのでしょうか? (3)精密機器の小さな物(縦横5cm位)を送りたいのですが、送り状の大きさで大き目に梱包するとして、紙袋とかでも良いのでしょうか? 以上、初心者の質問で申し訳ありませんが、詳しい方、教えて下さい。

  • ゆうパック500について

    近々ゆうパック500を利用しようと思うのですがわからない事があるので教えて下さい。 ゆうパックは配達したい商品を郵便局に持って行ってその場で封筒(?)に入れて配達してもらうのでしょうか? できれば家で梱包して配達したいのですが、ゆうパックの封筒だけ買ってくる事はできるのでしょうか? その辺、よくわからないので教えて下さい。 それと、定形外郵便やメール便などの配達方法が書いてあるサイト様がおありでしたら教えてくださると有難いです。

  • ゆうパック、普通郵便代引のやりかた

    いつもお世話になってます。初めてオークションで出品したのですが、落札した方にゆうパック代金引換または普通郵便代金引換で送るんですが、初めてなので全然分かりません。郵便局に荷物を持っていけばいいのですか?また梱包は、箱でなくてはいけないんでしょうか?

  • ゆうパケットで発送してもらった商品が移動していない

    ラクマで商品購入後、 4月8日に出品者から、 「ゆうパケット」で発送されましたが、 追跡サービスで確認すると 2日後の4月10日20:30現在になっても 「2020/04/08 15:51 ○○郵便局 引受」になったままです。 まだ引受郵便局内に商品があるのだと思います。 こういう場合は出品者にコメントして 郵便局に問い合わせしていただいたほうがいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • MFC-675CDの廃棄について相談したいです。市に電話するのか、メーカーのどの窓口なのか分からないので教えてください。
  • パソコンやスマートフォンのOSや接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類について教えてください。
  • ブラザー製品のMFC-675CDを廃棄するための方法と、廃棄に関する相談先の窓口について教えてください。
回答を見る