• ベストアンサー

PC起動時にパスワード入力の手間を省きたい

goold-manの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

下記URLの条件によりパスワード入力を省けます。 「Windows XP に自動ログオンするには」

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/boot.html#771
VitaminBB
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あくまでもパスワードは設定されていて、通常はパスワードを入力する必要があるのですが、自分のUSBメモリを差した時だけ、USBメモリから自動でパスを入力することが出来ないか? という質問なのですが、出来るのでしょうか?

関連するQ&A

  • 起動時に『ネットワークパスワードの入力』の表示が出る

    起動させた時に、『ネットワークパスワードの入力』とういう 表示が出て、『Microsoftネットワークへのパスワードを 入力して下さい』と求められて、ユーザー名とパスワードの テキストエリアがあります。 ユーザー名のはもとから『NEC-PCuser』と記入されています。 パスワードの部分は空欄なのですが、 エンターキーを押すと、その表示は消えて起動が進みます。 ですが、電源押したのに、1回そこでエンターキーを押さなければ いけないので面倒です。 どうしたら、表示されなくなるか教えて下さい。 (説明わかりにくてすみません…)

  • WINDOWSの起動時のパスワード入力について

    WINDOWS-XP-PROのパソコン1台とWINDOWS-98SEのパソコン1台を持っているのですが、起動時にアカウントとパスワードを入力するダイヤログがでますよね。パソコンは私しか使わないので、パスワードは設定してなく、OKをクリックすれば起動するのですが、そのOKをクリックするのが面倒です。 パソコンの電源を入れたら自動的にシステムが立ち上がり、パスワード入力を省略する方法を教えてもらえませんか?お願いします。

  • PC起動時のパスワード入力

    前まではそんなことはなかったんですが、最近になってからPC起動時にユーザー名とパスワード入力画面が出てくるようになりました。 毎回入力してエンターを押すと起動が始まるんですが、かなりうっとおしいです。 解除はできるんでしょうか・・。

  • パスワードの入力なしにWindows 7を起動する

    Windows 7の起動中にユーザー名が表示されその下の窓にパスワードを入力するように求められます。 毎回のことで面倒くさいのでこのパスワードを入力しないで起動するようにしたいのですが、どうしたらいいのでしょうか。

  • 起動時のパスワード入力

    詳しい方にご質問です。 現在、自宅で使用しているPCについてですが、先日まで電源を入れたら何事もなく起動していました。 しかし、ついこないだからステップアップ中にログインパスワードの入力を求められるようになりました。 パスワード自体は簡易なものにしていますが、毎日のこととなるとやはり、電源押してパスワード入力がないほうが何かと便利です。 自宅用ですしそこまでのセキュリティーは不要です。 どなたか、パスワードを入力しなくても良いよう設定を変更できる方法を教えて下さい。お願いいたします。 ちなみに使用しているPCについては、OSはXPでDELL社のDimension2400Cです。大学時代から使用しているので、ざっと7年くらい使用しています。目立った不具合はその他ありません。

  • パスワードの自動入力方法

    2台のPC(OS Win98)を Microsoftネットワーク接続して使用しています。 Win98の起動時にユーザ名とパスワードを入力しますが、 このパスワード入力が面倒です。 パスワードをなしに設定してEnterのみを押すのも避けたいです。 (常駐ソフトが起動するのにかなり時間がかかるため) 以前(かなり前)、私の知り合いのどなたかがやっていたのを 記憶しているのですが、 PCが起動すると、ユーザ名とパスワードがPC自身で自動的に入力されているのを 見たことがあります。(WakeOnLan経由かもしれません) どのようにすればこの方法が実現できるのでしょうか? どなたか、この方法をご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。

  • xp起動時のパスワード入力について

    過去ログ検索しましたが見あたらず質問させていただきます。 HDDをフォーマットしてOS(XP)を再インストールしました。 PC起動時にパスワード入力を求められるようになりました。 ユーザー名: Administratorでパスワードは設定していませんので 未入力のままOKで立ち上がります。 複数で使用しないので、このパスワード入力画面を省略する 方法がありましたら教えてください。

  • PC起動時にユーザーを選びパスワードを入力する作業を省略したいです。

    上記のとおりですが、起動時にユーザー名・パスを入力しなくても起動できるようにしたいのですが・・・? ちなみに、今はユーザー名に1と入力されてくるので、administratorと打ち換えています。 PC起動ユーザー名の変更(1からadministratorへ)はできるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • PC起動時のパスワードなどについて

    購入当初は、電源ボタンを押すとデスクトップ画面までそのままいったのですが、指紋センサーの登録などを行ってしまったら起動時にユーザーを選択し、指紋又はパスワードの要求をされるようになってしまいました。特に重要なファイル等は扱ってないパソコンであり、いちいちパスを入れたり指紋照合したりが面倒なのですべて無しにして購入当初のようにしたいのです。 指紋認証ソフトで指紋は無しにできたのですが、相変わらずパスを要求されます。どうすれば購入当初のようにそのままデスクトップまでいくようになるのでしょうか。 OS Vista Business PC dynabook SS MX/27AE

  • パスワードを入力しなくてもメールが開いてしまう

    OE6でユーザーを分けて使っています。  ・ユーザー名(A)= パスワードの不要なもの。(起動するときはこれを使用する設定)  ・ユーザー名(B)= パスワードの入力が必要なもの。 (A)からパスワードを入力して(B)に切り替え、作業後これを閉じます。(或いは電源off) このあとで再び起動すると、パスワード関係なく(B)が開いてしまうので困っています。  *(A)を閉じたときの再起動は、正常に(A)が開きます。  *(A)から(B)に切り替えるときは必ずパスワードの入力が求められます。 設定がいけないのかも知れませんが判りません。ご教示をいただきたくお願いします。