• 締切済み

姿勢別での筋肉痛

右ひじをついて横になる姿勢でずっといると右の胸が左と比べるとすごい張ってゴリゴリとした感触になるんですがこういうことってあるんでしょうか? あと最近1日のほとんどを座ったままで過ごしているのですが、みぞおちとへそのまわりがチクチクと痛むのです。 姿勢をとる時間にもよるでしょうが、このようなことはよくあることなのでしょうか。

みんなの回答

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.1

書いてある情報からだけの推測となりますが、あります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おなかの右側が軽く痛みます。姿勢をまっすぐにすると痛みはなくなります。

    たまに、おなかの右側が軽く痛みます。詳しく言うと、へその穴の右のちょっと上でしょうか。ただ、姿勢をまっすぐにすると、その軽い痛みはなくなるのです。だいたい背筋などを伸ばしていないときにツルように痛んだりします。 だから、筋肉痛か神経痛のようなものなのかなあとも思うのですが、詳しい方、先生、原因は何が考えられますでしょうか? ちなみに私は普通の体型です。最近は運動不足気味ですが、健康状態は良いと思います。食欲などもありますし、睡眠時間も良くとっています。

  • 左の背中の痛みと左胸の痛み・咳

    10日くらい前から、左の背中に痛みを感じています。 またみぞおちから左の胸、肋骨の下辺りの痛みも感じます。 深く呼吸をすると左の背中と胸の痛みが大きくなります。 ずっと横になっているとマシなのですが、椅子に座ってご飯などを食べると 気持ち悪くなったり食欲が一気になくなってしまいます。 咳は殆ど無いのですが、今日は若干咳も出るようになりました。 喉もイガイガします。 年齢は30で、以前びらん性胃炎になったこともあります。 日頃からPCの前で作業する時間が多く、姿勢が悪いです。 痰や血が出たり、便秘はありません。下痢気味です。 このような症状は何が考えられますでしょうか? 何科に行くべきでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 姿勢をよくしたいのにー。。。

    タイトルどおり、姿勢が悪いのが最近気になって気になって仕方ない20代女性です。 仕事中や、家でネットをしてるとき、食事中、通勤の電車の中…10分に1回くらいは、姿勢よくしなきゃ!って思い出して、そのときは良くするんですが、気づくとまたもとの姿勢に戻っています。 意識してないですが、早いと1分もたたないうちに悪くなってると思います。 横から見ると、肩のあたりが丸いというのではなく、もっと下の腰の上あたりから丸くなってます。。。 小さい頃から母に、姿勢よくしてないと大きくなったとき治らないわよってよく注意されてましたが、まさにその通りです。別に暗い性格ってわけでもないですが、ふと気づくと足元しか見ないで歩いている自分が(泣。 もっと、胸張って前見て歩きたいんです。それも意識しないで自然とできるようになりたいんですが…。 なにかよい方法をご存知の方、お知恵を貸してくださいm(_ _)m

  • 胸が熱く苦しい

    最近胸が苦しくなり鳩尾から首にかけて胸が焼けるように厚くなり体全体が痺れ呼吸困難に陥り起っていることも出来なくなります。 ただ1時間ぐらい横になっていると自然に治ってしまいます。このまま放置しておいて構わないんでしょうか。 どなたか教えてください。 又、病院に罹るとしたら何科に行けばいいんでしょうか。

  • 体の前で手を組む姿勢について

    サービス業や小売店等で、従業員さんがお客さんと正対して話をする時、よく「両手をへその辺りで組む」姿勢をとりますよね。(別にへそが基準ではないと言われるかもしれませんが、表現が面倒なので、ここではそう呼ばせて下さい) 私が疑問に思うのは、その組んだ手を解いた際の事です。 例えば、デパートの店員さんがお客さんに呼び止められ、「エレベーターはどこ?」と聞かれたとします。この時点で、店員さんは前記の手を組んだ姿勢になっています。 店員さんはどうしても持ち場を離れる事が出来ず、やむなくエレベーターのある方角へと右手を伸ばし、「あちらでございます」と答えたとします。 さて、私がお聞きしたいのは、この時(右手を伸ばした状態)の左手の位置はどうすべきかという事です。 私の個人的な感覚では、体の横に下ろすのが自然で美しいと思いますし、誰でもそうする物だと思っていました。ところが、世間をよく観察してみると、左手をへそに置いたまま保持する人も多いのです。 両手を体の前に持って来るのは、あくまで組む相手(左右の手で一対)があるからであって、片方の手だけをへそに当てる姿勢は奇妙だと思うのですが…。 一般的なビジネス上のマナーとして、この時の片手の置き位置はどうするのが望ましいか決まっているのでしょうか?

  • 最近の運転姿勢って 変??

    最近の車の運転の仕方で、昔(20年位前の話)と変わってきたと思うことがあるんですが、どうなのでしょうか? 昔は運転しながら、右ひじを右の窓枠に乗せながら、体も少し右に傾けた感じで左手でハンドルを握って、 運転していたことが多かったような気がしますが(今より窓を開けて運転する人が多かったからか?)。 今は車を運転している人を見ていると、かなりの人がフロントガラスの右に顔がなければいけないのに、 フロントガラスの真ん中あたり(かなり助手席側に寄っている)に顔があります。 もちろんそれに従うように運転姿勢も右手でハンドルを握って左手は中央のアームレストにおいてかなり 左に傾いて体自体も助手席よりに傾いて寄って運転している人がすごく多いです。 昔の人より今の人は、左サイドの車両感覚が良くわからないのでしょうか?(運転が下手?)。 それともAピラーがやたら寝ていたり、 やたら太くなっているので右側に寄って運転すると圧迫感があるからなのでしょうか? やはりAピラーが太くなっているので右側が見えにくくなっているので、左に体を寄せたいのでしょうか? 教えてください。 とにかく、みんな、やたらと左側に体を傾けて運転しているのが、不思議で仕方ありません。

  • 二の腕の筋肉が左右違う

    ぜんぜん運動をしていなかったので、最近マシンジムに通い始めました。 一応、トレーナーさんが組んでくれたメニューのマシンで一日おきくらいに筋トレをやっています。 腕だけを鍛えるマシンはメニューに入っていませんが、胸を鍛えるものをやったりすると、腕も筋肉が付いてくるような気がします。 とりあえず、体重を減らしたいので、特に腕を一番に何とかしようとは思わないのですが、いろいろやっていくうちに二の腕もしまってくればいいかなと思います。 ただ、右と左の今の状態の筋肉の付き方が違うのを何とかしたいのです。 両方とも太いのには変わりありませんが、 右のほうが、ひじから上にこぶが2つ付いたように、うでの上のほうの筋肉が盛り上がっています。 いったん細くなってまた盛り上がるようになっています。 左は普通にだんだん細くなっていっています。 ノースリーブを着るとみっともないので、 右腕も左のように2こぶをなくしたいのですが、 このまま筋トレをして体重を落とすだけでは解決しないでしょうか? 2こぶを平らにする方法を知っていたら教えてください。

  • 胃の右側が軽く痛みます。姿勢によってたまに痛みます。

    20代後半の男性です。 1ヶ月前くらいからでしょうか。 おなかの右側が軽く痛みます。シクシクというか、チクチクというか、なんというか、足がつる時の痛みってありますよね?あれの軽いバージョンといった感じなのです。姿勢によって痛くなったりすることがあるようです。体を伸ばしたり、まっすぐにすると痛みはだいたいなくなります。 詳しく言うと、へその穴の右のちょっと上でしょうか。この部分はどこになるのでしょうか。つるような痛みです。体を伸ばしたりすると、大体治ります。だから、筋肉痛か神経痛のようなものなのかなあとも思うのですが、詳しい方、原因は何が考えられますでしょうか? ちなみに私は普通の体型です。太ってはいません。最近は運動不足気味ですが、健康状態は良いと思います。食欲などもありますし、睡眠時間も良くとっています。 運動不足も原因なのでしょうか・・・。 困ってます。教えてください。

  • ピアノを弾くときの姿勢について

    ピアノを弾くときの姿勢についてお尋ねします。大人になってからピアノを始めました。クラシック歴3ヶ月 JAZZピアノ歴3年位です。ピアノは40際位からはじめて空白もあって今は65歳です。ピアノを弾くときの姿勢についてなのですが、背筋を伸ばして弾いた方が良いのでしょうか?最近ピアノを弾く時に背筋を伸ばさずに筋肉をガクンとお尻の落とした感じで長時間弾いていたら、右の腰の辺りが筋肉痛になってしまいました。正しい姿勢について教えて頂けるでしょうか?閲覧ありがとうございます。どうか回答よろしくお願いいたします。

  • 姿勢は悪くなりませんか?

    1ヶ月半の娘はなかなか仰向けでぐっすり 寝てくれず目を覚まします。 仰向けだと特に寝ながらいつも体を ちじませてくねくねしてうなり、 首や体がよがんだ状態で寝てます。 それも心配ですし、仰向けがだめなので 昼は壁に布団で斜めに高さを作って斜めに 立てて寝かせたりしています。 そしてすべらないよう足の下にタオルを入れて お尻を止めてます。 チャイルドシートに乗っている状態に近いです。 ちなみにチャイルドシートではぐっすりです^^; でも布団だと柔らかいし少し埋まっている 気もしますしやっぱり動くとだんだんずり 下がったりです。 今のうちからある程度きちんとした姿勢で 寝かせないと駄目でしょうか? 夜は横向けて腕枕です。最近は自分で 布団に仰向けで寝ることはほとんどありません。 姿勢も心配ですが、このまま1人で寝ることが できない・・なんてことにはなりませんか??

このQ&Aのポイント
  • MT-8F80を使ってチケットを印刷する際に、用紙の上端下端左端右端が印刷されない問題が発生しています。
  • アプリで作成したチケットの画像と同様に印刷する方法について、アドバイスをいただきたいです。
  • 質問の内容は、MT-8F80を使用してチケットを作成し、アプリの画像通りに印刷する方法についてです。
回答を見る