• ベストアンサー

東京モノレールの「空港快速」

東京モノレールに「空港快速」という新しい種別ができるようですが、 東京モノレールて途中駅で追い越しできますか? もし、できないようなら、速達列車があっても意味がないような気が するのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • J-Tanaka2
  • ベストアンサー率39% (69/174)
回答No.1

昭和島駅を改良して、追い越しができるようになったので、 空港快速という種別ができました。

参考URL:
http://www.tokyo-monorail.co.jp/news/20061222.html
live2005
質問者

お礼

ありがとうございます。 10年位前は、東京モノレールに普通以外の種別が走るとは 想像もしていませんでした。 やっぱり、京急との競争があるからでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yachan4480
  • ベストアンサー率27% (944/3482)
回答No.2

昭和島駅待避線使用開始(2面4線化)により、同駅での列車の追い越しが可能となります。これに合わせ、大幅なダイヤ改正を実施いたします。

参考URL:
http://www.tokyo-monorail.co.jp/news/20061222.html
live2005
質問者

お礼

ありがとうございます。 10年位前は、東京モノレールに普通以外の種別が走るとは 想像もしていませんでした。 やっぱり、京急との競争があるからでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東京モノレール快速の実用性について(ビジネスユース)

    東京モノレール快速の実用性について、教えてください。 東京モノレールに快速の設定がありますが、ビジネスとして使用する場合、この快速に実用性(要は使えるか?)を知りたいのです。 ここで言うビジネスとは、東京から中四国や九州などへの出張で、月曜日 午前中移動→午後一(13時)に客先や取引先に入るため、6~7時台の飛行機の乗るとします。 時刻表を見ると6時台には快速の設定はそこそこありますが、7時台には快速は無いに等しいです。 私はこれまで京急を利用していましたが、東京モノレールの快速がビジネスユースとしては使えるなら・・・利用してみたいと考えています。 モノレール快速をご利用になった方・出張族の方のコメントいただけるとありがたいです。

  • 東京モノレールのアナウンス等

    東京モノレールについて2つ質問があります。 1つは、浜松町から羽田に向かうときの(空港快速)アナウンス(1番線より浜松町発羽田行きが発車します。おいそぎの・・・のような)を教えていただけますか? また、東京モノレールの電車内にトイレは設置されてますか? 分かる方だけでも結構です。 (変な質問ですいません)

  • 東京モノレール旧羽田空港駅はどうなった?

    東京モノレール旧線旧羽田空港駅(今の天空橋駅ではない)は、どうなっているのだろうか?

  • 快速列車

    快速列車というのは準急より格下の列車だと思うのですが、東武では急行より快速の方が 格上ですよね。阪急も準急が停まると思った駅に快速は停まりませんでした。 果して快速列車の定義は何なのでしょうか。 他にも快速準急や快速急行、快速特急というのもありますよね。種別が多すぎると とても煩雑になって利用しにくいと思いませんか?

  • 東京モノレールの電気はどこから取っているか

    東京モノレール羽田空港線には架線がありませんが、どこから電気を取っているか教えてください。

  • 快速の福島停車

    来月のダイヤ改正で全ての快速が福島駅に停車しますが、速達性を犠牲にしてまで停める需要はあるのでしょうか? 昼間の桜島線直通列車がなくなるため、福島駅に停車する列車が15分間隔になるため、快速を停車させなければ不便になりますが、大和路・関空・紀州路両快速、しかも終日停める必要はあるのでしょうか? JR西日本は非常に勿体ないことをしていると思いませんか?

  • 快速サンポート

    予讃線の快速サンポートは、途中駅(多度津、観音寺)から普通列車になるものと、終点まで快速サンポートで運行するものがありますが、停車駅は同じです。何が違うのか教えてください。

  • 快速の料金について

    快速列車の料金に着いて質問です。 乗車駅と降車駅が1駅だけの近距離ですが、快速列車に乗る場合は快速料金は必要なんですか? 今まで何の疑問も無く、普通列車でも快速でも、タイミングよく来たほうに乗ってしまっていましたが、知人に「それって罪じゃないの~?」と言われてしまいました。おわかりの方お願いします。

  • 羽田空港到着から東京モノレールへ乗り換えの所要

    羽田空港9:55到着の便は、東京モノレール何時発に乗換可能でしょうか。

  • 中央線快速(東京-立川間)の追い越しについて

    中央線を立川-東京間で通勤に利用していますが、その運行にいくつか疑問に感じることがあり、調べても良くわからないので教えていただけますでしょうか。 現在高架工事中の中央線では特急を含む快速系の電車が、三鷹以東でノロノロ運転となることのを不思議に思い調べたところ、その区間には待避するところがなく、前の電車を追い越せないためだという情報を見かけました。 そのことで次の点が理解できません。 1.新宿駅も上りと下りがそれぞれ1ホームに2線ずつあるように思えるのですが、なぜそこで特急や特別快速の電車が快速と待ち合わせ後に追い越すことをしないのでしょうか? 2.朝私が普段乗っている通勤特快は国分寺、三鷹、中野で快速を追い越しています。しかし三鷹以東でノロノロ運転云々の話では中野駅での追い越しはないことになっているように感じます。また、帰りのくだり方向では私が乗る通勤快速が中野駅で他の快速に待ち合わせをするのを見たことがありません。中野駅は追い越しには向いていないのでしょうか? 3.武蔵小金井駅も同じように上りと下りに2線ずつあるように見えるのですが、これは工事中で今は追い越しには使えないものなのでしょうか?それとも車庫に入る電車用とか? 4.現在新宿駅では大規模な工事をしているようですが、この工事と、高架工事がともに完了すると、この状況はいくらか改善されるものなのでしょうか? 以上の件について、詳しい方ご教授いただけますようお願いします。

ぷらコミ0について
このQ&Aのポイント
  • 【ぷらら(インターネット接続サービス )】に関する疑問やトラブルがありますか?
  • フレッツ光からSoftBank光に乗り換える際、ぷららメールの設定変更は必要でしょうか?お使いのパソコンやスマートフォンのOS、接続方法について教えてください。
  • ぷらコミ0の契約変更に関する疑問やトラブル、メール設定の必要性について詳しくご説明します。
回答を見る