• ベストアンサー

植物の名前を教えてください

葉っぱの裏側に、小さな5べんの花が咲いてます。ハナイカダではないようです。名前をお教え下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.1

こんなのを見つけましたが、いかがでしょうか。 http://aquiya.skr.jp/zukan/Ruscus_hypophyllum.html

takenokokoro
質問者

お礼

早速みました。有難うございました。ひとつめのルスクスに間違いなさそうです。すっきりしました。本当に有難うございました。 失礼ですが、専門家の方ですか?もしよろしければ、少ない情報からどのように調べられたのか、おしえていただけませんか? とりあえず、助かりました。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.2

関連するQ&A

  • 植物の名前を教えて下さい。

    こんばんは。 いつもお世話になっています。 今回も、よろしくお願いします(^^) 先日、園芸ショップで、買って帰った植物です。 ネームプレートもなく、 店員さんにも植物の名前を聞いたのですが、首をかしげて 「さぁ・・・」と言われたのですが、 可愛いので、買って帰りました。 いくつか、植物図鑑のHPを巡ったのですが、 見あたらずに困っています。 特徴としては 丈が約15センチほど。 (多分)花がついていまして、花びらはないのですが、 蒲(ガマ)を小さくしたような、緑色の花です。 花自体の大きさは、2センチ~3センチくらいです。 葉っぱの形はどちらかというと、細長いです。 そして、茎の色が赤く、たくさん枝分かれをしています。 葉脈も赤く、葉の表側は鮮やかな緑色で 葉の裏側に赤い葉脈が見えます。 言葉で説明するのは、難しいですね・・・ どうか、植物に詳しい方、この植物の名前を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • この植物の名前を教えて下さい

    最近見かけた木(花?)で可愛らしいものがあったのですが 手元に図鑑等がなく、名前がわかりません。 特徴は、高さが1m~2m、今の時期に花のようなものを咲かせています。 葉っぱらしい葉っぱはついておらず、白っぽい滑らかな幹と枝で 500円玉大くらいのぼんぼりのような花をたくさんつけていました。 その花は柿の木の花みたいな質感で、 紫陽花(は装飾花ですが)みたいに、小さい花がいくつかまとまって 丸くなっていました。 オレンジ色のものと、クリーム色のものを見かけました。 説明が下手で申し訳ないのですが、これかな?と思うものをご存知でしたら ぜひ教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 植物の名前を教えてください

    3月末に茨城県にて不思議な植物を見かけましたが、名前がわかりません。 ベージュの部分は多分、花ではなく葉っぱです。 ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 植物の名前をお教えください

    大人の背丈くらいの低木(?)で、手のひらくらいの長さのラッパのような花が咲いています。花の色は白、クリーム色、縁がピンクがかった白色、の3種類を見たことがあります。下向きにぶら下がっているような感じで咲いています。関西地方なのですが、今ごろ花が咲いています。 葉っぱははやり手のひらくらいの長さでしょうか。普通の(という表現はよくないのですが)楕円形の葉っぱで、黄緑っぽい色です。 説明が下手ですみません。お心あたりの名前をお教え頂ければ、調べますので、よろしくお願い致します。

  • 植物の名前がわかりません。

    植物の名前がわかりません。 植物の情報としては、 ・丸めの形の葉っぱ ・インドネシアで見た ・撥水性が高く水を大変はじく。水をかけたり、水に浸したりすると雫がキラキラと銀色に光る。 ・水辺に生える?(プールサイドで見ました) 花は見たことがなく、どのような花が咲くかはわかりません。 お心あたりがある方いらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします

  • 変わった葉っぱの植物を教えて下さい。

    最近「飛行機草」を購入しました。 とても不思議な葉っぱで、見飽きません。 他に、奇妙な葉っぱを持つ植物をご存じないでしょうか? ハナイカダは、来年、植物園に見に行く予定です。 セイロンベンケイソウは、現在、育てていまして びっしりと、子供の葉っぱが生えて来るのも、 奇妙な形ですよね。 私は、変わった葉っぱを持つ植物が大好きです。 よろしくお願いします。

  • 観賞植物の名前が分かりません。

    5年以上前に妹からプレゼントされた観葉植物の名前が分かりません。 葉っぱの先が刺のようになっております。また幹の節のところから葉っぱが生えてくるのも特徴です。花も咲きません。 とりあえず水だけをあげてスクスク育っているのですが、一番世話しやすい方法も分かりません。 誰か教えてください。よろしくお願いします。

  • ※この植物の名前を教えてください!

    生垣に使われている樹みたいなのですが、レッドロビンの葉っぱに似ているようなんですが、葉っぱは緑だし、花も穂が上がって違うようです。 お分かりになる方いらっしゃったら教えてください。

  • 植物の名前を教えてください

    葉っぱが5つに分かれています。いかり型のようで、真中が細くなっていて、大きく3枚に分かれていて、下に2枚小さくついています。家の庭で見つけたのですが、調べてもなかなかわかりません。特徴のある葉っぱなので、なんだろうと気になっています。見つけたのは8月ですが、花はついていませんでいた。高さは70センチくらいです。よろしくお願いします。

  • 庭に咲いてる球根植物の名前がわからない

    昨年、たまたま見つけた球根を庭に植えたらいつのまにか葉っぱが出てて今月初めから花が咲き出しましたが見た事もない花で名前がわかりません。 図書館で花辞典を何冊も借りてきたりインターネットで調べたり園芸店に行ったりして調べてるのですがどこにも載ってなくて困ってます。画像が出せれば一番いいのですが、載せ方もわからないのでわかりづらくて申し訳ありませんが特徴を書きます。 花の色は青で、アガパンサスという花や、ヒヤシンスに形がよく似ています。花の直径は2cmぐらいで花びらが6枚、葉っぱはアヤメに似てます。高さは30cmぐらいで、茎に4~7つぐらい花がついてます。わかりづらくてすみませんがどなたかどうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう