• ベストアンサー

なくさないティーアップについて

dameojinの回答

  • dameojin
  • ベストアンサー率24% (21/85)
回答No.3

こんばんわ。確かに紐が付いてティーは探すのに見つけ易いです。でも、仲間内でラウンドするのは支障が無いでしょうが、正規にはルール違反になりますので、念の為。

take_off090
質問者

お礼

ありがとうございます。 違反ですか。 それは知りませんでした。 気をつけます。

関連するQ&A

  • ティーアップの高さを同じにするには

    ティーアップの高さをいつも同じにするにはどうしたらいいでしょうか? どうも感覚だけでティーを挿すと ホールごとに高さが違っているみたいです。 私はティーが高めが好きなため 「指の関節が地面につくかつかないか」という基準にすることができません。 よろしくお願いいたします。

  • ティーアップの高さ

    ショートアイアン、FW、UTでティーショットを打つ時、ティーの高さは何センチくらいが標準でしょうか? よろしくお願いします。

  • ティーアップのときに

    初歩的な質問ですが、ゴルフでティーアップし第1打目を打とうとして ダフった場合にボールにクラブが触れていなくても (砂が当って?)ボールがティーから落ちた場合。 コレは1打とし、落ちたボールからそのままプレーするのでしょうか? (もう一度ティーには乗せられない?) 空振りなら2打目としてティーアップした状態から打てますよね? WEB上で探したのですがなかなか見つけられませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • ティーアップについて

    ゴルフ歴半年ですが、やっと100切りが実現的になるスコアになってきました。 プロのトーナメントを見ていて疑問になったのですが ショートコースなどでプロの方でもティーアップする方もしない方もいると思うのですが、この違いは何ですか? 打球が上がりすぎるのを防ぐためにノーティーで打ったりするのですか? また、実測したことが無いので分からないのですが、ティーアップしたからと言って、飛距離に影響しますか? ご回答よろしくお願いします。

  • ティーアップ時のスイング軌道について

    ゴルフのティーショットにおいて、ドライバーはボールより手前でヘッドが最下点を迎えてアッパーブローで捕らえるのが正しいと認識しておりますが、FWやアイアンでティーアップする際にもこれは当てはまるのでしょうか。 ドライバーと同じようなイメージで打つべきなのか、あるいはティーアップしていないのと同じイメージで、ダウンブローで入るほうがよいのか、悩んでいます。 ちなみにHCは取得していませんが、大体白ティーから90前後で回る程度です。

  • アイアンがティーアップしないとスライスします。

    ゴルフを始めて一ヶ月弱の初心者です。 週に2-3回練習をして1回に300~500球くらい打ってます。 SW、PW、9I~7Iまでは、ティーアップしてもマットからでも ストレートに飛ぶようになりました。 6I~4Iまではティーアップするとストレートに飛ぶのですが、 マットから打つとプッシュアウトしてスライスしてしまいます。 原因がわからずに困っています。 よろしくお願いいたします。

  • ゴルフのティーってアイアンで打つときも地面に刺して

    ゴルフのティーってアイアンで打つときも地面に刺してから打つんですか? 一発目のドライバーで打つときだけティーというのを使うんでしょうか? それと、1発目で打つときは、ドライバー台があるので?今はティーは必要無くなったんですかね?

  • ティーアップ練習法

    こんにちわ。 ゴルフ初心者です。ベストスコアは113です。 打ちっ放しでは上手く打てている気になって、ゴルフ場では、ミドルアイアンの殆どがトップで、それを意識して次ダフる・・の繰り返しで玉砕するパターンです。(ロングアイアンは使いません) いろいろ見ているとティーアップを1cm~2cmぐらいしてミートする練習をしてクリーンに打つ方法を 身に着けるとよいとの事をよく見かけるので、早速練習しています。 毎回の練習で、少し慣れてくると、やっぱりマットの上でも打ってみたくなるので打ってみると、トップしてしまいます。ティーアップした状態で打つことに慣れてしまい、地についたボールを打つことに対応できていません。 これは練習を積むと自然と地の上のボールも打てるようになるものなのでしょうか・・・ また、この練習方法はユーティリティの練習にも使えるのでしょうか? アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 朝一はドキドキで・・・

    私は上がり症なのか?15年もゴルフをしているのに、未だに朝のティーショットはコンペでなくても上がってしまい ミスが多いのです・・・だいたいティーショットでチョロだとパニックになり2打目以降もいい訳が有りません。 3ホール目辺りからやっと落ち着いて来るのですが、何とか朝一のティーショットを平常心で打ってみたいと、切実に願っています。どなたかアドバイスを頂けないでしょうか?

  • 【ゴルフ】右曲がりのドローショットのフック回転だと

    【ゴルフ】右曲がりのドローショットのフック回転だと地面に着地したときにゴルフボールは転がるが、左曲がりのフェードショットのスライス回転だとゴルフボールが地面に着地して転がらない違いは何ですか? なぜフェードだとボールは転がらないのですか?