• ベストアンサー

進路の事など(中国語学留学について)

自分は20歳の女で今アルバイトをしながら通新制高校に通っていて半年後卒業見込みの者です。 卒業後の進路の事で相談させてください。 私は中国の文化に興味があってもうすぐ高校も卒業なので語学留学をしたいと思っています。貯金もそれくらいはあります。 ちなみに中国語は全然できません。 英語力は検定4級程度です…。 期間は1年~2年くらいで一生懸命勉強ようと思っています! でも帰国した時就職口が無いまた留学経験が生かされない職についてしまうんじゃないかととても不安です。 そこで滞在中または帰国後とっておけば有利に就職できるようなスキルがあれば教えてください。 (…高卒じゃやっぱり難しいでしょうか。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.4

こんばんは(^。^) 再度#3のchapaneseです。 そうですね、反日感情と衛生面というのは経済発展と関係していますよ。 ですので、経済の発展している大都市のほうが反日感情も少ないし、衛生面も発展しています。 北方と南方を比べると、北方は政治色が濃く、南方は経済色が濃いのです。それは北京が首都で政治の中心ですが、経済の中心地は南方の上海やシンセンであるのはご存知かと思います。 気候も北方は乾燥して、夏は暑く、冬は零下ですし、南方は高温多湿です。上海あたりがだいたい日本と同じくらいですが、夏は日本よりも暑く、冬は日本よりも寒いです。そういう面からも考えてもいいんじゃないでしょうか? また、中国語の語学留学は「普通話」という共通語を勉強するわけですが、これはもともと北方の官語をもとに作られているので、北方の人が話すほうがそれに近くて、なまりも少ないのです。 南方に行けば、上海では上海語、広東では広東語と方言色が強くなります。もちろん彼らも普通話は通じ、話しますが、やはり北方の人ほどきれいではありません^^; 確かに上海語や広東語をマスターすれば良いことはありますが、普通話をマスターしていない人がいきなりそれを覚えるのはかなり難しいし、覚えてもムダだと思います。すべては普通話が基本です。 日本で仕事をするなら、なおさら普通話が重要です。 わたしは普通話をマスターしてから、広東語を習得したのですが、普通話の基礎ができていたから広東語も覚え易かったです。 さて、留学にあたり私見ですが、具体的な都市をあげてみたいと思います。 北京や上海をあえてはずすならば、という前提でよいでしょうか?(日本人が多すぎて、また生活も便利な分、滞在費も学費も他より高いですから) わたしなら、まず日本から直行便がある都市か、上海や北京に近い都市を選びます。そして治安が悪くないところであるのも大事ですよね。 北方なら 大連、天津、青島、西安 南方なら 広州、アモイ、杭州、蘇州 です。これらは日本人もそこそこいますし、普段の暮らしは特に困るほど田舎でもないし、また大都市に近いので(たとえば、天津は北京、蘇州、杭州は上海、広州は香港に近い)、休みに出かければ息抜きできます。 これらの都市については、ガイドブックやwebなどで調べてみてください。学校についても留学に関する本などで調べてみてください。

sen0707
質問者

お礼

非常に丁寧な回答ありがとうございます。 なまりの有る地域でも標準語通じるんですね!良かった… 私も標準語から入ることにします。 アドバイスも参考によい所を見つけようと思います。 度々ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

私も大連はおすすめです。パソコンメーカーのDELLは大連にコールセンターを置いているそうですね。通話料のことを考えても日本語を流暢に話す中国人や日本人留学生を雇うほうが安いんだそうです。ほかにもこういう事をしている企業って多いらしいです。 さて進学ですが、全員が交換留学として派遣されるようなタイプの外国語専門学校に進学する、というのも一つの手段だと思います。学費は高いですが。 これだと帰国後の就職は専門学校が面倒をみてくれる筈です。苦労して通信制高校を卒業したのだから、その点をアピールして特待生入学(学費が減免される)を狙ってみるのもいいのではないのでしょうか。 ただ、専門学校もモチベーションが低い方が多いので、流されないようにする努力が絶対必要です。私は外資系航空会社に入るため、外国語学校の英語科に進みましたが 多くの学生が遊んでいる中、一人だけ勉強をするのはかなりの努力が必要でした。

sen0707
質問者

お礼

返信遅くなってごめんなさい。 専門学校ですか…参考になります! はい。大連に決めようかと思ってます^^ 回答ありがとうございました。

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.3

こんばんは(^。^) 中国留学&就労経験者です。 語学留学なら2年間までです。 それなりに勉強していれば初心者なら2年間、経験者は1年間で日常会話程度はこなせるようになるでしょう。 期間が長いのもおすすめできません。そのあたりで壁にぶつかります。 留学する場所にもよります。 中国語をみっちり勉強するなら、日本人の少ない地方都市の大学へ留学したほうがいいですが、上海や北京に比べ生活が不自由というか面白みが無いのは否めません。わたしは留学のときは上海と北京は外して行きました。 sen0707さんは年齢のことを考えても最長2年でしょうね。職歴がない分、就職活動するにも年齢が若いほうがいいのです。2年なら22歳、日本の新卒大学生と同じ年齢ですから、それくらいがいいと思います。 まず、現地で語学関係の資格を取得すること。 中国語関係ならHSK、6級以上は取りましょう。 また、日本の中国語検定や中国語コミュニケーション検定も上海と北京なら受験することができます。 それだけでなく、貴方の興味のある資格を日本で取っておくことをおすすめします。そのほうがアピールできますよ。 企業は語学以外の実務レベルの資格を喜びますし、何より、留学によって人として成長できるかどうかが大事です。 社会人として通用するような常識や教養を身につけて、留学の成果をアピールすれば、きっとどこかに採用されるはずです。

sen0707
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 HSK6級ですか…頑張ってとてみます。 人としての成長もできるように頑張ります。 ちなみに地方都市の反日問題の少ない所や衛生面や環境のよいところなどもしオススメなどあったらよければ教えてください。 あと上海語は標準語とかなり違うと聞きました。 日本で就職を考えているので経済の発展してる場所の言語を覚えた方が良かったりはしないのでしょうか?色々すいません。

  • stamkm
  • ベストアンサー率25% (71/280)
回答No.2

まだ20歳ですし、中国語を極める事ができれば、 帰国後も結構重宝されるのではないでしょうか。 それなりに中国語を生かせる職につけると思いますよ。 ただNo1さんの言うように確かに、周りの環境がかなり左右すると思います。 日本人留学生とばかり一緒にいてベースに話す言葉が日本語が主になっては全く意味ないと私も思います。 2年も中国語にどっぷり漬かれるように自分なりに環境を構築すれば とてもよい結果が待ち受けていると思いますよ。

sen0707
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 日本人留学生とは顔みしり程度に付き合いたいと思います。 頑張って中国に溶け込めるようにします(^^

  • baronmori
  • ベストアンサー率18% (46/248)
回答No.1

中国語は今後結構使えるスキルであるとは思います。 ただし、「私は中国の文化に興味があって」といった程度の覚悟で中国へ行っても物になるものではないと思います。 企業から派遣されて目の色を変えて語学を習得しようとしているサラリーマンが五万といるなかで、 学生気分で留学してくる奴なんか、全く使い物になりません。 留学後は全く日本人留学生とつるまずに、中国語オンリーで生活するぐらいの覚悟がないと意味ないですよ。 企業派遣の人間は1年でペラペラしゃべるようになりますが、学生組みのほとんどは、何も取得せずに帰国しますから。

sen0707
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 調べてみたら本当に沢山の留学生がいらっしゃるのですね…。 私も学生気分にひたらないように気をつけたいと思います。 やはり地方のほうがよさそうですね…。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう