• 締切済み

外字エディタで漢字を作りました。保存しましたが、その後、漢字の出し方がわからず困っています。

SEWANINの回答

  • SEWANIN
  • ベストアンサー率34% (203/592)
回答No.3

  pippibow 様  一太郎をお使いでしたらメニューバーの  「挿入」より「記号/リーダー/スペース」に  「外字」とあります。登録されました外字が  表示されております。  ワードでも同様機能があるはずです。  尚、外字を作成されましたときには「読み」を  お付けになって単漢字やその文字を使った名詞  などにして単語登録しておかれますと以後は  その読みで簡単に表示がお出来になります。  但し、外字は所謂、機種依存文字です。  貴方様のPC上での表示、印刷しか出來ません。  念のため気を付けられますよう申し添えます。

関連するQ&A

  • 外字エディタで外字が保存できない

    職場のPCで外字エディタで外字を作成しました。 編集→同じコードで保存 としましたが、保存されず「コードの選択」画面でも何も作成されていません。 家のPCで同様にするとちゃんと保存され、IMEパッドから使用する事もできます。 保存されないのには何が考えられますか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 外字エディタで保存できません!

    外字を作成し、登録しようと外字エディタを起動、編集したのですが、保存しても、登録されません。最初の一覧で「・」がない状態です。どいしたらよいのでしょうか?WIN XPを使ってます。

  • 外字エディタを使って、漢字登録の仕方

    Win98 Office2000を使っています。 外字エディタで   「価」という漢字の、にんべんが無い漢字を作りたい  のですが、外字エディタの使い方自体が全く分かりま  せん。 教えて下さい。お願いします。  

  • 外字エディタ

    WINDOWS98の外字エディタで作成した外字をパソコンから取り出して、他のパソコンへコピーする方法ありますか?

  • 外字エディタ

    ウインドウズXPを使っています。 外字を作ろうと思ったのですが、アクセサリに外字エディタがありません。特別なことをした記憶もないのですが、なぜ消えてるのでしょうか? どうすれば、外字エディタを使えるようになりますか? 教えて下さい。

  • 外字エディターについて

    ふっ!と思いついて外字の作成をしようとしたら以前のXP2003のようにアクセサリ⇒外字エディターがありません Windows7・2007です、(2010についても同じような気がします)いったいどこにあるのでしょうか IMEパッド⇒シフトJIS⇒外字はあるのですが、これは作成と違うようです どこで作成するのでしょうか? 是非教えてください、お願いいたします。

  • Windows98での外字エディタ

    Windows98の外字エディタに新しい漢字を登録したいのですが、方法が分かりません、何方かお分かりになる方がいらっしゃいましたらお教え頂けますでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 外字エディタ・・・。

    外字エディタを標準に戻すにはどうすれば良いのでしょうか?コード選択という所でi-modeの絵文字が入ってしまっていて・・・。削除する方法か何かあれば教えて下さい。XPを使っています。どうぞ宜しくお願いします。

  • 外字エディタについて

    こんにちは Windowsの中に入っている外字エディタを作成できる所で外字を作成しています。作成できたものを他のパソコンへコピーする事はできますか??

  • 外字エディタが使えない

    Windows98の外字エディタの画面で見ると確かに 登録保存されているのですが、IMEパッド(P)か ら「文字一覧」を開いて外字の登録番地には何も 表示されていません。 従って作成した外字をWord等へ入力することがで ないのです。 解決方法を教えて下さい。