• ベストアンサー

子連れ同士の再婚の悩み~その1

こんにちは。 私(35)は1ヶ月前に子連れ同士で再婚しました。私には小1の息子、妻(34)には小3の娘という構成です。双方の子供も交えて約1年3ヶ月交際した上での結婚なのですが、実際に同居を始めて、正直とても幸せな気分ではなく、ストレスの募る日々です。ストレスの原因はいくつかあり、その全てを一度に書くことはとても無理なので、今回はその最大の原因について相談します。それは娘(妻の連れ子)の性格にあります。非常に我侭で自己中心的な性格でしばしば弟にも意地悪く接しているのを見るにつけ、叱り飛ばしたいのですが、妻への遠慮、また、今後の娘との関係を考えて今の所は我慢しています。(ちなみに娘は私の事は「お父さん」と呼び非常に好意的ではあります。)同様に妻も交際中には私の息子に多少なりともストレスを感じることがあったようですが、それはもう解消されたと言っています。 しかし、私は娘へのイライラは日毎に募るばかりで、正直いなくなって欲しいとさえ思ってしまいます。 こういう場合(連れ子を愛せない場合)どのように克服すべきなのでしょうか? 継子を持っている(持った)経験のある方、どのような内容でも結構なのでぜひコメントいただけたら幸いです。 尚、返答は連休明けになってしまうと思いますのでご了承下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • may0005
  • ベストアンサー率47% (11/23)
回答No.4

はじめまして・・。 お互いが子供を連れての再婚はとっても難しいと思います。 その前に違う家族と築いてきた家庭もそれぞれあるでしょうし。 でもそれだけに倍以上の努力や忍耐が必要だという事を忘れないで下さい。 実の子の方が可愛いというのは当たり前な事です。でも、子供だって親を選べないのです。離婚をして、また再婚をするのは親の勝手です。でも子供はそれに引っ張りまわされます。熟慮に熟慮を重ねた上での再婚という決断をされたのですから、子供の立場から考えてあげるようにして下さい。 娘さんも初めてお父さんという存在を持って、いろんな意味で戸惑いもあれば、あなたとうまくやっていきたいという気持ちも持っていると思います。 わがままな子供であれば、やっぱりお父さんとして彼女をいい方向にもっていけるように、導いてやらなければいけません。 実の子であれ、他人の子であれ、自分が選んだ家族であるならば、まだ1ヶ月との事。彼女を可愛くないと思うのは早すぎませんか? どの親だって、一緒に生活して、子供の面倒をみたり、成長するのを見る過程で、だんだん父親としての情がわいてくるのではないでしょうか? 一緒に遊んだり、叱ったり、心配したり、なんでもなく見える事で、家族の絆って、出来てくるのだと思いますよ。そういう思い出が、子供には一生涯の宝になるのだと思います。家族は子供にとって、かけがえのない、安息の場であるべきなんですから。親だけが、子供をどんな嵐からも守ってくれるんです。 あなたにとっても、娘さんにとっても、お互いに新米の父親であり、子供なのです。自分の思い通りにいかないのは、お互い様ではありませんか? ただあなたが感じていることは、率直に奥さんに言った方がいいと思います。基本は夫婦です、夫婦が仲良くなければ、家族は成り立ちません。 夫婦はお互いに隠し事のない、でも納得いくまで子供に対する気持ちは 話し合うべきだと思います。 他人同士が家族になるのですもの。大変なのは当たり前。うまくいくなんて至難の業ではないけれど、でもお互いが思い遣り、忍耐を持って頑張っていけばきっと大丈夫だと思います。 再婚ってゴ-ルではなく、出発なんですよね。 お子さんとあなた方ご夫婦が素敵な家族になれることを心から願っております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

ご質問とNO.1の方へのお礼を読んで感じたことです。 私は独身20代後半女性で実家に住んでいますが、私の両親が離婚した兄の子供(3歳、5歳の男の子)2人を引き取り、1年半前から同居しています。私の母が彼らの母親代わりで、私は叔母という立場で、仕事もしてるので、母親代わりというわけにはいきませんが、出来る限りの時間は子供達と接しています。 「イライラは単に弟への態度だけというわけではなく、元々の我侭な性格に及ぶので、話しはもっと根本的な問題なんです。しかも今まで受けてきた愛情というか、生い立ち面では、娘の方が、まとも(というのも変ですが・・・)なんです。 というのも、娘は2歳の時に親が離婚、その後は母親とその祖父母に大事に育てられました。けんか別れのような感じで、父親は面接権も放棄、離婚後一切会ってもないので娘の頭には父親の存在は全くありません。変な言い方ですが父親がいないなりに安定した生い立ちと言えます。その反面、私の方は、元妻が出産と同時に躁鬱病になってしまい、5年間入退院を繰り返した末に、話し合いで私が引き取る事になって離婚しました。その時息子は5歳、それまではほとんどを元妻の実家で育ててもらってたので、息子にとっては元妻の実家の母親含めた祖父母が一番の故郷なんです。それを、何とかいいきかせて私が連れてきたという経緯なので、息子には悲しい思いをいっぱいさせてしまい結果、非常に多感な子になってしまいました。なので、はっきり言って娘なんかよりも、息子の方があるかに色んな意味でケアの必要な子供なんです。そんなこんなで私も特に息子のことは何かと心配でしょうがないんです。妻はそんな私を過保護だと思ってるようですが、所詮第三者なんですよね・・・」 というあなたのコメント読んで、とても悲しくなりました。何故結婚して家族になったあなたの娘さんとあなたの息子さんの生い立ちを比較されるのでしょうか?私から見れば、あなたの娘さんの生い立ちも息子さんの生い立ちも「まとも」ではありません。子供にとっては自分のお父さんとお母さんが両方いることが「まとも」なのではないのでしょうか?子供にしたら、どんな理由にしても一度一生を誓い合い子供までもうけた夫婦が別れることは、親の身勝手以外には感じないのではないですか?そして、親の再婚も親の都合そのもので、自分と血の繋がらない兄弟が突然できることも親の勝手でしょう。あなたは大人で親です。全てあなたたち大人が決めたことです。あなたの息子さんがケアが必要な生い立ちだからと言って、何故子供の娘さんがケアしなくてはならないのですか?何故、大人の身勝手に子供が遠慮したり我慢したりしなくてはいけないのでしょうか?何故、自分は他の子がしなくてもいい心遣いを強いられるのでしょうか?息子さんが悲しい思いをしてしまったのは、あなたの娘さんのせいではなくてあなたのせいなんですよ?そしてお子さんのいる方との再婚をすることになったのもあなたの意思なんですよ? お互い子供がいる同士で再婚されたのですから、これからはどちらも自分の子供だと思ってしつけ、教育する覚悟だったのではないのですか?あなたの最後の文であなたは奥様が所詮第3者だから…と書いてあるように読めるのですが、あなたの娘さんに対してあなたの方が第3者的な立場で接しているようにしか思えません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

そうですか。。。 娘さんがかわいそうだと思います。 そんな覚悟で結婚されたんでしょうか。 相手のことは好きだけど、その子どもは愛せない、というのなら、それは勝手な大人の理屈・感情論でしょう。 確かに自分の子が一番かわいいのはわかります。でもね、ちょっと待ってください。実の兄弟だって、けんかはするしいじめたり使いっ走りにされたりします。 私だって6つ離れた弟をおんぶしたり毎日お風呂に入れた反面、小学生の時は時々パシリにしていました。今考えるといやな子どもだなって思います。 でももし、娘さんが腫れ物に触るみたいに接したりあからさまに避けたりしたら、息子さんにとっていいことでしょうか? 家族ってそんな他人みたいなものじゃないはずです。これから社会に出て行くための準備期間なのに、何も教えず嫌悪したり避けたりイライラしているだけでは解決しません。ぜひ叱るところは叱り、息子さんと同じように愛情をもって接してあげてください。 ストレスを、娘さんのせいにしないようにしましょう。 本当はもっとほかに問題があるはずです。子育てって、簡単じゃないし決して思いどおりにはいかないものですよ(*^-^) 私がいい例です。親の期待に背いて中学にあまり行かず高校は仕方なく商業科、簿記は資格がとれたので好きなアートの専門を出て、いまは転職し経理をしているような経歴の持ち主です。親は随分困っていました。 ただね、父にやってほしくなかったことが2つあります。 1つは、期待に沿わないからなどと叱るときの過剰な暴力。殴られたり蹴られるのももちろん嫌でしたが、階段を引きずりおろされたり下着で庭に放り出されたときはつらかったです。 2つめは、そんな子に育てた覚えはない、と言われたこと。私だって、好きで今の自分があるわけじゃない、ようやく自我が制御できるようになってきたんだって言いたかったです(^。^;) 実の子だってそうなってしまうのですから、余計に気をつけて愛情をそそいであげたらいいと思います。 経験者じゃなくてごめんなさい(*- -)(*_ _)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sugachan
  • ベストアンサー率24% (50/206)
回答No.2

お返事です。 >元々の我侭な性格に及ぶので、話しはもっと根本的な問題なんです。 多分、甘やかされて育ってきたのかもしれませんね。 でも子供ってそういうものだと思います。 大人になったら自然に治ると思いますよ。 >娘の頭には父親の存在は全くありません。変な言い方ですが父親がいないなりに安定した生い立ちと言えます。 父親の存在がなくても子供にはわかるもんなんですよ。 母親と一緒に住んでいればなおさらです。 母親のストレスというものが全部、子供に行くんですから。 >なので、はっきり言って娘なんかよりも、息子の方があるかに色んな意味でケアの必要な子供なんです。そんなこんなで私も特に息子のことは何かと心配でしょうがないんです。妻はそんな私を過保護だと思ってるようですが、所詮第三者なんですよね・・・ 娘なんかよりも?!?所詮第三者?!?。。。それはヒドイ言葉ですね。 お互い、子供がいることをわかって結婚したのではないのですか?!? それに今は一緒に暮らしている家族じゃないですか?!? 息子には悲しい思いをさせたと思うなら、 はじめから息子さんを引き取って育てればよかったのでは? 多感になるのは、当たり前ですよ。両親が離婚したんですからね。 自分の子供が可愛いのは当たり前です。 でも、その愛情を娘さんにもあげてください。 本当の自分の子供のように、育ててあげてください。 自分の子供と相手の子供を差別するのは絶対に良くないですから、 悪いことをしたら、遠慮なく注意してもいいと思いますよ。 こんなことをしたら妻に何か言われるのじゃないか? なんて考えてたら、だめです。 自分の子供なんだ!注意するのは当たり前じゃないか!ぐらいの勢いで。 でも、暴力は反対ですよー。←最近虐待が多い。(笑) 折角、縁があって結婚したんだし、 家族円満に暮らせるように、奥さんとじっくり正直に話し合ってみては? 別れるのは、非常に簡単なことだけど、 幸せに暮らせるように、努力することも大切と私は思います。 提案なのですが、一度娘さんと二人で一日過ごしてはどうですか? 何か糸口が見えるかもしれませんね。 がんばってください!

WANDERER
質問者

お礼

親身なお返事、誠に有難うございます。 少し頭を冷やして、いい方向にいくよう 考えたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sugachan
  • ベストアンサー率24% (50/206)
回答No.1

弟さんに意地悪く接するのは、弟さんが可愛がられているからだと思います。 愛情が、弟さんに注ぎ込まれていて、自分には来ない。 だから羨ましい。それでそういうことをするのです。 増して、片親で育った子供って言うのは、愛情不足になりがち。 怒るより、もっと娘さんと会話をもち、遊んであげることが大切だと思います。 そして褒めてあげること。 弟の面倒を見たときは、必ず褒める。 ちょっとのことでも褒める。 そうすると、娘さんも変わってきますよ。 家族仲良く暮らせるといいですね。

WANDERER
質問者

お礼

sugachanさん、コメントありがとうございます。 ちょっと私の書き方悪かったと思いますが、イライラは単に弟への態度だけというわけではなく、元々の我侭な性格に及ぶので、話しはもっと根本的な問題なんです。しかも今まで受けてきた愛情というか、生い立ち面では、娘の方が、まとも(というのも変ですが・・・)なんです。 というのも、娘は2歳の時に親が離婚、その後は母親とその祖父母に大事に育てられました。けんか別れのような感じで、父親は面接権も放棄、離婚後一切会ってもないので娘の頭には父親の存在は全くありません。変な言い方ですが父親がいないなりに安定した生い立ちと言えます。その反面、私の方は、元妻が出産と同時に躁鬱病になってしまい、5年間入退院を繰り返した末に、話し合いで私が引き取る事になって離婚しました。その時息子は5歳、それまではほとんどを元妻の実家で育ててもらってたので、息子にとっては元妻の実家の母親含めた祖父母が一番の故郷なんです。それを、何とかいいきかせて私が連れてきたという経緯なので、息子には悲しい思いをいっぱいさせてしまい結果、非常に多感な子になってしまいました。なので、はっきり言って娘なんかよりも、息子の方があるかに色んな意味でケアの必要な子供なんです。そんなこんなで私も特に息子のことは何かと心配でしょうがないんです。妻はそんな私を過保護だと思ってるようですが、所詮第三者なんですよね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子連れ再婚。。。別れたのが正解だったのか。。。

    離婚して3年。9歳と6歳の息子と実家に住んでいます。 地元で昔から良くしてもらっているおじさんが、離婚して1年ぐらいしたとき、自分のバツイチの息子さんを私に勧めてきました。 最初から子連れで遊びにいったりご飯にいったりして、子供のこともすごく可愛がってくれていました。ただ、性格や趣味の合わないところは色々あり、たまには喧嘩もありました。それが、今年に入ってから、親も彼氏も結婚を早くしたいといわれるようになりました。私は、結婚は何年か先でもと思っていたので、そこで衝突。私の理由は、相手の2人の娘さんと元奥さんが隣町に住んでいて、1ヶ月に1度は会っていて、奥さんとも不仲そうでもなく、円満なようでした。もう少し、娘さんが大きくなれば状況も変わるかも知れないし、今はとにかくどっちもが会いたい、会いたいなのがいやでした。 会っているときは楽しいのに、だいたいがラインでの会話で、次に喧嘩をしたら別れるといわれるほど喧嘩していて、その通り、喧嘩別れをしてしまいました。 相手は、最初から子供込みで私に接してくれましたし、再婚したら家も建つと言っていました。子供のことは、結婚したら私の子供に情がわくし、自分の娘と会う頻度だって変わるだろうと。。。 娘さんのことがひっかかるのと、相手の傲慢な性格が少し引っかかったので、私は色々文句を言って結婚を納得しませんでした。でも、今思うと、再婚したほうが幸せだったのかと。。。今は女1人なので、町内の行事にもあまり参加しませんが、相手は町内会の長のような人なので、結婚したらそういう行事にも行きやすくなったと思うので、子供のためにもそっちがよかったのかと。。。 ただ、家族はいまいち賛成ではありませんでした。相手の方が、親の会社をついで社長になっていて、いまいち頼りない人だという理由です。娘さんや親の過干渉も引っかかっていたようですが。。。 私は別れて正解だったのでしょうか? 長文で分かりにくい分ですみません。

  • 子連れ同士の再婚について

    この度、子連れ同士の再婚することになり手続き上の判断が難しいため、どなたか知恵をお貸し下さい。 私→娘1人。来月上旬に現職を退社。来月末まで有給あるため、それまで社保・厚生年金加入 。娘は中旬保育園を退園。同じく中旬、私と娘だけ4人で住む予定の家へ引越ます。 主人→息子1人。役職柄、期の途中での異動や引越が難しいため、新居に住めるのは3もしくは4月となります。 別で暮らす約3ヶ月は家賃・生活費・光熱費は主人がもってくれることになっております。 それぞれの両親への挨拶は済んでますが、互いに距離があります。籍は顔合わせをしてからと考えており、年末休みにできたらと考えてますが、仮に予定通りにいかなかった場合の悩みで、娘は来年小学校に入学しますが、それまでの3ヶ月を幼稚園にいれさせていただけることになってます。その手続きの関係で、それまでに籍も入れたいなと考えたのですが、籍がそれまでにいれられなかった場合、またしばらく私の姓のままで生活するとなった場合、引越先の市には母子家庭としての手続きをしたほうがよろしいのでしょうか? 来月末までは今の会社の社保に加入してるので、1月以降の心配をしてます。上記意外に必要な手続きや、こうしたら?というのがあればアトバイス願います。

  • 子連れ再婚は幸せですか?

    タイトル通りなのですが、子連れ再婚された方今幸せですか? 20で妊娠が発覚して慣れない土地で元夫(27歳)と結婚するもつわりで家事も仕事もしていて元夫は一切協力なく安定期に入ってもつわりで疲れきっている私に対して「オーバーやな。飯作れや」「安定期入っとんじゃけできるじゃろ?(性行為性行為)」と思いやりの行動も言葉のない夫婦生活 元義父母は元夫が言っているのが正しい。むしろあなたが妻としてしっかりしないといけないでしょうと罵倒され続け、こんな家族と一緒にいるとお腹にいる娘が可哀想だと思い、離婚を決断。 妊娠7ヶ月の時に離婚して養育費なしで実家に帰り娘を出産しました。 最初は初めてなことばかりで辛くて母や姉に泣きついたこともありましたが子育てしていく中で楽しいことも嬉しいこともあって気づいたら娘もようやく1歳。 皆さんからしたらまだ1歳じゃんと思われるかもしれませんが、私にしては本当に色々あった1年でした。 今は実母と姉に協力してもらいながら介護の正社員として働き、昼間は無認可に預けて、夜勤の日は姉と母に見てもらっています。 大変ですが、仕事から帰ったらどんなに眠くても娘と思いっきり遊んだりと充実していると私は思っています。 しかし先日母が私に再婚を考えたらどうかと提案してきたのです。 私は再婚という考えがなかったので、なんで?と母に言うと、やっぱり娘ちゃんには父親という存在が必要だし、あんたもまだ22なんだからもう一度人生やり直してみたら?といわれました。 正直娘には父親がいないというのが可哀想だという自分もいます。 そうなったら私も新しい父親が必要かと思うし、恥ずかしながら私も精神的にも支えてくれるパートナーが欲しいというのも本音です。(母親失格ですね) ですが、仮に再婚したとして、再婚相手が娘を愛してくれるでしょうか? そしてもし再婚相手との間に子供が出来た時娘のことも同等に愛してくれるでしょうか? ダメな母親で情けないと思っています。 ですがこのことがどうしても疑問というか悩みです。 子連れ再婚された方。また皆さんの意見お待ちしております。 よろしくお願いします。

  • バツ一再婚について

    私は、バツ一でもうすぐ四歳の息子がいます。 今回聞いてほしいのは、再婚についてです。 未婚者の男性何人かと知り合って好きになったり付き合うことを考えたりしました、 が、やはり未婚者の方はなかなか子連れということを受け入れられなかったり、 結婚について考えない人が多く結婚のない付き合いはしたくないので友達までしかなれませんでした。 今回新しく出会った人は奥さんの浮気で修羅場の挙句娘二人(小学4年と1年)を引き取り半年くらいがんばって生活されてる方です。 その方の性格はよく知りませんが、ふたりの娘を引き取ってがんばってるところ、仕事も安定してそう、家を持っている、女の子がほしかった私にはその娘がかわいそうに思えますし、仲良くなれればなど、私の中でたくさん膨らんで気になってます。 私も連れ子がいてますし、同じ寂しさを持ってる気がし、うまく行きそうな気がするのですが、こういう考えは浅はかでしょうか? 未婚の方と結婚するよりうまく行くと言うのは間違いでしょうか? 私は、次結婚するなら絶対添い遂げようと思ってます。母子家庭の寂しさを身をもって知り、女としても男性と人生をともに支えあって生きたいと思ってます。 こういったパターンで再婚された方経験談等お話聞けたらうれしいです。お願いします。

  • 連れ子再婚について

    以前にも連れ子再婚について質問させて頂きました。 現在、旦那と旦那の連れ子である娘3歳5か月と、実子である4ヶ月の息子と暮らしています。 旦那との結婚が決まり、一緒に暮らすようになり、最初はお互いぎこちない関係でしたが、今ではママと呼んでくれるようになり、甘えてくれるようにもなりました。 そこに至るまでに私は妊娠中でしんどい日もありましたが娘に対し、できることは全てしてきました。 積極的に遊びに連れて行ったり、食事は娘が食べられるものを別で作ったり、保育園も今までは長時間だったため、迎えの時間を早め、家にいる時間を増やし一緒にいる時間を増やしました。 その甲斐あってか、今ではママママと慕ってくれています。 ですが、最近どうしても娘に嫌悪感を抱いてしまうのです。 それはなぜか?と自分なりに考えたところ、旦那が娘ばかり優先しているような気がしてしまうからです。 赤ちゃんが産まれ、そこまでひどくはありませんが赤ちゃん返りもしています。 なので私も基本的に全てのことを娘優先で動いています。 仕方がないことです。きっとそれが正しいのだと思っています。 ですが私にとってはやはり第一子なので、どうしてもジレンマを感じてしまっています。 産後少し鬱のような状態になりました。 前々から心療内科には通ってカウンセリングを受けていましたが、気分の浮き沈みが激しく、安定剤を飲みすぎた日がありました。 その日、旦那と喧嘩になり、私はもう息子を連れて出て行くけど、最後に聞く、私と娘、娘を選ぶということでいい?と。 すると旦那は、それは申し訳ないけど娘を選ぶよ。と言いました。 今思えばこんな質問する私が間違っていましたし、旦那もこう答えるのが当たり前です。 ですがその時は安定剤を飲み過ぎてしまったせいで自分もおかしくなっていました。 ただ、どうしてもその一言が忘れられないのです。 私は旦那とは所詮は他人、選ばれないのはわかる。だけど息子は?息子はあなたの子ではないの?そう思ってしまいます。 娘の実母は、虐待じみたことをするような人だったと聞いています。 なので、そちらに親権を譲ることは絶対にありません。 そうなると娘には旦那しかいないのです。 息子には私がいます。 全て、頭では理解しています。 ですがどうしても旦那が息子より娘が大事な気がしてならず、そう思えば思うほど何の罪もない娘に対し嫌悪感を抱いてしまいます。 連れ子再婚後に実子を産んだ方や似たような状況の方、教育者の方など 娘や旦那への関わり方での改善点やアドバイス等あれば教えて頂きたいです。 長文失礼致しました。

  • うつ病の彼女と再婚したのですが・・・・。

    30代後半の会社員です。今年再婚したのですが、家族のことで悩んでいます。 私と妻はお互いに小学生の子供がおり、再婚にあたっては慎重にならざるを得ませんでした。良く話題になったのは「お互いに子供を傷つけるような結婚はしたくない」ということでした。 一年弱の交際期間を経て、この人ならと思い決断して4人で暮らし始めたのですが、妻とその息子が、私の娘と仲が悪く毎日もめています。 新しい家族になるには、しばらくの時間が必要だと思うのですが、妻はうつ病の病歴があり、わずかなストレスでも体調を崩して吐いたり夜中に泣き出したりするため、それをなだめる為に毎日が寝不足で仕事がきつくなっています。 彼女に落ち着いて欲しいので常に聞き役に回っているのですが、娘の悪口ばかりを並べるので聞いていて辛いです。 私から見ると、娘も息子もそれぞれ良いところと悪いところがあります。自分と考えが違うからといって相手を否定せずに認めてもらいたいのですが・・・。 私自身はうつ病などの経歴がなく、身近に接したこともないせいでどうしても彼女に対して心から理解したり同調したり出来ません。 うつ病に対しては、決して否定せずに聞き役に徹するべきだと聞いて実践してるつもりですが・・・・エスカレートしてきてる様にも感じます。 結婚を後悔はしていませんし、離婚するつもりもありませんが、子供たちの事も含めて、今後どのように彼女に接していくべきか悩んでいます。 ちなみに現在のところ息子と私自身はそこそこ仲良くやれていると思います。アドバイスを頂けたなら感謝します。

  • 子連れ再婚で彼の両親に猛反対をされています

    今年小学校になる娘がいます。離婚したのは4年前。 今の彼とはつき合って2年がたちました。 半年ほど前に彼がバツイチ子持ちの人と付き合っていて、 新しい仕事が決まれば結婚したいと思っていると伝えた時には、快く了解していただきました。 その後、彼のご両親と娘もふくめ食事をしたり、実家に遊びに行かせていただいたりと、良好な関係を気づけていると思っていましたが、彼の仕事が決まった途端、 彼に「まさかバツ2になりたくはないでしょうから何があっても我慢するでしょう」 といった長文のメールが送られてきました。 彼がそのメールに怒り話をしにいったのですが、全く話にならず。 1ヶ月たった今は、 「子持ちの人との結婚は無理だから別れなさい」 「私はあなたのことは命をかけてまもれる覚悟ができた。親にまかせなさい。親の力を信じなさい。」 「あなたは私たちの言う事を聞いてくれると信じています」 といったメールが彼に毎日のようにくる状態です。 彼が、私たちをどれだけ大切に思っているのか。 自分が私や娘がいてくれるから今の自分がいるんだ。 何を言われても別れる気はないと何度も話をしに行ってくれていますが、 少し話を聞いてくれたと思った次の日には上記のようなメールがきます。 私には、『息子を返してほしい。あなたは大人だが、息子はまだ子供です。 子供がいるあなたならわかって別れてくれると信じている』という直筆の手紙が送られてきました。 私は、子連れ再婚が相手のご両親にそう簡単に許していただけるとは思っていなかったのに、了承していただきとても感謝していましたが、 今回こういう状態になり、相手のご両親になついていた娘、了承してくれた両親を自慢に思っていた彼の気持ちを考えると、とても残念に思います。 彼も新しい仕事を始めたばかりで、ただでさえ大変な時期なのに、 追い打ちをかけるように毎日彼を追いつめるようなメールをしてくるご両親を見ていると、少し異常なのではないかとさえ思います。 (内容も何だか怖いですし) 彼は、別れるということは考えられないし、俺が頑張るから。 3人でいることが幸せなんだから大丈夫だよと言ってくれますが、 私は、娘と彼の毎日をすこしでも沢山笑えるようにと明るくしていることしかできません。 せめて彼を追いつめていることに気づいてくれればと思うのですが、 何か私に出来る事はないのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 妻の悩み

    妻が育児に疲れています。 7月を迎えると2歳になる娘と5ヶ月の息子がいます。 二人目の子はおとなしくてそれほど手がかからないのですが、一人目の子は生まれつき寂しがりやなのか、抱いててあげないと寝れません。今だに寝るときは「だっこ」してあげないと泣き続けるし、ちょっと寝苦しいと夜中に目がさめては「だっこだっこ」と泣きつづけます。朝目がさめても大泣きからはじまり抱っこしてあげないと泣きつづけ、昼間は一緒に居てあげないと泣きます。妻は洗物も洗濯もできないとストレスがたまり、娘がぐずり始めると「あっちに行け」と時折手を挙げてしまい、私ともちょっとした事で喧嘩をするようになってしましました。妻の実家も私の実家も県外で近くに居ないので頼ることもできず、なかなか友達も作りにくい性格もあり心を開くのも苦手な性格で、自分自身も嫌いだと自殺しかけたこともあります。私の今の仕事も不規則な出勤時間と言うのもあって私の仕事をかわってほしいと言うのですが、34歳の年齢的なことも心配でなかなか決断をできない事もありどうする事がいいのかわかりません。これまでに妻の状況を話し、市の子育て支援にも相談もしましたが「妻は私の事なんか理解してくれない」と嫌がります。私が会社が休みの時はいいのですが仕事もせずに家に居ることも出来ませんし。何かいい知恵がありましたらご教授ください。

  • 休みの日に子連れで出勤って非常識?

    質問します。 休みの日とかに、子連れで出勤するのは非常識でしょうか? 例えば、父、母、娘、息子4人家族だとします。 母親が休日でかける用事がありました。 父親は休日出勤予定がありました。 娘、息子は3歳と5歳です。やむを得ず、父親はそのふたりを連れて会社へいったところを会社の関係者に目撃されてしまいました・・・・ 会社、ストレスだらけのサラリーマンが勤めてるところに幸せそうな普通の家族の姿を見せつけられた気持ちってどんなでしょうねー 子連れ出勤って普通の会社では非常識なことだと思うですが…どうなんでしょ?

  • 年下男性との子連れ再婚

    31歳主婦です。2歳の娘が居ます。 借金、ギャンブル、浮気等問題の絶えなかった夫とは死別しました。 夫の死因は、借金返済による自由のきかない生活に我慢できなくなったことによる自殺です。 わたしたちは、わたしの実家の敷地内にある父所有の貸家に住んでおり 夫が亡くなったことで実家からの支援を受けて生きてきておりました。 とてもありがたかったです。 しかし、だんだんその支援がエスカレートしてきて、 お菓子やごはんを勝手に与えたり、娘にとってはわがままし放題の生活になってしまいました。 娘の泣き声が聞こえれば実母が飛んできて「あんたの気持ちがそぞろだから○○(娘)が泣くんだ」と罵声を浴びせられたり (実際はテレビが見たいとか、おやつが欲しいとかで泣いているだけです。。) 「○○と一緒に遊んでいても、あんたは全然楽しそうじゃない」と指摘されたり… 実際そうだったかもしれません。 夫の素性や死因を知らない近隣の人には「夫は病気で突然死した」と話すしかなく、 知り合いに会ってしまっては何を聞かれるかわからないと思い、外を出歩くことができなくなりました。 実はかなり気持ち的に参っていたけれど、友人や家族にも打ち明けられなくて、それでも意を決して 「少しだけ一人になりたい。何も考えない時間が欲しいから、ちょっとだけ○○を預かってくれないか」と実家に相談したところ 「母親だったらそんなこと考えないはずだ。○○が不憫だ」と言われてしまい… わたしは母親として失格だったかもしれません。 けれど、行き場がなくて、本当につらかったです。 そんなとき、知り合いの男性がいろいろ相談に乗ってくれていました。 会話を重ねていくうちに意気投合し、彼から結婚の申し込みを受けました。 彼はわたしより1歳年下で婚歴なしの男性ですが、手探りながらも娘ともちゃんと向かい合ってくれて、とてもがんばってくれていると思います。 現在は、娘とともに月半分くらい彼の家で生活している通い婚状態です。 それまではシングルで育てていくつもりでいましたが、娘を抱き上げてぐるぐる回したりする、いわゆる男芸的な遊び方をしている楽しそうな彼と娘を見ていると、ああいう遊び方はやっぱりわたしではできなかった、こどもにはやっぱり父親って必要なんだ、彼と会えてよかったな…と思っていました。 しかし、彼との生活は2ヶ月ほどになりますが、いろいろ迷いが出てきました。 まず、実家と離れることで、実家のありがたみを知ることができました。 (実家とは近すぎる故の衝突だと思っていたので、これは想定の範囲内でした) それから、一人暮らしにしては広い家に住んでいる彼なので、生活空間としては特に問題がないのですが 彼の「あまえんぼう」な性格に少し違和感を抱いています。 最初のうちは、娘が目の前に遊んでいても身体を求めてきたり、階下にいる娘にテレビを見せておいて 2階で家事をしているわたしのところへやってきてキスを要求したり…。 それはきちんと説明して、今はまだ娘を優先した生活にしてほしいとお願いし、そのとおりしてくれるようになっています。 あまえんぼうとは少し違いますが、彼から娘にかける発言も、ふざけているとはいえ「殺すぞ」「ばーかばーか」「お前さえいなければ」などなど、耳を塞ぎたくなるような言葉が多くあり… これもきちんと指摘して、今は直してくれています。 しかし、すべてではないにせよ、身体を求めることも、「お前さえいなければ」という思いも、いわば彼の本心だと思っています。 子連れでなければしたいときにセックスできるだろうし、子供が居るから制限されることもたくさんあって、彼には「普通の恋愛」をさせてあげられていないと思っています。 でも、今のわたしは娘がとても大切ですし、娘なしの生活は考えられませんし、都合のいい話ですが、彼がそこまで理解した上でわたしを選んでくれたものだと思っていました。 ひょっとしたら、彼は子連れ女をもらうことを少し甘く見ていたのかもしれません。 娘に父親の居る生活を与えたかった。 彼の支えに甘えているわたしも大いにありました。 どんなささいなことも真っ向から向かい合ってくれて叱咤激励してくれる彼は、わたしのことを本当に大切にしてくれていると思っています。 彼と一緒に生活する時間をもって、2ヶ月。もう、というべきか、まだ、というべきか。 今ようやく実家への感謝の思いを持てるようになったけれど、実家アパートで娘と二人の生活へ戻ればまた元の木阿弥、近すぎる実家との生活に衝突が起きることは目に見えています。 娘にも「父」をと思うのはわたしの勝手なエゴで、もしかしたら娘はわたしが思うほど父という存在に執着する人間ではないかもしれません。それは娘の成長をみないとわからないことだということは理解しています。 ただ、結婚するとすれば「娘のために」だけでなく「じぶんのために」という思いもあります。 母娘の生活だと、いつかわたしが年老いたときに娘に迷惑をかけてしまうのではという思いもあります。それに、もう一度妊娠のあの喜びを体験したい、娘にきょうだいをつくりたい、わたしたち親が先立っても、どうにかこうにか支え合えるきょうだいが作りたい…とも思っています。 夫は外で働いて、わたしは専業主婦で家を守って、 こどもも何人かつくって、ささやかでも笑って暮らせる家庭像に憧れていました。 でも、今は自分がわかりません。 ただ憧れを叶えたいだけに自分の気持ちに無理をしているのか、彼に迷惑をかけてはいけないと思っているのか、 彼のあまえんぼうな性格を見て、やっぱり母娘ふたりで生活したいと思っているのか… 支離滅裂な文章になってしまいました。 思いが交錯して、大切なところやものを見落としているかもしれないと思い書き込みさせていただきました。 きついご指摘でも結構です。 みなさまがわたしの立場だったら、どういう選択をなさるかをお聞かせください。 よろしくお願いいたします。 (なお、両家の両親は互いが幸せなら…と言っています)

専門家に質問してみよう