- ベストアンサー
支払催告書送付後、請求金額が一括で支払われなかった場合の対応
初めての取引で、何度連絡して(支払期日を決めて)も支払していただけなかったので、支払催告書を送付したところ入金がありました。しかし、請求金額の4割強の金額しか入金されていませんでした。 支払意思があるのか?こちらの様子を見ているのか?わかりませんが、今回の支払方法や次回の支払期日などは連絡ありません。 今後の対応はどうしていったらよろしいでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>しかし、請求金額の4割強の金額しか入金されていませんでした。 4割ということは少なくない金額ですから、 >支払意思があるのか? あると判断するのが妥当です。 >こちらの様子を見ているのか? ではなく、お金がないのだと思われます。 >今後の対応はどうしていったらよろしいでしょうか? 今後も一定周期で督促を続けるしかないものと思われます。 基本的には残金の支払はいつ出来ますか?という問い合わせを繰返すのがよいかと。
その他の回答 (1)
- monte2006
- ベストアンサー率34% (25/72)
ずるずると支払を引き延ばされ、結局、支払いされなくなるケースですね。 金額に依りますが、余り大きな額でないなら「支払督促」か「少額訴訟」で、さっさとケリをつけるケースです。 それができないなら、いい勉強をしたと今後の教訓として生かすことです。 期限を見極めきっちり法的決着をつけるか、あきらめるか、のどちらかです。 ずるずる、支払を伸ばすのが一番悪いです。
お礼
どちらの対応でいくか悩んでいましたら、先日、2度目の支払がありました。これで完済してもらえました。 いつもなら、取引先の状況をつかみながら行っているつもりですが、得意先からの流れで今回の取引先と付き合うことになりました。 今回は「支払う意思はありながらお金がなかった」と考えますが、次回は「支払督促」か「少額訴訟」までならないように対応していきたいと思います。 とても勉強になりました。ありがとうございます。
お礼
どちらの対応でいくか悩んでいましたら、先日、2度目の支払がありました。これで完済してもらえました。 支払う意思はありながらお金がなかったと考えると、少しかわいそうな気がしましたが、それまで相手からは何も連絡がなかった事実には仕方のない対応だと思いました。 とても勉強になりました。ありがとうございます。